ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旧岩崎邸庭園はあのドラマのロケ地!見どころとアクセスをご紹介
旧岩崎邸庭園は三菱財閥を築き上げた岩崎彌太郎の長男の岩崎久彌の本邸として造られました。数々のドラマのロケ地にもなっているので、邸宅や庭園を見ると「見覚えがある」とドラマ通の人なら思うかもしれません。ここでは旧岩崎邸庭園の見どころやアクセスな
2021/05/29 22:37
横山大観記念館の見どころ 場所や入館料など基本情報
横山大観、といえば日本画の巨匠。教科書にも載っていたから名前を知っている人は多いと思います。でも、どんな絵を描いたのか?と言われてすぐに答えられるか、というとどうなんでしょう?…私もよく知りませんでした(汗)。そんな私でも横山大観の偉大さを
2021/05/20 22:46
江戸東京たてもの園 ジブリのモデル アクセスと入場料
江戸東京たてもの園は、東京都小金井市にある人気の野外博物館です。広大な敷地の中には、まるでタイムスリップをしたかのようなレトロな風景が広がったり、ドラマで見たことのある建物や景色を見つけたりで、テンションマックス!懐かしい風景が好きな人、ド
2021/05/15 23:31
日本民藝館の沿革と魅力 アクセスや開館日についても詳しくご紹介します
日本民藝館は、「民芸」という言葉を作った柳宗悦によって開館した博物館です。いわゆる民衆の生活の中で使用されていた日用品を陳列している資料館です。地方の都市でもその土地ならではの民芸品を展示している博物館を見たことがあるかもしれません。その先
2021/05/11 23:11
五島美術館で源氏物語絵巻や庭園を鑑賞 アクセスと入館料は?
五島美術館は、東急大井町線沿線の上野毛駅からすぐのところにあります。このへんは、都心に近いのに緑が豊かなところなので散策にもぴったり。自然を楽しむだけでなく、美術館鑑賞もできるなんて、都会の休日の過ごし方としては、なんて理想的なのでしょう!
2021/05/09 01:01
中村屋サロン美術館の歴史とアクセス、入館料や開館時間について
中村屋サロン美術館は新宿駅からもアクセスの良い立地にあり、ふらりと訪れるのにも最適な美術館です。新宿駅というと世界有数の乗降客の多さでも知られていて、大都会でとてもにぎやか、というイメージがありますね。でも中村屋サロン美術館は駅の近くにあり
2021/05/07 00:01
旧江戸川乱歩邸(立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター)へのアクセスと開館日
江戸川乱歩は、日本を代表する推理作家として知られています。その江戸川乱歩の終の住処が立教大学に隣接する池袋にあります。毎週水曜日と金曜日だけしか一般公開されていないのですが、ファンには根強い人気があり、一度は訪れてみたい場所です。美術マニア
2021/05/04 23:51
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、オレンジペコさんをフォローしませんか?