ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
17 あと少し走り切る
17日 あと少しで終わります 今日は年内最後の塾でした 超体調が悪い中送り込んでましたが 駅まで迎えに行くと、ニコ(o^―^o)ニコ顔でした ・・・広告・・・ あと17日 希学園のYouTubeじゃないけど 絶対合格します 今はガキ使見ています あと少しだ
2019/12/31 23:39
19-18 過去問終了と体調不良で休む
19 18 少し朝からおなかが痛いと言っている 授業だけにして 自習は休ませようかと思っている でも、本人が行きたかったら行かせるつもり ・・・広告・・・ ここで、グッと調子が上がってきた気がする 過去問は国語以外は6年分2回目終了 7割取れたら合格だけど、算数も2回目だと9割は超えるようになった 3回目はやらないけれど、確実に力がついてきている あとは、絶対合格するのみ とにかく焦らなかったら絶対合格できるし、 先生からもし解いていて、解らない問題が出てきたら こうすればいい という話を実践して、見たら本当に落ち着いて解けたと言っているので、大丈夫 大丈夫本人に言い聞かせている 本気を出すと…
2019/12/30 05:05
浜学園合格速報ならぬ 合格セットを貰ってくる
浜学園とググると出てくるのが合格速報 えもう合格速報なんて思う方もいらっしゃると思いますが 違います。 合格速報ならぬ合格セットです。 ・・・広告・・・ 浜学園合格セットの中身は? まずクリアケース(これは色が何色かある模様、友達と色が違うので、掲載しません) 合格鉛筆 合格消しゴム 受験の心得 貼らないタイプのカイロ5つ 折り畳みクッションシート(これは色が何色かある模様です) カロリーメート 実際の試験で使いそうなのは 消しゴムと心得くらいかな? カロリーメート懐かしいけど、最近の子どもでそんなの食べれるこいるのかな? 合格セット頂いて何んだけど、合格セットより合格速報にカウントされたい …
2019/12/28 13:19
20 夏よりは確実に実力がついているなと思った
あと20日 色々考えることはあるけれど、終われ 終われ それだけ考えて毎日過ごしています。 テストが終わって、合格発表が終われば もうわが子とこんなにかかわることがないと思うと 少し寂しい イメージは、もう憧れの学校でお友達と通学したり クラブをしたり 遊びに行っているイメージしかないのに それが嬉しいのに、だけど少し寂しい 本当にさみしいです。 子育てロスになりそう そうは言っても、娘が新しいスマホを合格祝いにもらうべく 頑張って5日目の冬期講習に出かけていきました ・・・広告・・・ // 昨日、娘に頼まれて女子の夏休みの語彙問題集を整理していました。 名前は、なんだったかな? 女子専用の語…
2019/12/28 11:07
21 勝手に時間は過ぎていく
新6年になっていつが一番しんどかったのか そう聞かれたらよくわからない もうゴールは見えていて、あとはやることをやるだけなんだけれど 成績が上がったり、下がったりすることもあるんだけれど 時間は粛々と過ぎて行って、 結局新6年のときから成績は変わらかった 他のおかあさんと話していても、浜学園のお母さん、他の塾のお母さんと話していても成績が大きく急上昇、急降下なんて人はほとんどいない 両方とも奇跡の人だと思っている ・・・広告・・・ // もうなるようにしかならないんだよね 毎日毎日、冬休みになって粛々と過ぎていく 冬休み明け うちは学校も行くことにした もうインフルエンザに罹らないから、毎日思…
2019/12/27 05:35
23 22 直前特訓で起きた3つの悲報
クリスマスプレゼントは、入学後までお預けでスタートした直前特訓 受験生のご家族のいるクリスマスはいかがお過ごしですか? 我が家はクリスマスなかったです ツリーも忘れてました 今プリントとともに生活しています きちんとあの膨大な量のプリントを整理整頓できる保護者様には尊敬の念しかありません。 ・・・広告・・・ // 我が家の悲報なんて全く興味がないと思います。 そうですよね。 わがやの、アホめろんちゃん なんと、なんと、なんと、 携帯電話を線路に落としました スマホしながら、道線路歩いてたってことなんですけどね 「時間確認するだけやねん」 言うてたけど 朝連絡があって、塾に行かせて、私が駅に携帯…
2019/12/26 13:13
24 浜学園6年生 冬期直前講習 パート1スタート
