物件は買うことよりも見に行くことを基準とするべし! - 戸建不動産で成功する50の法則
不動産に関するご質問ご相談をお受けします(無料) あなたがお持ちの質問や課題を相談してみてください。 私で答えられることはお答えさせて頂きたいと思っております。 ご質問・ご相談フォーム また、お一人がお持ちの悩みは同じ悩みをお持ちの方がたくさんいるので、 読者の皆さんのためになるように、頂いた質問についてはブログにて返答を 掲載させて頂ければと思います。 全てにお答えすることはできませんが、頂いた質問には必ず目を通させて頂きますので よろしくお願い致します。
こんにちは、子連れ大家です。 戸建や区分を中心にそこそこの不動産をそこそこ購入して そこそこ売り上げております。 不動産はでっかくおっきくだけがすべてではないので、 自分の目標に合わせた不動産を仕入れましょう。 そんな子連れ大家へのお問い合わせはこちら。 form.run ・執筆・コメントなどお仕事のお問い合わせ ・コラボレーションの相談 ・この点について記事を書いてほしい ・恋の悩み、仕事の悩み、w などなど。 頂いたご質問・ご相談にはこのブログにておこたえ させていただきますので、掲載前提に質問/相談を 頂けますと幸いです。 文句、クレームなんかは簡単に凹んでしまうので、 勘弁してください…
地震保険は個別のアクシデントに支払う保険ではないのはご存知ですか?
まいどです。子連れ大家です。 戸建不動産運営において、保険はかかせないパートナーです。 私も常に購入時には保険に入るようにしており、 それで助けれられたことは何度もあります。 ですので、できれば読者の皆さんにも戸建て購入の際には 保険を入ることをおすすめしたいと思います。 さてさて、そんな非常に役に立つ保険のなかで、 地震保険はまたちょっと趣の変わった保険ですので、 事前に知っておいて損はないかと思い、ご説明させて頂きます。 専門的なお話は専門家におまかせするとして、 戸建て投資家として覚えておいたほうがよいのは、 地震保険は個別のアクシデントに対してその費用を支払う保険ではない ということで…
戸建不動産で成功するための50のルール - 戸建不動産で成功するための50のルール
毎月の自動支払、自動引落に手数料を取られずに引き落とし、入金する方法
こんにちは、子連れ大家です。 お金の管理どうしてますか? 家賃とか月謝とか毎月支払う物があると思いますが、 そういうものはどうしてますか? でも毎月それで手数料とられるのって、嫌じゃないですか?w そんな課題を解決してくれる銀行があります。 SBI銀行です。 SBI銀行ならなんと入出金の手数料無しで、 口座間の引き落とし引き出しが可能です。 私も振り込みはSBI銀行を経由して、入金と出金をしていますが、 一切費用がかからないのです。なんとすばらしい。 月に三件までと上限がありますが、 すごくありがたいサービスだと思いますので、ご紹介致します。 SBI銀行さんはアプリも使いやすいですし、 かなり…
■仲介業者さんへアプローチ 資料準備。エリア広げていく。 大手フランチャイズ営業。 アパマン、 ミニミニ、 エイブル、 ピタットハウス、 ハウスメイト、 お部屋探しマスト、 ホームメイト ■ポータルへ登録 ジモティ https://oyacloud.com/ http://www.ooyanet.jp/japan_ap/tokyo/tokyo.htm https://uchicomi.co.jp/uchicomi https://www.jikadan.com/ https://utinokati.com/direct/tutorial/services/#!#jikadan https://…
まいどです、子連れ大家です。 世の中コロナで大騒ぎなので、 ご多分にもれず私も給付金をもらいたく、 一生懸命調べてみましたが、 残念ながら給付金受給資格は得られませんでした。 逆に言うと、 戸建て賃貸事業というのは、 それくらい不況にも強いビジネスなんだということが 今回強く証明されました。 私の物件は、全てが居住用の賃貸にしており、 事業用や事務所貸しなどはありません。 このあたりをやっていたらまた話違ったでしょうが、 居住用つよしです。 やはりいくら景気が悪くなっても住むところは必要なわけで、 住むところを手放すというのは、ほんとうにもう最終手段で あるということですね。 最終手段までつか…
