ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
AQUOS sense3(無印)の良さ
今売れに売れているこの機種ですが、私は否定的な意見を多く書きました。でも、冷静に見るとやはりいい機種です。なんというかスマホ界の「プリウス(あるいはカローラ)」みたいな感じです。 特別とんがっていないデザイン(古臭いとか批判の声はガジェット界では多いみたいですが)。性能...
2020/02/29 18:00
"超粗挽き"ビーフハンバーグステーキ定食
最近松屋にふらっと寄ったら新メニューがあったので食べてみました。 これ、コストを考えればものすごくおいしいハンバーグでした。ふらっと寄った松屋ですが、いつも通り券売機で買いましたが、いままでは店員さんがチケットをもぎりに来て、注文の確認をしてましたが、そこの松屋は席に座っ...
2020/02/29 12:00
3月あたりの目についたキャッシュレスキャンペーン
・ドコモ コメダ珈琲! 地域限定でしたw ・au・UQモバイル とくになし ・ソフトバンク・ワイモバイル ガスト PayPayモールかな? ・楽天 ファミマかな いまのところ毎日ポケチキ食べてます(笑) 他にもいろいろありますが、私に関連するのはこのくらいです。
2020/02/29 06:00
楽天の送料無料方針、公取委が東京地裁に「緊急停止命令」申し立て
やはりというか、当然の流れになっていきましたね、 今回、緊急停止命令を発令するのは16年ぶり。理由として、「排除措置命令を待っていては、侵害された公正かつ自由な競争秩序が回復し難い状況に陥ることになる」とリリースでコメント。独占禁止法第70条の4第1項に規定する緊急の必...
2020/02/29 00:00
AQUOS zero2 simフリー版発売決定!
やはりというか予想よりはやく、AQUOS zero2のsimフリーが発売されます。なんと1か月半でですね! 発売日は3月13日です。気になる価格は10万前後です。当然DSDVに対応での発売になります。 俺達のgoosimSellerでは、恒例の発売記念で、4月1日まで特...
2020/02/28 18:00
スマホ決済を普段の支払いで利用する人は約3割に増加 毎日スマホ決済を利用する人は非接触決済が21.2%、QRコード決済が18.3%
予想通りの結果です。QRコード決済はクレジットカードと電子マネーと比較して利用が少ないのは当然だと思います。なんといくか煩雑で面倒ですもの、、 d払いの場合、スマホからアプリを立ち上げて、5分以内にレジを完了させるという作業。クレジットカードや電子マネーそんな時間制限も...
2020/02/28 12:00
復活の日(小松左京)
コロナウイルスの猛威に世界が脅かされています。自分は若いころ読んだ、小松左京の「復活の日」を思い出しました。(私のブログの名前にも影響を与えた小説です。) 具体的には、殺人ウイルスの蔓延で、世界は滅びていくという内容です。(すげー大雑把w)でも、これが現実世界で近似的なこ...
2020/02/28 06:00
Xperia PRO
ミリ波対応の5Gスマホです。いつ発売とかは未定ですが、国産で初のミリ波対応5Gスマホになります。お値段はきっととんでもない値段になると思います。これの前の機種のXperia 1 Professional Editionがありましたが、そちらのお値段は157,300円です。...
2020/02/28 00:00
Kyash カード申込開始
ヴァーチャルカードで有名なKyashカードが、リアルカードの申し込みを開始しました。 現在のリアルカードは4月からはKyash Card Liteと名前を変えて、還元率も1%から0.5%に下がります。 このカードは実はポイントを貯めるのに非常によく使われてました。 さてどう...
2020/02/27 18:00
デイリーヤマザキ、「PayPay」「楽天ペイ」「LINE Pay」に対応
デイリーヤマザキはあまりいきませんが(ミニストップと双璧なレア感を感じるコンビニですw)、楽天スーパーポイントが貯まるコンビニなので、セブンイレブンより好みです。 半年ぐらい前に、デイリーヤマザキで期間限定ポイントの消費のために楽天ペイを使おうとしたら、なんと使えない!...
2020/02/27 12:00
Navigation Gestures 導入
Moto X4とAQUOS R2 compactは指紋センサーが前面にあり、そこで左から右へスワイプするとアプリの切替が、右から左へスワイプすると戻るになります。液晶内画面認証のOPPO Reno Aは画面の端を右から左へあるいは左から右へスワイプすると戻る、下から上へで...
