chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【⑫証券外務員一種試験の総括②…何が出る?まず計算問題!一種特有の分野は?】

    【PR】証券外務員一種試験を受ける上で重要なポイントは2つ。②の記事と前回の⑪の記事にも書きましたが、計算問題と一種特有の分野を中心に学習するという点です。今回は、1問10点で落とすと合否に大きく影響する計算問題についてです。計算問題の頻出問題をまず書き出し

  • 【⑪証券外務員一種試験の総括①…短期合格を目指すにあたって(^^)/】

    【PR】これまで様々な資格試験を受けてきましたが、短期間での合格を目指す私の場合、テキストを(演習問題付き)1冊に絞込む、もしくは別に問題集を付けてさらに確実性を高める、という手法を繰り返してきました。また、短期集中型学習で重要なことは、確実に押えておく

  • 【⑩証券外務員一種試験・・・合格直後の率直な感想は(^^)】

    【PR】2週間前にスタートした証券外務員一種試験の合格への道は、紆余曲折ありながらも、何とか良い結果で終えることができました。初めのテキスト(問題集兼)選びで失敗し、残り2週間を切った時点で改めてテキスト「うかる! 証券外務員一種 必修テキスト 2017-2018年版

  • 【⑨証券外務員一種試験…試験終了、合否結果は即日その場で?】

    パソコン上の試験終了ボタンをクリックすれば試験は終了。すぐに退室できます。私が受験した御茶ノ水ソラシティの試験会場では、すぐ出たところにカウンターがあり、その場ですぐ試験結果が記載してある「外務員資格試験受験結果通知」をもらえました。「試験結果はもう出ています」

  • 【⑧証券外務員一種試験・・・実際のテストの方法は?】

    試験時間は160分ですが、すべてパソコンのマウスで選択、また計算問題は別に渡される用紙に記入しながら計算後、択一解答していくので(ちなみに計算機はデスクトップ上にあります)、普通に解いていっても30分から60分は余ると思います。また1問ごとにチェックを入

  • 【⑦証券外務員一種試験、試験本番当日に】

    試験会場は、御茶ノ水ソラシティというところでした。10:30集合、試験開始は10:45予定でしたが、30分以上早めについたので到着後すぐに受付をすませ、控え室で最後の復習に勤しみました。しっかり時間を取って準備していればこんな直前に焦る必要もないのですが

  • 【⑥証券外務員一種試験…試験前日時点での学習進捗率は?】

    いよいよ明日には本試験、という段階で当初目標としていたテキストおよび問題集の進捗率は、テキストが完読が1回)、問題集が一通り終了(解答は1回のみ)というところまででした。

  • 【⑤証券外務員一種試験まで残り2週間、参考書と問題集をどう活用したか】

    「うかる! 証券外務員一種 必修テキスト 2018-2019年版」は、項目ごとに解説文と図説、演習問題とが記載されており、まずは演習問題に出てきた基礎事項を確実に覚えた後、「必修問題集」でさらに問題のレパートリーを上乗せしていくという繰り返しで学習をすすめていきまし

  • 【④証券外務員一種試験…実際に使用した参考書、結論は?】

    学習し始め3日間で最初のテキスト(兼問題集)をあきらめ、残り11日で確実に合格圏に持っていくために選んだのが次の参考書と問題集でした。参考書 「うかる! 証券外務員一種 必修テキスト 2018-2019年版」 問題集 「うかる! 証券外務員一種 必修問題集 2018-2019年版」

  • 【③証券外務員一種試験―実際に使用した参考書-失敗編-】

    ネットの口コミを参考にして、何とか1冊の参考書(問題演習付き)で合格できないかと最初に購入したのが「証券外務員一種合格のためのバイブル〔新装版〕〔第3版〕」でした。分野別に参考書としての説明がまずあり、その後に演習問題という構成が学習しやすいと考え購入しま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、証券外務員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
証券外務員さん
ブログタイトル
2週間☆独学で証券外務員試験1種に合格体験ブログ
フォロー
2週間☆独学で証券外務員試験1種に合格体験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用