chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハワイアンキルトときどき・・・ http://puananiquilt2.blog.fc2.com/

ハワイアンキルトを教えながらミシンキルトのフリーモーションに挑戦中!そんな日々を綴っています。

年間を通して型紙やキット・気まぐれ完成品・ハワイで見つけてきたグッズなどを販売したく、ネットショップをオープンしました。 皆さま、覗きにきてくださいませ。

Naomi
フォロー
住所
板橋区
出身
埼玉県
ブログ村参加

2018/08/19

arrow_drop_down
  • コーラル&シェルのタぺ&リーちゃん作チーズケーキ

    とてもお久しぶりなchikaさんがレッスンに来てくれました~コーラル&シェルのアップリケが終わりキルティングの準備に入りました。サイズが大きいので3層にしてしつけをかけるのも大変な作業です。chikaさんの今日のコーディネイト?モチーフ・裏生地、そしてマスクまでパープル!ぴったりまとまってますね。仕事から帰るとキッチンにこのホワイトボードが!春休みに入ったリーちゃんが作ってくれたようよ。※ボード下の謎のウタ...

  • なんと!読者プレゼントが生徒さんに!

    昨年のパッチワーク教室夏号の読者プレゼントに応募していた生徒さんがなんと、手染めOSANAIさんの丸染め生地セットが当選したとのこと。その生地セットでクッションカバーを作ることに。モチーフはパンノキ。カットして広げていきます。可愛らしい配色のクッションカバーになりますね!楽しんでくださいね~keikoさん!☆キルト塾Zoom講座のお知らせ☆今回はハイビスカスのバッグinバッグ。2色どちらかのお色を選べます。そして共...

  • ラウアエバッグ&ブルーモンステラ&トイレに一輪

    ラウアエのバッグを制作しているyomikoさん。簡単お仕立て用の手順で進めています。キルティング前に持ち手を挟む方法です。モチーフとモチーフの間にはエコーラインではなくラウアエ柄をキルティングしていきます。yumokoさんはもう一つ。ブルーモンステラのタペストリーも制作中。キルティングの外回りに入っています。庭にフリージアが咲きました!庭でひっそり咲いているより多く目にするトイレに!たった一輪なのに凄く良い香...

  • 両方ともバードオブパラダイス&表参道善光寺

    新しくミシンキルトの作品を制作しています。やりたいことと現実には難しいことがなかなか合致せず・・・いつまでも勉強なのですね~今回もバードオブパラダイスをモチーフに入れた新作。アップリケしましたが、こんな感じでよいかな~我が家のバードオブパラダイスも花が出てきました!まだ一つしか出ていませんが、自分の作ったのとは何かが違いますね。美容室の前にちょっと散歩。表参道にも善光寺があるのですね~初めて知りま...

  • 私と生徒さんのトーチジンジャー

    リバースアップリケでトーチジンジャーのミニタペストリーを作っています。あれもこれも作りながらなのでばかなか進まずでしたがアップリケが終了!!!ん~~沢山リバースしました~丸染めがキレイ。そして、生徒さんから完成画像が届きました。退職なさる方へのプレゼントにクッションカバーを作っていたyoko.iさん。喜んでいただけますよ~いただいた方は超ラッキーですよね!☆キルト塾Zoom講座のお知らせ☆今回はハイビスカスの...

  • 加藤礼子さんのミニチュアの世界

    先週末、銀座のアンティークギャラリーで行われた「まざーずドリー夢ミニチュアキルト展」へお邪魔しました。アンティークビルでの展示は雰囲気ピッタリのキルトたち。私もずいぶん昔ですが先染め生地を使いアップリケを楽しんだことがあります。とても懐かしく、また手を出してしまいそう・・・加藤礼子さんのお人柄をあらわすようなほっこりするキルトの数々。それもミニチュア。また刺激をいただきました。たった2日間の展示は...

  • リングティアレをカット!&ゆーくん卒園

    リングティアレのデザインをちょっとカスタマイズしてtoyomiさんがカットしました。爽やかなブルーの土台に超薄ブルーのむら染めを合わせ超爽やかタペストリーになりそうです。これだけの細かさなので時間をかけじっくり広げます。ここでしっかり合わせないと最後の仕上がりに影響が出ます。細かい間隔もチェック!キレイに広げられました。しつけにも時間がかかるでしょうが、ゆっくり進めてくださいね~3年間通った幼稚園を卒園...

