ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
机の周辺を掃除しました
疲れた。 しかし掃除は全部終わっていない。 処方薬の袋とか紙のゴミが大量にでました。 明日以降にシュレッダーにかけたい。 以前楽天で電動のシュレッダーを買ってあったのです。 でもちょっとうるさいし
2020/11/30 01:22
グラフと図「自分の考えをまとめる練習ノート」を読みました
何となく気になって買った本です。 ちょっとでも頭が良くなりたいので、この手の本は良く買います。 今回もタイトルをみただけで購入。 「自分の考えをまとめる……」とあるので意思決定とか決断に関する本だと思
2020/11/29 17:05
自己参照用:新しい薬を飲んだ感じ2020/11/28
毎日夕食後に新しい薬を服薬。 夕食後に飲んで多少ぼーっとなる。 ちょっとしか力が入らない。 異常に食欲が亢進するときがある。 耐えがたいような空腹。 まだ一キロほどしか増えていないけど糖尿の気があ
2020/11/28 15:28
ゲーム物色中だけどプロの作ったものは要らない
現在Google Playでゲームを物色中です。 ジャンルはRPG。 でももうプロの作ったゲームをやるつもりはありません。 プロの作ったものはグラフィックもきれいですし、バランスもいいです。 完成度も高い。 でも
2020/11/27 21:55
ムヒカ元大統領についての報道それでいいの
世界一貧しい大統領としてしられているムヒカ元大統領について聞いたことのある人は多いと思います。 ムヒカ元大統領はもとウルグアイの元大統領です。 今年政界を引退されました。 政治家ですが金銭に対する執着
2020/11/26 22:36
「モータウンアーリーヒッツ」を聴きました
聞き応えありました! 楽天ブックスで見つけました。 先月のお買い物マラソンで購入。 ブルーの背景にに真っ白なドレスを着たアフリカンアメリカンの女性が3人。 たぶんスープリームスだと思います。 明る
2020/11/26 01:01
ニコレス全然吸っていない
7月にセールでニコレスを買いましたが全然吸っていない。 面倒くさくなったのです。 ヤバいぐらい吸っていない。 ニコレスというのはニコチンゼロの電子タバコみたいなものです。 ニコチンなどは入っていませ
2020/11/25 16:48
説明が下手すぎて自信がなくなった
先週通院してきました。 自信がまたなくなりましたという話。 診察時医師に新しいクスリについて念を押されました。 吸収率のことがあるので、必ず夕食後に飲んでくれということでした。 これまで夕食後に飲
2020/11/24 23:57
ペニー株?(米国の超低位株)
株関連でいろいろ見て回っているうちに「ペニー株」という言葉に行き当たりました。 「ペニー株」というのはアメリカの超低位株のことらしいです。 私はこの手の話に目がないので、嬉しくなってしまった。 今ま
2020/11/23 23:06
「できるビジネスマンは話が短い」を読みました
自分の話を要約するための方法が書かれている本です。 基本的な事が少ない字数で書かれています。 「できるビジネスマンは話が短い」のような本は昔は苦手でした。 でも人生途中からこういう本も「読み物」とし
2020/11/22 23:29
電子書籍端末KOBOのカバーをラクマで買いました
先日ラクマで買い物をしました。 ラクマは楽天がやっているフリマサイトです。 私はヘビーユーザーでなく、たまに品物を購入する程度です。 先日久々に物品を購入したところ、使い勝手が大幅に改善していまし
2020/11/22 00:38
マイノリティリポート
「マイノリティーリポート」は殺人予知システムについてのお話です。 映画に出てくる殺人予知システムは「プリコグ」と呼ばれています。 プリコグはまだ起こってもいない殺人を予知します。 「プリコグ」に基づき
2020/11/20 23:15
自己参照用:新しいクスリを飲んだ感じ
全般的にやる気が出ない。 実際頑張ってみたが無理。 頭がぼーっとしている。 集中力は低め。 筋力が弱くなっているように感じる。 ずっと正座していられる感じではない。 久々に夕食後に眠気を感じる。
2020/11/19 21:32
「苦手意識は捨てられる」というNLPの本を読みました
「苦手意識は捨てられる」はNLPの本です。 NLPの日本語の名称は神経言語プログラミングです。 神経言語プログラミング――とてもかっこいい名前なので前から私は気になっていました。 NLPに関してはwikiでも確認
2020/11/19 17:30
☆放置ゲーム「LEFT」クリアしました!
