自分らしい暮らしの作り方、 藤原友子です。 昨日は2番目長男カツオ(中3)の三者面談。 行きの車の中で「お母さん、今日その服で行くの?」と言ってきたカツオ…
4人の子どもの子育て、片づけのプロ9年の経験から、「我が家らしい暮らしの答えを自分で選ぶ」ヒントを発信しています。著書「片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本」
1件〜100件
自分らしい暮らしの作り方、 藤原友子です。 昨日は2番目長男カツオ(中3)の三者面談。 行きの車の中で「お母さん、今日その服で行くの?」と言ってきたカツオ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 7月は夏休みの工作や過ごし方に関する記事が多く読まれました。 ★第1位★ 『真夏の麦茶問題を解決してくれたカイン…
自分らしい暮らしの作り方、 藤原友子です。 テーマは「夏休みの子どものお手伝い」 夏休みのお手伝いは学校で体験できないこと。だから労働ではなく貴重な経験とし…
自分らしい暮らしの作り方、 藤原友子です。 先週終わりに講演会が終わり、23日土曜日に遅くまで記事を書いて24日(日)朝早くから長女まる子との二人旅へ出発し…
藤原友子です。夏休み二日目。 「人生100年時代を自分らしく生きるための片づけ」と言うテーマの講演会でした。 片づける、キレイにする、捨てるではなくど…
小中高の4人の子どもを育てています、藤原友子です。 今日は、夏休みスタートの初日。長女まる子の高校の面談からスタートしました。 まる子も勉強や部活で夏休み…
小中高の4人の子どもを育てています、藤原友子です。 夜中から大雨で6時までに高校から自宅待機の連絡があったのですがその後の連絡なし・・・。 もう休みでいい…
小中高の4人の子どもを育てています、藤原友子です。 子どもが小さい頃から面倒だった真夏の麦茶問題。 食事の支度中に冷蔵庫の前の渋滞はイヤだし、冷蔵庫を何度…
小中高の4人の子どもを育てています、藤原友子です。 最近、日傘、冷えるタオル、ペットボトルホルダー、クーラーバッグなど 先週末から、子どもの野球が3か所に…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 おかーさん!部屋をキレイにしたけん見て!と長男カツオ(中3) 部屋を見に行くとベッドに家のどこかから持ってきた物…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 今日は、週末のゴタゴタを引きずり部屋を整える日。体も頭も重たいので、揚げていた天ぷらもよく見たら小麦粉ではなく、ホ…
おはようございます。小中高の4人の子どもを育てています。 うちは、キッチンマットは敷かない派。 結婚当時は敷いていたけど 気に入ったマットがない子どもが…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 昨日は、定期的に訪問しているお客様宅に訪問の日。 季節の洋服の入れ替えなどをしました。 片づけサービスは、高齢…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 スマホの中にあふれる誰かの暮らしや片づけの情報に振り回されて疲れていないでしょうか。 私自身は疲れていると、振り…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 我が家のダイニングチェアは汚い! 家族が(私も)あれやこれや食べこぼすから、その時は拭き取ったつもりでもシミが残っ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 家族が元気なら毎日見事に散らかります。 これは昨日朝のリセット前 ソファーに山積みになった洗濯物、前日のうちに…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 昨日は第104回CTBひるまえとんぼテレビテーマは「我が家の防災対策を見直そう」 これまで約10年間定期的に防災…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 ハードな土日を乗り越えたと思ったら月、火とフラフラしていて家事も手を抜き放題でした。 いつも朝食を食べたらみんな…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 おはようございます!今日の野球おにぎりが完成しました。 ひいおばあちゃん直伝の梅&魚肉ソーセージ&黒ゴマを入れた…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 「片づけができる子」になってほしい。 子育てをしている親なら思うでしょう。毎日、家は散らかるし使ったモノは出しっ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 私がお下がりをせずに4人の子に1人に一個買い与えるモノ, それは裁縫道具 家を出る時に持っていけるように一人一個な…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 我が家の定番の料理はホットプレートか鍋 (子どもが作ったペッパーランチ??) 理由は楽だから。 夏にも鍋が登場し…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 今朝は、昼頃からの雨予報でそれまで少しでの時間でも外で洗濯物を乾かしたい!と思っていたのに 予定より早く降り出し…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 私はすぐ食器を洗わず溜め込む派。 なんなら、今日もまだ洗っていません。 家事は食器洗いだけではないし他にもする…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 毎週金曜日朝に放送のOAB「金様の鍵」で ズボラさんのための梅雨時期のカビ対策について放送されました。(1週間目…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 小さい子を預けてまで働くことに罪悪感を持っていた10年前。そんな私の思いを気持ちよく吹き飛ばしてくれたのは末っ子の…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 楽して簡単に片づく方法はどこにあるんだろう。 私もあったら知りたい!! 朝から、ルンバのゴミ捨てブラーバを探し…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 今日は私の住む別府は晴れ。日曜日に濡れていた靴を洗いました。 くつの汚れには、野球のユニフォーム汚れに最高のこの…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 昨日からの大雨が今朝まで続き今日は、洗濯物は諦めていたけれど 急に気持ちよく晴れたので洗濯機を3回回しました。 …