  • 東京キルトショー最終日

    東京キルトショーの最終日、会場へ行って来ました。OSANAIブースに居ながらあちこち散策。今回のコンテストは小さなサイズの中に沢山の思いや手法が詰まっていました。見ていて楽しめました。全部撮ったつもりでしたが・・・足りないかも・・・招待作家さんの中で気になったキルト。このような色合わせができることに憧れます。会場でお試し「貼るシンブル」をいただいたので早速使ってみました。ちょっと大きい!大きい場合にはカ...

  • 新デザインのハイビスカスでレッスンバッグ&新ヘリコニアクッション

    WBCでの侍ジャパンがカッコよすぎて溶けました!とにかく、一生懸命が好き。そんな姿が見れた約1ヶ月が幸せだった~思いっきり元気もらったので頑張れる。さてと、現実に戻りましょう。お教室では新しいデザインでレッスンバッグを作るminekoさん。お気に入りの丸染め半分を土台に白系のハイビスカスをリバースで入れました。キルティングに入る前に持ち手を付けます。裏生地は籠になりそうなプリントです。キルトラインはお任せ...

  • 生地が選べるバッグinバッグ

    先日お知らせしたキルト塾Zoom講座内容です。2回講座でお作りいただくのはハイビスカスのバッグinバッグ。今回も2種類の色をご用意しました。☆ライトミント×クリームイエロー☆ライトグレージュ×サクラピンク今回のポイントは共布で作る持ち手&簡単お仕立てです。ご一緒に作ってみませんか?今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...

  • 東京キルトショーが始まります!

    今日から東京都立貿易センター浜松町館の4階展示場にて始まります!とてもキレイな新しい建物でビックリしました。昨日は手染めOSANAIさんの搬入のお手伝いに行って来ました。沢山のキレイなむら染めが染まっていましたよ~ぜひ足をお運びくださいませ。今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...

  • リバースプルメリアのタペストリーも仲間入り・教室模様替え

    長方形のリバースプルメリアを完成させたkazuyoさん。教室に飾らせてもらいました。隣には同じく長方形のフライングドルフィン。反対側の壁にはリングティアレと生徒さんデザインのジンジャーそして、一番新しい昨日ご紹介したプアケニケニ。教室がまた華やかになりましたよ~今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...

  • プアケニケニのタペストリー完成!

    プアケニケニのタペストリーが完成です!制作はkumikoさん。土台・モチーフ布共に丸染めを使ったのであちらこちらにキレイなグラデーションが現れています。周囲にプアケニケニのレイを入れています。結構、細かい凹凸に気を付けてもらいました。完成おめでとうございます♡110cm×110cm今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...

  • 次回Zoom講座のお知らせ&出てきたよ~

    先日、今月のZoom講座が終わったばかりですが、次回講座のお知らせです。今回は1ヶ月のお休みなくスタートします。日程は4月20日と5月18日の両日木曜日となります。バッグの中に入れるもよし!、ちょこっと持ち歩くもよし!のバッグinバッグを2回の講座でお作りいただけます。お問い合せ&お申し込みはキルト塾事務局までお願いいたします。花芽?蕾?のまま無事に越冬を終えたバードオブパラダイス!いよいよ咲き始めよう...

  • 3Dトーチジンジャー&キルティング準備

    3Dトーチジンジャーを組み立てているkazuyoさん。ひとつひとつのパーツをバランスよく組み立てていきます。アナログ作業は簡単のようで意外に難しい・・・・もう少しで額装できますね!115cmサイズのタペストリーも同時進行!アップリケが終わっているのでキルトライン見本を入れました。中心のキルトラインにはちょっと工夫を!アンスリウムのラインにしましょう。今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ラ...

  • ロケラニポーチZoom講座・終了!&次回講座は?