今日から浜学園の冬期講習直前講習が始まります 数日前に、ちょっとしたことがあって 家族全員かなり動揺したのですが、何とか入院は免れて(娘本人ではない) 冬期講習は元気に参加できそうです というか、全部参加で頑張ります。 ・・・広告・・・ // 直前の自習室は、どうするか迷ったのですが 家だとやらないので なるべく行くことにしました 周りが勉強していたら、嫌でも勉強するだろうし もう最後の最後なので、頑張ってもらうしかありません ・・・広告・・・ // うちは複数校受験するのですが、3科と4科を使い分けます もう社会は直前講習の教材で、全部仕上げてしまう予定で、家では 過去問も触りません。 ・・…
2019/12/24 09:47
25 今日も元気に学校へ
今日も元気に学校へ出かけていきました 昨日の最後の生鮮祭りと言ってお刺身を食べ放題!! 入試が終わるまでお預けです ・・・広告・・・ // そして、冬休みなんと自らラインを封印してくれました!! 流石です 偉いです 今日は午後から第一志望の過去問をやります 合格点取れるかな? ・・・広告・・・ // 今日は半日授業です 良かった さあ、あと少し全力で頑張れ!! そういえば、浜の最後先生と、事務のかたから色々お話があったそうです とても、感慨深いとかでなくて お腹空いた 早く帰りたい そればかり考えてたらお腹が鳴ったって 結構大きい音で恥ずかしかったとのこと
2019/12/23 07:27
26 クリスマスに向けて
1日冬期講習の開始日時を間違えてました もうすぐ冬休みです 先生が「できないところはもう諦めて」って感じでゆるくていい感じと喜んでいる娘です 今日は1日家にいるので・・・・・・ クリスマスに向けてお料理を準備したいと思います
2019/12/22 06:15
27 マスター終了 浜学園の良かったところ
とうとう本当に昨日マスターが終了しました 浜学園で良かったです まだ結果出ていないけれど、塾選びには満足で中学受験を終了できます。 まあ、落ちたら浜学園のせいにするか?先生のせいにするか? といったらしないと断言できます。 私の中で娘は合格していますから (絶対良いイメージしか考えません) 悪いことは全て私が引き寄せてきたから、これからは全て良いことしか考えない。 悪いことはおきてしまったら、その時その時対処しましょう。 (自分語りごめんなさい) でも、まあ万が一落ちても、浜のせいじゃなくて 悪いのは私と夫 つまり両親です もちろん、娘は全く悪くない 浜学園の悪かったところ 浜学園の良かった所…
2019/12/21 07:58
8 お役に立つかも 志望校判定模試
地味にお役に立てるかもと思って下の学年の方に向かって記事を書いています アメブロではコメント欄を閉じています だって「毒親ですね」とか 「めろんさんが〇受かるわけありません」 「本当にむかつきます」 以上 かつてコメント欄を開けていた時来たがあるんです だからコメント欄って閉じました。 ・・・広告・・・ // そして、コメント欄を閉じたらメッセージでまで送ってくる人いるんです 捨てブログ作って だから、何も書いていないブログには敏感です。 何も書いていないブログでも、メッセ付きでアメンバー申請いただいたら、こちらもお断りのメッセ入れるのですが 突然、空白のアメンバー申請は、すいません。 承認は…
2019/12/20 11:37
28 お前は本当に受験生か!!
お前は本当に受験生か!! 短縮なのに帰って来ない どこに行った 学校に携帯が持っていけないので解らない 友達の家でお昼頂いてた お母さんにLINE貰ってたんだけど、気が付かなかった ・・・広告・・・ // 自称夕方、一緒に勉強してきたと言って帰ってきたけど 夕飯にケチつける 「今日ピザ頼んでもらったんだよ」 えええええ 昨日はそれこそらっでぃしゅの野菜メインだったから やっぱり子どもはピザが好き でも、トマトにオリーブオイルと塩ふったのは とても喜んで食べていた 私一つしか食べさせてくれなかった もっと受験生らしくなかったことはアメブロで→それでも前をむく らでぃっしゅぼーや
2019/12/20 07:12
ほくほくなお買い物をしてしまった
子育て中の私 拘っているのは食生活 だってさ、体そのものを作っているのは食べ物だから だけど、あカップラーメンだって冷凍食品だって(娘はあまり食べれない)けど使います。 昨日ホクホクのお買い物が届きました。 ●期間限定 食材おためしセット 1,980円(税込・送料無料) 1980円でこのボリューム!! ラッディシュ1 ラッディシュ2 ラッディシュ3 材料のおいしさを引き立てるレシピも同封されているので、レシピの検索の手間も省けるのが嬉しい レシピ これから短縮なので、まずは明日のお昼はラーメンだな
2019/12/19 05:50
29 とうとう20代
