経営陣総入替のスルガ銀行ですが、創業家への不透明な融資の指摘から、創業一族が保有株を売却するようです。 ドラマ「ハゲタカ」で綾野剛が創業家をクビにできなくて揉めてましたが、それに比べると、こちらは潔く?身を引くようですね。 これもドラマのお蔭かな? ここらへんで渡部篤郎が出てきて、立て直して欲しいのですが、どうなるでしょうかね。 今日は株価はストップ高、来週はわかりませんが、ある程度は戻るでしょう。 とは言え、メガバンクでも厳しい時代です。地銀はさらに厳しいので、先は明るいとは言えないでしょうね。 ネットバンクやIT系企業との激しい競争が待っているでしょうし。 そうそう、銀行で投資信託を買った…
ダウは伸び続けるのに、俺の資産は伸びない! 気にしてないけど、やっぱ気になる。
今年はトランプの貿易戦争がらみで、リスク回避と新興市場からの資金引き上げが起こってます。 お蔭で新興市場の株価などは下がり、米国企業の株価は上がり続けるという結果になっています。 私も米国企業にも投資したいと思っているのですが、割安と思えず下がるのを待っていました。(業績が順調で待っていても下がらないのではと思い始めましたが。) なので、現在はキャッシュ比率が高いのですが、ある程度ベトナム株と豪ドルに投資しています。 よって、新興市場の影響を受けて資産の評価額はかなり下がっています。 金融資産がそこそこあるので、10%とか下がるとそれなりに気にはなります。 今週末時点で昨年末と比べて、投資評価…
ビナミルク(ベトナム株)爆下げ! あっ、権利落ちだけど。下げ過ぎ。。
今日はビナミルクが爆下げです。って、無償割当の権利落ち日なので、その分下げてるのかなって。 livefree.hatenablog.com でも、株式分割だったら、株価も分割されるのですが、無償増資なので。。。 権利落ちした瞬間みんな売り払った? なんか不自然なチャートです。 (コメントにてご指摘いただいた通り、原資が準備金なので、株式分割と同じ株価になるようです。株価は20%希薄化するはず。) また、最近はトランプさまのお蔭で、リスク回避で新興市場から資金が逃げるトレンドです。ベトナム市場全体に下げてますね。 では、肝心の業績はどうなの?ってところですが、 某証券会社の分析によると、東南アジ…
「ブログリーダー」を活用して、laSeigoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。