chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あすか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/26

arrow_drop_down
  • 連休中に届いた優待

    こんばんは5/7 日経平均終値は36,779円前日比マイナス51円(-0.14%)イオンとの合併のため上場廃止予定のイオンモール。売却してからもじわじわ値が上がり続けて悔しいです。これ以上見守ってもいいこと無さそうなので、そろそろ観察用ポートフォリオから完全に削除してし

  • 「ぴあ」より優待案内の葉書到着

    こんばんは連休中ではありますが、現在ファイナンシャルプランナーの勉強中です中にはPERを求める問題なんかもありまして、いちおう株式投資経験者、ということで余裕で理解できるかと思いきや、過去問題なんて全くわからない・・・受かる気がしなくなってきました他の国家試

  • ルックより議決権行使のお礼到着

    こんばんは4/30 日経平均終値は36,045円前日比プラス205円(+0.57%)持ち株では決算発表の商船三井が-10.11%の大暴落また特別優待発表のオリエンタルランドが-3.56%上がると予想していただけにこれはがっかりですルックより議決権行使のお礼が届きました。クオカード500円

  • 持ち株達は大幅下落&ヒューリック優待到着

    こんばんは4/24 日経平均終値は35,039円前日比プラス170(+0.49%)持ち株の含み益は大幅に減少してしまいました。トランプ暴落直前に購入したトーメンデバイスが決算の結果-7.51%というショッキングな結果に、最近調子の良かった良品計画-4.59% 明治HD-3.61%等々・・・

  • サッポロより優待品到着

    こんばんは久々にスタバでのんびりしてきました。普段は用事ついでにドトールに行くことの方が多いのですが、ストロベリータルトが美味しそうだったので甘酸っぱくて好みど真ん中でした。ただ、ソイラテとセットにすると余裕で1000円超えてしまうので、ちょっとしたお茶も贅

  • 東海カーボンより選んだ優待品到着

    こんばんは4/18 日経平均終値は34,377円前日比プラス457円(+1.35%)トランプショックからやや冷静を取り戻しつつあるような相場です。ただ、めっちゃ警戒はしていますね(苦笑)日経の戻り方も鈍いので皆そうなんでしょう・・・余剰資金を作るべく、イオンモールを100株売

  • ルックとキリンの優待到着

    こんばんは4/11 日経平均終値は33,585円午前中は再びの暴落に絶望しかけましたが、午後から右肩上がりになり、幾分か盛り返しました。とはいえ、しっかり前日比マイナスですけどね・・・しかも今日は不注意で指を思い切りぶつけてしまいまだ治らないためパソコン操作がぎこ

  • 歴史に残る暴落。持ち株ワーストは!?

    こんばんは4/7 日経平均終値は31,136円前日比マイナス2644円(-7.83%)週明けは相場が落ち着くどころかとんでもないことになりました持ち株でワースト下落率だったのは資生堂 -13.73%ここは買ってからほんといいことがありません持ち株で唯一プラス引けだったのが川西倉庫

  • 大暴落再びとキリンプレミアム優待(抽選)到着

    こんばんは4/3 日経平均終値は34,735円前日比マイナス989円(-2.77%)トランプ大統領が関税を発表したことで大暴落。(日本は25%)食品関係や小売でごく一部無風の銘柄もありますが、持ち株はまんべんなく下落です。グローバルな企業や金融関係の下落率が高いですね。こう

  • ルックより優待券到着

    こんばんは4/1 日経平均終値は35,624円前日比プラス6.92%(+0.02%)昨日は今年一番の大暴落。当然今日は反発すると思いきや終値はほぼ変わらずという結果に。実は権利落ち日にひとつ欲しかった銘柄を買ってしまい、その後下げ続けるという悪夢・・・エイプリルフールの冗談

  • 恐怖の権利落ちとJIA優待到着

    こんばんは3/28 日経平均終値は37,120円前日比マイナス679円つい何日か前まで「持ち株の評価損益が過去最高だー」などと言っておりましたが、今日の権利落ちでは、配当金予定額をはるかに超える下落となりました3月決算ではない銘柄まで軒並みダウン・・・持ち株のワースト

  • 持ち株の総資産が過去最高に!

