昨日、税務署から大きな封筒が届いていました。 えー?確定申告に問題あったの? あ、経費が怪しかった?? つ、追徴課税??? ドキドキしながら封を開けたところ、e-Taxで申告した人から一定の人をピックアップしたから、書類を提出しろ!とのこと。 見事、『一定の方』に当選しました。パチパチパチパチ。 懸賞とか全く当たらないのに。。 これって、単なるサンプリングと思えばいいのか・・・ ただ、前年までは損失繰越とかの節税で申告をしていなくて、今回、久々の申告で、売却益がそこそこあって、ふるさと納税も目一杯やったんですよね。 サンプリング条件に引っかかったんですかね? それとも・・・ まー、ただ、給与所…
ネットを徘徊していたら、変な商品を見つけました。 DNS/ホエイプロテインSP/フルーツミックス/34g Amazonで300円の商品ですが、右下の「こちらからもご購入いただけます」欄にAmazon販売で、「7,560円、7,559pt(100%)」とあります。 どういう理由でこうしているのかわかりませんが、差し引き1円で買えるので2つ買ってみました。送ってくるのは少し先のようですが。 これって、どういう意図でやってるんですかね!? Amazonのポイントを貯めさせて、もっと買わせる、囲い込み戦略でしょうかね。 Line Pay とかのキャンペーンで20%バックとかあるとおいしいのですが。 既…
長らく続いていた米中貿易摩擦ですが、ちょっと一服といった様相ですね。 トランプ的には、次の選挙のパフォーマンス? でもやっぱり、中国はほっとけないほどの経済成長を遂げ、米国を追撃しています。 5Gなんかは華為、BATなんかも無視できない企業になっています。 それもこれも、中国の規制や合弁会社からの技術搾取のたまもの。 今までが甘すぎたとの見方も多く、ヨーロッパも乗ってきています。 まあ、欧米は文化的に歴史的に近いので同じ考えになりますね。 さすがアメリカ、華為つぶれるか?というところまで追い詰めました。 しかし、このグローバル社会、華為いないと困る米国企業も沢山いて、一旦小休止です。 相場も落…
「ブログリーダー」を活用して、laSeigoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。