まいどです。子連れ大家です。 今、まさにリフォームの真っ最中です。 ついにはじまりました。 突然ですが、リフォーム屋サンてなにする人だと思いますか? 私はリフォームやさんには職人さんがたくさんいて いろんな職人さんがいろんなことができて、 その人がお客のオーダーに応じて、都度都度アサインされ、 そしてそのリフォームというビックプロジェクトを仕上げていくのかと 思っていました。 でもですね、 ほんとはそんなことをできる会社はほんとに一部なんですよ、 ご存知でした?(って、もしすると知らないのは私だけだった?w) 大体のリフォームやさんって、 職人さんをアサインして進行するのは同じなんですが、 そ…
まいどです、子連れ大家です。 今、一番取り掛かっていることは、自宅リフォーム&転居に向けた 準備です。 転居先も非常に近いので、何度も足を運ぶことができるので、 これを機会にリフォームいろいろ試しています。 普段の物件は、千葉埼玉神奈川と都内から少し時間がかかり 何度も簡単に行けるようなエリアでもないので、 なかなかチャレンジングなことは出来ませんし、 細かくトライができないのですが、 今回は、半端なく細かくできるので色々試しています。 まず最初にやったことは、リフォーム会社の選定です。 何社か相見積もりをとらせてもらって、 いろいろ比べて選んでみました。 不思議なもので大体みなさんおんなじ位…
いつもは不動産のことを話していますが、 私のオススメのスタイルは会社員×不動産です。 不動産投資をはじめたばかりの会社員にとっては、 非常に大事な収入源の一つである給料収入の源である 会社組織についても語りたいと思います。 大企業中企業小企業と私はいろんな企業をみてきました。 一方で外資系も国内企業も経験してきました。 そんな大中小+外内を経験してきた私の目で見た。 最強な組織の作りかた。それを語ってみたいと思います。 まずは、よくあるのが管理者の多い会社。 こういう会社はまず勝てません。 大企業でかなり市場シェアをしめていたり、知名度があったり、 歴史としても古くからある会社とかはこうなりが…
こんにちは、子連れ大家です。 この前購入した戸建てですが、 ちょっと今回はDIY賃貸という形で貸し出してみようかと思って 今やっております。 もしこの形がうまく成立すれば、空き家を安く買って、 何もせずに(あるいは少しだけ手を加えて)貸し出すことができる かもしれないと、非常に今後に期待できる状態になります。 不動産屋サンにも相談したんですけど、 DIY賃貸の需要がどうですかねえとあまり前向きな返事ではない感じ。 でも、思いますけど、 賃貸事業って自分のものさしだけで判断すると損することも多々あります。 自分がかりるのではないですもんね。他人様が借りてくださるんですよ。 他人様のお気持ちまで1…
こんにちは、子連れ大家です。 戸建や区分を中心にそこそこの不動産をそこそこ購入して そこそこ売り上げております。 不動産はでっかくおっきくだけがすべてではないので、 自分の目標に合わせた不動産を仕入れましょう。 そんな子連れ大家へのお問い合わせはこちら。 form.run ・執筆・コメントなどお仕事のお問い合わせ ・コラボレーションの相談 ・この点について記事を書いてほしい ・恋の悩み、仕事の悩み、w などなど。 文句、クレームなんかは簡単に凹んでしまうので、 勘弁してくださいね。w お気軽にお問い合わせ下さいませ。 お返事はお約束できませんが、必ず目を通させて頂きます。 また、戸建て不動産に…
不動産掲示板 - 戸建不動産で成功するための50のルール
かてごり2
不動産に関する相談をお受けします(無料) あなたが持ってる疑問や課題を相談してみてくださ、 私で答えられることはお答えさせて頂きます。 ご相談フォーム
言うのは簡単だがなかなかできない選択と集中をうまくワークさせる方法