2020/02/27 06:00
ソフトバンク、新料金プラン発表
ソフトバンクが新料金プランを発表しました。 これ、あいかわらず各種割引適用の料金を基本にしてますね、、、(ほんとソフトバンクは昔から口ばかりです)ちゃんとした一人利用の料金で各キャリアを見比べてみましょう。 まずはあまりGBを消費しない人から見ていきましょう。 ミニフィット...
2020/02/27 00:00
3Gガラケー探してます → 詐欺
今日街を歩いていたら、ワイモバイルショップに「3Gガラケー探してます。」という酷い販促POPを見ました。これ、まずいでしょうね、、、、、 中には店員は一番早く3Gを終わらせるauの日にちで、すべての3Gが終わるので、はやくスマホに変えないと乗り遅れるとか脅迫じみた営業を...
2020/02/26 18:00
OPPO Reno A の不満
購入して、ほぼ3週間がたちました。色々使っていると不満な点があります。 急速充電でないので充電が遅い バッテリーの持ちは1日は持つが、思ったよりもたない印象 Color OSのジェスチャー操作は便利だが、それ以外の設定はわざわざカスタマイズする必要性が薄い やたらと高いメ...
2020/02/26 12:00
TRUST CLUB プラチナマスターカード
https://www.sumitclub.jp/ja/cardlineup/platinummaster.html マスターブランドが欲しい!と調べていたら、中々興味深いカードがありました。 これ、プラチナカードですが、年会費が3,000円(税抜)となっております。最初...
2020/02/26 06:00
iPhone11 Pro(香港版)のデメリット
絶賛ばかりしてますが、実はスペック的に気になる点と、仕様が実はあります。 1.対応バンド 香港版 LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 14, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 29, 30, 66, 71) TD‑...
2020/02/26 00:00
3眼カメラや4000mAhバッテリー搭載の「moto g8 plus」、3万8800円(税込み)で3月16日発売
モトローラの新しいsimフリースマホmoto g8 plusが発表されました。 スペックはスナドラ655でメモリ4GB、ストレージが64GBです。で3眼カメラなので、有機EL以外は結構Xperia 10II(マーク2)と似ています。バッテリーは4000mAh。一応防滴仕様...
2020/02/25 18:00
AQUOS zero2 海外版
まだ詳細な情報はわかりません。 前の機種の台湾版のページにはまだAQUOS zero2はでてません。 ところが Sharp AQUOS Zero 2 - First Look 20MP Camera, 6.4-inch OLED, 8GB RAM, 256GB Storag...
2020/02/25 12:00
海外旅行者向け iPhone および iPad 向け eSIM データ通信サービス 「Soracom Mobile」を提供開始
残念ながら、海外旅行者向けです。ただeSIMを少しずつやりだす業者が増えることは歓迎です。(香港版買わなくて済むので) 格安simでも音声プラン付きのeSIM提供が始まるといいのですが、、、フルMVNOのIIJ、あるいは検討中のOCNモバイルoneぐらいしかいまのところ...
2020/02/25 06:00
2020年2月26日以降モバイルSuicaの年会費が無料
以前にも取り上げましたが、もうまもなくで無料になります。 それまではGoogle PayのSuicaで我慢です。 ところで、楽天PAYアプリでSuicaにチャージができるのは、この春からとアナウンスが昨年ありましたが、まだ具体的なものが何もその後でてきてません。 楽天P...
2020/02/25 00:00
Xperia 10II
ソニーから新しいXperiaが発表されました。 フラグシップのXperia 1 II(マークツー)とミドルレンジのXperia 10IIです。 Xperia Announcement February 2020 ハイエンドの方は5G対応、ミドルクラスは4Gまでとなってます...
2020/02/24 18:00
「餃子の王将」他中華チェーンが苦戦する一方で好調を維持できるワケとは?
王将復活の理由のひとつは、17年〜18年に開設した「王将調理道場」と「王将大学」にある。調理道場では調理技術を向上させ、大学では店舗のマネジメント力を向上させる研修を実施するなど、スタッフのレベルアップに努めてきた。また、王将はかつて店舗で包んでいた餃子を工場で一括で作る...