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 取材のため、久しぶりに隅々まで掃除をした我が家。 子どもが4人いるのに、いつもこんなにきれいにしているのですか?…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 昨日の取材のため、今週は水回りを念入りに掃除をしました。 クエン酸だけでは落ちることのなかったお風呂場の鏡のウロ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 モノが多い家は掃除用洗剤も多い。だからといってキレイとは限りません。 残念ながら、最後まで使い切ることなく中途半端…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 毎日洗濯して、ご飯を食堂のおばちゃんみたいに作って5月が終わりました。 今週の取材のこと来週の研修講座のこと、本…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 今週は我が家に取材が入るからいつも以上にキレイになる予定です。 掃除をしたり片づけは習慣でできることもあればキッ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 昨日は第第第103回CTBひるまえとんぼテレビテーマは「家族みんなで玄関の湿気対策」 これからやってくるジメジメと…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 ピクニックや運動会のお弁当の時に活躍した3段の大きなお弁当箱を捨てました。 これまで早起きしてたくさんのごちそう…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 靴下が片っぽだけになるのはなぜでしょう…。 ウチの原因はくつ下を洗濯機に投げ入れる子がいる。(片っぽは洗濯機の後…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 今日は私らしい暮らしを作るオンラインサークルの月に一度の勉強会の日。 前回は、子どもの学校からのプリント、〇…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 先日、友達(40代前半)と話していたら「シャンプーや食器洗いの洗剤を詰め替えるのがめんどう」と言っていました。 「…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 昨日は久しぶりにダイソーに行きました。3番目あ~たん(中1)が大好きで帰宅途中に待ち合わせしてあ~たんのお友達もつれ…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今朝は洗濯は2回!かなり少ないほうです。 食洗器に食器をどんどん入れ洗濯物が完了したら朝のリセット。 毎日リセッ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 月曜日の朝は体が重い!実際に週末に食べ過ぎているのだろうけど 少年野球の遠征と長男カツオ(中3)にとっての残り少…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 この土日は、おにぎらずを15個作りました。 これまでのスパム&卵焼きに次いで人気だったのが 新メニュー、焼き肉…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 大好きなドラッグストアに行くとゴキブリ、蚊などの対策の薬剤が多く並んでいるのを見ると 今年もまた虫の季節が来たな…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 朝のオンライン英会話で余りの英語力のなさが原因で私の趣味がキャンプになってしまいました。 キャンプなんて、行かな…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 GWが終わった今週は子どもたちも1週間が長いようで、親子共にようやくペースができてきたかと思ったらもう木曜日でした…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 おはようございます。とりあえず今朝もざっくりリセットが終わりました。 (やはり、トランポリンは物置きになるなー…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 GWが終わりました。朝から洗濯、掃除、子どもの部活の会計作業、それだけで午前中が終わりはかどったのだけど、本当はも…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 GW最終日だけど普通の日曜日の感覚です。 もう何年もお付き合いのある家庭の片づけレッスンに伺い 帰りにお店で記事…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 昨日は昼前から子どもの学校のPTA。 ただ話を聞いていただけなのに帰ったら何もしたくないほどの疲れが。 冷蔵庫に…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 新しい学校生活、野球、PTA活動、子どものことなのに私のやることが次から次に湧いてくる4月でした。 3番目が無事に…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今月のCTBひるまえとんぼテレビテーマは「家の外回り・玄関の掃除&片づけ」 ●ベランダ、玄関を家族で気持ちよく掃除…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今週末も片づけから始まる自分らしい暮らしをテーマにyahooクリエイターズの記事を書いています。 家がいつも散らか…
