chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仮想通貨で中学受験 https://bitgold.hatenablog.com/

中卒50過ぎの夫と中国人妻の共働き家庭で私立中学の学費を仮想通貨で捻出を試みるブログです。

チョビットコイン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • 株式投資の話 その17

    そうなのです、私が妻の名義で口座を開設したのですが、十数年前とは口座開設の手続きも違っていたし、何よりもインサイダーに関しての記述が増えていたのには驚きました。コンプライアンスとかマネーロンダリングなど、当時とは比べ物にならないくらい厳しくなっていますね。それにより同居配偶者名義の入金ですらはねられてしまうのでしょう。 では振り込み済みのお金はどうなるのかといえば、『組戻し』といって私が送金した金融機関(ゆうちょ銀行)に出向き、書類を作成して先方(証券会社)に返金してもらうのです。すなわち、平日の15時までに窓口まで行かなければならないわけなのです。 仕事の途中でとある郵便局に寄って試みたので…

  • 株式投資の話 その16

    何日か後にまたもや見慣れない番号から着信が入りました。 それは私が口座を開設した証券会社からでした。 相手『田中一郎さまの携帯電話でしょうか?』 私 「はい、そうですが。」 相手『お世話になっております、××証券でございます。』 私 「はい、なんでしょう?」 相手『田中一郎さま名義でのお振込みについての件なのですが、』 私 「はい、」 相手『田中一郎さまの奥様の証券口座にお振込みされましたよね?』 私 「はい、二件に分けて送金しました。」 相手『はい、そちらの件なのですが、奥様ご本人の名前での入金以外は贈与にあたりますのでお申し受け出来かねます。』 なんだって?本人以外からの入金は受け付けない…

  • 株式投資の話 その15

    その時の電話のやり取りです。 相手『はい、郵便貯金お客様センターです』 私 「こちらの番号から着信履歴がありましたので折り返し連絡しました。」 相手『お名前とお電話番号をお伝え願ますか?』 私 「田中一郎です。電話番号は・・・-・・・・です」 (少ししてから) 相手『×月××日にみずほ銀行様宛に振り込みをなさいましたね?』 私 「はい、その後も同じ宛先に振り込みをしています。」 相手『相手様の金融機関から田中様の連絡先を聞かれまして、こちらから勝手に個人情報を伝えられませんので、田中様にご了承を頂きたくお電話差し上げました』 私 「それくらい構いませんが」 相手『それでは先方にお伝えいたします…

  • 株式投資の話 その14

    二十代の頃は結婚相談所などの営業電話が多かったけれど、三十代四十代と歳を重ねるに連れて金(カネ)にまつわる営業電話ばかりになりました。こいつらに共通しているのは営業がしつこいところです。私も営業経験があるので分かりますが、特に電話セールスは客が断った場合の応対マニュアルみたいな物があるので、電話に出たら最後、長くなってしまう為に電話帳登録されていない番号にはでないのです。 『どうせ今回も同じだろう』とたかをくくっていたけれど、毎朝9時丁度のコールなので気になり、インターネットで調べてみました。すると「郵便貯金お客様センター」からの着信だと分かりました。 二回にわたり入金したのにいつまで経っても…

  • 株式投資の話 その13

    しかし証券口座のアクセスして口座残高を確認しても一向に入金反映されておりません。いくらなんでも遅すぎるし、手元には振り込みした控えもあります。宛先を間違えたなどありえません。 変わった事と言えば、ここ数日で見慣れない電話番号からの着信記録があったくらいです。私自身、普段はほとんど電話はしないし、LINEもツイッターもやっておりません。ごくたまに会社から仕事の電話が入るくらいなのです。それより頻繁に連絡がくるところは、不動産投資や先物取引の営業電話ばかりなのです。なので着信音すらゼロにしており、着信履歴に知らない番号が残っていたとしてもこちらから折り返すことも無く過ごしております。 この見慣れな…

  • 株式投資の話 その12

    なぜ早めに入金すれば私個人が儲かるのかといえば、この160万円は私の口座から出金しておりますが家のお金なのです。私が勝手に株の売買をやれるお金ではありません。しかし6月25日の段階で株が買えればいいわけなので、それまでは自由にできるわけなのです。 すなわち6月25日までにこの会社の株さえ買っておけばその間に売買して利益が出れば私の小遣いになるわけなのです。もちろん損失が出れば補填しなければならないのでリスクもあるわけですね。ですので信用で担保金目一杯の勝負などやったら元金全部溶かしちゃうおそれもあり、現物で3月の権利取りでもやろうかと目論んでおりました。 もちろん妻には内緒ですが儲けが出れば事…