こんにちは、子連れ大家です。 目標設定をするに際して、いつも思うのが選択と集中。 わかって入るんですが、なかなか選択できないし、だから集中できない。 そんな時は、こんな観点から目標設定してもらうといいかもです。 やらないこと決める。 すごく単純な話ですが、実際にやるのと知っているのとでは 大違いなので、ぜひ一度、取り組んでみてください。 やりたいこと、やらないといけないことをどんどん考えて いくといっぱいいっぱいになって時間がないーってなって しまうと思います。 なので、逆にやらないこと。 特に考えるときには時間軸をプラスすると良いです。 今、何をするべきか? 今、まず、という時間軸を入れてい…
こんにちは、子連れ大家です。 昔からの知り合いの業者さんに紹介してもらった物件です。 2軒まとめて購入しようと思ってます。 バルク買いというやつですね。
ご相談フォーム
こんにちは。まいどです。 先日9号物件と言いましたが、 よくよく数えてみると10号物件でした。 子供みたいな間違いして、ごめんなさい。 一軒売ったものがあったので、 それを入れると10号なんですね。 なんやかやと経験も少し溜まってきました。 経験を積むことがまず大事だとおもっています。 引き続きよろしくおねがいします!
こんにちは。 不動産の話ではないのですが、今、ダイエットに取り組んでいます。 これまでも何度か取り組みました。 一度はデトックスで食べ物でやせました。 運動はほとんどしていませんでした。 でも2ヶ月で15キロ位落とすという快挙を成し遂げました。 とはいえ、 筋肉がついていなかったので、戻ってしまいましたし、 食事制限は一気に開放されてしまって継続できませんでした。 やはり継続できるダイエットがベストですね。 これまでは体重にこだわってきましたが、 今回は体脂肪にこだわっていきたいとおもいます。 体脂肪19%。 これ目指していきたいと思います。 それには筋トレ。あまり好きではないですが筋トレ導入…
こんにちは。 予定通り9号物件が決済進めています。 先日契約を終えて、今月中には決済をする予定に しております。 今回始めて、一同に集まらず、持ち回りでの契約を 経験しました。 なんかあっさりしたもんですね。 決済もこのまま持ち回りでやるようです。 初めてなので緊張しますが、司法書士さんが信用できる 方でこれまでご一緒させて頂いている方なのでそこは安心です。 やはり不動産ビジネスはチームを組んでやるべきだなと つくづく思います。 仲間を増やすこと、これすごく大事ですよね。
こんにちは、子連れ大家です。 色々物件を見ているとどんどん思ってもいない方向に いっちゃいませんか? 全く興味のなかったRCとかにふらふらと流れて 気づいたら真剣に検討していたりとか。 やっぱり、人は美味しい話には弱いですからね、 なんかいいかなと思うとフラッーっとなる気持ちもわかります。 かつ、不動産って、その土地なのか建物なのか、生まれなのか なんなのかわからないですが、なんらかの思い入れがない限り 外でも代替がきくのでなおのことですよね。 そんなときはやっぱり自分の基準を明確にしておくことですね。 特に紙とかに書き落としておくといいですね。 その基準でぶれない。 美味しそうな話があっても…
こんにちは、子連れ大家です。 うちの息子ちゃんたちすくすく育ってくれて、 最近は物件の内見にも行きたいといってきて 頼もしい限りです。 さてさて、ところで、表題の件。 オーナーチェンジでは、あまり欲をかいては 買えないですよって話です。 オーナーチェンジとは、 入居者がいるまま、所有権のみ売買をする不動産販売の方法。 なので、毎月の家賃が入ってくるのはもう みえてるんですよね。売主さんは。 だから、最悪、持ってもいい。 やな条件の買主だったら、うーらなーいっていって売らなくても そんなに困るものではないですからね。 だからこそ、ちょっといい条件がでてきたら、 もうその金額、あるいは、ちょいまけ…
こんにちは、子連れ大家です。 平成がついにおわりましたね。 新しい年号は、「令和」 グーグルの自動変換でも出てこないくらい新しいキーワードですね。 これにのっかた商売がこれからたくさん出てきそうですよね。^^ ところで、 私の所有物件の一つに退去予定者が出ました。 都内のいい場所ですし、前回も入居付けは経験しているので、 それほど心配はしていなくて、逆に楽しみであります。 普通の大家さんはしないと思うのですが、 私はこのときとばかりにエリアのふどうさんやさんに直接メール して入居付けの依頼しています。 メール送信先はどうするの?というお声もあるかと思いますが、 それは方法があるんですよ。ノウハ…