4人の子を育てながら、自分でゼロから仕事を作ってきて思うこと
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 小5(男)中1(女)中3(男)高2(女)の4人の子どもを育てています。土日が自分のペースではなく子どもペースで進むの…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今日は私らしい暮らしを叶えるオンラインサークルの月に一度の勉強会の日 テーマは『プリント管理』新学期が始まってプリ…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。今朝は片づけ実践45分の日。 参加者のお二人が素敵なブラウスを着ていたり髪を巻いたりしてしていました。終了後にお出かけす…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 私は昔からズボラ。 昔は面倒で、何もしなかったらもっと面倒なことになっていた。 いつも探し物ばかりしていて、どれ…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 あるSNSで見かけるおしゃれな家があるんです。子どもがいるのに、いつもキレイ! 私好みの家具やモノに囲まれた生活に…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 毎月第1土曜朝9時第1、第3木曜 朝9時&夜9時に開催している片づけ実践DAY45分(3名限定) 一度参加したら、…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 おはようございます。昨日昼まえに書いてアップしたyahoo!クリエイターズの記事が夜になり多くの方に読んでいただきそ…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 昨日末っ子大五郎(小5)は、本人曰く練習試合でサヨナラヒットを打ったらしく(大五郎の言うことは、あんまり信用できない…
自宅兼サロンでも、部屋を目的別に使い分ければ住み心地はよくなる
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 昨日行ってきた引っ越しのための片づけや収納のアドバイス&提案 隠れ家サロン兼住宅のお宅です。 (こんなイメージの家…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 4人の子どもの送り迎えや入学・進級準備に動き回った春休み。 子ども4人の誰かが家にいる日からやっと昨日解放されまし…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 先週金曜日に新学期がスタートしたのに月曜日 高校の入学式火曜日 中学校の入学式水曜日 小学校の入学式ということで …
すでに始まった2023年度ラン活!後悔しないためにはどうすれば
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 もう2023年度の「ラン活」が始まっているらしい。 まだ入学式が終わっていない小学校もあるのに!! 年々激化する…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 毎月第1土曜朝9時第1、第3木曜 朝9時&夜9時に開催している片づけ実践DAY45分。 一度参加したら、大きな効果…
「全部いる!」「捨てたくない!」がなくなった春休みの恒例行事
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 新年度スタートの今日は下の2人の作品選抜総選挙。 この1年間の作品の整理です。 「これが好き!」という子どもの気…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 1日に何度もある誰かの送迎、気を抜いたら溢れてしまうモノの管理、その時「大変な子」の対応に追われる春休みを過ごして…
忙しくてもちゃんとできるアルバム作り、キャンペーンは今日まで。
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 そういえば2021年のアルバム作りをしなくちゃと思いながらもう3月。 大体年が明けて、春になるあたりで毎年キャンペ…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 春休みのフジワラ家の家事分担表。 早速、順調なスタートで、長男カツオ(中2)が、部活前に少しだけ早起きして洗濯物を…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 さあ、春休みがスタートしました。今日は桜満開の中、やっぱり野球です。普段から家事は子どもにしてもらっていますが春休み…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 長女まる子も16歳。(当時3歳のまる子)来年度には、大学のオープンキャンパスに参加したいそうでつい1年前に、高校に合…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 フジワラ家の春休みは一年で一番ゴミが出ます。卒業式と終業式の終わった今日はとにかくゴミが出るのです。 なぜなら今、…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 小中高の4人の子どもを毎日ドタバタしながら育てています。 昨日は3番目次女あ~たんの卒業式。 我が子の卒業…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 小中高の4人の子どもを毎日ドタバタしながら育てています。 普通の土日かと思ったら3連休の初日。 今日は、久しぶり…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 毎月第1土曜朝9時第1、第3木曜 朝9時&夜9時に開催している片づけ実践DAY45分。 17日に参加してくださった…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 小学校の卒業式まであと1週間。少年野球を卒団してから夕方の時間に余裕ができたあーたん(小6)は、お手伝いをよくしてく…