29 50代の足音がすぐそこの私なんですが、とうとう20代になってしまった わが子の受験 早いね 子どもにとって1か月って怒涛の勢い 1か月前のあの時何してた? いうたら、プレの少し前で 公開が悪かったから プレで挽回だ! プレで挽回してこい!! 発破かけても 娘はしらけてる というか、超ポジティブなんですよ 鉄の心臓を持っている 「私失敗しないんで」 地で言ってるけれど 本当は失敗しだらけ ・・・広告・・・ // どんどん塾の最後の授業になる 昨日はもう会わない先生 最後の志望校別特訓で会わない先生に挨拶ができた 具体的な入試前の勉強方法を聞いたのだけれど 実際は、今後使えそうな話があって …
2019/12/19 05:29
30 学校を休ませたい本当は・・・・
今日から短縮スタートです 先ほど帰ってきました あ、通知表を貰いに行かないといけません 明日は通知表を貰いに行きます ・・・広告・・・ // 本当は最近学校を休ませたい衝動にかられてます だって、下の学年で学級閉鎖が発生し始めたから。 ・・・広告・・・ // 最後の1か月R1絶賛増量中です。 我が家のR1の作り方は、 1リットルの牛乳を買って。 250mⅼの牛乳を抜いて2本のR1を投入します。 これで大体1リットル 娘が毎日200㏄位、私が50㏄位 4日でなくなる計算。 コスパが良いのか悪いのか解らないけど 1月になって冬期講習が始まったら、娘は一人1本に変更すると思います。 →1か月半無料月…
2019/12/18 13:54
これから受験を3科目か4科目か選択する人へ
関西の最難関の中学受験 3科目か、4科目か選択する時期が迫られてくると思います。 5年生からマスターコースで社会が始まるし。 4年生からはじめての社会も開講します。 私は3科目受験でも、4教科授業をとることをお勧めします。 (別に浜学園の回しものじゃありません) またこれは、あくまでも私の主観ですので、気分を害したりする人がいたら先にお詫びを申し上げます。 そして、参考にするというよりも、あくまでも我が家の場合という感じでとどめておいてください 3科目とるメリット、デメリット 3科目のメリット 3科目のデメリット 実は最難関クラスで3科目は・・・・ 3科目取らなくて余裕で合格する人はたくさんい…
2019/12/18 10:18
31‐6 元気にはばたけ諭吉達
先週2つ そして〇つ受験する可能性の学校全て出願しました 元気よく諭吉さんが飛び立っていきました ・・・広告・・・ // 最後の最後まで迷って、出願した学校があります コンビニで入金できる学校は、きちんとピン札に イメージはもう合格した姿です 第一志望は合格して入学式にいるイメージ 併願校は、試験中解らない問題がなくてすらすら解いているイメージ 合格発表をクリックするイメージ 合格の文字を確認するイメージです。 マイナスのイメージは引き寄せます もう合格したと思って出願しました もう春休みのイメージ 入学後のイメージしか私たちの頭にありません 3月の旅行はもう決定 パスポートの準備もOKです
2019/12/17 15:32
31‐5 最期の公開の結果をまじまじと見て
今朝、最後の公開の結果をまじまじと見ました 娘の間違えた問題と正答率、偏差値、順位、そして判定書との比較をしました ・・・広告・・・ // 11月に公開学力テストがとても悪く吐きそうな結果でした 過去1年で最悪の結果でした 自分の中で決めている3科目の目標順位から外してしまいました hamagakuennzyosi.hatenablog.com 私は心底やばいと思ったのですが、 娘は落ち込むことなく、ニコニコしていました。 ・・・広告・・・ 成績は、算数は復活しなかったけど 3科目、4科目ともに目標順位に入ってきました 総合偏差値も11月より↑↑ 気分よく最後の模試を終えることができました 後…
2019/12/17 15:30
31‐4 浜学園は男女で暗記の教材が違う 理科編
これ、女子用の理科の暗記テキストです 5年生の皆さん 6年の4月ごろの説明会の後に購入できるので、しっかりやってください。 ・・・広告・・・ // この暗記テキスト 実は内容はいいものだと思うのだけど 使いづらいのです 1枚の紙にのひだり半分の80%位が問題で、右が答え うちは一度断裁して、コピーして、答えと問題をまた断裁して暗記カードのようにして 使おうと思ったけど、これがまた面倒なんです。 リンクから穴が外れてしまいました。 ・・・広告・・・ 男子の暗記は7冠特訓でもらえる黄色い暗記カード あれは男子専用です 娘はちょうどお友達のお兄ちゃんが持っていたので 同級生のママ友がくれました これ…
2019/12/17 11:30
31‐3 娘がブログを書いてみる
