ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自宅学習で見守っていただきたいこと
指導面はお任せくださいレギュラーレッスン以外にLINEでの添削を承ることも多いです。英検や文法ドリルなど。ご家庭での学習になりますからもしかしたらお隣で見…
2022/11/25 12:00
英検合格の先にあるもの
英検合格おめでとう昨日はお祝いムードでした🎉それは〜もちろん英検合格発表の日だったから。小学5年生自宅学習で3級に合格しました😊 夏休みを通してイ…
2022/11/23 10:55
小学生に必要な文法用語とは?
文法用語を知って安心するのは誰?小学4年生からの英検受験のお手伝いをしている手前文法用語を使うことあります。 『【4ヶ月で完結】小学生が英検5・4級に合格…
2022/11/21 12:10
何それ?英語のキレイな発音とは
誰が正しくて誰が間違っているの?先日ある楽しい企画の打ち合わせとして(みなさんにお知らせできるのは12月かな?)シリコンバレーにお住まいの直子先生とZoo…
2022/11/19 16:30
好きなお菓子は何?
これが今週の宿題です自己表現ワーク1も終盤となりました。 子供のための 英語で自己表現ワーク 1 Speech Adventure for KidsAma…
2022/11/17 10:40
3人称を知る前に必要なこととは?
絵本と心理学のセミナーを受講育み心理学を広めていらっしゃる林原みえ子先生のセミナーを受講しました。(ちょっぴりスタッフとしてのお手伝いも)参加されていたの…
2022/11/15 07:00
自信を持って迎えたい英検の二次面接
リラックスしてねー今週の最後のレッスンもしっかり出来ていた生徒さんですがやはり一人で会場に行くとなると不安になるもの。前日に最後の仕上げをしました✌️ …
2022/11/13 08:00
ウソをついていい日〜それは英検の面接
いよいよ英検の面接日です 今回の受験者は7月の終わりから中1〜中3の文法を総ざらいし並べ替えマラソンをし過去問をたくさん解き長かった〜ここまでよくモチベー…
2022/11/11 07:20
単語にどの音が入っているか聞き分ける
This is Phonicsのテキストは2に突入低学年クラスのフォニックスですがThis is Phonicsのテキストは2に突入してまた新たな気持ちで…
2022/11/09 07:55
ネイティブの先生とのレッスン
ネイティブの先生と会話できるとどうなるかコロナに突入してすぐオンラインのレッスンにも慣れていないタイミングでどうしてもオンラインの素晴らしさを知ってもらい…
2022/11/07 00:00
保育園からレッスンに直行できるクラス
月に2回の未就学児クラスのご紹介お仕事されているお母さまへ。お子さんを保育園にお迎えに行ってそのままレッスンできるクラスがあります。この度第二子をご出産さ…
2022/11/05 07:50
テンプレから始まる英会話
不安をなくして繰り返し練習するこのブログ記事も"不安をなくして繰り返し練習する"という小見出しから始めますね。 『文法ビギナーさん、ぶっちゃけこれだけでた…
2022/11/03 09:25
文法ビギナーさん、ぶっちゃけこれだけでたくさん練習できるよ
不安をなくして繰り返し練習する文字を読んで理解することも大事。だけど何度も口に出して繰り返し練習することも大事ですよ。声に出してリズムで覚えたものはいざと…
2022/11/01 07:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、STEPbySTEPさんをフォローしませんか?