小学生になったら、勝手に子ども部屋で勉強をしてくれるわけではない
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今週開催したオンラインサークル 月一勉強会テーマは「新入学準備」 ランドセル置き場を一緒に考える濃い1時間でした。…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 昨年、今年と立て続けに卒業した子どもたちの作品の山をどうしようかと、ちょうど悩んでいたところでした。参考にさせていた…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 明日はミミスクール片づけ実戦DAY 片づけ実戦DAYとは、45分間で気になるところをzoomでつないだ状態で片づけても…
限定3家庭 小中高生対象 春のリアル片づけレッスン募集をします。
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 うちの3番目のあーたんが23日に小学校を卒業し中学生になります。卒業したら、ランドセルは寄付することが決まり、教科書…
子どもの探し物に時間と穏やかな時間を奪われるたびに思うこと。
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今週も朝から「オレの体操服がない!」という末っ子大五郎(小4) 私は洗濯が完了し、早くしまわないとなくなるよーと言…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 「ペンを一本使い終わったら100円あげる」ともうすぐ受験生のカツオ(中2)に提案したら 誰よりも食いついたのは3月…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 昨日市内の中学校は卒業式のため長男カツオ(中2)はお休み。 だからカツオDAYということで朝から動きまくっておりまし…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 明日はミミスクール片づけ実戦DAY 片づけ実戦DAYとは、45分間で気になるところをzoomでつないだ状態で片づけても…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 子どもと一緒に勉強をしたり、読書をする時間が増えた2月。 私が受けるはずの英検学習が3番目あ~たんの英検のきっか…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今日も朝から洗濯を4回。干すのは楽しいけど、取り込むのは大嫌い。 そういえば、洗濯物を干すときに最近やめたことがあ…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今日は久しぶりに気持ちよい青空の下で野球。(私は見ているだけ) 子どもの野球に時間を取られることは、時にとてもキツ…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 ミミスクール片づけ実戦DAY45分に参加してみたいという方から質問をいただいたので、今日はその質問にお答えします。 片…
こんにちは。自分の暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今日はCTBひるまえとんぼテレビの日。 今回は100回目です。2013年10月にスタートし無事に100回目を…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 昨日は3番目あ~たんの少年野球の卒団式。パネル、色紙などのプレゼントを頂き早速、春から使う机に飾っていたら姉ちゃんま…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今日は朝から片づけ実戦DAY45分。 私の最近の土曜日は目覚ましを掛けないで好きなだけ寝るようにしていてそれが楽し…
自分をご機嫌にするモノを選べる喜び&それをつぶす3番目女子プロレスラー
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 ずっと欲しかったぬいぐるみを手に入れた。(1番右の大きい子) 私の家族は「46歳なのにぬいぐるみなんて」とか誰も言…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 来週地元の番組の放送が100回目ということで自分にご褒美ということで好きなぬいぐるみを手に入れたんです。 (後ろ…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 朝から長男カツオ(中2)の機嫌が悪い。まあ、反抗期あるあるなので気にしないけど やっぱり朝からは、正直鬱陶しい。(…
修理のはずが、グローブが全壊・・・。金はかかるがおもしろい長男
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 長男カツオ(中2)は野球が大好き。小1の時、少年野球の体験会でおいしいカレーライスを頂きそのおいしさにつられて入部。…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 私が、最近つくづく思うのは、早く子どもを出産していた方が40代過ぎて、もっと健康的な食生活を送ることができるのではな…
自分の五感を使って、毎日の暮らしの中に心地よいと感じる瞬間を作る
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 私が育児を始めた時に、とにかくきつかったのが食べたいときに食べることができない、(食べたいものも食べれないというのも…
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 昨日は末っ子大五郎の10歳の誕生日。母からはこんなLINEが届きました。 なんで、10歳と受刑者を間違うのかね・・・…
整理収納アドバイザー1級に合格しちょうど10年が経ちました。
自分らしい暮らしを選ぶ、藤原友子です。 今日は我が家の末っ子大五郎の10歳の誕生日。昨日の晩御飯の時に「明日で11歳だね」と言ったら 家族みんなから「違う…
「ブログリーダー」を活用して、選ぶ暮らしラボ 藤原友子さんをフォローしませんか?
