chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moyashisan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/25

arrow_drop_down
  • 鍵をもらいに行った日のこと(後編)

    初めて新居に入ってみた! 前回の続きです。hikkosuherasu.hatenablog.com さて、炎天下の移動を経て、やっとたどり着いた新居。ドアの前まで来たことはあるものの、中に入るのは初めてです。先ほど貰ってきた鍵を取り出し、ここはやはり一家の主から、と主人に鍵を渡したものの、「え~別にいいよ」とあまり乗り気でない様子。それでもそのまま渡して、記念撮影(一応笑顔で記念撮影に応じる主人)。しかし、シンガポールHDBは2重ドア、一つ目のmetal gateの後、もう一つのWooden Doorを開けないと中には入れないのです。その重要な?Wooden Doorは私が開けることになり、こ…

  • 鍵をもらいに行った日のこと(前編)

    やっと家に入れます! 突然来た家の鍵を取りに来てね(主人の方にNotice to collect keys to Booked Flat というタイトルでメールが来ました)のお知らせ。申し込みの際だったかに大体の鍵の受取期間を知らされていたのですが、 それよりはひと月ほど早かったので、心の準備ができていたような、ちょっとびっくりしたような。 メールの受信日から、約一週間後に来るようにと指定されていたのですが、 都合がよくなかったためオンラインでひと月ほど日をずらして再予約。 (丁度いろいろ立て込んでいる時期でした) 当日はどんな感じだった? 鍵はToa Payoh駅直結のHDBHubでもらって…

  • 遂にさよならできた!なかなか処分できなかったものが処分できた話

    引っ越しが近づき、処理スピードが少しアップしました 引っ越しに伴い、新しい家にわざわざ使わないものを持っていきたくない、と思って少しずつ始めた片付け。 今の生活スペースが限られていることもあり、ちょこちょこ物は減らしていたのですが、いざ鍵をもらって引っ越しに現実感が増した今、今まで踏ん切りがつかなかったものも処分できるようになっています。 hikkosuherasu.hatenablog.com どんなものが今まで処分できなかったのか?そしてなぜ今処分できたのか? 今まで処分できなかったもの 処分していいのかわからなかった 様々な書類 いつかまた使うかも、と思っていた 妊娠、出産用品、大学時代…

  • 鍵をもらった!

    とんとご無沙汰しておりました。 それなりに忙しくしておりました。 そんなこんなの間に、新しい家の鍵をもらいました。 シンガポールならではの言い回し、「鍵をもらう」。 シンガポールの家のスタイルは、ざっくりいって 一軒家(超お金持ち) コンドミニアム(マンションみたいな感じ) HDB(公団住宅、庶民の味方) に分けられて、私はその中でも(もちろん^^;)HDBに入居します。 で、そのHDBに入居するにしても、 もともと建ててあって、以前に誰かが住んでいたところへ入居する場合(Resale) 新築の家(Build to Order BTO)に入居する場合 がありまして。 その新築の家っていうのは、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moyashisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moyashisanさん
ブログタイトル
HIKKOSUHERASU
フォロー
HIKKOSUHERASU

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用