chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さぁて、畑へ行こう❗
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/20

arrow_drop_down
  • トマトの雨除け(自作しました)

    毎年、栽培しているトマト収穫が始まり暫くすると害虫にやられ、毎日の駆除作業が続く何とかならないかと思いつつ毎年同じ目に遭う、今年は師匠が雨除けを初めたので自分も見様見真似で自作することにした<4/24支柱を組立>支柱と防虫網と屋根を組合せるためキッチリ寸法を計り風で飛ばされないように深く支柱を刺すため仮穴を開けました①アーチ支柱を先ず立てて②サイドへ支柱をパッカーを使ってアート支柱と組み合わせました4/27苗植付け小玉3本、中玉2本<5/4支柱へビニールを取付>これがなかなか苦戦、ビニールがキッチリ張れません、薄いためなのか結局、一人では張れず子供に応援を頼み、引っ張ってもらいながら屋根完成、強風が吹くと剝れはしませんがパタパタと音がしますまぁ、替えのビニールは沢山あるのでまずはこれで様子を見ましょう来年...トマトの雨除け(自作しました)

  • シャインマスカットの病害虫防除(2・3・4回目)

    約10日間隔の病害虫防除がスタート今年も師匠の畑と一緒に散布を実施師匠の畑と合わせ約4/5を私が受持つ1時間程で作業は終わるが同じ姿勢での作業腕の筋肉が鍛えられますね【4月23日散布】展葉状況散布時期:展葉初期病害虫の発生状況:黒とう病、べと病ザニ(スリップス)が発生する①展着剤:サントクテン40(キャップ一杯)②殺菌剤:チオノッスフロアブル(1,000倍)③殺菌剤:ジャストフィットフロアブル(5,000倍)【シーズン一回】④殺虫剤:コテツフロアブル(2,000倍)【5月3日散布】展葉状況散布時期:展葉6~7枚病害虫の発生状況:べと病、黒とう病が発生し始める、フタテンヒメヨコバイ、スリップス、チャノキイロアザミウマが発生する①展着剤:サントクテン40(キャップ一杯)②殺菌剤:オンリーワンフロアブル(2,...シャインマスカットの病害虫防除(2・3・4回目)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さぁて、畑へ行こう❗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さぁて、畑へ行こう❗さん
ブログタイトル
さぁて、畑へ行こう❗
フォロー
さぁて、畑へ行こう❗

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用