キット頒布コーナー全て終了しました。2022/11/16 電子工作の作る楽しみと使う楽しみを味わって頂きたく、時々頒布を行っております。 普段は普通のサラリーマンです。 お休みの空き時間などにゆるーーーくやっています。 依頼を頂いてから秋葉にダッシュして部品を集めるケースが多いので少々時間を頂く事が多いです。 また頒布数は少量なので終了になってしまった場合はごめんなさい。 営利目的の販売ではござ...
電子工作、手作り無線機などの日記です。やばい情報もあるのでご注意ください。
10mFMハンディーで散歩しながらEsでQSOできます。WiresX関連頒布、その他おもちゃ頒布、などなど、ゆるハム系
入門機としてx-Makerを選んだのは正解だったと思う。PLAとTPUを試して色々印刷しているが失敗がほとんどありません。また、本体前面の易経は日本語名のファイルもちゃんと表示してくれますので使いやすいです。全体、フィラメントを後ろに取り付けていますプリント中LCDの表示、日本語名のファイルも表示できます私はアマゾンでぽちりましたw...
曲面に文字や図形を入れたりする練習がて、お皿をつくりました。お皿は3つも作りました! データを作ってしまえば、あとは寝ている間に勝手にプリントしてくれるのでラクチン!! 調子にのって蓋も作ってみました。 動画をご覧ください。...
Poifullというグミをご存じですか?とても美味しく、我が家では常備しておりますwPoifulの食べ方ですが、ランダムに食べる場合もあれば、意図的に好きな味を食べたり、均等に減るように食べたりします。その際に助けになるプレートを設計しプリントしてみました。 下記の動画をご覧くださいw使ったソフトはFusion360でプリンターはx-Makerです。 フィラメントは下記です。素材はPLA、積層は0.2mmです。...
何センチのネジを購入したらよいか分からない場合、3Dプリンターで実測値ベースで作ってみて、プリントした物がフィットするか試すと良いのではないかと思い付きネジを作りました。...
急ぎすぎたらいけませんので、少しペースを落としました。さて、最近作った作品です!!魚肉ソーセージを入れるための入れ物です! 個人的には魚肉ソーセージが大好きという訳ではないのですが、保存食になるとかで家族が購入しておりまして、家族からのリクエストで作成した次第です。 先日作ったペンスタンドを一回り大きくしました。魚のマークも入れてみたり、縁を丸くしました。...
「ブログリーダー」を活用して、Takeさんをフォローしませんか?
キット頒布コーナー全て終了しました。2022/11/16 電子工作の作る楽しみと使う楽しみを味わって頂きたく、時々頒布を行っております。 普段は普通のサラリーマンです。 お休みの空き時間などにゆるーーーくやっています。 依頼を頂いてから秋葉にダッシュして部品を集めるケースが多いので少々時間を頂く事が多いです。 また頒布数は少量なので終了になってしまった場合はごめんなさい。 営利目的の販売ではござ...
これまでFT-857をおかもち用に使っておりましたが、車で使っていたFT-891を組み込んでみました。 気まぐれですwFT-891のフロントパネルを固定するパネルを3Dプリンターで印刷しました。 フロントパネルが正面を向いていると上側から見にくいので、少しだけアップチルトしています。写真では分かりにくいですね。HIおかもちに組み込みました。『FT-857を組み込んだ以前のおかもち無線機』、『右がFT-891を組み込んだおかもち無...
おかもち無線機にはFC-50をチューナーとして組み込みました。以前車で使っていた物です。このFC-50はロングワイヤー用ではないために、整合できるSWR範囲が狭いです。つまり、基本的には各バンド毎にSWRが取れているけども少しずれているような状態に使うことができます。FC-50を組み込んだ事で、ロッドアンテナを基本単体で共振させる必要が出て、14MHz以上ではロッドアンテナの長さを変える事でほぼアンテナ単体で共振させられる...
