偏差値40代から慶應義塾大学に合格した実体験をもとに、受験生に知識や経験、ノウハウを伝授します!
こんにちは。ともです。 僕のブログを見てくれている方の中には大学生の方がいると思います。また、大学生ではなくても有意義に時間を過ごせているかどうか不安な方も多いでしょう。 今回はそのような方々に向けて、どうすれば有意義に時間を使うことができるのか、実際に僕が実践している方法をご紹介します! step1:普段の1日の自分のスケジュールを紙に書き出す step2:浪費している時間を目標達成のための時間にしよう! step3:全ての時間を目標達成のための時間にするのは不可能? まとめ step1:普段の1日の自分のスケジュールを紙に書き出す これが非常に重要です。 多くの人は日々、自分が1日24時間…
こんにちは。ともです。 今日は「英語学習を継続させる方法」というテーマでお話します。 突然ですが、現在TOEICや英検などの資格試験に向けて学習されている方に向けて質問です! Q.あなたは資格試験に向けて毎日しっかりと学習時間を確保できていますか? もしこの質問にyesと答えられなかった方は、この記事を読んでもらえれば今日から英語学習を毎日継続できるようになると思います。 早速ですが、私は大学に通いながら毎日英語学習を続けていますが、正直に言って毎日学習を続けることは簡単です! その方法は 強制的に学習する環境を作り出す! この点さえ意識すれば、どんなに忙しい日でも毎日継続して学習していくこと…
こんにちは。ともです。 今日は、「大人が効率的に英単語を暗記するために意識する2つのこと」というテーマで記事を書きたいと思います。 早速、結論ですが、、意識すべき2つのことは 単語帳は始点固定で学習する 単語帳を何周もする(単語帳の高速回転) この2点を意識するだけで、爆発的に英単語の暗記量を増やすことができます! 実際に僕も英検やTOEICの試験に向けた単語学習を行う際は、この2点を意識して学習しています。 それでは、具体的にこの2点について説明していきます! 1.単語帳は始点固定で学習しよう! 1-1.「始点固定型学習」のメリットは? 1-2.この学習方法では1日何単語暗記すれば良いの? …
こんにちは。ともです。 前回は日本史という科目の性質について説明し、日本史学習における全体像をお話ししました。 日本史全体の流れ(各出来事の因果関係や背景など)の把握 細かい知識の暗記 この順序に従って学習を進めることが重要でしたね。 そこで今回は、まずは日東駒専レベルの日本史で得点を取るための勉強法を公開します! 1.日本史全体の流れの把握にはこの一冊がオススメ! 1-1.この参考書のメリット 1-2.この参考書のデメリット 1-3.完全な初学者にオススメの一冊! 2.流れを把握したら知識の暗記をこの一冊で! 2-1.日東駒専レベルでは星何個まで暗記すれば良いの? 3.まとめ 1.日本史全体…
こんにちは。ともです。 前回の記事では慶應法学部の日本史の入試配点や形式を確認しました。これらを確認することの重要性は前回説明した通り、どのような勉強法や計画を立てることが最も効率が良くなるのかを見つけることでしたね。 前回の記事はリンクを貼っておきますので、是非そちらをご覧になってから本記事をご閲覧ください! tomo-study.hatenablog.com そこで、今回からは具体的にどのような勉強をしていけば慶應法学部の日本史の問題で合格点が取れるのかを伝授します! 1.本記事の概要 2.日本史の学習は流れの把握→細かい語句の暗記が王道! 2-1.日本史全体の流れの把握 2-2.細かい知…
こんにちは。ともです。 慶應義塾大学の日本史は私立大学の中で最も難しい入試の一つと言っても良いでしょう。そのため、日本史で合格点を取ることはなかなか簡単ではありません。 しかし、正しい勉強法や参考書をもとにして学習を進めていけば、満点は無理かもしれませんが必ず合格点を取ることができます! 今回は実際に現役で慶應義塾大学に合格した私が、どのような勉強法や計画で、何の参考書を使っていたのかを皆さんに紹介します。 「慶應法学部の日本史の過去問見たけど、知識が細かすぎて全然点が取れない…」 「ある程度勉強してきたのに、過去問が解けない…」 このような悩みを抱えている方は非常に多いと思います!(実際に僕…
こんにちは。ともです。 前回の記事では偏差値60程度の方が、早慶などの超難関大学の英語を正確に読むためには「ポレポレ」という参考書を使用することを推奨しました。 でも、どの参考書がオススメかを知っただけでは当然ですが英語力は上がりませんよね。笑 ですので、今回は私が実際にやっていたポレポレの使用方法を徹底的に解説します! ①自力でSVOCを振って、日本語に訳す ②英文構造を把握したら、あとは徹底的に音読 まとめ ①自力でSVOCを振って、日本語に訳す まずは50文のひとつひとつにSVOCを振って日本語訳をしていきます。この時、絶対に分からない箇所がで出てくると思いますが、まずは解説を見ずに自力…
ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式 作者: 西きょうじ 出版社/メーカー: 代々木ライブラリー 発売日: 1993/09/01 メディア: 単行本 購入: 16人 クリック: 72回 この商品を含むブログ (61件) を見る こんにちは。ともです。 本記事は英語の偏差値が60前後ある人を対象にしています!英語の偏差値が60あるというのは、具体的にはセンター試験では8~9 割、マーチレベルの過去問なら合格点が取れるか取れないか位の英語力を想定しています。 偏差値が60ある方は英語の基礎的な文法や単語、英文解釈などは一通り抑えていると思います。 そのような方が、偏差値70を取ることが出来…
TOEIC300~400点代の初心者にオススメの文法問題集はこの一冊で決まり!