    今回のキルト塾Zoom講座は2回でロケラニポーチを作っていただきました。ポイントは失敗しないファスナー付け。皆さん、なるほど~と思っていただけたら嬉しいです!ご受講くださった皆さま、ありがとうございました。出来上がりましたらぜひ画像をキルト塾までお送りください。お待ちしています。そして、早くも次の講座も決定いたしました!生地色を選べるハイビスカスのバッグinバッグです。また詳細は改めてお知らせさせていた...

  • ドルフィンにソーイングBOX&プルメリアのタペストリー

    miekoさんのフライングドルフィンのタペストリーもだいぶ進みました!とても順調に進んでいますよ~そこでもう一つスタートさせました。ソーイングBOXですが、主に糸を入れたいようです。そのため、高さを見本のソーイングBOXより高く作ります。モチーフはリバースプルメリア。お友達のmayumiさんはご入会後の初ミニタペストリーを作ります。モチーフはプルメリア。アイロンがけからカットもご自分でなさいました~少しずつ覚えて...

  • フライングドルフィンのタペストリー完成!&花のパーツ作り

    生徒さんの完成タペストリーの画像が届きました!フライングドルフィンのタペストリーを完成させたkeikoさん。バインディングもハンド!これぞオールハンドのハワイアンキルトです。素敵に仕上がりました~完成おめでとうございます♡次のミシンキルトの作品もハワイアンフラワーをモチーフにしています。今回はMFを使ってのアップリケ。私にとっては結構な挑戦です。成功しますように・・・トーチジンジャーのパーツヘリコニアを...

  • カスタマイズしたティアレのデザイン&冬を乗り越えたバードオブパラダイス

    ティアレのタペストリー制作を始めたtoyomiさん。元々のティアレのデザインを少しだけカスタマイズ!丁寧にカットすることが出来ました。この日はここまでのレッスン。次回、広げていきます。とても楽しみです!少しのデザイン変更はこちらの丸の部分。広げてみないと分かりませんが縫いやすくなっていると良いなぁ~この寒い冬を花芽を出しながら超えることができたバードオブパラダイス。少しずつ動きがあるような・・・開花待っ...

  • リバースエントラがキレイに決まった~!&咲いた咲いた

    リバースアップリケで作るサンプラーズキルトを制作しているakikoさん。1枚目のエンジェルストランペットのアップリケが終わりました。私も作ってみたこのデザインですが・・・難しかった~それをとてもキレイにアップリケしてもらえました!出ている生地は丸染めの1/4を使っているのでちょっと偏ったグラデーションです。そして、2枚目のアップリケに入る準備をしました。今度のデザインはリバーストーチジンジャーリバースア...

  • 和歌山からようこそ!クッション一からやります!

    なんと和歌山からご入会くださったakiさん。ようこそNaomi Quiltへ・・・1泊で2日間のレッスンにいらっしゃいました!持ってきてくださったのは、昨年のパッチワーク教室夏号に掲載されたデザインをご自分ですすめてくれていたこの2点。しっかりできていますが、基本を習いたいとのこと。沢山質問を用意してきたようですよ~ひとつずつ丁寧にお応えしていきますね!まずはアイロンかけからトレース、カット・広げてピン打ち。...

  • 自分の作品作り開始!&上品な中華料理

    ミシンキルトの作品作りをスタート!デザインも終わり、アップリケの準備。トレース台を使いデザインを写しました。A2サイズのトレース台は使いやすです!!両面接着(MF)を使い生地にペタペタ・・・ただね~~ 色の合わせが難しいのです。というか苦手。ペタペタしたら次はカットカット。ヘリコニアのパーツ。なかなか激しい色になっちゃったなぁ~義父の米寿のお祝いの準備。試食に行って来ました。久しぶりのコース料理は...

  • プルメリアのクッションカバー&12年物アンスリウム植え替え

    先日のレッスンでプルメリアのクッションカバーのバインディングをしたriekoさん。ご自宅で仕上げのまつり縫い。完成しました~と、ヌードクッションを入れた画像が送られてきました!お教室では1作目の作品。素敵に完成しました。 おめでとうございます♡とても暖かで良いお天気の日は土いじりをしたくなります。そこで見つけたのはこのアンスリウム。たぶん、お教室開講の時にいただいた12年もの。形がだいぶ悪くなってきたの...