実は娘はこのブログの存在を知っているので 娘が朝起きてきて ブログを書いてくれました どんな親子や 暇なんかい? 暇なんてない ・・・広告・・・ // とにかく早く終わって欲しいな 浜が終わるのはさいみしいけど 受験が終わったら、毎日遊びに行く 日曜日はイオンに行きたい 映画のアナ雪と活動弁士をみにいく 友達とお買い物にいきたい USJの年パスを作る 料理がしたい バレンタインのチョコも作りたい ・・・広告・・・ 以上 娘めろんちゃんが書いてくれました PCはローマ字入力で小学校1年生のころから教えていたので ブラインドタッチは行かないけど結構すたすた入力していく 最近学校でもPCだのタブレッ…
2019/12/17 10:00
31‐2 土曜マスターがあればな・・・
娘の浜学園生活の半分近くは土曜スクール 土曜マスターだったんだけれど、今思うのは 土曜マスターで4科目あればなああと思うこと ・・・広告・・・ // 愛知県の方は、土曜日1回で4科目終わるみたいだけれど 関西地区には土曜マスターはない 理科まではあるけど、社会までのコースはない それよりも浜の一番の売り?の算数セカンドがない ファーストはどちらかというと、基礎的な話が多くて もちろん先生も素敵で面白かったけど 授業内容はセカンドのほうが俄然面白かったと言っている セカンドまで持ち込むと、ファーストの宿題をやったうえでなのでカリキュラム的に無理なのかな? ・・・広告・・・ // 5年、6年になっ…
2019/12/17 06:00
31‐1 浜学園の思い出
自分の時間は明日までなので今日は怒涛の更新をしてみる もう( ;∀;)なしで語れるかな 昨日からどんどん浜学園最後のマスターが突入です 最後の日特はそんなに感慨深いものではなかったけれど、さすがに最後のマスターは とっても思いが深いものがあります とりあえず、片足軽く突っ込んだ中学受験 面倒だったので選んだのは浜学園土曜スクールです ・・・広告・・・ // 土曜スクールって何って話だけれど それは、今名前がマスターって変わっただけで 土曜マスターのことです 家にいても、勉強してくれないわが子を 午前中の水泳のスクールが終わって、帰宅してシャワー浴びて勉強させるための塾に彫り込むために とりあえ…
2019/12/17 03:33
33-3 不安な時は先生のアドバイスを信じる
もう合格は確信して前に進んでいるのだけれど、やっぱり各教科不安なことばかりです。 国語、算数、理科、社会 全部の教科に不安はあるけれど、いつもイメージするには わが子が合格した姿 わが子が憧れの学校で勉強している姿だけをイメージします 話が脱線しましたが、どうしても不安な科目があってお迎えに行ったとき 結構先生を捕まえてしまいます ・・・広告・・・ // 浜の先生のアドバイスを聞いていると安心します 先生は週に1回しか会わないのですが 普段まじめに問題を解いている姿を見るのは我々親より先生ですもんね。 全部が全部完成度が心配だけれど 家で見てあげることはできるけど、国語の記述って結構難しいです…
2019/12/16 14:30
32‐2 終業式の後とお迎えに思う
来週もう終業式 早いな そうなると、すぐ冬期講習になる 今年はクリスマスも何もない おばあちゃんたちは「クリスマスプレゼント何がいい?」なんて言ってくれるけど。 娘は、「合格してから、合格祝いに上乗せしてもらう」と言って 今年のクリスマスはなくなりました ・・・広告・・・ // でも、終業式の夜、学校の友達からクリスマス会誘そわれた 中学受験することは伝えてあるのだけど、娘のLINEに直接着て 本人に聞いたら「行きたい!」って言っている その日はマスターももう終了している。 夕飯を食べに行くだけと思えばいいのかな? 夕飯に誘われたと思えばいいだろう。 ・・・広告・・・ // 昨日の夜日特のお迎…
2019/12/16 12:30
32 最期の日特終了 算数
32最後の日特が終了した 日特は本当に疲れた 日特の内容の方は全く把握はしていないのでけど 全くではないか、とにかく遠いのがしんどかった 日特算数 教材 日特算数 テスト 日特算数 1回しか結局しませんでした 日特算数 教材 日特の算数は縦開きの本になります 女子用の日特の算数はおそらく、洛南、西大和、四天王寺、高槻等一緒の問題集になっていると思われて4段階に分かれています 優しい順番にA B C Dと なっていて、Dは西大和と洛南志望者まで Cは四天王寺医志等、志望校によってやる範囲の宿題が異なります。 どこの範囲までやる↑は娘から聞いたことを適当に書いているので 今の5年生さんは、もしやる…
2019/12/16 06:18
33-3 引き寄せの法則
