ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
多摩の巨樹と0型新幹線
9月、多摩の巨樹を訪れました。地元に住む友人すら存在は知っていても行ったことは無いという。 だからこそこうした古木が自然な形で残って居るのだろう。人の手で作れる物では無く気の遠くなる時間を経てその姿を今に残すこうした樹木には、そっとして遠くから眺めるのが良いのだと思いますね。
2024/10/24 09:30
自転車キャンプ動画からピックアップ
【自転車】 自転車キャンプ動画をまとめてみました。 大した装備ではないのでそれなりですが、 春夏秋冬それぞれメニューも少し違いはあります。 春夏秋冬の季節毎に装備もスタイルもメニューも違う動画を集めてみました。 本格キャンパーには物足りないと思いますけどね。 宿営地も湘南の...
2024/10/21 23:11
お会式・万灯行列
去る10月12日、池上本門寺の第七百四十三遠忌報恩 お会式・万灯行列を見物に行った時の記録です。 小さい頃から慣れ親しんだお会式ですが、10年ぶりに見る事が出来ました。 個人的にはサウンドが好きで来ていますが、躍動感といい迫力といい大満足でした。
2024/10/15 12:41
博物館めぐり(東京)
小さな博物館や私設博物館、そのほかやや変わり種の博物館を無具ってきましたが、懲りもせず博物館へ。 東京のそれほどメジャーではないけど興味深い博物館を今回は9ヶ所訪ねました。 それぞれ行政や企業、団体などが運営しているもので、よく見かけるけど行ったことは無いもの、偉業の奇跡と...
2024/10/10 00:42
城ヶ島
10月に入ってはじめての週末。昨日の土曜日、そして今日日曜日も午前中はぱっとしない天候でしたが、午後になって一気に回復したので、三浦半島の城ヶ島まで行ってみました。対岸の三崎港では何やらイベントをやっているようで賑やか、城ヶ島側にはさほど観光客もおらず、港では釣りを楽しむ人...
2024/10/06 19:37
秋なのか?
もう10月、10年前ならすでに半袖では居られない気候でしたが、近頃はこの時期でも残暑の不意打ちをくらうこともしばしば。 それでも彼岸を過ぎると先人の教え通り、植物もなんとかスケジュールに合わせようというところがけなげです。 そんな姿を見に行こうと、昨晩の夕食メニューだったハ...
2024/10/01 07:15
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Oya3さんをフォローしませんか?