こんにちは、子連れ大家です。 よくマイソクを見ていると物件から駅までの距離を 記載されていますが、 それって、大体は8分とか15分とかというふうに 時間で表現されていると思うのですが、 時々3キロメートルと5キロとか距離で表現されて いたりしませんか? 分で表すと物件の駅からの遠さがわかってしまうので、 「とおっ!!」ってなって、検討から外れることを 避けての表現のような気がしますが、 こちらかすると、ひじょ~に見にくい!!(T_T) と、思ったもので、 1キロメートルは何分なんだという目安を探して 見つけました! ここに書いておきますので、 みなさんも物件選定の際に参考にしてくださいね。 1…
実際の売買状況が簡単にわかる方法。国土交通省土地情報システム
こんにちわ、子連れ大家です。 不動産購入にあたり、 このあたりの不動産はどれくらいの値段でやりとりさせれてるんだろうな~ なんて疑問が出るときはありませんか? 国土交通省土地情報システムを見れば一発でわかります。 購入前に出口を想定するために私はよく使います。 今の購入価格が適切か?!なんてときもよく使いますね。 ぜひご参考にしてみて下さい!
まいどです。子連れ大家です。 この間、既存のお付き合いのある不動産会社さんとがっつり 仕事をさせて頂いていたため、ちょっと物件自体が停滞して きた感がありました。 そのため、新しい観点からご提案をもらいたいと思い、 不動産会社さんの開拓にちょっと動いてみましたが、 なんだかな~と思うことがありましたので、共有させて頂きます。 鉄拳さん的にこういう業者さんはヤダ。 ・あなたも本気でないと私も頭を下げて物件をもらってくるので、 そうでないと紹介できない。という業者さん ⇒たしかにそうなんですが、初見の方にそんなにつめられても なんだかなあって思います。 先方の力量もどういう物件持ってらっしゃるかも…
こんにちは、子連れ大家です。 不動産購入の際に指値はつきものですよね。 ただ、実際に指値をしてもそう簡単に通るものでもありません。 とはいえ、買わない宝くじは当たらないのと同様、 指値もやってもいない料金はさがることはないということで、 指値はどんどん積極的にやっていくべきだと思っています。 その時、効果がある可能性が高いのは、 一般の仲介の不動産を通じて交渉するよりも、 売主さんと直接やり取りをされているいわゆる元付けの 不動産屋さんを通じて交渉するほうが実現する可能性が高いです。 ですので、元付け業者さんを探しましょう。 で、どうすれば元付け業者さんを見つけることができるのか? それはこの…
こんにちは、子連れ大家です。 不動産賃貸業で一番大事なことが、入居者をつけること、 いわゆる客付けというものかと思います。 当たり前の話ですが、入居者が付けば収入がありますが、 つかなければ収入はありません。 一番基本的な話であり、一番大事な部分ですね。 大半の方は、入居者募集は管理会社さんにまかせていると 言う方が多いでしょうが、きちんと客付けしてくれていますか? どうしても、自分本位で考えがちなので、管理会社さんは自分の ことだけを考えてくれているように思いがちですが、 本当にそうでしょうか? 管理を本業としているところでしたら、管理を請け負っている数は 数百、数千の数になってくると思いま…
まいどです。子連れ大家です。 居住用の物件はいろいろ探していますが、 知り合いの話で駐車場がおいしいと聞きました。 私は今はやっていないのですが、今後、その領域にも広げていきたいと 思っているため、いろいろ本も読んで調べてみました。 人が住んでるわけではないので、クレームもほとんどない。 出ていったとしても、原状回復費がかからない。 管理が簡単。 場所があればすぐにスタートできる。 などなど、メリットはありますね。 ただし、 減価償却費用が使えない。 などのデメリットもあるようです。 駐車場はいいかもですね。 月極もいいですが、最近ですとアキッパみたいなWEBサービスもでているので、 それを使…
