除草機と梅干し
田植え機が直り、先週末やっと田植えが終わった。田植え後なるべく早く除草をしないと、雑草が生えてきてしまう。苗の活着を見て、23日除草機をかけた。毎年、この作業は骨が折れる。除草機について泥の中を歩くので、夕方には足が棒のようになる。でも、雑草を見ると、かけずにはいられない。いつまでできるかわからないが、無農薬栽培には必要な作業だ。除草作業が終わり、今日は梅干し作りに専念した。南高梅が手に入ったので、十何年ぶりに梅干しを作ることにした。梅は黄色く色づき、桃のような甘い香りが漂っている。大きいのになると、ゴルフボールほどもある。おおよそ60~70グラム。ネットで調べると、カビが生えない塩分量は18%らしい。貯蔵びん2本に、梅と塩を交互に入れていった。どんな梅干しになるかワクワクしている。白いご飯で食べると美味...除草機と梅干し
2022/06/25 22:02