    こんばんは今年の花粉はここ何年かで一番ひどい。体感的にですが。つらいのはあちこちの痒みと肌荒れですね。3/24 日経平均終値は37,608円前日比マイナス68円(-0.18%)今日は日経、持ち株共に下がってしまいましたが昨日の終値時点でなんと。株総資産が過去最高額に達して

  • 東海カーボンより優待カタログ到着

    こんばんは3/21 日経平均終値は37,677円前日比マイナス74円(-0.2%)持ち株の含み益も微減でした。個別でも大きく動いた銘柄はありませんが、ゆうちょ銀行が調子いいですね!優待目的で500株に増やしたので持ち株の中で存在感抜群です。さてこちらも楽しみにしていた東海カ

  • サッポロより優待案内到着

    こんばんは3/18 日経平均終値は37,845円前日比プラス448円(+1.2%)持ち株も満足の上昇です。全国保証が+6.23%少し前に優待廃止を発表しておりがっかりでしたが、増配はしっかりやってくれるようです。配当の利回りも〇なのでホールドですね。サッポロより優待案内が届い

  • ヤマハ発動機より優待カタログ到着

    こんばんは3/14 日経平均終値は37,053円前日比プラス263円(+0.72%)持ち株の含み益は日経に比べ控えめな上昇でした。資生堂が+5.97%で引けています。運命共同体!?のコーセーも+5.78%ですが、コーセーは先日の急騰で手放してしまったんですよね。なんせ一単位で70万弱

  • 保有銘柄を入れ替えました

    こんばんは3/12 日経平均終値は36,819円前日比プラス25円(+0.07%)持ち株の含み益も微増でした。今日も12月権利分の封筒が届くかと思っていたのですが、ひとつも届かず。ということで載せる写真もありません・・・保有株の銘柄をひとつずつ入れ替えました。売り:アジュバ

  • キリンより優待案内到着

    こんばんは3/10 日経平均終値は37,028円前日比プラス141円(+0.38%)持ち株の含み益は微増程度でした。良品計画が-8.27%でしたが、このところ急騰していたので調整は仕方ないですね。キリンより優待の案内が届きました。ファンケルを買収したため、マイルドクレンジングオ

  • ポーラオルビスとライオンより優待到着

    こんばんは3/6 日経平均終値は37,704円前日比プラス286円(+0.77%)今日は持ち株に大きなニュースはありませんでしたが、全体的にプラスで終わったのでほっとしています。12月分の優待が届いていますポーラより葉書(去年までは封筒でしたが、WEB申し込みへ移行です)雨の湿

  • キユーピー優待到着&イオンがすごいことに!

    こんばんは 3/3 日経平均終値は377,85円前日比プラス629円(+1.7%)週末に驚きのニュースがありました。イオンがイオンモールとイオンディライトを統合とのことで。イオンディライトはTOBイオンモールは株式交換と扱いが異なるのがちょっと謎です。私が保有しているのはイ

  • ヒューリックより優待カタログ到着

    こんばんは2/26 日経平均終値は38,142円前日比マイナス95円(-0.25%)セブン&アイのMBOに関して、伊藤忠が出資を断念というニュースが流れました。あーそうなっちゃったかぁ・・・という感じですね。なかなか決着がつかなかったので少し嫌な予感はしていました。夜間PTSもひ

  • 化粧品株3姉妹に変化が!NISA購入報告

    こんばんは2/19 日経平均終値は39,164円前日比マイナス105円(-0.27%)今日も寒くてやる気の出ない一日でしたが、氷河期のような株価の持ち株化粧品3社が揃って爆上げ!!・資生堂 +13.5%・コーセー +4.72%・ポーラオルビス +3.65%うわああありがとうございますー!

  • 持ち株の年安続出とアンケート当選品到着

    こんばんは寒波が再び。もともとガチガチの体が寒さでさらにガチガチになっております。2/18 日経平均終値は39,270円前日比プラス96円(+0.25%)持ち株の総資産が前日比マイナスという結果にはもう慣れっこです。特に化粧品と食品がひどく持ち株の・コーセー・資生堂・ポー

  • 決算銘柄ボロボロです

    こんばんは2/12 日経平均終値は38,963円前日比プラス162円(+0.42%)決算が続々と発表されていますが、持ち株の大暴落が続いてがっかりしています。今日はクラレが-14.95%の大暴落。ヤマハ発動機は-5.53%ジャパンインベストメントアドバイザー +24.47%フジシール +

  • 持ち株がストップ高!とアノ優待がやってきた!

    こんばんは昨日ブログ更新するつもりが、面倒になりさぼってしまいました・・・持ち株は久々にいいニュースが!ジャパンインベストメントアドバイザー 祝ストップ高!!ここ最近持ち株決算は暴落が多かったですが、ようやく廻ってきました。日本製紙も+9.03%で大健闘です

  • 大和証券より選択済の優待到着

    こんばんは最強寒波が到来。夫は絶賛風邪っぴきのため辛そうです。2/5 日経平均終値は38,831円前日比プラス33円(+0.09%)昨日に引き続き今日も日経プラス 持ち株マイナス凹みます・・・米エスティーローダーの決算が悪く日本の化粧品メーカーも連れ安になっています。化粧