こんにちは、子連れ大家です。 今、いろいろと物件購入に向けて動いていますが、 やはり昨今の融資状況により、なかなかいい条件が でてこないですね。 そんななか、たまたま不動産屋さんに聞いたのですが、 もうご存知の方には当たり前の話かもしれませんが、 オリックス銀行さんって、諸費用ローンがあるんですね。 通常、フルローンくらいまでは頑張ってくださる銀行さんは いるのですが、諸費用まではなかなか普通にはやってくれません。 そんななか、このローンがあると諸費用分までカバーできるので、 すごく便利ですね。 いいこと聞いたと思って、条件を実際に電話でオリックス銀行さんに 聞いてみましたところ、 金利5%~…
不動産投資で人生を変える! 最速でお金持ちになる絶対法則---資産ゼロでも毎月100万円を稼ぐ仕組み 作者: 紺野健太郎 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/02/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る
まいどです、子連れ大家です。 今日は、物件を購入したら、必ずトライしたい家賃収入以外の 売上についてです。 ・自動販売機 ・太陽光 ・携帯中継機 このあたりが代表的な収入源かと思いますが、 ・広告看板 なんかもトライしてみたいと思っています。 今、自動販売機についてあたっています。 まずは、各販売会社さんが現地を見て設置できるかどうか? つまり儲かるかどうかを判断して連絡くれます。 これ聞くだけでも意味はあるんじゃないですかね? 私はここを通じてきいて頂きました。 今回始めて利用させていただきましたが、料金もかからず、 まとめて問い合わせ頂けるので、結構便利です。 自動販売機設置 比較 > 自…
こんにちは、子連れ大家です。 今不動産投資をしていてすごく思うのですが、 不動産ってつくづく、ファミリービジネスだなって思います。 他のビジネスだとお父さんが仕事をあまりにもがんばりすぎると 家庭内に変な空気が流れて、家庭がうまくいかないということが きかれますよね。 でも、不動産だとそんなことないとおもうんですよねえ。 家族みんなで旅行がてら物件見に行けばいいし、 手続とかは分担して、例えば細かいことが得意な奥さんとかが やってくれればいいし、 物件の契約とかここぞというところはお父さんがでばっていけばいいし、 物件の話とかで家族がもりあがることもあるだろうし。 実際うちの家族が不動産でかな…
こんちは、子連れ大家です。 今年の始めより内覧をしておりました戸建物件を ついに昨日契約致しました。 当初目をつけていた物件が他の人に先に取られたり したのですが、不動産屋さんが配慮してくださり、 結果他の物件も安く買えることができました。 まずは勉強にと思っていたので、いいスタートきれました。 この辺りの様子はまた改めて。
結論、安く仕入れて高く貸す。 本質を言えばこれだけなんですよね。 とはいえ、市場には最初から安い物件なんてでていないし、 もしでていたとしてもそういうものは上流で不動産会社さん などで売り買いされてしまうのが関の山。 我々一般人が安く仕入れる方法は2つ。 ひとつは競売。これで安く仕入れる。ただ、これも結局は プロもいる世界なのでどこまでうまくいくかは不明。 となるともう一つ。 それは、 指値して安く買う。 不動産は相対取引なので、お互いが納得すればマーケット 基準価格とか他の人が何を言おうが全く関係ない。 となると、そこをねらうしかない。 指値の上手い下手で不動産の収益は大きく変わってくる。 …
https://296fd.co.jp/ 296fd.co.jp
浄化槽 - Wikipediaより 浄化槽ってなに? 浄化槽のバキュームに掛かった費用【地方の一例】
iqra-channel.com 建築基準法第43条第1項ただし書の取り扱い 東京都都市整備局
不動産を購入するにあたっては、 積算価格という目安が非常に大事である。 それによって銀行が優位してくれる金額が かわるのです。 以外にこれを軽視している人が多いので、 改めて記載しておきますね。 積算価格とは?積算価格の計算方法について 簡単に計算できるツールがありました。 積算評価計算 不動産投資プレミアム よろしくどうぞ!