33-3 娘が日特に行っているので、今日は暇です 仕事の準備と家事を終えてもう一度投稿です。 ・・・広告・・・ // 受験まであと1か月です。 正直、合格発表が怖いです。 このためにずっとやりたいことの半分以上を我慢して勉強に時間を費やしてきました そりゃすぐ寝たり、遊びに行ったり、スマホ三昧なんて 悩みもあったけど、 でもでももう合格は目の前です。 傲慢ですよね。 第一志望に合格する人は大体3人に一人って言います。 その3人の中の1人になるって、なったってイメージしています。 ・・・広告・・・ 引き寄せの法則を信じないで私は生きてきました メンタルなものとかスピリチャルなものは一切排除 目覚…
2019/12/15 12:39
33-2 6年になっていつが一番しんどい気持ちになったか
今日で志望校別特訓が終わります 7月から長かった 本当に長かったです まだ振り返るのは早いのですが、いつが厳しかったかなって考えると、間違いなく月曜日の朝です 日特が終わるのが夜9時過ぎ 帰宅して、お風呂に入って寝るのは10時過ぎます うちの子は、ほんとによく寝ます。 ・・・広告・・・ // 4年生、5年生の頃は思ってました これだけ水泳とか体育系の習い事も習っているし、6年になったら体力がついて7時間も寝れば十分だろう でも、全然です 塾のない日は下手したら6年でも9時に寝ます とにかく寝ないと体力が持たないのです だから日特明けが一番きついです。 月曜が一番きつかった 成績が下がった10月…
2019/12/15 09:35
33 切れて手が出そうになる
6 金曜日のことなんだけれど、娘が少し熱っぽいというので 学校を休ませました まあ、睡眠不足もあるし インフルエンザも流行ってるし 塾にはその後行くけど って感じで、まあいいやという感じ 私は午前中歯医者に、仕事にてんやわんや 朝9時前に「起きて勉強しておいてね」 ・・・広告・・・ // 帰宅して12時 まだ寝てるんです ペットと親子のようにすやすとまじで切れそうになりました でも、切れても相手は子ども 無視です 体調悪いんだと言い聞かせて朝昼兼用のご飯を作り始めました でもその後 今日の復習テストの準備するはと、プリントを持ち出して勉強開始 私は娘を信じて、郵便局に出かけた 本当にほっておい…
2019/12/15 08:02
6 成績が伸びなかった下降した科目は何だったか
6 うちの子は国語は得意でその次が理科が得意だと思っていました 6年の前半位まで でも、最終的な偏差値推移を見ていると下降していますし 正直理科は今好きでないと言います まあ、どうして下降したか今更ながら考えて見たいと思います。 ・・・広告・・・ // 理科嫌いなんです まあ、浜の宿題はしっかりやったと思います でも夏期講習から急に理科は難しくなるし 力学は苦手だし 昆虫は嫌いだし そう、考えることも嫌い おまけにセンスもない まあ、1年間浜のことだけやって あれだけの成績の下降で済んだのならそれはそれで仕方ないのかなと思います。 物量で成績を上げるタイプではない 物量はこなせない じゃあ、セ…
2019/12/14 09:20
5 唯一成績が伸びた科目はどうしたか
うちの子は算数が全くできませんでした 算数の偏差値が40代だったこともあります 5年の時です 算数ができないから、国語と理科で引きあげてなんとか5年生になるまで立ち位置をキープしていました。 それが、算数の偏差値が急に6年に入って伸び始めた それで、国語も、理科も良ければよいのだけど物理が嫌いだし、国語も伸びることなく終わってしまった ・・・広告・・・ // 何をやったかなと思うと 5年の間、忙しくて(私が)浜のこと以外やらせなかった 週3回 浜のファースト 浜のセカンド 最レ それだけをやりました 特に5年最レは、6年になっても夏前とかにやり直せと言われるくらいの教材です 5年最レを徹底的に…
2019/12/14 06:38
34 最期の公開の結果を見て思ったこと 5年生の方へ
最後の公開の結果が出て 1年間の偏差値推移とか見て思ったことを書きます まあはっきり書いてしまうと 何も変わらないということなんです。 1年間の平均偏差値というか。。。。。 偏差値のレンジというか 6年生の親御さんそう思いませんか? 公開の偏差値推移 合否の結果なんてなおさら ・・・広告・・・ // 公開の偏差値推移 科目事に見て行って、あとは3科目4科目偏差値見ていきます 私は、数値を見て難しい計算は解らないので とても良かった時と、とても悪かった時の偏差値をそれぞれ1個除いて10個見てみると ある一定の範囲内に収まっている 科目事もそうだし 3科目 4科目もそう 1月前半から、9月以降後半…
2019/12/14 06:22
謝恩会の準備