2020/02/24 12:00
FOMA→Xi iPhone11 ゼロ円
考えてしまします。だいたいiPhone11は6.5万で売れるので、つぎの機種の購入資金の原資にするため、FOMA回線をここで使うのかどうか迷います。本来は5G用に取っときたいですが、、、、 でも、どこのお店か調べないといけません。大阪と東海地方の人がうらやましい
2020/02/24 06:00
10~20代女性の40%以上がスマホの「小型化」を希望 MMDの調査
結論から言うと、 「小さくて、バッテリーの持ちがいいのがよい」 ということですね、 小さいスマホが現状購入できるのが、iPhone7,8かAQUOS R2 compactぐらいしか長く使えるものがないので、選択肢は狭いです。 次期iPhoneのSE2 or 9がコンパクト...
2020/02/24 00:00
手数料を超えるメリットはある? ケーキ店「ル リス」がキャッシュレス対応した結果
記事を読むと、消費税の税率アップの影響をある程度防げれたという感じです。国がキャッシュレス事業を行うので、その導入費用に補助金が利用できたので、うまく波に乗れたそうです。 興味のある内容は、QRコード決済より、クレジットカードの利用が圧倒的に多いとのこと。私もそうですが...
2020/02/23 18:00
au自転車サポート
地域によってはは自転車保険の義務化となってますので、中々いい施策サービスだと思います。クレジットカードでは高額な年会費がかかるカードしか対応してませんので、回線契約があれば、月々500円ですので魅力的です。 ただ、年一括とかはやはり仕様でないのですかね(笑) ・ご利用料金...
2020/02/23 12:00
iPhone11 Pro(香港版)
私の携帯の構成で、今一番ネックとなっているのが、AQUOS R2 compactがシングルsimであるということです。これがデュアルsimなら問題にならないのですが、、、、 このサイズはやはり便利です。Suicaを使う時にポケットから取り出しやすいので重宝してますが、こ...
2020/02/23 06:00
ドトールコーヒーが NFC 決済導入へ
世界の標準的な企画NFC決済が、どんどん増えていきそうです。海外からの旅行者の方たちは、これで日本で不自由なく旅行が楽しめそうですね。 Felicaは日本や香港などの電車での改札チェックをスムーズに行うために開発され、NFCではあのスピードでは対応できないので、いまのと...
2020/02/23 00:00
富士通ミドルレンジモデルのこだわりを担当者に聞く
ごめん、記事を読んだとき吹いてしまった。 ――ハイエンドシリーズの「NX」を期待していいということですかね。 山崎氏 5Gがはじまりますので、突破口としてフラッグシップモデルが必要です。我々がもともと得意としていたところですので、勢いよくいきたいですね。 ――本日はあり...
2020/02/22 18:00
購入時以外でも入れる「スマホ保険」登場、1カ月無料のキャンペーン実施
iPhoneを持っている人には朗報ですね、iPhoneってよく画面が割れている人を結構見かけます。 私の知り合いも購入して5,000円ぐらいかけて、高価なフィルムを張る人もいます。iPhoneってこれが怖いので、いまだに手をだせません。 私は、手帳型ケース+硬度が高い...
2020/02/22 12:00
AQUOS R3 台湾版 デュアルSIM仕様
R5Gがでると前の機種R3が安くなると思いますが、キャリアのいらないアプリが私は苦手なので、色々探すと、こんなのがありました。 ワンセグとおサイフケータイが無い代わりに、DSDVになっている台湾版 ただ対応バンドが Band 1/3/7/8/28/38 ドコモはバンド19が...
2020/02/22 06:00
「顔写真が気に入らない…」実は免許証写真いつでも変更可! アプリ写メNGも背景色付OK
これ知らなかったよ、Mattみたいな写真は用意しませんが、普通の写真に変えたかったことは何度もありました。 写真を撮るとき、 「カメラのレンズを見てください。」 と言われますが、私は、奥二重で目が大きい方なので、どうしても仁侠映画にメンチを切るみたいな顔となり、悪そう...
2020/02/22 00:00
ソフトバンクさんとの今後の付き合い方
ソフトバンクのショップの店員は対応がイマイチしっかりしていない人が多いイメージです。 フランチャイズの店で、昔プリペイドのsimを購入しようと思ったら、 「うちは扱いないです。直営店のお店に行ってください」 と言われ、直営店にいって契約してきたことを思い出しました。 ...