不動産投資を始めた時、多くの方がそうだと思うのですが、 利回りの良い物件を探しがちですが、そうではないようですね。 つまり、利回りの良い物件は探すものではなくて作るものだと いう人がいます。 これ意味わからなかったんですけど、 要は違う言い方をすると「リスクを取る」そういうことですね。 ・築年数の古さ ・駅からの遠さ ・管理状態の悪さ これらのリスクをとって、自分でそこをクリアすることで 高利回りの物件をつくることができる。 つまり、リスクを取ることで安く物件を仕入れて、高く物件を 貸せるといういたってシンプルな商売の基本がみえてくる。 とはいえ、そのリスクを取るのが最初が厳しいですよね。 だ…
面白いもの見つけました。 固定資産の税率は全て同じだとおもっていたのですが、 そうではないんですね。納期も微妙に違うんですね。勉強なります! 東京都主税局<都税Q&A><都税:固定資産税(土地・家屋)・都市計画税> ちなみに23区は0.3%で6月1日に発送だそうです。 なので、お手元に来るのはそのあとくらいですね。 journal.anabuki-style.com
12日目:あちゃ!フルデトックスは一旦停止をせざるをえなくなってしまった。
こんにちは。 今まさにフルデトックス12日目の佳境ですが、ちょっとペースを 抑えて進めないといけなくなりました。 というのも、先日から喉の調子がなんだか悪く、何かがひっかかった ような様子で、しばらくしても一向に良くならないので、お医者に 言ってみたところ、何か喉に痰のようなものが引っかかっていると 診療をされました。 そこで薬をもらって朝昼晩飲まないといけなくなり、それでしばらく 様子を見て良くならなければまた来てくれということでした。 まあ、そんな大事には至らないことだと思うのですが、固形物を取らず 薬を飲むということにちょっとビビってしまって、ちょっと今、 フルデトックス躊躇中です。 ま…
デトックスを始めて9日目。 つまり、本格的断食になってから2日目ですが、 今朝体重を測ってみたところ、なんとこれまでの最軽量の体重を 記録しました! いろいろとダイエットはやってきましたが、この数字はどの手法を もってしても成し得なかった数字なので驚くと同時に感無量です。 (大げさ?笑) 今後は、まず体重を目標値まで落としたら、今度は体脂肪とボディライン に着目して絞っていきたいと思います。 今、体重は減っていっているのですが、減らしたいところ、つまり、 お腹の周りがイメージする以上には減っていない。 (もちろん、以前に比べるとかなり凹んだんですが。。) こけた感じではないのですが、顔の頬が痩…
7日目:今日で準備期間は終わりです。さあ、明日から本番です!