  • 2月は大暴落でスタート

    こんばんはトランプ大統領の方策により予想どおり日本の株価は大暴落2/3 日経平均終値は38,520円前日比マイナス1052円(-2.66%)下げ幅はおそらく今年一番です。持ち株で上昇したのは平和不動産の他は微増4銘柄のみ。ワーストは日本ハム-10.96%これはかなり痛手です。そ

  • セブンの優待が届きません

    こんばんは1/29 日経平均終値は39,414円前日比プラス397円(+1.02%)持ち株はあまりふるわず、微増程度にしかなりませんでした。優待到着の情報のみを発信する当ブログですが、今日は優待が届かない報告です。セブン&アイの優待券が届きません!!申し込みは速攻、とまでは

  • エクセディの優待2名義分到着

    こんばんは1/24 日経平均終値39,931円前日比マイナス26円(-0.07%)利上げの発表がありましたが、既定路線のためかそれほど株価が動くことはありませんでした。持ち株はトータルプラスで終わって安堵。エクセディの優待WEBカタログで選んでいた品が届きました。お届け日は異

  • NECキャピタルソリューションより優待到着

    こんばんは1/20 日経平均終値は38,902円前日比プラス451円(+1.17%)このところ乱高下しておりましたが今日は大部分の銘柄は緩やかに上昇といったところです。某テレビ局がニュースを騒がせており、株掲示板でもスポンサーCMを取りやめるか否か、なんて話題で盛り上がってい

  • 明けまして4万&ゲット済福袋

    明けましておめでとうございますこんばんは。1/7 日経平均終値は40,083円前日比プラス776円(+1.97%)あと1円で「777」だったのにー!なんてことはどうでもいいですが・・・持ち株は京セラが午後から急騰で+8.05%ただしそれを含めても持ち株はほとんど増えていない!!お

  • 日経4万再び!と最近買った銘柄

    久しぶりのブログですこんばんは。元気ですがネタが無くて・・・ふるさと納税のかけこみ申し込み等しておりました。ギリギリなので自治体さんには申し訳ないです。12/27 日経平均終値は40,281円前日比プラス713円(+1.8%)権利落ち日なのにほぼ全面高。ちょっとビックリです

  • 川西倉庫よりクオカード到着

    こんばんは12/10 日経平均終値は39,367円前日比プラス207円(+0.53%)持ち株はといえば、好調か絶不調か2極化しています。特にサンクゼールと明治ですね・・・明治なんてみんな大好きな製品がたくさんあっていい会社だと思うんですけどね。コロナの新ワクチンが賛否あるか

  • 名糖のチョコレート優待到着

    こんばんは12/5 日経平均終値は39,395円前日比プラス119円(+0.3%)先週金曜日はユニバーサルスタジオへ行っておりました!なんと、イオンカードのクリスマス貸切ナイトに当選したのです!!当日は14時からパーク入場可能。アトラクションの貸切は19時~22時というスケジュ

  • 大和証券の優待カタログ全部載せます

    こんばんは12/3 日経平均終値は39,248円前日比735円(+1.91%)久々に絶好調な一日でした。サンクゼールは今日も年初来安値を更新中。もうここは見る目がなかったということで、完全に諦めました・・・気を取り直して、優待を紹介します。大和証券より優待カタログ内容はお馴

  • ブルーノより選んでいた優待到着

    こんばんは9月分の中間配当案内が一気に届き始めました。12/2 日経平均終値は38,513円前日比プラス304円(+0.8%)持ち株の総資産もプラスで終わりましたが、資生堂が-6.62%でがっかりです。ブルーノからWEBで選んでいた優待が到着しました。先週なので少しタイムラグ有りで

  • 無印とコメダの優待到着

    こんばんは11/27日経平均終値は38,134円前日比マイナス307円(-0.80%)いうまでもないですが、今日も総資産は減っています・・・ですが、ちらほら届く優待に気持ちは若干救われています。良品計画 何度でも使える7%割引券コメダ 手持ちの優待カードに1000円分追加の案内

  • エクセディの優待案内到着

    こんばんは111/26日経平均終値は38,442円前日比マイナス338円(-0.87%)好調だったキユーピーが-6.67%明治もヤクルトも不調です。楽しみにしていた優待到着です。エクセディよりカタログ優待の案内書。株価もつい最近信じられない程急騰しました!ウハウハのはずが・・・WEB

  • JMホールディングスと不二製油の優待到着

    こんばんは11/25 日経平均終値は38,780円前日比プラス496円(+1.30%)持ち株の総資産は、ほとんど増えていません!!最近こんなんばっかり・・・そんな中ですが、週末にはふたつ優待が届きました。JMホールディングスより例の肉塊セット正直なところ2キロの冷凍肉は保管や解