3月末わが子が卒業式を迎えます。 小学校では謝恩会の準備が進んでいます。 これはPTA関係なく、有志で行われます。 体育館でささやかなパーティーと記念の色紙と記念品を授与します。 謝恩会って全員出席するの? 会場はどうするの? 先生は出席するの? 謝恩会って何するの? 謝恩会出席できないお子さんはどうなるの? 謝恩会って全員出席するの? そもそも会費を払ってですし、小さいお子さんもいる家庭、働いているご家庭もあるので、卒業生家族の出席率は70%くらいでしょうか? 先生がたは、あくまでも会費無し。 会費は今回3000円なのですが、3000円でも高いというご家庭もありますので全員の出席は難しいかも…
2019/12/12 12:23
36最後の公開の結果
最後の公開がでましたね 受けてない人も見えたようですが、我が家は最初の前受けのつもりで受験しました もう公開の結果なんて気にならない どうでもいいと言っていましたが やっぱり気になる公開学力テストの結果です 公開の結果 最後 公開の結果を踏まえて ・・・広告・・・ 公開の結果 最後 公開です 結果です 思ったとおりの結果でした これで判定書の下降下降下降を 上昇で抑えれそうです 後は冬休みです ・・・広告・・・ // 公開の結果を踏まえて 今回の公開では特に苦手な分野が見つかりませんでした それだけで安心です 算数が前回のようにダメダメだったらどうしよう プレのように悲惨な結果だったらどうしよ…
2019/12/12 06:59
4 5年の志望校判定模試の前に不安だからやったこと
昨日は5年生さん向けに志望校判定模試のことを書いたらアクセスがバズリました で、何やったかなと思いだしたのですが、 志望校判定模試のお知らせを貰ってきて最初に私がやったこと 国語は準備をした 社会も1冊問題集をやった 志望校判定結果 志望校判定模試のお知らせを貰ってきて最初に私がやったこと そう、公開より難しい、志望校判定が出るときいたのですぐに メルカリ、ラクマ、ヤフオクに走りました やっぱり1回でも解いておくといいのかな??って思って でも大体ソールドアウト 売り切れです でも売り切れでも見る価値はあります お一方10傑表を掲載していたので、(もちろん名前は伏せてます) 上位10位はこれく…
2019/12/12 06:46
3 5年生向け 小5志望校判定模試
来年1月早々小5志望校判定模試 関西統一入試あたりでしょうか これは6年の合否判定模試と同じ時間割で行われます とにかく初めて受けるテストで公開と比較してはるかに難しかったです。 国語1 国語2 算数1 算数2 理科 社会 合否判定 ・・・広告・・・ // 国語1 国語2 確実に灘を意識した問題です 知識問題も出ますし、記述も出ます 国語1は午前中なのでまだ頑張りが聞きますが 国語2は午後昼食後の眠い時間です どっちが知識系の問題が多いか忘れましたが 我が家は点数はボロボロでした でも偏差値は悪くなかったです 仮に良い点数が取れたら、爆裂的な偏差値が出ます。 ・・・広告・・・ // 算数1 算…
2019/12/11 13:08
37 1年前の今頃
37今日は公開の成績開示の日ですね。 毎日毎日緊張していました 夏前位まで緊張していました でも、今はどうでもよいです 水曜8時ウエルカム!! ・・・広告・・・ // 今回最後の公開の出来は?? 娘に聞いて見ました。 国語→ 算数↑理科↑社会→ あくまでも娘の実感です 娘は、治しは答案が返却されるまでやりませんので・・・・・・ それはそれでいいと思います ・・・広告・・・ // 4年、5年の皆さんは公開の成績 本当にピリピリしていると思います 我が家だってご多分に漏れず同じでした 学力を測る目安がその当時 公開しかなかったわけですから 気にならないわけがないです でも、入試が近づくと本当にどう…
2019/12/11 12:42
38 地味にサイエンスの宿題が多い
38サイエンスの宿題が多い 最後の所謂、生物暗記系の科目です 地味にきついです そう思ってるのは私たち親子だけ???? ウザイ、面倒といいながら宿題に取り組んでいます。 ・・・広告・・・ // もうすぐ2学期も終わる 最後の最後まで学校にいくつもりです インフルエンザの薬の予防投与も準備しました インフルエンザの予防接種も、統一日3日間に罹らないようにしっかり準備しています。 もう大丈夫 全部合格が見えた 出願もスタートしましたし、もう合格しか見えていません いくら、倍率が高かろうと 絶対合格します。
2019/12/10 05:09
2 公開の理科でスタートダッシュを確実にする方法 4年生向け
