ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
さよならアメリカ、さよなら〇〇(8)ウクライナに関する16の嘘
ちょっと前の記事ですが、CovertActionMagazineというサイトに、興味深いまとめが出ています。 文系講師マゴメです、こんばんは。月曜は授業が三つ…
2022/05/31 00:07
”ジョージ・オーウェル「一九八四年」”リブログ
「多くの人が読んでないのに、 読んだふりをしている作品」と欧米では有名だそうです。 日本でいうと「黒い雨」か?つまり定番ということですね。重要部分だけ抜粋して…
2022/05/30 13:38
面白い生徒は存在するが「伸びるタイプ」は存在するのか
生徒を選ばない文系講師マゴメです。 もう4年以上(?)担当している「とある生徒」は、祖母・母・兄から半ば見放されているんですが、面白いので、私はめちゃ高く評価…
2022/05/30 01:15
豊島岡は理系なのか?
文系理系という分け方に、昔から疑問を感じていた文系講師マゴメです。「自分でも文系って言っちゃってるじゃん!」 私自身、文系科目が得意なので、(理系科目ができな…
2022/05/29 05:22
ゼロだよ、とにかくゼロに賭けるんだ
もうすぐチャンピオンズリーグ決勝、リバプールvsレアルマドリーです。 オッズメイカーによれば、ややリバプール有利となっています。賭けてはいません(ダービーがあ…
2022/05/29 03:43
さよならアメリカ、さよなら〇〇(6)
明日はダービーですが、予想なんかしていない文系講師マゴメです。(2時間しか「いちいちつっこまないから」「ちゃんと真面目に書いてね」 Twitterにしてもテレ…
2022/05/28 04:16
中学受験の動機付け7つ
この写真がちょっとびっくりするくらい、若い頃の私に似ている、文系講師マゴメです。こんばんは。 「我が子に楽をさせたいから中学受験をさせる」という保護者の皆様、…
2022/05/27 03:39
さよならアメリカ、さよならNATO(6)
4630万円は「お金」だけど、77兆円は「お金」じゃない。 そんな金銭感覚の皆様、こんにちは。「このブログ筆者もそうだから安心してください」「この人は100万…
2022/05/26 11:45
世界は「ことば」でできていない
これぞツイッターという、どうしようもないやり取りを、まとめてくれている方がいました。お借りします。その通りというほかはない。 上段真ん中の「自分語り」や、中段…
2022/05/26 01:27
さよならアメリカ、さよならNATO(5)
さよならにっぽんも付け足した方が良さそうですが、とりあえずこのままのシリーズ題名でいく、文系講師マゴメです。 プレミアリーグも終わって、今週末がリバプールとレ…
2022/05/25 12:45
子ども扱いされない子ども
「子どもが一番嫌がることってさ、 子ども扱いされることなんだよ」 志村けんさんの永遠の名言ですが、まだいまいち浸透していません。 この名言を広めていきたい文…
2022/05/24 12:31
さよならアメリカ、さよならNATO(4)
すべての帝国は、「こうやって滅亡するのは嫌だ」「絶対に回避したい」という、まさにその道を辿って滅んでいくといいます。 文系講師マゴメです、こんばんは。 「じゃ…
2022/05/24 05:05
社会の仕上げは塾任せ?
「担当科目に国語もあってよかった」と思っている文系講師マゴメです。 「真面目に働いているアピール!」 毎回文章が変わりますからね。 ごく稀に同じ文章が出されま…
2022/05/23 02:19
さよならアメリカ、さよならNATO(3)
"Kyiv Evacuates" 1700 Ukrainian Soldiers From Azovstal In MariupolOver 1700 Uk…
2022/05/22 12:03
国語で自分語りをしないこと
国語の記述においては、「筆者の意見を理解できたか」「登場人物の気持ちを理解できたか」が問われています。 他人の意見を理解できないくせに、自分の意見を説明できる…
2022/05/21 01:41
さよならアメリカ、さよならNATO(2)
またシリーズの題名を変えてみた文系講師マゴメです。 すでにお馴染み戦場記者、パトリック・ランカスターさんが、ロングインタビューに答えています。 3月14日ドネ…
2022/05/20 11:12
設問が読めてなくて間違える生徒
今日も地味に忙しい文系講師マゴメです。内容的には以前の記事のリブログです、 「設問を勘違いして解けない」これは本当にもったいない。 「間違っているものを選べと…
2022/05/19 12:05
ウクライナとアメリカ滅亡へのカウントダウン(1)
文系講師マゴメです、こんばんは。 「中立であることは難しい」シリーズに飽きてきたと思われ、題名を変えてみました。 ウクライナ地図・軍事作戦前 軍事作戦後の予想…
2022/05/19 01:00
あれこれ忘れてしまったら
最近は老化が進行していて、ど忘れがひどいんですが、「あの文章はどこの過去問でしたっけ?」と、Twitterに投げてしまうという、ずるいやり方を覚えてしまった文…
2022/05/18 01:31
生活感覚を丁寧に描く