  • NSDの優待クオカ到着

    こんばんは11/21 日経平均終値は38,026円前日比マイナス326円(-0.85%)持ち株達は今日も冴えないです。頼みの綱だったセブンも期待した程上がりませんし、含み益も夏頃に比べだいぶ減ってしまいました・・・そんな状況の中、優待が届きました!NSDより保有1年以上クオカ

  • 最後かもしれないセブンの優待

    こんばんは11/18 日経平均終値は38,220円前日比マイナス422円(-1.09%)持ち株では良品計画が好調で本日は+5.19%優待のカードも5%引きから7%へと拡充されます!絶不調なのが化粧品セクター買いたい銘柄もありますが、勢いが弱すぎて手が出せません。優待が届きました。セブ

  • セブン&アイ 今度はMBO!?

    こんばんは11/13 日経平均終値は38,721円前日比マイナス654円(-1.66%)最近の日経平均は比較的安定しているのですが、持ち株の含み損銘柄が軒並みさらに下がってしまい、あまり株価を気にしないよう現実逃避中です。全体では大幅にプラスを維持していますが、どうしても数

  • エクセディよりリピート確定の優待到着

    こんばんは11/5 日経平均終値は38,474円前日比プラス421円(+1.11%)東証の取引時間が15:30までとなり日経平均も上々の滑り出し。のはずが、持ち株は微増でしかなく日本ハムは-9.79%今までコツコツ上がってきたものが一日で元通りです。優待が届きました。エクセディより

  • 高松コンストラクションGよりお米到着

    こんばんは10/30 日経平均終値は39,277円前日比プラス373円(+0.96%)選挙が終わって株価は好調。アメリカの大統領選もすぐそこですので、また何か動きがあるのか要注意ですね。持ち株は全面高とはいかず、・エクセディが+5.51%・川西倉庫が-4.29%他プラスマイナスが7:3

  • 明治の優待到着

    こんばんは10/28 日経平均終値は38,605円前日比プラス691円(+1.82%)選挙前は株価下げ下げでしたが、今日は盛り返しました。とはいえ、与党が過半数割れという結果で政治はちゃんと機能するのか!?激しく不安は残りますが・・・さて、毎年楽しみにしている明治HDの優待が

  • イオンより優待の返金引換証が到着

    こんばんは東京メトロ 申し込み忘れておりました。Xやブログを見る限り、当選確率は意外にも高そうです。10/17 日経平均終値は38,911円前日比マイナス269円(-0.69%)持ち株の含み益は前日比プラス650円!ここまでほぼ同じはレアです。日経平均は一瞬4万を超えましたが、

  • カタログ優待まとめて到着(平和・アルコニックス)

    こんばんは10/10 日経平均終値は39,380円前日比プラス102円(+0.26%)持ち株の含み益は少しですが減少でした。セブン&アイがなんだか騒がしいですね。買収は阻止したいのだろうと理解はしていますが、果たしてどうなるか!?保有は100株のみなので、私の利益というよりは日

  • ブルーノの優待カタログ到着

    こんばんは10/2日経平均終値は37,808円前日比マイナス843円(-2.18%)政治や地政学の影響でアップダウンの激しいこの頃です。10月に入りましたが、まだまだ暑い!!相変わらず半袖を着ています。さて楽しみにしていたブルーノの優待案内が届きました。100株保有でホットプレ

  • 資生堂が大躍進。他権利落ちや新総裁と盛りだくさん

    こんばんは9/27 日経平均終値は39,829円前日比プラス903円(+2.32%)今日は大半の銘柄が権利落ちにも関わらずトータルの含み益がプラス引けというおそらく初めての経験です。なのですが・・・今日の総裁選、私の予想を完全に覆す結果になりました。先物は大暴落X界隈では既

  • CasaよりクオカードとJM優待案内到着

    こんばんは9月も後半になりましたが、毎日暑すぎます!厚さに疲れてきますね。9/19 日経平均終値は37,155円前日比プラス775円(2.13%)持ち株も好調。持ち株ではクラレが+5.05%で上昇率首位でした。今日は微プラスでしたが、ゆうちょ銀行が冴えないこの頃です。コツコツ頑

  • オリックスのラスト優待(B)到着

    こんばんはここ数日、毎日のように家の中で小さな蜘蛛を見つけてしまいます。蜘蛛の巣も作りませんし益虫だそうですが、白い壁でぴょんぴょんしているとどうしても気になるんですよね・・・見つけると捕獲用の金魚等をすくう網(100均)ですくって庭に放出していますが、面倒

  • 日本ハムとオリックスの優待到着

    こんばんは9/10 日経平均終値は36,159円前日比マイナス56円(-0.16%)日曜日に届いたヒューリックの桃1個だけすぐ冷蔵庫に入れて昨日食べたのですが・・・カッチカチに硬かったです(笑)味はちゃんと桃でしたが。完熟より少し早めに送ってきたようです。見極めが難しいです

