先日、横浜で行われたイベントに出かけた。それは『GUNDAM PORT YOKOHAMA』というイベントで主催はもちろんバンダイナムコだ。開催期間は2022年2月19日(土)~3月13日(日)の約1か月ほど。なぜ横浜なのか、まあ単純に実物大ガンダムが見れる「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が山下ふ頭にあるからだろう。俺はこのイベントの無料のスタンプラリーに参加するのが狙い。このスタンプラリーは最大6か所のスタンプエリアを回り、3か所でイベン...
フジテレビ系列で放送されているTVドラマ『ミステリと言う勿れ』のミュージアムがhmv各店巡回で行われている。2022年1月11日(火)から札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡で2月上旬まで開催され、2月11日(金)から西宮と東京で開催中、3月6日(日)までだ。hmvでは展示(入場料:800円税込)とグッズ販売と言う形だけど、グッズだけでも購入できる。実際にグッズは通販サイトの「フジテレビe!ショップ」や東京駅にある「フジテレビショッ...
このクリアファイルは「東京オートサロン2022」でもらった。あんまり詳しくなくて帰ってから調べたらYouTubeで車の動画を配信していた。クリアファイルをくれたのはゼクノーバ株式会社のブース。何となく壁際のブースを観て回っていたら、ブースの人と目が合い差し出してくれた。『Super Star Channel』のクリアファイル。他は協賛?スポンサーかな。オートサロンは販売してることはあるが配っているのは珍しいかな。2022年の会場...
今回は先日書いた『艦隊これくしょん』のローソンキャンペーンから夏に登場したものだ。期間は2021年7月20日(火)~8月2日(月)の2週間。夏キャンペーンも冬同様にクリアファイルは艦娘3種展開。相変わらず1枚ゲットするのにお菓子3個なので、3枚で9個・・・・・・消費するのには時間がかかる。服装は夏なので全員Tシャツだ。■最上(もがみ)重巡洋艦 ■三隈(みくま)重巡洋艦 ■択捉&福江&平戸(えとろふ&ふかえ&ひらと)海防艦 ちなみ...
いよいよ来週からコミックマーケット100のサークルのオンライン申し込みが始まり、夏に向けた活動が本格化するコミケ。次回は記念となるC100が2022年8月13日(土)~14日(日)に東京ビッグサイトで開催される。さて年末のC99deもらったクリアファイルがまだるので紹介。もらったのは「一迅社」のブース。ド派手な鳥居が目印でそれもデカい!!事前に知っていたわけではなかったんだけど、クリアファイルを配布していた。お姉さんが配...
ウマ娘プリティーダービー1周年キャンペーンクリアファイル(ファミマ)
さてさて、たまにはタイムリーなネタもあげて行きましょうかね。今週は何と言ってもファミリーマートで展開している『ウマ娘 プリティーダービー』の1周年キャンペーンだ。ウマ娘はCygamesが配信しているモバイルゲームで、2021年の売り上げが1000億円を超えたことでも話題となった人気ゲームアプリだ。正直、最初に発表された2016年にはまさかこんなにヒット作になるとは思わなかったな。とは言えヒットの陰には様々な試行錯誤と...
2021年は新型コロナウイルスの影響でイベント系はほとんど全滅状態だった。そんな中でもローソンはポツポツとキャンペーンを展開してくれてありがたかったな。俺は普通に出勤していたから出勤中でゲットできた。ちょうど1年前くらいの2021年1月19日(火)~2月1日(月)の期間で『艦隊これくしょん』のキャンペーンが行われた。オリジナルグッズやミニタペストリー、そしてクリアファイル。実は俺はクリアファイルしか持っていないのだ...
今回は「健康保険組合連合会」のクリアファイル。制作したのは連合会だけど、そこから商工会議所や組合などを通じて広範囲に展開されている。なので色んなルートで入手出来ていて、さらには複数の部数をゲットしてる人もかなりいる。内容としては「マイナンバーカードの啓蒙・促進」がテーマになっている。ニュースを見ると普及率は2021年12月でようやく4割を超えたくらいなのでまだまだだ。でも役所の住民票とかがマイナンバーカ...
時々テレビでゲームをテーマにした番組があるよね。そういう時には必ず出てくるゲームタイトルがある。例えばゼルダの伝説やファイナルファンタジー、スプラトゥーンやモンスターハンターといった具合。そういう時に出てくるのが今回のクリアファイルだ。それは『ときめきメモリアル』だ。ゲームフリークならだれもが知っているゲームで、恋愛シュミレーションというジャンルを確固たるものにしたゲームとして知られている。ナンバ...
今年に入ってからジワジワとクリアファイルキャンペーンが増えている。と同時にコンビニなども含めた全体としてはややクリアファイル市場は飽和状態とも言えて、単価の安いクリアファイルはファンアイテムとしては多種発売されているが、キャンペーンに限って言えば少し鈍化した。掘り下げればクリアファイルが鈍化したというよりは他の景品マルチケースやラバーストラップなどを採用するケースが増えた気もする。そんな中で安定の...
関東地区以外で配布されるようなクリアファイルはなかなか手に入らない。もちろんネットショップでの通販や東京で取り扱うものもあるが、クリアファイルと言うのはそもそも単価が安いため送料なども釣り合わない。特に俺が集めているようなキャンペーンなどはプレ値もついているので、主にはフリマアプリやオークションでの入手となる。今回のものは『大阪メトロ』のクリアファイルだ。2018年頃から女優の「本田 翼」さんをPRに起...
「ブログリーダー」を活用して、go96さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。