公開対策なんて記事を書いて、意味あるのかな?って思うけど 6年になるまでは、公開対策することで地道に勉強していくので意味があるかと思い記事にしました 結局公開対策して、その人の点数が伸びればなと思うので 今回は公開の理科です 公開の理科 はじめてドキドキ 公開理科対策 公開対策4年 春 生物、地学の知識分野 おまけ ・・・広告・・・ // 公開の理科 はじめてドキドキ 初めて理科の公開を受験する、3年生2月 まあ、まじめ女子なので色々親子で考えました 浜学園、理科の公開の過去問をやってみる 浜学園新4年 はじめての理科公開へ向けて あくまでも、当時の気持ちですね はじめて公開の理科を受ける人に…
2019/12/10 05:05
39 最後の公開も終わってラストスパートと過去問祭りの結果
最後の公開も終わって、ラストスパートです 今週末から早帰りにもなりますし、もう勉強1本ですと言いたいのですが、 なんか毎日毎日イラスト書いてます 勉強の休憩でイラスト1枚 それがこのブログにアップ出来たらいいのだけど、身バレしてしまう内容なのでアップできません。 親ばかなんですけど、かなり上手です。 ・・・広告・・・ // 過去問祭りの結果 昨日開催した過去問祭りの結果です。 41 過去問祭り絶賛開催中 2017年度第一志望過去問 国語 やってない 算数 前回より10%以上アップ 理科 前回と変わらず 社会 前回と同じ位 合格者平均は超えている 2回目なので順調な仕上がりだと思います。 後は、…
2019/12/09 05:13
1 公開の国語で点数を取る方法
そろそろうちの娘の受験も終わります もうやってあげられることもないのです、正直。 後は、彼女が最高のパフォーマンスを出せるように、しっかり体調管理すること。 ストレス発散すること。 それくらいです。 そろそろ総括にかかるので今まで色々やってきましたが、下の学年の子たちのためにお役に立てればよいなと思って記事を書いておきます。 公開の過去問に意味がある? 最初の漢字 文章題 ・・・広告・・・ // 公開の過去問に意味がある? 公開の過去問って今は販売されていません。 我が家は、公開の過去問は重宝していました hamagakuennzyosi.hatenablog.com 国語に関しては公開の過去…
2019/12/09 05:00
40最後の公開お疲れ様でした
42 最後の公開お疲れ様でした 本当に毎月第2日曜日 公開に行って後悔の涙を流したり大喜びしたりの木曜日、水曜日でした 過去の公開の思い出 3年生 7月から4科目になる公開 暗黒の5年 本当に苦しかった6年生 ・・・広告・・・ // 過去の公開の思い出 3年生 2科目しかないのに一喜一憂 一番印象深い公開は、なんといっても夏休みの国語 偏差値が出ないという公開 平均点が高すぎて、100点続出で 偏差値の欄がA B C D だった まあ、Aだったけど何これ?? 何これ???って感じで 驚いた 相変らず、算数が悪くて、国語が悪い状態だった ・・・広告・・・ // 7月から4科目になる公開 4年から…
2019/12/08 19:24
41 過去問祭り開催予定!!
42 今日から絶賛過去問祭り開催します!! 過去問祭り一緒にご参加しませんか? 誰も参加したくないよね そりゃ!! 我が家の参加予定者 娘1名 ただいま絶賛ベッドへ逃避してます 第一志望の国語算数理科社会 前受け 国語 第2志望過去問 眠れなくて 私 眠れる娘 ・・・広告・・・ // 第一志望の国語算数理科社会 第一志望の国語、算数、理科、社会の2回目をやります この年の算数、確か合格者平均もなかった気がする 悪かった 今回は、2回目で、またまたあの時間半分制限だから 何点位取れるのかな? 国語は整序のみ 理科、社会は時間制限なし、見直しなしで終了 ・・・広告・・・ // 前受け お初の過去問…
2019/12/07 07:07
42 過去問のスピード精度を上げる
42 浜から説明会で、2回目の過去問の話とかが出ました。 うちはもう過去問は終了しているので、昨日から塾がないので2回目をスタートし始めました。 2回やる必要ってあるのかな? って思っていたけど、塾がとりあえず 2回やろうというので、まあ国語1回でいいかなとか思ったので 乱文整序だけやり直します 算数過去問2回目対策 理科 社会 国語 結構ラスボス ・・・広告・・・ // 算数過去問2回目対策 うちの子は1回目の過去問を解いたあと、間違えたところはしっかりやり直しているので、解いた過去問に関しては、解き方ほとんど覚えてしまっているそう だから、時間を半分にして解きました。 2回目の目標点には届…
2019/12/06 08:15
43 プレの結果