Wires-Xマイクインターフェース | GATTEN-R | 偽ステッカー | CW INVADERS (ENG) ------- CW INVADERS Ⅱ ------- 皆様からのフィードバックをベースにより良くなりました!<概要> CWインベーダーゲームです。 ゲームをする事で、気が付いたら縦振電鍵の操作に慣れているという事を狙いとして開発しました。エレキー装置とパドルをつなげばエレキーの練習も可能です。 バグキーで綺麗な符号を打...
小さな畑を借りて主に野菜の栽培を楽しんでいます。サラリーマンなので、畑に行けるのは週に1度だけです。1週間ぶりに畑に行くと、野菜が野生動物か鳥に食べられてしまっていたり、支柱が倒れてしまったりしていて慌てる事があります。もう少し早く変化に気が付ければ、早朝か夜に畑に出向いて対処ができ被害を最小限に留める事ができたのではないかと思います。そこで、カメラを設置する事にしました。どういったシステムがベスト...
これまでも紹介させて頂いた通り、おかもち無線機の素晴らしいところは、カウンターポイズが不要な事です。しかしながら、今後、運用する場所によってはおかもちと大地との容量結合がうまくいかずSWRが落ちない事があるかもしれません。その際に、打つ手が無いというのも寂しいので、『転ばぬ先の杖』という事で、アース端子を付けました。故障したときも容易に手に入る秋月のターミナルを採用しました。以前も使った事があり、安...
既に当初設定したリクワイアメントはクリアしております。今回採用した無線機がFT-857DMである事から、144MHzと430MHzでのQRVも可能です。リクワイアメントでは、HF~50MHzまで対応する事としておりましたのでので本来不要です。しかし、せっかく無線機が対応しているのでVUにも出られる様に基台を増設しました。基台をBNCにするかMにするか迷ったのですが下記の理由でM型にしました。①Mを取り付けておけばモビホが付けられる②BNC...
フロントパネルへのアクセスが容易になるように、無線機によってはチルトスタンドが付いています。おかもち無線機にも付けようと、ネットで探しましたが、強度的に厳しそうなのと、うまく収納できない気がしたので、3Dプリンターで作ってみました。おかもちの底は、フチの部分の強度が高いです。またチルトスタンドが途中で外れないようにする必要があります。それらを考えて、そこのフチに食い込むような構造にしました。 使わ...
本日は、朝7時から仕事をしておりましたので少し早めに仕事を終えました。帰りに公園に立ち寄って少しおかもち無線機で遊びました。コインパークの課金が15分単位なので15分だけ楽しむ事にしました。コインパークに車を停めておかもちを公園に持ち出すのは数分です。前の記事にも載せましたが、こんな感じでコロコロと移動します。芝生におかもちを置いてエイヤーとロッドアンテナを延ばして電源ONをするのに30秒くらいでしょうか...
あらためて可視化するまでも無いシンプルな構成ですが、忘れそうなので簡単にお絵描きしました。つづき→...
おかもち仕切り板の後ろ側は、ケーブルが上下階に行くためのスペースを作っています。下記の様な加工をしています。※写真が少し古いので、DCケーブルがぐるぐる巻きになっております。現在は短くカットしてしまっております。ケーブルが増えてくると、うまく切り込みにケーブルが入らず、おかもち板を差し込んだ際にケーブルが横にズレて板とおかもちの壁に挟まれてしまう事があります。そうなるとおかもち板が奥まで入りません。...
2週間くらい前になりますが、おかもち無線機に温度計を付けました。アップするのを忘れていて、投稿が前後してごめんなさい。(^^;取り付けた当初は、サーモスタット付き温度計を取り付け、おかもち内の温度が上がってきたらファンを動作させる事を考えておりました。しかし、無線機正面のパネルに吸気と排気の穴をあけて無線機のファンで動作を確認したところ、とてもうまく動いてくれました。したがって、サーモスタット付き...
ブログに残すのを忘れいました。。。交信した際のログを付けるために正確な時計が必要です。都度都度、スマホで確認してもOKなのですが、おかもちに設置できればBESTです。要求事項は以下の通りです① せっかく取り付けるなら、白黒液晶ではなく、7セグLEDがFBでしょう。 ② さらに電波時計なら時間を合わせなおす手間がかかりませんし、正確なのでとてもFBです。 ③ 電源OFFでもバックアップで時間が保持される ④ 24時間表示...