  • 株式投資の話 その11

    ここで会社の決算について少し説明します決算とは、1年間の企業の売上や利益などの収支を計算することです。株式上場している企業は決算の内容を発表する義務があります。決算資料をまとめて発表することを決算発表と言います。そして決算日は会社ごとに決めることができるのですが、大半は年度末の3月に集中しているのが現状です。 ですので3月決算の企業の優待を取ろうと思うのならば3月の末までには、そこの会社の株を買う必要があります。(厳密に言えば今年では3月26日が権利付き最終日ですが、この説明は致しません。詳しいことは自分で調べて下さい) 前日に記したとおり、狙っている企業は12月締の決算なので優待権利は6月2…

  • 株式投資の話 その10

    国内の送金で何でこんなに時間がかかるのだろう?とは思いましたが、数日間ニューヨーク証券取引所の指数が下がっていたので日本株も軟調な展開でした。買い目のチャンスを逃すまいと、残りの160万円も郵便局のATM から送金しました。 その翌日にはニューヨークの株価は買い戻しが入って200ドル近くも上昇していたので、実際に株式を購入するには至りませんでした。 私が購入しようと思っている会社の優待は6月と12月です。ですので優待取りにはまだ3ヶ月ほど先なので慌てる必要はありませんが、株の世界では何が起こるか誰にもわかりません。ある日突然大暴落するかも知れないので資金は常に用意しておきたいので、残りの分を送…

  • 株式投資の話 その9

    以前に仮想通貨のところでも記しましたが、送金してもきちんと先方に届くかどうかを確認もせず、まとまった金額を送るのは躊躇してしまうので、とりあえず10万円だけ送金することにしました。 その証券会社の取引銀行は3行ありますがどこにも口座は持っておらず、郵便局から送金することにしました。ATM からの送金で手数料は500円程度です。特に問題も無く送金できました。 オンラインの入金サービスでは無いため即時に反映はされません。ですので翌々日に証券口座にアクセスして入金が反映されているかを確認しました。 するとアカウントを調べても入金された形跡が残っておりませんでした。

  • 株式投資の話 その8

    そしてオンラインで妻の情報を入力し、後日書類が郵送されてきました。本人証明の為の書類を同封し返送しました。手続きはこれだけで修了です。ほとんどの作業がオンラインで完結するので昔に比べる本当に簡単になりましたね。頭文字がNが付く証券会社2社とも口座を開設したことがありましたが、その当時に比べると信じられないほど簡単になっていました。 すべての手続きが終了し、数日後に開設した知らせが届き無事に終了しました。後は証券口座に必要な金額を入金すれば目当ての株を買うだけです。ちなみにこちらの口座では信用取引や外国株の購入はできなくしてあります。 これは口座二つ利用して信用枠目一杯まで信用取引した場合、非常…

  • 株式投資の話 その7

    いくら安いといわれても、一単元買えばオーバーするような金額では意味がありません。ミニ株だったらこの金額でも大丈夫ですが、単元株ならよほどのクズ株でなければ買えません。 ですので手数料に関しては長期保有のスタイルなのであまり気になりません。 となると他社と比較してもどこも大差が無かったのでキャッシュバックのある証券会社を選びました。 『結局そこかーい!』 と、思うでしょうが、証券会社も顧客獲得に必死なのです。自己アフィリエイトするだけ数百円から千円ほどの報酬があるので証券会社もアフィリエイターも必死なのです。 株とかFX などは動かす金額がデカイのどわ高額アフィリエイトの代表なのです。ここらへん…

  • 株式投資の話 その6

    中には金の先物で有名だった証券買いもあり、時代の流れを感じさせられます。甘いエサで釣られて先物勧められたらいやなので、この先物会社はパスしました。 幸い私の世代は先物で失敗した人は少ないのですが、一世代前の方々は先物投資で痛い目にあわれた話も翌年耳にします。 いくつか知っている話をもありますが、いつか別の機会にでもお話しますね。 それでも前受け無しでの新規公開株の抽選に参加できる証券会社は4社もあります。 となると、後は手数料の安いところを比較してみます。 投資資金は人によってさまざまです。いくら「手数料が安い」と宣伝していても、よくよく調べると小さい字で(買い付け代金10万円まで)とか、(1…

  • 株式投資の話 その5

    普通の感覚なら 『抽選に当たったら資金調達しようかな』って思うのですが、このシステムでは 『金の無いやつは参加しないで下さい』みたいな嫌な感じなのです。 確かに証券会社側からしてみればどいつもこいつも抽選させて、『当たったはいいけれど資金不足で株券が売れ残ってしまった』みたいな事は避けたいでしょう。しかも、事務上の手続きの煩雑さから考えれば至極当然のことだと思います。 しかしこの『前受け』が無くてもIPOに参加できる証券会社があるのです。バナーを貼ってもいいのですが、ふるさと納税の時と同じく需要も無さそうなのでリクエストがあればお教えします。 そして前受け無しでもIPO の申し込みができる証券…