自分らしい暮らしの作り方、 藤原友子です。 昨日は2番目長男カツオ(中3)の三者面談。 行きの車の中で「お母さん、今日その服で行くの?」と言ってきたカツオ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 7月は夏休みの工作や過ごし方に関する記事が多く読まれました。 ★第1位★ 『真夏の麦茶問題を解決してくれたカイン…
自分らしい暮らしの作り方、 藤原友子です。 テーマは「夏休みの子どものお手伝い」 夏休みのお手伝いは学校で体験できないこと。だから労働ではなく貴重な経験とし…
自分らしい暮らしの作り方、 藤原友子です。 先週終わりに講演会が終わり、23日土曜日に遅くまで記事を書いて24日(日)朝早くから長女まる子との二人旅へ出発し…
藤原友子です。夏休み二日目。 「人生100年時代を自分らしく生きるための片づけ」と言うテーマの講演会でした。 片づける、キレイにする、捨てるではなくど…
小中高の4人の子どもを育てています、藤原友子です。 今日は、夏休みスタートの初日。長女まる子の高校の面談からスタートしました。 まる子も勉強や部活で夏休み…
小中高の4人の子どもを育てています、藤原友子です。 夜中から大雨で6時までに高校から自宅待機の連絡があったのですがその後の連絡なし・・・。 もう休みでいい…
小中高の4人の子どもを育てています、藤原友子です。 子どもが小さい頃から面倒だった真夏の麦茶問題。 食事の支度中に冷蔵庫の前の渋滞はイヤだし、冷蔵庫を何度…
小中高の4人の子どもを育てています、藤原友子です。 最近、日傘、冷えるタオル、ペットボトルホルダー、クーラーバッグなど 先週末から、子どもの野球が3か所に…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 おかーさん!部屋をキレイにしたけん見て!と長男カツオ(中3) 部屋を見に行くとベッドに家のどこかから持ってきた物…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 今日は、週末のゴタゴタを引きずり部屋を整える日。体も頭も重たいので、揚げていた天ぷらもよく見たら小麦粉ではなく、ホ…
おはようございます。小中高の4人の子どもを育てています。 うちは、キッチンマットは敷かない派。 結婚当時は敷いていたけど 気に入ったマットがない子どもが…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 昨日は、定期的に訪問しているお客様宅に訪問の日。 季節の洋服の入れ替えなどをしました。 片づけサービスは、高齢…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 スマホの中にあふれる誰かの暮らしや片づけの情報に振り回されて疲れていないでしょうか。 私自身は疲れていると、振り…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 我が家のダイニングチェアは汚い! 家族が(私も)あれやこれや食べこぼすから、その時は拭き取ったつもりでもシミが残っ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 家族が元気なら毎日見事に散らかります。 これは昨日朝のリセット前 ソファーに山積みになった洗濯物、前日のうちに…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 昨日は第104回CTBひるまえとんぼテレビテーマは「我が家の防災対策を見直そう」 これまで約10年間定期的に防災…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 ハードな土日を乗り越えたと思ったら月、火とフラフラしていて家事も手を抜き放題でした。 いつも朝食を食べたらみんな…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 おはようございます!今日の野球おにぎりが完成しました。 ひいおばあちゃん直伝の梅&魚肉ソーセージ&黒ゴマを入れた…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。 「片づけができる子」になってほしい。 子育てをしている親なら思うでしょう。毎日、家は散らかるし使ったモノは出しっ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 床に散らかっているモノ、全部捨ててしまいスッキリしたい!と、つ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 自分が生活の中で大切にしたいこと、自分の本当の気持ちは、なかな…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 長女まる子(高1)の夏休み最終日。手作りおやつで1番おいしかっ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 世の中にはすぐわかることすぐわからないことがあると思う。 こ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 お盆3日間は、家に入るのが中心。主人と3人の子は、実家に行った…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 低血圧のせいか朝の苦手な私。 起きても、なかなかスイッチが入…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 当たり前だけど、子どもたちは、家族の一員として過ごす夏休み。 …
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 最近、子どもに片づけだけ教えてもうまくいかないと痛感していま…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 子ども服って気が付いたら増えている。なんででしょう?? 私の…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 今、高校1年生の長女まる子。 秋には、文系か理系かを決めなく…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 夏休みも、もう半分。特別なことをしているわけではないけど、ドタ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 「片付け」と検索したら約6,600万件以上の情報が出てきます。…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 全国大会のお疲れ様会と言うことで、次女あーたんのリクエストでサ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 「いっぱいいっぱいの自分も出されてる友子さんなら、散らかっ…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 先週、あまりに散らかったありさまに、ひょっとして、私は片づけ方…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 月の頭には、前月の人気記事を紹介するのですが、 なんと7月に…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 7月30日(金)から次女あーたん(小6)の女子野球全国大会のた…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 「片づけ」がブームになりSNSで人の素敵な暮らしがよく見える…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 泊まりの準備が上手くなってきた我が子。泊まりの準備は、〇泊するか…
自分らしい暮らしの作り方、藤原友子です。小学生、中学生、高校生の4人の子どもを育てています。 片づけ方を忘れたかもしれない、15年前に戻ったかもしれないと思…