ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MACトレーニング
わかりやすいものを考えた。 特異発達者への支援として、Memo+Alarm+Calender の使い方をそれぞれ指導してはどうか。(名前など付けなくても、多分すでにやっている人は居るだろう。) 定型発達者は「
2022/10/29 08:53
反復と秩序
反復が秩序をもたらす。 形態と手順の反復が、文化や個々人の人格を形作る。 またある要素が繰り返し再現されればされるほど、私たちは、 その要素に正しさ、確からしさ、必要性などを、感じるようになる。&n
2022/10/27 17:11
A Whole New World
特異発達の人の疲れやすさについては良く知られている。 それに加えて、特異発達者は、ある種の非常に不定形で複雑な仕事に対しては、定型発達者のように高い適応力を示すことがある、というのも良く聞く言説である。 この
2022/10/20 19:03
In Search of Lost Time
ある人が何に気付き、何を思うか。それを決める選択は、消去法なのかもしれない。 最近の記事で、脳には自動処理のモードがあるという仮説について書いた。 定型発達の人間は、知覚した情報のうち自動処理できない部分だけ
2022/10/12 16:42
ときおすもの、ふるいのみや
脳の中に時間を食べる化け物が居て、それは日々成長を続けている。 私たちの主観的な体感時間が減少していくのはこれのせいだ。 恐らく前頭前野とか、視床のあたりで担っている機能だろう。 俗説だが、「発達障
2022/10/05 20:31
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、夜ルコトさんをフォローしませんか?