『誰がバトンをもらったか』手套(てぶくろ)を脱ぐ手ふと休む(やむ) 何やらむ こころかすめし思ひ出のあり 伊集院静や浅田次郎の小説を、深い鍋にぶち込み、一昼…
2022/05/17 11:23
中立であることは難しい(42)
フィンランドとスウェーデンが、NATOに加盟というのが、ちょっとしたニュースでしょうか。 文系講師マゴメです。 スウェーデンの大臣か誰かのTweetは、ほぼ完…
2022/05/17 01:21
短期の生徒募集2022
今年はすでに生徒募集をしていない文系講師マゴメです。 ただ今年は小6が多いので、来年は5人くらいになるんじゃないかと、危惧しています。 「フリー家庭教師にあり…
2022/05/16 14:22
中立であることは難しい(41)
非常に体調がよろしくないので、いくつかTwitterから貼っておきます。 以前GWすぎには日本でも騒ぎ始めるだろうと、曖昧な予想をしていましたどうなんでしょう…
2022/05/16 00:49
ロシアとイギリスの生活
ロシアと発音するときの発音が、外国語ができる人の発音で素敵です。 全く日本の報道を見ていないんで、「ロシアに物品がないんじゃないか」というニュースがあった…
2022/05/15 10:53
背が高い人特有の顔
背が高い人って、「背が高い人特有の申し訳なさそうな顔」をしてませんか? 身長173センチの文系講師マゴメです。 たまたま時間が空いて()、「TENET」を今更…
2022/05/14 01:21
ハイレベルな国語問題を解く必要があるのか
2年前に書いたようです。『国語の苦手をなくしたい!』題名は「めちゃ多い相談」ですけど、「国語が苦手だ!」という子の8割には共通する特徴があります。「他の科目が…
2022/05/13 12:25
どうせなら死ぬ前に試しておこう
「ホーリーマウンテン」「ホテルニューハンプシャー」あたりがいいんじゃないかと思いますが、「桜桃の味」これはそのまま自殺の協力者を探す映画です。 いつも真面目な…
2022/05/13 03:12
中立である深読みをまとめました
ウクライナ情勢について深読みする人が増えてきました。 いろんな可能性を考えている人と、どこかの国の代弁者として発信している人がいます。今更何をという人もいる …
2022/05/12 03:08
国語には4つの壁があります(結婚式のスピーチではないです)
今年も休みなしで突っ走ろうとしている、文系講師マゴメです。 勤務時間自体は短いですが、準備で同じくらい時間がかかります。採点とか「真面目に働いているアピール!…
2022/05/11 02:42
中立であることは難しい(40)
ロシアに捕まったらひどい目にあうと、誰かが言ってるそうで。ソ連時代と勘違いしているんでしょうか。 文系講師マゴメです。 ジュネーブ条約を守ってないウクライナ軍…
2022/05/10 00:00
75万人ショックと言われても
出生数が75万人という数字には驚かなかったけど、大前研一がまだ生きてたことに驚いてしまった皆さん、こんにちは、文系講師マゴメです。 「まさかあなたもそうだった…
2022/05/09 12:11
騙されたふり作戦に騙されたふりをして騙される
人を騙すのはむずかしいようで、意外と簡単です。文系講師マゴメです。 疑り深い人ほど騙されてしまうという、そんなトリックもあります。 ちょっと前に書いた、 「騙…
2022/05/08 14:57
ウクライナ応援という奇特な生態(1)
「21世紀にもなって侵略戦争が見られるとはw」なんてことをTweetして、したり顔をする愚か者が嫌いな、文系講師マゴメです。 「いいね」がつくとバイト料が出る…
2022/05/08 00:46
早稲田人間科学2018国語
「アメリカには友人はいない。 いるのは敵と召使だけだ」 しばしば聞かれる言葉です。 他人を信じられない、不安と恐怖に苛まれた人間そのままですね。 「走れメロ…
2022/05/07 03:39
チャーチルからイギリスを考える
中国もロシアも好きだという皆さん、おはようございます。文系講師マゴメです。 ロシアが嫌いだという皆さんは、過去にイギリスが悪どい嘘をついて、いかにロシアを悪…
2022/05/06 09:52
海城2022の「怒濤」
2年前にはこんなの書いていたようです。『日本には社会がなかった』「ウイズコロナ」とか「アフターコロナ」とかいう言葉を、すっかり聞かなくなった昨今ですが、単にテ…
2022/05/05 10:24
中立であるまとめ(しばらく多忙です)
山で道に迷ったら→ 迷ったところまで引き返すのが鉄則です。 文系しかできない講師マゴメです。 「数学で迷子になったんですね?」「軌跡が当たり前すぎて興味がうせ…
2022/05/04 02:37
カズレーザーの50点塾
GWいかがお過ごしでしょうか。 文系講師マゴメは毎日仕事です。「予想通りのオチやないか!」 パウエル国務長官に怒られましたが、イラクに大量破壊兵器はなかったで…
2022/05/03 01:29
イギリスはなぜナチスと親和的なのか?
体裁としては世界史対策ということで、受験コーナーに入れておきますが。 イギリスはなぜこれほどまでに、ナチスと親和的なのか?「なんか結論ありきで書いてないか?」…
2022/05/02 00:13
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、文系講師マゴメさんをフォローしませんか?