ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
群馬県 前橋市 おくまんさま 【熊野神社】参拝・御朱印拝受
■熊野神社■通称・ おくまんさま2020.2.8参拝◆熊野神社 基本情報◆【所在地】群馬県前橋市千代田町3-8-12【御祭神】櫛御気野命(素戔嗚尊)・大屋津姫命・五十猛命・大鳥神【例祭】9月15日熊野神社は天照大神の弟、素戔嗚尊をお祀りし、大願成就の神として古くから信仰されてき
2020/02/26 10:33
群馬県 前橋市 岩神の飛石【岩神稲荷神社】参拝・御朱印拝受
2020/02/23 19:47
群馬県 前橋市 【上野総社神社】参拝・御朱印拝受
■總社神社■通称・上野総社神社2020.2.8参拝◆總社神社 基本情報◆【所在地】群馬県前橋市元総社町1-31-45【御祭神】磐筒男命・磐筒女命・經津主命・宇迦之御魂神・須佐之男命【例祭】3月15日【ホームページ】こちら第十代崇神天皇皇子・豊城入彦命が軍神として經津主命を祀った
2020/02/18 21:41
石川県 金沢市 金沢五社【安江八幡宮】参拝・御朱印拝受
■安江八幡宮■2020.1.21参拝◆安江八幡宮 基本情報◆【所在地】石川県金沢市此花町11-27【御祭神】誉田別尊(応神天皇)・気長足姫尊(神功皇后)・玉依姫命・天御中主神・安徳天皇・天照大御神・大国主命神・蛭児神【札所等】金沢五社の1つ【ホームページ】こちら由緒 ※頂いた御
2020/02/16 20:42
石川県 金沢市 【雨宝寺】参拝・御朱印拝受 ※文豪・室生犀星ゆかりの寺※
■千日山 雨宝院■2020.1.21参拝◆雨宝院 基本情報◆【所在地】石川県金沢市千日町1-3【宗派】高野山真言宗【御本尊】金毘羅大権現【札所等】金沢三十三観音霊場 第17番開祖は、聖武天皇の時、天平8年(736年)越智の泰澄大師。白山の妙理大菩薩に霊告と六句の秘文を受け、大日
2020/02/11 12:43
石川県 金沢市 金沢五社【神明宮】参拝・御朱印拝受
■神明宮■通称・お神明さん2020.1.21参拝◆神明宮基本情報◆【所在地】石川県金沢市野町2-1-8【御祭神】天照皇大神・豊受姫神【例祭】春季例大祭5月15日~17日 秋季例大祭10月15日~17日【札所等】金沢五社の一つ、日本三神明の一つ、日本七神明の一つ【ホームページ】こ
2020/02/07 14:42
石川県 金沢市 【宝勝寺】参拝・御朱印拝受 ※寺カフェでひと休み※
■太白山 寳勝寺■2020.1.20参拝 ◆宝勝寺 基本情報◆【所在地】石川県金沢市寺町5-5-76【宗派】臨済宗妙心寺派【御本尊】十一面観音菩薩【ホームページ】こちら美濃から金沢に来て小庵を結んでいた千岳宗仭禅師が、寛永8年(1631年)加賀藩主・前田利常の帰依を受け寺地を拝領
2020/02/05 07:22
石川県 金沢市 【尾山神社】参拝・御朱印拝受
■尾山神社■2020.1.20参拝◆尾山神社 基本情報◆【所在地】石川県金沢市尾山町11-1【御祭神】前田利家・利家正室お松の方【例祭】4月27日【ホームページ】こちら慶長4年(1599年)に前田利家公が亡くなり、その後二代藩主利長公な利家公を神として祀ろうとしましたが、当時前田
2020/02/04 11:38
石川県 金沢市 【浅野川稲荷神社】参拝・御朱印拝受
■浅野川神社■通称・浅野川稲荷神社2020.1.20参拝◆浅野川稲荷神社 基本情報◆【所在地】石川県金沢市並木町2-2【御祭神】宇迦之御魂神・天照皇大神・大山咋神・豊受大神・崇徳天皇・菅原道真【例祭】7月29.30日地元では、「山王さん」「浅野のばんどりさま」と呼ばれます。創建年代
2020/02/01 21:43
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、緒花芽@おかめさんをフォローしませんか?