こんにちは。ともです。 「TOEIC初心者で、文法から学びなおさないと点数が取れない…」 「中学レベルの英文法すら怪しいかも…」 日本企業に務める場合、キャリアアップや就活の際にTOEICのスコアを取得することは必須といっても過言ではないですよね。 学生時代から英語が苦手だという方は、TOEICの問題を解いても300点、400点代しか取れないかもしれません。 そこで、TOEICの問題を解いているだけで本当にスコアが伸びるのだろうか? と疑問に感じたことはありませんか? 先に結論から言います。 TOEIC300~400点代の方がTOEICの問題を解き続けても、スコアは伸びない可能性が圧倒的に高い…
こんにちは。ともです。 「大学受験ってなんの意義があるの?」「別に大学に行かなくてもどうにかなるでしょ」 高校生ならほとんどの人がこうした感情を抱いたことがあるでしょう。私も受験勉強を始めるまでは大学受験というものに価値を感じることができませんでした。 しかし、受験を経て慶應に合格した今から考えると本当に受験をしてよかったと心から言うことができます。 ここでは私が考える大学受験をする意義を2つを綴らせて頂きます。 この記事を読んで、あなたが前向きに受験勉強に励んでくれたら幸いです。 ①意識が高い人の多い環境に身をおくことができる ②成功体験が人生の糧になる まとめ ①意識が高い人の多い環境に身…
こんにちは。ともです。 今日は現役で慶應義塾大学法学部や早稲田大学政治経済学部に合格した私が、実際に受験生の時に使用した単語帳で特にオススメなものを3つ紹介します! やはり、単語帳選びは悩みますよね。書店に行けば、シス○ム英単語だの速○英単語だの種類が多すぎて何が自分にとって必要な単語帳なのか分かりませんよね笑 こうした悩みを持つあなたが無駄なく早稲田大学や慶應義塾大学の英語で合格点を取れるような単語帳を紹介します!! 単語帳って3冊も行う必要あるの? 基礎的な単語を学習するなら! さらに上級な単語を身につけたいなら! より専門的な単語を身につけたいなら! まとめ 単語帳って3冊も行う必要ある…
こんにちは。ともです。 本日は英検準一級に合格した私が、ライティングで高得点を取る方法を伝授するので、是非最後まで読んでください! 英検準一級ライティングの問題形式 そもそもライティングってどんな勉強すればいいの? 英検準一級ライティングで高得点を取るために使った参考書とその使用法 まとめ 英検準一級ライティングの問題形式 →英検準一級のライティングはトピックとそれに関連する4つのキーワードを用いながら、120~150語で自分の意見をまとめる形式です。また、意見をまとめる際は賛否の立場を明らかにして、与えられた4つキーワードのうち2つを用いる必要があります。 例えば2017年度第3回では以下の…
こんにちは。ともです。 今日は実際に英検準一級に合格した私が、リーディングの勉強方法や使用した参考書を紹介したいと思います! この記事を読み、実践すれば間違いなく英検準一級のリーディングセクションで点数をか稼ぐことができるようになるので、ぜひ最後まで読んでみてください。 〜大まかな勉強の流れ〜 〜使用した参考書とその勉強法〜 〜大まかな勉強の流れ〜 *この記事では、大学入試センター試験では安定して8~9割を取ることができる人を対象として話を進めます。まだ、そのレベルに達していないという方は英語の基礎を作るにはどのような勉強をしなければいけないのかを題材にした記事がありますので、そちらをご覧にな…
こんにちは。 先日、2018年実用英語技能検定第二回 準一級の一次試験の結果が発表されました。。 過去問をやっていた時よりも、できた感触はなくて、特にリスニングは全くできた気がしませんでした、、、。 「リスニング難しすぎるやろ!」って思いましたが、単純に自分の実力不足ですね。笑 しかし、郵送されてきた合格通知を見てみると、、 見事に合格してました!! (一応、合格通知の書類をアップしておきますね。) 一次試験では、リーディング、リスニング、ライティングが行われたのですが詳細は ↓ リーディング:38/41=93% リスニング:22/29=76% ライティング:14/16=88% このような結果…
こんにちは。ともです。 今日は私が英語の偏差値を40代から70まで上げた勉強法をあなたにお伝えしたいと思います! タイトルにもある通り、私は英語の偏差値を40代から70に上げました。その時に私が意識して取り組んでいた4つのポイントをお教えします! [ポイント①:英文法、英単語、英熟語を完璧にせよ] 一つ目は英語学習における基礎とされる英文法、英単語、英熟語を完璧にすることです。 よく、英語の成績が上がらない受験生がこのようなことを先生などに相談しているのを耳にします。「僕は英語の長文読解が苦手だから、長文をたくさん解いてるのですがなかなか成績が上がりません。」と。 この生徒は完全に間違った勉強…
こんにちは。現在、慶應義塾大学に通う大学生です。 私は大学受験を経験し、慶應に入学をしたのですが高校生の頃は私立大学の最高峰である慶應になんて入れると思ってもいませんでした。 あなたも、「どうせこのブログを書いてる人も進学校に通っていたんでしょ。」とか、「偏差値は元から60くらいあったんでしょ。」 などと思っているかもしれません。 しかし!! 実際、私は偏差値が50あるかないか程度の高校に通っていましたし、模擬試験での偏差値も全教科40代前半でした。 だから、今どんな偏差値であっても正しい方法で努力をして根気強く勉強していけば、誰でも慶應に入れるんだってことを理解してもらえたら幸いです! では…
「ブログリーダー」を活用して、ともさんをフォローしませんか?