放置ゲームLEFTをクリアしました。 クリアというか10000Fの踏破達成です。 先の見えないゲームだっただけに、クリアするとけっこうな達成感がありました。 プレイ時間がどれぐらいだったかもう忘れてしま
2020/11/18 17:58
首が痛い背中が痛い腰が痛い
痛いのは今だけだったら良いなー、と思っているのですがどうなんだろうか。 体中色々痛いです……特に首と背中と腰が痛い。 激痛というわけではありません。 筋肉がひどいダメージを受けていたり、骨がどうという
2020/11/17 21:55
50代になった元アイドル
今はもう見ていませんが、むかし飯時に「爆報フライデー」という番組を見ていたことがあります。 夜7時からやってる「あの人は今」みたいな番組です。 爆笑問題が司会を務める番組ですが、色々考えさせられる内容
2020/11/16 23:06
「暮らし上手の時間割」を読みました。
タイムマネジメントの本は何冊か持っていたのですが、また買ってしまいました。 「暮らし」という言葉が気になりました。 読むと家事がすいすい出来るような期待感があったのです。 家事をどうやって手早くやる
2020/11/16 21:44
目薬新しいものゲット「スマイルコンタクトpure」
今月また新しい目薬を買ってしまいました! また新しいものを試せる。 私はモニターを見ている時間が長く、目が疲れるのです。 私はコンタクトをしていません。 目に大きな支障があったりもしません。 切実な
2020/11/15 21:00
BLアワード2020「ワンルームエンジェル」を読みました。
「ワンルームエンジェル」を買ったのはかなり昔です。 記憶が薄れてしまったのでざっと読み返してみました。 私はもともとBLを多く読む人間ではありません。 このマンガを購入した理由は色々あります。 表紙
2020/11/14 20:32
映画「ヤミ金ウシジマくんPart3」 を見ました
レコーダーに残っていたモノを試聴しました。 録画してから長期間放ったらかしにしていたのは何となく面倒に感じたからです。 「闇金ウシジマくん」は原作もドラマ版も映画版もどれも面白いです。 演出もキャス
2020/11/13 20:59
また新薬が処方されました。
先日新薬を処方されました。 三種類目ぐらいかな? この間発売された某製薬会社の薬が出ました。 今回新薬を処方されたのは、わりと長い間鬱状態の改善が見られないからみたいです。 自分でも気分が乗らない時
2020/11/12 23:58
ビブリア古書堂の事件手帖をよみました
「ビブリア古書堂の事件手帖」は大ヒットした作品で、テレビドラマにもなりました。 ドラマは私もちょこっとだけ見ました。 でも原作小説は何となく読む気になれませんでした。 惹き付けるモノがなかったので。
2020/11/12 21:17
2020年度・阪神の最終戦が終わりました
今年はコロナのせいで大変なシーズンでした。 たかだか病原体がこんなに人類を苦しめると思っていませんでした。 まるでSFの世界みたいになっていた。 プロ野球の開幕も遅れた。 交流戦はなかった。 オールス
2020/11/12 17:02
まじでお金使わなくなった……
先日通院してきました。 つくづくお金を使わない様になったなーという話。 通院には半日かかります。 病院近辺はすこし開発されています。 コンビニや店もあるし自販機の類いが沢山あります。 昔は吸い込ま
2020/11/11 16:07
カテゴリによるのかな?
