1件〜100件
コロナがかなり流行ってますが、ついに感染してしまい現在自宅療養中。喉が痛いからはじまり、発熱。熱は2日程度で落ち着き案外はやく治ったかも?と思いきや、毎日何かしら微妙な症状が出て終わりが見えない感じ。息苦しい症状があるので、昨日の夜バルスオキシメーターの配
紫外線が目によろしくないということで、サングラスをはじめて買いました。昔より視力が落ちたとはいえメガネをかけるほどではなく、メガネ屋でメガネを買うこと自体初。メガネビギナーとしては選ぶ基準が分からず、友達に事前相談。JINSやZoffとかで3000円くらいので十分と
マカロンで有名なラデュレではじめて生ケーキを買いました。ココナッツそっくりの器に入ったケーキに釘付けになり。全く予定してなかったけど、これは買わねばと購入。ノワ・ド・ココ税別1000円期間限定商品で5月から販売していたらしいんですが、販売終了は明日7月31日。ギ
実家のものを整理した時に発見した、レトロなフォーク。子供のころ普通に使っていたものだけど、今だと昭和レトロなんて言われてしまうんでしょうね。確かに今の時代には見かけない、独特なデザイン。トナカイ?ゾウネコウサギワニデフォルメが独特過ぎて、大人になった今見
お茶専門店のルピシアではじめて通販を利用しました。ルピシアは東京に実店舗も複数あるのになぜ通販利用したかというと、欲しい商品がルピシアのネットでは販売されているのに、利用しやすい場所にある店舗で「売り切れで入荷も未定」と言われてしまったから。ネットに在庫
livedoorでブログをはじめた当初からずっと気になっていたSSL化。はじめた時点ではlivedoorで対応されておらず、はやくしてくれたらいいのにと思ってた割に、いざ対応されても「不具合あったらどうしよう」と悶々として放置していたのですが、ついさっきSSL化しました。SSL化
職場で使う用に、KINTO(きんとー)のウォーターボトルを買いました。クリア、スモークのカラーもあるけど、茶渋が目立たなそうなアンバーを選択。上品な色で、なかなかよい感じ。小さい水筒2本持って通勤しているんですが、夏はそれだけじゃ微妙に足りず。特に好みでもない
CMを見て気になり購入した除湿剤NECO(ねこ)。猫好きならこのパッケージはやはり気になる。何ゆえにNECOなのかは、パッケージに書かれている「ネオでエコな湿気とり」からきているっぽいけど、最近の猫ブームにのっかった感はある。まぁその思惑通り買ってしまったわけです
気分によって違う味のドリンクが飲みたいなと思い、WECK(うぇっく)のジュースジャー500mlを購入しました。WECKは1900年創業。ドイツ生まれの保存容器。かわいいイチゴマークが特長のガラス容器で、バリエーションや機能も魅力的だったのにこれまで買わなかったのは、そのイ
中東の料理として有名なホンモス。ひよこ豆をペーストしたもので、フムスとも呼ばれていたりする。一度食べてみたいと思っていたら、中野にあるシリア料理の店、ゼノビア東京のメニューにあったので注文。独特な形の皿にキレイな模様入りで豪華に盛られでてきたので、テンシ
気になる展示があり、金曜日に東京ステーションギャラリーへ。東京ステーションギャラリーは東京駅の中にある美術館。東京駅丸の内北口ドームの左側に位置し、これまで通りすぎることは何度もあったものの行くのは初。こちらは駅の魅力を活かした美術館なんですが、展示だけ
名古屋土産にカエルまんじゅうをいただきました。名のとおり、カエルの顔の形したまんじゅうです。名古屋といえばういろうが有名ですが、そのういろうで有名な青柳総本家の「柳に飛びつくカエルのマーク」をモチーフにした商品らしく、今ではういろうより人気あるのでは?▼
ずっと気になっていた、みそかつの矢場とん。東京駅のグランルーフ店で念願叶って食べてきました。みそかつは名古屋名物ですが、矢場とんはその中でも有名店。みそかつ好きなので名古屋観光の際に矢場とんへ行ったものの、あまりの行列に店で食べるのを断念。タレだけ買った
「ブログリーダー」を活用して、ネルネルネコさんをフォローしませんか?