43日 昨日は、アマゾンギフト券を頂いたので、急いで追加でクレベリンとか、受験グッズを購入した。 午前、午後と仕事や、娘やペットちゃんのことで忙しくて気が付いたらお弁当を作る時間に間に合わず、駅前のパン屋で好きなパンを買って塾に持たせた 毎日忙しくて目が回る あと43日 WEBで出願1校完了 浜からプレの結果を貰ってきた 国語 算数 理科社会 ・・・広告・・・ // 国語 点数は一番よかった そりゃそうだ 150点満点で相方の算数が爆裂に悪かったから でも知らない知識とかって、あれだけ日特の宿題とかでやっても 何も関係なく出てくるんだなと 読書は好きだけど、あまり効果はなかったようだ 記述だけ…
2019/12/05 05:03
44 決めたとプレの結果
44日 いつも前向きに 考えすぎたって何も変わらない 娘は頑張っている 頑張っている娘を応援するのみ 私はお弁当を作って健康管理をするだけ 我が家のスタイルは決まった プレの結果 予防投与でインフルエンザの予防 ・・・広告・・・ // 我が家のスタイルは決まった 我が家のスタイルは決まりました 12月は学校に行き切ります 学校が楽しくてしかたないみたいなので行きます とても息抜きになるみたいだし 授業も簡単だけど、文句も言わず、ちゃんと聞いている様子 塾も行きます 確かに、この科目はいる?ってのもあるけど 家にいたら基本、こたつで9時にはねてしまいます 成長期なので健康が一番なのでこのスタイル…
2019/12/04 08:12
45の2 基本的に浜学園不満はないけど・・・・・不満
もう45日で終わる 基本的に浜学園に不満はないけど、この時期になって不満が少しずつ出てきている もちろん先生方も、事務方の方も我が家にとっては精神誠意対応してくれるけれど なんかイライラしたことがあったので、できれば、来年からの受験生の方のために この2点を改定してくれたらありがたいと思っておくことを書いておきます 当日に解答だけでも欲しい 冬期講習の内容を申し込む前に提示して欲しい ・・・広告・・・ // 当日に解答だけでも欲しい 23日受けたプレテスト どうして解答をくれないんだろう その場で こっちとしては、国語以外ざっと目を通して、早く間違えたところ治してしまいたいの それがどうして、…
2019/12/03 10:25
45 他人の動向は気にしたくないけど
もう45日で終わる 全てが終わる 合格発表全ての受験校が出そろうまで50日位? でももう終盤 第4コーナーまで来た 今からぐちゃぐちゃ書きます 同じ塾で同じ学校を希望している同級生が、先月から本格的に学校を休み始めた ・・・広告・・・ // 他人の志望校までは解らないけど 娘が言うには、前受けから3日間おそらく受験校バッティングするはずだと 他人の動向を気にしたくないけど 中学受験ブログなんかで時々コメントがあれるときがあるけど だからコメント開けてないのだけど あれるコメントがあるっていうことはみんな他人の動向を気にしている ・・・広告・・・ // 休んで勉強でも目の前でガリガリしてくれたら…
2019/12/03 04:22
46 日特あと1回
あと46日 日特が終わった あと1回で終わる 日特は、長丁場なので正直帰って10時に寝さそうと思ったら、迎えに行くときにお風呂をセットして、迎えに行き、そのままお風呂に入れて、髪の毛乾かして寝る 翌朝に詳しい話を聞くしかない 日特のテスト全部ボロボロ 昨日の過去問全部消化 昨日のスピリチュアルな話 // 日特のテスト全部ボロボロ 日特ボロボロだった見たいです もう日特の復習テストのための復習はやめて、1回やって間違えたらもう一度見直して終了にしているけど、そうなると必然的に点数が下がる なんかモチベーションダダ下がりみたいで本人はとても、疲れて帰ってきました 次回は、どうしても全科目ベストに乗…
2019/12/02 09:10
47 久々に新しい過去問を解いてみたけど&引き寄せの法則
あと47日 昨日は家に一日いたので 久々に新しい過去問を引っ張りだしてきた 過去問の結果 出来なかった過去問どうするの??? 浜の担任の先生からのアドバイス 引き寄せの法則を信じない 過去問の結果 国語、算数、理科、社会とともに合格最低点は超えてました。 合格者平均も超えてました 算数と、理科が合格者平均よりギリギリな感じ でも、国語だけは記述部分を厳しめに見ても結構得点できるようになってきたし やっと苦手な乱文整序が正解するようになってきた 乱文整序最初は全くできなくて、本当に焦ってました ・・・広告・・・ // 出来なかった過去問どうするの??? とりあえず、今日の日特で先生に聞くそうです…
2019/12/01 11:56
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、メロンさんをフォローしませんか?