ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
わからないところが、わかるようになるプリント
わからないところが、わかるようになるプリント○23席が埋まるのは40人まで大丈夫と思っていたけど、現状では35人で埋まりそうだね。確かに、今までの経験では授業を受けに来る生徒だけで、自習しない生徒も多かったけど、ここは自習室だからね。みんな真面目に自習してい
2025/04/30 20:35
活字体験と時間の制約
活字体験と時間の制約○英語や現代文や小論文で出される「評論」というのは、「近現代の行き詰まり」をテーマにして、「それを乗り越えるだけの勉強をしてください」という皆さんへの問いかけだと思う。だから、地球温暖化なんかでも、北極がもうすぐ溶けてなくなるそうだ
2025/04/28 23:21
補欠は不合格にあらず
補欠は不合格にあらず○「九州大学工学部を目指して、将来は九州電力に就職します」という希望を語る受験生は多い。九州電力の場合、東大生も来るので、九大生でもなかなか就職できない。ところが、だいぶ前に福岡大学の教え子から「九電に就職できた先輩の講演があっ
2025/04/27 13:25
一気に増えましたね
一気に増えましたね○普通、学習塾は20人の生徒が集まるのに、開校して8ヶ月はかかるものだけど、7月10日に開校して、まだ1ヶ月も経たない現在で20人になりそうだ。昔、私が高校生200人近くの校舎の責任者をやっていた時に、部下三人に新しい校舎を任せたが、一年間に27人
2025/04/25 21:04
就職難ではない、大学生が増えただけ
就職難ではない、大学生が増えただけ○大卒の就職率が90%台であるという「嘘」も見抜いた上で、猛勉強して欲しい。現在の大学進学者は毎年55万人である。景気が良かったバブルの時でさえ、大学進学者はたったの40万人だったので、15万人以上の大卒が就職できないのはわか
2025/04/24 06:30
授業を大量に受けるだけより自習!
授業を大量に受けるだけより自習!○少し、ショッキングな事を書きますが、この地域の高校三年生は塾や予備校に一年間で50万円ぐらいの授業料を払います。更にショックな事ですが、福岡の都市部や全国の都市部では塾や予備校に通う高校三年生は一年間に「平均で100万円」の
2025/04/23 12:56
受験の作戦の考え方
受験の作戦の考え方○「主要教科は時間がかかるから、早く勉強を始めたほうが良い」と皆さんはよく言われてないだろうか?確かに正論なんだけど、それだけが高校生の正しい勉強の作戦というわけではない。主要教科、つまり英語・国語・数学は大量の勉強時間がかかります。
2025/04/20 22:18
合格するための作戦例
合格するための作戦例○何年か前に、西日本短期大学付属高校の生徒が国立農学部希望で私の数学の授業を取りに来ました。なんと、高校三年生の11月。センター直前だけど、数学ⅠAもⅡBも、どちらも模試で20点台。佐賀大学の農学部か、鹿児島大学の農学部か、当時はどち
2025/04/18 19:22
習うより慣れろが自習です
習うより慣れろが自習です○現在の日本社会が必要としている若者像は「何度失敗しても、何度でも立ち上がる人」です。一流大学に合格した教え子たちが一流の職場へ行くと、脱落する同期の連中は「マニュアル無いのですか?」と聞くそうです。もっと言うなら、「泳げるよう
2025/04/16 21:50
高卒浪人生から校舎見学のお問い合わせがありました!
高校3年生と高卒浪人生の定員20名は、残り3名ほどになっています。昨日お問い合わせがありました高卒浪人生の方が来校されれば、残り2名の予定です!よろしくお願いいたします。
2025/04/15 12:46
諦める時は気をつけよう!
諦める時は気をつけよう!○簡単に、進路を諦めない事が大事です。私が高校生の時に、自分の志望校(私立理系)への自分の高校からの一般推薦の合格率が10%だとわかり、一般推薦をあきらめて一般入試を受けることにしました。ところが、私が受験した年に、共通一次がセ
2025/04/14 15:04
祐誠高校生、後期で佐賀大学理工学部に合格しました!
報告が遅くなりましたが、立命館大学に合格していた祐誠高校の生徒が後期で佐賀大学理工学部に合格して、そちらに進学する事になりました。よろしくお願いいたします。高校を退学する生徒は圧倒的に高校1年生で、その新高校1年生は圧倒的多数が5月に退学をします。ここから
2025/04/12 11:56
新高校1年生、明日校舎見学及び数学の体験授業の予定です!
新高校1年生からお問い合わせがありました。明日、校舎見学に来られるようです。数学の体験授業に興味があるようです!よろしくお願いいたします。
2025/04/11 22:03
これが刺激になると変わりますよ!
これが刺激になると変わりますよ!○慶応大学の経済学部に三番で合格したM君は、彼の地元の公立高校では二番手の高校の生徒だった。ちなみに、一番手の公立校の生徒が東大の理科一類に合格したN君。九州大学の教育学部に、数学で片方が40点台で合格したSさんは、M君
2025/04/11 01:26
就職や面接など
就職や面接など○「英語ができないといけません」と、よく言われるけれど、本当だろうか?実は、これから「団塊の世代」の定年による大量退職が起きるので、あらゆる分野の学生が大量に必要になってきます。「理数系のスペシャリスト」が大量退職します。「社会や国語のス
2025/04/07 23:03
英語と国語はつながっている
英語と国語はつながっている○佐賀県の私立龍谷高校のH君は、公立高校を落ちて通うことになった。つまり、この高校の優秀な中高一貫クラスの生徒ではなく、普通の高校生だった。彼は、1年生の時から、毎週のように私の数学の授業をうけて、数学の偏差値が70台、ついで
2025/04/06 21:29
英語や現代文の難しい正誤問題
英語や現代文の難しい正誤問題○東大の理Ⅰに合格したN君は、確かにセンターの小説では50点満点で13点だったが、評論は高得点だった。なぜなら、東大の二次は小説が出ませんからね。評論に力を入れているのは、どこの大学も同じ。そこで、今回は評論対策について書きま
2025/04/05 14:42
2025年2月1日 - 2025年2月28日の人気記事です
2025年2月1日 - 2025年2月28日の人気記事1.2018-10-29不合格通知に騙されるなよ!補欠の乱発!!492.2025-02-22久留米高校生2人、立命館大学と久留米大学看護科にそれぞれ合格!483.2025-02-22明善高校生二人が西南福大に合格、佐賀県県立高校生が久大・九産大合格384.201
2025/04/02 17:31
久留米信愛新高校2年生が本日入会しました!
久留米信愛の新高校2年生が昨日体験、本日入会と年間一括で申し込まれていかれました。筑陽学園の新高校1年生といい、とんでもなく自習します。明善トップの生徒たちより勉強しますね!追い抜いていくと思います。今まで有料自習室に通っていたようですが、春休みは市営図書
2025/04/01 21:42
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、久留米自習室さんをフォローしませんか?