私がブログを書くメインの楽しみは日記記入率を上げていくことです。 日記記入率というのは謎の数値です。 たぶん楽天ブログだけにある数値だと思います。 日記更新をサボると減る。 頑張ると戻る。 それだ
2020/11/10 23:01
先月(2020年10月)楽天ファッションで買った服
毎月良い感じで毎月楽天ファッションで買い物をしています。 私はささやかなものしか買わないのですが、それでも服を買うのは楽しいです。 10月に買ったものは薄手のアウターでした。 今まで着ていたものを買
2020/11/10 22:39
ちょっとしんどくなってきた
薬のせいなのか良くないサイクルに入ったのか、ちょっとしんどい感じになっています。 何が一番の原因になっているのか、あまり考えないようにしています。 けど普通に考えてビプレッソが原因だろうな。 少し加
2020/11/09 21:52
学研ムーの「超古代オーパーツ図鑑」を読みました
学研ムーのオカルト本を読みました。 オーパーツの本です。 ばかばかしくて楽しい本が読みたくてこの本を購入しました。 そこまでオカルトに興味があるわけではありませんが、こういう本はたまに読みたくなる。
2020/11/08 22:43
ボイメンの映画サムライロックを見ました。
脱力しながら見られる映画です。 肩の凝らない映画であることは保証します。 ボイメンのファン向けアイドルムービーです。 サムライでロックの映画です。 ボイメンに関して私は全く知識がありません。 それで
2020/11/07 22:41
バイデンで決まるんでしょうけど
もうバイデンで終わると思っています。 これから四年間は暴風雨になると思います。 バイデンはオバマみたいな外交をするかも知れない。 すっきりしない気分です。 2020年の大統領選では投票に関する不正や
2020/11/06 23:35
AVP2 エイリアンズVSプレデターを見ました
私はB級映画が好きです。 見ていて肩が凝らずリラックスして楽しめるからです。 エイリアンとプレデターが戦うなんて最高です。 夢のある映画だと思います。 しかもパート2。 シリーズのパート2には独特の
2020/11/06 18:07
Fielder vol.40「寝床大全」を読みました。
人間にとって寝床とは何かという大きな疑問に答える一冊です。 少し前からプリミティブな家に興味を持っていました。 テントとかよりももっと原始的なやつ。 まえからこの本の存在は知っていたものの手が伸び
2020/11/06 00:31
世界で一番自由が好き!Giordano:ジョルダーノの服
楽天ファッションにはジョルダーノというブランドの服が置いています。 Tシャツとかはついで買いにちょうど良いただのアジア系の安価な服と私は思っていました。 でも全然違った。 ジョルダーの服は特別な服で
2020/11/04 23:38
日曜朝の番組の正論はいつもすごい!
日曜朝に好きな番組があります。 毎週録画して見ています。 とにかく毎回刺激的で楽しみにしています。 すごいの。 番組の姿勢は明確に決まっています。 いつも同じスタンスで情報を流してくる。 (形式上は
2020/11/04 22:09
十七音の青春2016年度版を読みました
表紙に惹かれて俳句の本を買いました。 制服をきた女の子が線路の細いレールの上を渡っていく印象的な写真が表紙です。 非常にさわやかな写真です。 どんな俳句が載っているのかちょっと読んで見たくなりました
2020/11/03 17:03
大阪都構想と負けず嫌いの謎。
大阪都構想が否決されました。 私は大阪都構想に賛成だったので少し残念です。 行政のムダ解消、合理化には賛成でした。 反対派の行動とか出してくるデータが何か気持ち悪くて好きになれませんでした。 何か良
2020/11/02 22:27
来年は百均の手帳で行きます。
にほんブログ村 来年の手帳は百均で済ますことにしました。 百均の手帳を買いすぎてしまった。 普通の手帳をと思っていたのですが、買いすぎてしまったもんは仕方がない。 百均の手帳がどうしても気になった
2020/11/01 17:25
アニメ・ジョジョの奇妙な冒険第5部を見ました
相変わらずの品質です。 ファンだったら見るべき作品。 アニメの事は良く分かりませんが手が込んでいる事は確かです。 ジョジョの奇妙な冒険というのは、少年マンガの長期連載作品です。 1987年に連載がスター
2020/11/01 00:00
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うこんさんをフォローしませんか?