おかもちに組み込んだ5.6mのロッドアンテナの特性について何件か問い合わせを頂きました。参考までにどうぞっ。 (おかもちとロッドアンテナが欲しくなりまっせw)さてさて、、結論から申し上げますと・・14Mhz以上であれば、各アマチュアバンドに1/4λバーチカルとして動作している様です。おかもち本体が大きいので容量結合で大地にアースされていると思われます。したがってカウンターポイズは不要なのでしょう。(おかもち本...
前回の結果から、マッチング回路を変更しました。最適値を見つける方法ですが、Cについては100pを8つ取り付けてニッパでカットしていく方法にしました。 SWRを1まで追い込む必要が無いのでこれでSWR3以下の値を見つけられればOKです。結果、下記の値に落ち着きました。(Lを1ターン減らせばもう少し良いSWRになりそうですが・・)NanoVNAで測定した結果は下記の通りです。『おかもち+ロッドアンテナ+カウンターポイズ無し』の条...
今日も早起きして仕事前にフィールドへ!!7MHzにマッチングさせるための整合器を取り付けて測定をしてみました。結果は以下の通り、取り付け前先日の測定結果と変わりませんね。取り付け後あれれ移動しすぎ!!先日設計した結果では、直列に2.2uHと並列に47pでおおよそZ=50になるはずでした。Lを取り付けただけで浮遊容量が存在するようで、論理値とは相当異なる結果になってしまいました。その次に、考えていたL型(L直列C並列)...
整合回路を作ります。前回からの続きです。まずはコイルです。先日の計算では、2.2uHのコイルが必要と分かりました。Toroids.infoで計算するとT-106-#6トロイダルコアを使うと13~14回巻きでOKそうです。 今回使うT106-6トロイダルコアですが、トロ活(P442)によると1mm線で14巻の場合のQは350以上が得られるとの事で非常にFBです。Qが高いという事は、損失が低くおさえられるという事になります。次にCです。理論値は...
最近、おかもち無線機の重量について聞かれる事があります。そこで、備忘録として残したいと思います。 おかもち本体 2.4kg バッテリー 2.5kg FT-857DM 2.1kg FC-50 1.35kg ロッド、ケーブル、マイク、電鍵、パネル 1.9kg 合計 約10キロでした。重さについてはリクワイアメントから除外していたので、問題ありません。ただ、ギックリ腰になったらどうしてくれるんでしょうか?ちなみに、下記の様に運搬すると...
現在のおかもち無線機にはFC-50アンテナチューナーが搭載されています。整合範囲が狭いため、現時点では、特殊な環境を除いて10MHz以下の整合がとれません。 14MHz以上に関しては、ロッドの長さが1/4λ以上あるので全く気にしていません。ロッドの調整でどうにかなります。特に14MHzは1/4λバーチカルとして安定していています。7Mhzをどうにかしないといけません。そこで、FC-50の後にさらにアンテナ整合回路を入れてみようと思っ...
以下の理由によりNanoVNAで再測定をしてみました。① 前回取得したデータが誤っている可能性がある ② ローバンドでの詳細データ取得③ おまけでカウンターポイズ付きの測定朝早くに起きてコマーシャル前に公園に行ってきました。天気はFBです。今回の試験とは直接関係ないですが、カウンターポイズ線も付けた簡易な試験をしました。アップ! 先日作った撮影フードも忘れずに持ってきました。まず、前回測定した結果です。測定環...
キット頒布コーナー全て終了しました。2022/11/16 電子工作の作る楽しみと使う楽しみを味わって頂きたく、時々頒布を行っております。 普段は普通のサラリーマンです。 お休みの空き時間などにゆるーーーくやっています。 依頼を頂いてから秋葉にダッシュして部品を集めるケースが多いので少々時間を頂く事が多いです。 また頒布数は少量なので終了になってしまった場合はごめんなさい。 営利目的の販売ではござ...