  • ここ最近の売買とヒューリック優待到着

    こんばんは9/9 日経平均終値は36,215円前日比マイナス175円(-0.48%)午前中はまた悪夢の暴落かと覚悟しましたが、右肩上がりチャートになり最終的なダメージはそこまでありませんでした。先週末からの売買記録売り ベイカレント 100株配当も少ないですし、買い時を失敗し

  • 大暴落再び&1銘柄買い戻し

    こんばんはまたまた久しぶりの更新になりました。8/30に到着予定だったヒューリック優待の桃がまだ届きません。台風の影響かと思っていたのですが、そろそろ来てもいい頃かと・・・何の連絡もなく、もやもやしております。さて、悪夢のような大暴落からちょうど一ヶ月。再び

  • 持ち株の損出しと、まめきちまめこさんイベント

    こんばんは8/27 日経平均終値は38,288円前日比プラス178円(+0.47%)悪夢のような暴落からも少しずつ回復してきましたね。あの時ギリギリまで全力で買っていれば今頃・・・なんて言っても仕方ないですけどねー。今年はローランド ディー.ジーとファンケル2つのTOBのお陰で

  • セブン&アイがTOB!?

    こんばんは現在、オンラインでの勉強が忙しく更新が滞っていますが元気です。8/19 日経平均終値は37,388円前日比マイナス674円(-1.77%)過去最高では?という程暑すぎるお盆休みも終わり、今日は先週までより多少マシな気温でほっとしています。株価の方はさっぱりですが(

  • とんでもない暴落とタカラ優待到着

    こんばんはおそらく歴史に刻まれる日になってしまった2024年8月5日 日経平均終値は31,458円前日比マイナス4451円(-12.40%)持ち株はポーラオルビス以外の全銘柄が下落。銘柄を書ききれないほどの有様ですが、ワーストはジャパンインベストメントアドバイザーの-20.95%でし

  • 今年一番の持ち株大暴落

    こんばんは8/1 日経平均終値は38,126円前日比マイナス975円(-2.49%)日経平均こそ3桁の暴落で済みましたが(それでも十分ひどい・・・)持ち株の総資産はなんと1日で60万超も減少してしまいました。間違いなく今年一番の暴落です今日のぶっちぎりワーストはジャパンインベ

  • カタログ優待が続々到着

    こんばんは7/31 日経平均終値は39,101円前日比プラス575円(+1.49%)持ち株も絶好調銘柄がほとんどですが、ひとつだけ大暴落・・・それは日本M&A マイナス15.96%ストップ安に限りなく近い暴落になりました。優待も廃止になり、ここは本当に相性が悪い銘柄です。さて、カタ

  • 昨日の売買記録

    こんばんはオリンピックでは日本勢が絶好調ですが、リアルタイムでなかなか観られないのが残念。朝起きてメダルが増えているかチェックするのが楽しいですね。7/30 日経平均終値は38,525円前日比プラス57円(+0.15%)持ち株はマイナス銘柄多し・Casa -6.46%買ってから一度

  • NSDより議決権行使のお礼を頂きました

    こんばんは連日の暑さで、帰宅すると顔や首が痒くてたまりません!そこで、マンダムの優待で頂いたメイク落としシートが大活躍中です今まではティッシュでゴシゴシ拭いていました・・・大変お肌に悪いですね7/26 日経平均終値は37,667円前日比マイナス202円(-0.53%)さすが

  • 平和不動産よりお礼を頂きました!

    こんばんは7/25 日経平均終値は37,869円前日比マイナス1285円(-3.28%)ちょっと信じられない日経暴落です。持ち株の減少が昨日程ではないのが唯一の救い!?午後から遠くで雷が鳴りまくっていますし、天気も株価も不穏すぎる・・・そんな中、お届け物がひとつ。郵便局のレ

  • 持ち株が下がりまくりでショックを受けています

    こんばんは7/24 日経平均終値は39,154円前日比マイナス439円(-1.11%)一昨日買った商船三井が昨日は暴騰!やったぜーと喜んだのも一日だけ。今日は持ち株のあれもこれも、マイナス1.11%どころではなく下がってしまいました。含み益の減少っぷりにショックを隠し切れません

  • 今日の売買とファンケル最後の優待

    こんばんは7/22 日経平均終値は39,599円前日比マイナス464円(-1.16%)持ち株も3%前後のマイナスがちらほら・・・トータルも大幅減で終わりました。TOBによる上場廃止が決まっているファンケル。先日200株売却しまして資金が増えたので今日はひとつ購入しました。【9104】