  • 株式投資の話 その4

    そこで証券会社を選ぶことから始まります。既に開設している会社以外から見つけるわけですが、既存の会社に無いサービスを行っている会社が選定条件になります。 株式投資には『IPO』というものがあります。これはInitial Public Offeringの略で、「新規公開株」とか「新規上場株式」とかで呼ばれています。 詳しい説明は面倒くさいので興味のある方はご自分で検索してみて下さい。このIPOが素人もベテランも関係無く、一番利益を出しやすい投資方法なのです。 簡単に利益と直結しているので基本的には抽選で当たれば購入できるのです。この抽選に参加する段階で自分の証券口座に応募分の資金が入っているか否か…

  • 株式投資の話 その3

    私が何年間も保有し続けているスーパーマーケット株は千株持っていれば、半年ごとに一万円分の優待券がもらえます。百とか五百の単位では買えなかった時代からの保有ですが、一般投資家を多く募るために百単位から購入できらるようになりました。 もちろん優待券は少なくなるのですが、千株を超えても比例して優待券が増えるわけでも無く、一万株になると二万円分の優待券となります。 ですので二万円分もらうためには一万株保有するしかありません。あと7000株買い足すには資金が1200万円ほど必要なのです。一万円の優待券をもらうのに1200万円用意には割りがあいません。 そこで妻名義の証券口座を開設すれば、百株買うだけで一…

  • 株式投資の話 その2

    あれから10年近くが経ち、今でもこのスーパーマーケットの株は三千株保有し続けております。株価が300円代になった時でも配当は続いており現在の株価は二十年前よりも値上がりしてくれました。 何故こんな話を持ち出したのかといえば、先日新たに証券口座を作りました。名義は妻の名前で開設しました。三十年近く苦楽を共にしているスーパーマーケットの銘柄ですが、株主優待で名義を分散させた方が有利になるからです。株式投資をやられている方ならお分かりでしょうが、株主優待とは少額の株主ほど優待率が高いのです。特に個人投資家を相手にしている小売り流通などで百株単元なら100,500,1000ぐらいの区切りなのです。鉄道…

  • 株式投資の話

    このブログでも何度か触れておりますが、私はかなり昔から株式投資を行っております。証券会社も手数料の安いところを選び3、4社に渡って変更しております。投資スタイルはキャピタルゲイン重視の短期売買ばかりです。ただ、長期で保有している銘柄もいくつかはあります。そのひとつに近所にあるスーパーマーケットがあります。同業他社と比較しても配当も良いし株主優待券もあるので二十年近く保有しております。二十年ほど前に1400円で千株購入しました。手数料抜きでも140万円です。それから十年過ぎた頃に株価は700円に値下がりしました。そこで同じく千株追加で購入しました。こちらは70万円でした。これは『ナンピン』といっ…

  • ふるさと納税の話 その6

    これから本格的に画像を交えて『会社で確定申告を済ませていたがワンストップ制度を忘れた人』に向けてお知らせしようと思っていました。 でもやはり中止することにしました。その理由として、反響があまりにも悪かった点が最大の理由です。もともと大したアクセス数は無かった私のブログですが、教育費の話を持ち出したところ瞬間的ですがブログランキングで1位を取ったほどアクセス数がありました。しかしふるさと納税のワンストップ制度になった瞬間、蜘蛛の子を散らすようにアクセスされなくなりました。テレビ業界に携わる人が視聴率という数字に一喜一憂するように、ブログ主にはアクセス数が気になってしまうのです。 何だか大衆に阿る…

  • ふるさと納税の話 その5

    なぜ私のような一介のトラック運転手が寄付や納税に詳しいのかというと、先にも記した通り株式の利益を確定申告していた以外に、寄付による税控除も数回行っておりました。 ただでさえ薄給の身分で寄付など烏滸がましい話ですよね。その理由として以前教会に通っていたことがあり、『困っている人などに施しを与えることにより、まわり回って自分に返ってくる』と教えられました。もちろん通っていた教会には献金として毎回幾ばくかの寄付をおしており、教会から距離を置くようになってもできる限りの範囲で募金や寄付には応じております。 ある時、少しまとまったお金を手にすることがありました。そこで、とあるNPO法人に寄付したらお礼状…

  • ふるさと納税の話 その4

    この受験ブログでふるさと納税の、しかも申告なんて需要があるかと言えば、多分無いでしょうね。 でも私みたいなボンクラでふるさと納税のワンストップ制度を忘れてしまった方は意外に多いんじゃないかと思い、誰かの役に立つかもしれないので簡単にやり方を紹介してみたいと思います。 興味の無い方は読み飛ばしちゃって下さい。 そもそもふるさと納税とは何なのかが分からない人はいないと思うので説明は省略しますね。 もし知らない人の方がいらっしゃっれば、懇切丁寧に説明しているブログやらホームページがありますので、まだ知らない方はそちらへどうぞ。 ただ、納税って名前が独り歩きしていますが、正確には『寄付による控除』なの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョビットコインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョビットコインさん
ブログタイトル
仮想通貨で中学受験
フォロー
仮想通貨で中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用