まいどです、たかおです。 デトックス2回目の準備期間も今日で最後、 ここから本番に入ります。 準備期間は昼ごはんは食べますが、本番に入りますとそれもなく 一切固形物とりません。 それを聞かれると「絶対むり〜!」とか思われる方も いらっしゃるかもしれませんが、意外とできるもんですよ。 前回の時も完全に固形物を取らなくなった1日目はちょっと ふらふらするような感じにさいなまれましたが、それもつかの間 次の日からは全く気にならなくなってしまいました。 栄養自体が体に満ち足りてるので食べ物が入らないですよね。 確かに甘いものを見たりすると「食べたいなあ」という気持ち になることはあるのですが、それって…
2日目:まだ大きな動きは見られない。なぜだ?体が慣れてしまったのか?
二回目を始めて2日目。 なんとなく体の調子はいいものの、一回目ほどの劇的な動向はまだ 見られない。 まだプレ段階なので、昼は通常の食事をしているので反応が弱いのか? (朝と夜はプロテイン他で本格稼働に向けて予行演習中) でも体の血行が良くなってきている感じはすごくする。 なぜなら、体があったかいのである。起きると朝とても暖かい。 体温が上がってる感じがすごくする。 まあ、もう少し様子を見た方がいいのかもしれませんね。 ここはめげずに粛々と継続していこうと決意。 前回の結果を経験しているので、普通だったらテンション下がるところも 全然下がらないスネ。こっからくるんだろうなーって思ってます。 さあ…
以前デトックスを始めてやっったら20日くらいで6キロも減っちゃって あまりに急激に減りすぎたので自分的に怖くなってしまってちょっと 一旦ストップしていました。 体も一気に体重が落ちると元の体重に戻そうとするという、ダイエット時の 停滞期があるのでそれを乗り越えるためにもちょっと休憩してました。 ずーっと一定の数値を保っていました。体を慣らすため。 大分慣れてきたと思います。 ですので、ここからやるとまた一気に減るんだろうなと思うとワクワク。 私の最終目的70キロ切りを目指したいと思いますので、 よろしくお願いいたします。 健康診断の季節でもありますし、いいタイミングかなと。 1ヶ月くらいデトッ…
体重がどんどんどんどん減ってます。 デトックスのみで。運動は全くしていません。 今まで色々ダイエットやってきましたが、 こんな勢いで減らせる方法はなかなかありませんでした。 毎日朝晩ジムに行き、食事制限をして、ストイックに取り組んで やっと落とせたような体重がこれだけで落ちていってます。 いやー、びっくり。 体重のリアルな動向はこちら。
11日目:やばい、また減ってる!?運動してないのにこのヘリようはいかに?!
朝測ってみましたが、また減ってます! 運動してないのにこれはすごいですね。 しかも貧相に痩せこけた感じでないのが、すばらしい! 期間中に目標数字まで落とせるのか!? でも、落とせたらそれはそれで怖かったりもするんですけどね。 実際の体重の動きはこちら!
スタートしてからまだ大体1週間ちょいくらいですかね。 こんな感じに一気に減ってきてます。 約4キロ!!?? 全体的にも痩せた感じは出てきてます。 ただ、肝心のお腹の部分はまだちょっと残っていますね。 これはおそらく最後の段階なんでしょうね。 引き続きレポートさせていただきます!
汚いはなしですが、デトックスを始めてすぐの時は 大と小がまー出るわ出るわ。ほんとびっくりするぐらいでる。 ちょっとお尻痛くなりましたよ、あたし。 でも、4、5日すると落ち着きました。 ただ、小はいつもの3倍くらい、いや4倍くらいは出ますね。 ちかいちかい。w でも、これも全部老廃物が出ている証拠なので、 いい感じです!
7日目:デトックスを開始して1週間経ったら体重はこうなった。
デトックス開始してから一週間。 まだランチは普通の固形物の食事を取っています。 体重と体脂肪測ってみましたが、 こんな感じ。 順調に減っていってますねー。 と言うかハイペース?!
順調に減ってます。すごいすごい!!
「ブログリーダー」を活用して、子連れ大家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。