  • TOB銘柄のファンケルを売却しました

    こんばんは7/17 日経平均終値は41,097円前日比マイナス177円(-0.43%)持ち株の総資産は前日比プラスでした優待が届かないので手持ち無沙汰な日々を過ごしておりますが、TOBによる上場廃止が決まっているファンケルを売却しました。ローランド ディージーのTOBでは最終的に

  • 日経平均は大暴落でも持ち株はストップ高

    こんばんは7/12 日経平均終値は41,190円前日比マイナス1033円(-2.45%)日経は1000円超の大暴落ですが、意外にも持ち株はプラス引け。そして久々に来ました持ち株のストップ高ベイカレント・コンサルティング +19.32%ストップ高になっても買値に届かないのが悲しいのです

  • ニッスイの優待と今日も日経過去最高

    こんばんは7/11 日経平均終値は42,224円前日比プラス392円(+0.94%)今日はとうとう日経4万2千円代へ持ち株ではジャパンインベストメントアドバイザー(7172) マイナス3.46%コメダ(3543) マイナス3.03%と低迷した他はおおむね好調でした。さて今日はニッスイ(1332)の

  • 日経平均は過去最高&大和証券の優待到着

    こんばんは7/9 日経平均終値は41,580円前日比プラス799円(+1.96%)またまた市場最高値を記録です。持ち株の総資産はなんと!!前日より微減・・・さすがにこれはショックですさて気を取り直して大和証券の優待が届きました。サンダルフォーのジャムセットです。カタログ常

  • イオンモール優待と近鉄の優待券を売却

    こんばんは7/8 日経平均終値は40,780円前日比マイナス131円(-0.32%)含み益は少し減ってしまいましたが、それでもまだ日経は4万代をキープしています!週末は灼熱でしたが、都会に用事があり電車に乗って出かけておりました。駅では体調を崩している人もいらっしゃってち

  • KDDIと日本製紙の優待到着

    こんばんは7/5 日経平均終値は40,912円前日比マイナス1.28円(+0.0%)前日比プラスマイナスゼロとは珍しいこともあるものですねキユーピーが+7.46%でしたが、他は全体的にボロボロでした。含み益はプラマイゼロどころか大損です・・・さて、灼熱の中優待が届きました。・K

  • オリックスのカタログなに選ぶ?+日経は再び4万代へ

    こんばんは7/2 日経平均終値は40,074円前日比プラス443円(+1.12%)日経平均4万再び最後の4万代は4/4だったので、思ったより戻るのに時間がかかりましたね持ち株の総資産も過去最大となりホクホク待ちに待ったオリックスの優待カタログが届きました。今回が最後なんて本当

  • なとり・ニプロの優待到着

    こんばんは7/1 日経平均終値は39,631円前日比プラス47円(+0.12%)持ち株ではDCMが-4.04%でワースト配当金通知の封筒が続々届いています。大変嬉しいのですが、梅雨真っ只中の今ポストの中の封筒がふにゃふにゃで扱いづらい梅雨明け後の灼熱はもっと大変なので今のうちに掃

  • 川西倉庫・平和不動産の優待到着

    こんばんは6/28 日経平均終値は39,583円前日比プラス241円(+0.61%)予報では警報級の大雨ということでしたが、こちらの地方は警戒した程ではありませんでした。出掛ける予定があったので嬉しい誤算でした。持ち株の含み益も同じく少しの減少で済みました(笑)早速優待の紹介

  • ファンケル・ぴあ・リコーリースより優待到着

    こんばんは6/27 日経平均終値は39,341円前日比マイナス325円(-0.82%)権利落ちということもあり、持ち株の総資産も減少です。ブルーノが-4.54%でワーストですが、ここの権利落ちでは毎度のことです。優待の紹介にまいります・ぴあ 5000円分図書カード・リコーリース 500

  • 日本M&Aよりコシヒカリ到着

    こんばんは6/26 日経平均終値は39,667円前日比プラス493円(+1.26%)日経平均は大幅に上がりましたが、持ち株はかなり控えめな上昇でしたとはいえ、今日は持ち株の総資産が過去最大になりました。日経4万の時より増えているので嬉しいですね日本M&Aセンターより魚沼産コシヒ

  • 日本取引所G(JPX)よりクオカード到着

    こんばんは6/25 日経平均終値は39,173円前日比プラス368円(+0.95%)久しぶりの3万9千円代そして日経平均以上に持ち株がぐんぐん上昇。微下げの銘柄は2つのみで他は全て上がりました。さて日本取引所G(JPX)よりクオカードが届きました。持ち株のクオカ優待は少しずつ廃止