  • モンステラでデザイン!

    新しくウォールキルト作り!まずはデザインです。以前ちょっと始めていて投げ出していたのを再スタート。ハワイアンプランツ第二弾です。今回はミシンキルトで習ったアップリケを実践してみようと思います。トライ&エラー・・・頑張ってみます!今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...

  • ロケラニ・アップリケを急げ急げ!&裏の玉止め見せます!

    来週はキルト塾Zoom講座の2回目!ロケラニポーチを作っていますが、リバースアップリケまでが宿題。私も皆さんと一緒に進めていくのでアップリケしとかないと!ということで、急げ急げで終了!これで準備OKです。葉はキルティングで表します。糸の始末ですが、生地裏でしっかり玉止めします。そして、糸は玉止めから1cm程度離してカットするとほつれにくいのでは!と思っています。今日も最後までご覧いただき ありがとうご...

  • ハイビスカスで試作中!&りーちゃん一人お泊り

    只今、キルト塾Zoom講座第5弾の真っ只中ですが、次回の講座も決定しました!ということで、考えに考えて試作中!モチーフはハイビスカスで。今回は落ち着いたベージュグレーに薄ピンクを合わせてみました。さて、どんな出来上がりになるか・・・ちょっと急ぎます!むら染めなので場所によって色が違います。こちらに出たのはグレー系。こちらはベージュ系が出ました。これからキルティングです!土曜の夜にリーちゃん一人でお泊り...

  • 小関鈴子クラス合同作品展へ・・・&まりちゃん怪獣!

    東京芸術劇場で行われているヴォーグキルト塾・小関鈴子クラス合同作品展へ行って来ました。入口には小関先生のキルトがお出迎え。その奥には生徒さん達の大きなキルトが沢山!とても丁寧な作品作りが印象的なキルトの数々。ハンドのやわらかな風合いに暖かい気持ちにさせていただきました。小関先生ともお話させていただき貴重な時間を過ごさせていただきました。今日5日まで行われています。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう...

  • キルトジャパン春号で!&開いてビックリ!

    キルトジャパン春号が届きました!本当に春らしい表紙でウキウキです。今回の号でIQFヒューストンのレポートをさせていただきました。ご一緒した笹倉先生やキルトのお仲間たちと撮ったお写真も沢山載せていただきました!良かったらご覧くださいませ~そしてページをめくっていくとキルトジャパンコンテストの報告に・・・何とビックリ!!!来場者投票で私のキルトが1位をいただいていました!投票してくださった皆さま、本当...

  • プルメリアのクッションカバーは今も人気!

    前回レッスンにいらしたときはキルティングのセット・指使いなどをレクチャーキルティングが終了し教室にいらした今回の課題はバインディング。本体をトリミングして1辺ずつのバインディング方法。教室ではミシンがけし後はご自宅でまつれば完成。出来上がった画像を送ってもらえるのを楽しみにしています!今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ポチっと応援お願いします!...

  • 可愛い色合いでハイビスカスブーケットタぺ&春だ春だぁ~

    コロナが落ち着き、3年ぶりに遠方からいらしたtomokoさん。新しくタペストリーをセットします。デザインはハイビスカス。もともと90cmのサイズですが、110cmにカスタマイズします。画像では可愛らしさが半減して残念ですが、本当に可愛い色合いなのです!マイペースで楽しんでアップリケしてほしいです♡我が家の庭は春です!観察を忘れていたクリスマスローズが咲いていました~でも・・・年々花が小さくなっているよう...

  • リバースプルメリアミニタぺ完成&プアケニケニ仕度

    コロナも落ち着き、お休みなさっていた生徒さんからボチボチ連絡が入っています。この日も遠くから来てくださったmayumiさんとsihokoさんの制作をご紹介します。イチからバインディングをおさらいしていったmayumiさんのミニタぺ。仕上げはご自宅だったので完成写真を送っていただきました!オールリバースのプルメリアがいっぱいのミニタペストリー。完成おめでとうございます。shihokoさんは新しくプアケニケニのタぺスリーをセ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Naomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Naomiさん
ブログタイトル
ハワイアンキルトときどき・・・
フォロー
ハワイアンキルトときどき・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用