ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
menu.9 サンドコース
ダートの意味は、砂と思っていたら泥や土のことだった。日本の競馬のダートコースは砂を使っていて、「砂をかぶる」とかの実況を聞いたりで勘違いしてたのかも。山道には、サンドもダートもある。今日の俺はサンドだろう、間違いなく。コーヒーショップ ダートさん。画像の道
2019/05/30 19:54
menu.8 打つべし
東京オリンピックのチケット争奪戦があるらしい。一足早いレースてとこだな。俺たちの登る山には、そんなのないしまぁコーヒーでも飲もうか。喫茶&軽食 ナイアガラさん。道頓堀 場外馬券売り場近く(掲載許可済み)いつものようにモーニングを注文した。コーヒー+トースト
2019/05/25 20:08
menu.7 力を引き出せ
ヤマレコを見ると各地の百名山などが新コンテンツで追加されていた。登った山が一目で確認できて登頂意欲も掻き立てられる。やっぱり、あんたも行くんだろう。俺も行くよ後から。ただ今は、ここでコーヒーを飲み続けることが俺の役目さ。喫茶オランダさん。オタロード ソフマ
2019/05/20 20:56
menu.6 三つのコース
登山の発祥は、貴族からていうしハイキング前にお茶はスタンダードかもしれないよ。でも正装といっても昔みたいな背広で登るのは御免だね。今は、水にも強い化学繊維の服があるし背広よりかは、そりゃナイロ~ンだ。 英國屋さん、なんばウォーク 日本橋駅近く(掲載許可済み
2019/05/17 19:15
menu.5 ぼくらの砦
ハイキング前にモーニング、5回目はこちらのお店。喫茶アドリアさん。サウスロード千日前 道路奥は黒門市場(掲載許可済み)その昔、アドリアン・アドニスというプロレスラーがいた。タッグチームで実力を発揮する選手で、ツープラトン攻撃の衝撃は今も昭和プロレスファンの
2019/05/13 17:30
menu.4 二つの里山
大型連休の最終日さぁ今日はどこに登ろう。のんびり里山か、連休も最後になると人気のある山に行きたい気もする。そんなことを考えながら日本橋を歩いていると可愛らしいお店があった。絵本カフェ holo holo さん。オタロードの1本西の通り(掲載許可済み)モーニングメニュ
2019/05/09 19:38
menu.3 ぼくらの広場
令和の幕が開けた。俺は、昭和の雰囲気が残る喫茶店に入りたいと難波を歩いていた。TEA ROOM トミーさん。なんばパークス角のマクド近く(掲載許可済み)モーニングメニューは、ドリンクとトースト+タマゴのみのストロングスタイル厨房でチンと鳴った。さっきは、
2019/05/05 19:07
menu.2 宝山寺の風
ハイキング前にモーニング2回目今日のお店は、ここにしよう。「ケニアの王様」さん。なんば駅19番出入口近く(掲載許可済み)チェーン店かと思ったのですがお店はここだけみたいです。モーニング メニュー表ホットコーヒーとサンドイッチ 480円サンドイッチをほおばりながら
2019/05/02 06:48
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コーザップさんをフォローしませんか?