  • アジュバンより葉っぱシャンプー到着

    こんばんは6/24 日経平均終値は38,804円前日比プラス208円(+0.54%)持ち株達も順調に上がり、日本ハムが+5.46%でトップ。3月分優待も終盤戦に入ってきましたが、週末届いたのはアジュバンよりシャンプー&トリートメント泡だらけでちょっとお見苦しいですが、中に葉っぱのイ

  • 髙松グループより優待案内到着

    こんばんは6/21 日経平均終値は38,596円前日比マイナス36円(-0.09%)昨夜、東海地方では珍しく地震がありました。といっても一瞬ガタンと音がした程度ですが、こちらの住人は常に南海トラフ地震に怯えていますので、ちょっとの地震でも緊張が走ります。災害の対策もしてお

  • 今日の売買とエステーの優待到着

    こんばんは6/19 日経平均終値は38,570円前日比プラス88円(+0.23%)ファンケルのTOBにより資金が増えるので、今日は久々に株を買いました。【2267】ヤクルト 100株 コロナ後の株主が気の毒になるくらい下がっています。そろそろ底値だと思いたいのですが、どうなるかな・

  • 持ち株のTOB遍歴とアルコニックス優待その1

    こんばんは6/18 日経平均終値は38,482円前日比プラス379円(+1.0%)日経平均は半値戻しといったところですが、持ち株の戻りはイマイチでした。昨日の記事がなぜか新着に上がらずアクセスがほとんどなかったので、もう一度書き直すというかコピペして残しておきます。昨日も

  • 持ち株のTOB遍歴とアルコニックス優待その1

    こんばんは6/18 日経平均終値は38,482円前日比プラス379円(+1.0%)日経平均は半値戻しといったところですが、持ち株の戻りはイマイチでした。昨日の記事がなぜか新着に上がらずアクセスがほとんどなかったので、もう一度書き直すというかコピペして残しておきます。昨日も

  • 大成ラミックの優待と持ち株のTOB遍歴

    こんばんは6/17 日経平均終値は38,102円前日比マイナス712円(-1.83%)今日はニュースで日経平均暴落が紹介されるくらいの下がりっぷりでした。持ち株達もまあまあボロボロ・・・そんな中、ひとつだけお祭り状態なのはTOBが発表されたファンケル。1株2690円のはずが、今日

  • キリンがファンケルをTOB!

    こんばんは6/14 日経平均終値は38,814円前日比プラス94円(+0.24%)今朝は驚きのニュースが。キリンがファンケルをTOB。どちらも5年以上の株主なので両社の業務提携については把握していましたが、TOBまでは予想外でした。そして夕方になり価格が発表されましたが1株2690

  • NECキャピタルソリューションの優待到着

    こんばんは6/13 日経平均終値は38,720円前日比マイナス156円(-0.4%)今日は久々に議決権行使の案内ゼロでした。そろそろ3月分終了かな!?今日届いた優待はNECキャピタルソリューションオンラインカタログギフト1年以上保有のため3000円分です。リース会社は優待良しの会社

  • マンダムの優待到着

    こんばんは6/12 日経平均終値は38,876円前日比マイナス258円(-0.66%)昨日から急激に暑くなりました。買い物に出かけただけで汗が・・・先週まで長袖でしたので、慌てて半袖の服が入っている衣装ケースを久々に開けました。さて、マンダムの優待が届きました。旧ツイッター

  • 日本ハムとJSPの優待到着

    こんばんは6/11 日経平均終値は39,134円前日比プラス96円(+0.25%)週末はブルーベリー狩りに行ってきました。初めて知ったのですが、ブルーベリーにも色々品種があるんです!甘味が強いとかやや酸っぱめとか。熟し具合によっても味が変わるので、利きブルーベリーは難しそ

  • ヤマハ発動機とアルコニックスの優待

    こんばんは6/10 日経平均終値は39,038円前日比プラス354円(+0.92%)持ち株では川西倉庫が+5.32%ここはいわゆるヨコヨコ銘柄で、こんなに大きく動くのは珍しい!届いた優待はヤマハ発動機12月が権利月ですが、お菓子の在庫が沢山あったため申し込みを延ばしておりました。

  • フジシールのクオカードと宝HDの優待到着

    こんばんは6/7 日経平均終値は38,683円前日比マイナス19円(-0.05%)持ち株は全体的に好調な銘柄が大半でした。株主総会の議決権行使昨日サボってしまったので今日まとめて行いましたが、一応業績等にも一通り目を通したいので大変時間がかかる!!面倒だとは思いますが、以

  • 大和証券の優待カタログ

    こんばんは6/6 日経平均終値は38,703円前日比プラス213円(+0.55%)持ち株の含み益は減少でした株主総会の案内でポストがパンパンです。とっても有難いのですが、議決権行使が面倒・・・QRコードがなかなかWEBにつながらないことが度々あり、カメラを起動し直したり。QRコー

  • DCMとイオンモールの優待到着

    こんばんは6/5 日経平均終値は38,490円前日比マイナス347円(-0.89%)保有しているヤマハ発動機にも立ち入り検査が入ったようです。その影響か今日は株価も低迷。さて、2月分の優待が届いています。DCM 買物券3年以上で2000円に昇格予定未だに店名を「カーマ」と呼んでし

  • 名糖のお菓子・コタの優待案内到着

    こんばんは6/4 日経平均終値は38,837円前日比マイナス85円(-0.22%)優待ラッシュが始まりました!このブログもしばらく更新が多くなりますのでよろしくお願いしますまずは名糖産業200株以上保有だと冬に加えて夏も優待が来ます。時期的にチョコレートが無いのでちょっと残

  • 全国保証の優待カタログ全部載せます

    こんばんは6/3 日経平均終値は38,923円前日比プラス435円(+1.13%)トヨタ等5社が車両認証不正とのニュースが出ました。その中に保有株のヤマハ発動機の名前が!!幸い株価はちょい下げくらいで落ち着いているようです。業績悪化せず改善してもらえるといいのですが。さて

  • サッポロより優待ビール到着

    こんばんは5/31 日経平均終値は38,487円前日比プラス433円(+1.14%)持ち株ではジャパンインベストメントアドバイザーのみ+5%超となっていますが、ここは大げさに上下する銘柄なのでまあいつものことです。デイトレとかするならこんな銘柄がいいのかも!?勝てる気がしな

  • マクニカ優待到着とANA優待売却

    こんばんは5/29 日経平均終値は38,556円前日比マイナス298円(-0.77%)持ち株はほぼ全下げとなり、ワーストは日本取引所G -5.06%でした。3月の優待が届き始めています。クオカード優待のトップバッターはマクニカ 1000円分既に優待廃止を発表しており、今回がラストに

  • キリンの清涼飲料水到着とパスポート更新

    こんばんは5/27 日経平均終値は38,900円前日比プラス253円(+0.66%)パスポートの更新に行ってきました。特に旅行の予定は無かったのですが、失効前にということで。前回から10年も経ちすっかり忘れていたのですが、更新の手数料がなんと・・・16,000円!こんなに高かったん

  • 一銘柄買い増し

    こんばんは5/23 日経平均終値は39,103円前日比プラス486円(+1.26%)再び4万円代は訪れるのか!?簡単そうでなかなか難しい・・・今日好調だったのはサンクゼール +4.22%とはいえ引け間際に急上昇したので、特に深い意味はなさそうです。この銘柄、株価は低迷ですが貸株

  • 東海カーボンの優待と下がり続ける持ち株

    こんばんは5/21 日経平均終値は38,946円前日比マイナス122円(-0.31%)わりと長いお付き合いのポーラ・オルビス今日もマイナス3%超かれこれ一年くらいずっと下がり続けています・・・もうすぐ買値の半値に突入。優待目当てで保有は継続予定ですが、そろそろ我慢の限界に達

  • コメダ珈琲の優待案内が届きました

    こんばんは5/17 日経平均終値は38,787円前日比マイナス132円(-0.34%)ここ数日、持ち株達はボロボロ状態の日が多く今シーズンの開幕絶好調だったのにいつの間にか・・・・なドラゴンズと同様直視したくない状況でしたが、週末はなんとかプラスで終わりました。さて、コメダ

  • ポーラオルビスの優待&GW旅行

    こんばんは5/10日経平均終値は38,229円前日比プラス155円(+0.41%)ポーラオルビスの優待が届きました。100株保有のポイントをコツコツ3年貯めて・・・THREEのクレンジングと洗顔です。化粧品はドラッグストアでプチプラを買う派なので、珍しい高級コスメにわくわくしていま

  • 無印良品の優待券到着

    お久しぶりです5/8 日経平均終値は38,202円前日比マイナス632円(-1.63%)けっこう下がりましたね・・・新NISAで株を始めた方々はメンタルやられているんじゃないかと余計なお世話ながら心配になってしまいます。持ち株は全体的に下がりましたが、個別で大きな値動きはあり

  • 東海カーボン優待とカルディでお買い物

    こんばんは4/22 日経平均終値は37,438円前日比プラス370円(+1.0%)先週までの悪夢のような暴落からようやく少しだけ回復。この勢いが続くといいのですが・・・東海カーボンの優待カタログより選んでいた商品が届きました。ごま油3点セット。瓶製品は賞味期限が長いので助

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすかさん
ブログタイトル
ごくごく普通の主婦Aが、株を思いっきり楽しむブログ
フォロー
ごくごく普通の主婦Aが、株を思いっきり楽しむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用