2020/02/21 18:00
「マイナポイント」の対象サービス発表。d払い、au PAY、PayPayなど
とりあえず、5,000円バックがあるそうです。マイナンバーカードはとっくに作っているので、あとは手順にそってやるだけですね 対応決済が発表されたので、どれにするか迷います。あまり使わないnanacoあたりでもいいかもしれません。 まぁないよりはましですね
2020/02/21 12:00
au PAY還元、リミットが設けられる
やはり、家電量販店に突撃して、高価なものを買いまくる人が続出したので、とうとうリミットが設けられました。なんという、10億円ということは10万円に買い物を1万人が行うとリミットに到達するので、乗り遅れる人が続出となる可能性が高いです。 改悪とかとネット界隈で叫んでいる人...
2020/02/21 06:00
2020F1
2020年のF1は3/13(金)のオーストラリアGPからスタートします。現在は今年の車を発表して、合同テストを行ったところです。 そろそろDAZN for docomoを3月からまた復活させて、楽しみたいです。 今年は年明け早々ドコモ回線に2回線目をMNPで入れたので、...
2020/02/21 00:00
au、オンラインショップの謎使用をまともに変更する
ドコモオンラインショップやソフトバンクオンラインショップは、当然ながら一括払いと分割払いの両方を選択可能。ところがauだけは、ネットで端末を買うには「たとえ3万円台の廉価機種だろうがローンを組まされる」という、にわかには信じ難いクレイジーな仕様で非常に不便を強いられてきま...
2020/02/20 18:00
スガキヤ味噌煮込うどん
これ好きなんですよ、通販で買います。まだ寒いこの季節、ちょっとおなかがすいたり、晩御飯つくるの面倒な時に作ります。これに卵を落として食します。 スガキヤって名古屋に行くとショッピングモールセンターのイートインスペースに高確率でありますね。私が最初にスガキヤに出会ったのは...
2020/02/20 12:00
セブン-イレブン、NFC非接触決済対応。全店舗6月から
VISAタッチ、Mastercardコンタクトレスなどを使っている人には朗報ですね! 私の持っているカードは関係ないですけど! ところで、イオンカードのVISAはタッチ決済に対応してますが、当然対応でしょうね、、 Mastercardコンタクトレスに対応しているクレジッ...
2020/02/20 06:00
クアルコム、DSSやVoNR対応の第3世代の5Gモデム「Snapdragon X60」などを発表
日本で5Gの直前に、来年の情報が来ましたね、GalaxyやAQUOSにのるのはスナドラ865ですが、これの次です。 スナドラ865はワンチップで5Gに対応してません。 同時に発表されたスナドラ765はオプションで統合チップになるそうです。 一応Xperiaが出すという噂...
2020/02/20 00:00
Galaxy Z Flip SCV47、 eSIM 非対応
Galaxy Z Flipがauから独占ででますが、おサイフケータイ機能なしに続き、今度はeSIM非対応ということがわかりました。 というか、海外で使うメリットまでなくしてしまったので、これいったい誰買うの?というレベルに感じます。 値段が税込 179,360 円なの...
2020/02/19 18:00
ファミリーマート×楽天ポイントカード 楽天ポイント10倍キャンペーン
『楽天ポイント10倍キャンペーン』は、2020年5月31日(日)頃までに2020年7月31日(金)までご利用いただける期間限定ポイントで進呈いたします。なお、お一人様あたりの獲得できるポイントの上限は、5,000ポイントまでです。 まぁ5万円分ですね、、 ところが、こっちは...
2020/02/19 12:00
AQAQUOS R5G
先日の記事で褒めましたが、実はR3から削除された機能があることと、5G対応で気になることがわかり、手放しで絶賛できないことが発覚! 1.ワイアレス充電機能がなくなった(Galaxyはある) 2.5Gのミリ波対応がない(Galaxy S20と同じ) 1はまぁ私はなくてもかま...
2020/02/19 06:00
IIJ開通
カメラはOPPO Reno Aがほとんどです。 無事昨日到着して、今日開通させました。 下の白い箱に端末が入ってます。 こんな感じの梱包。マニュアルはありません。 ただ、ドコモからダウンロードができます。 写真が下手なので、火災報知器の〇が映り込んでます(笑) 中古でラ...
2020/02/19 00:00
新幹線700系引退
https://recommend.jr-central.co.jp/700/ 最初見たときは、びっくりしました。でも色々調べると、この車両はJR東海を複雑な事情を反映して開発された車両と知り、なかなか感慨深いものがあります。 迷列車①日本一つまらない鉄道会社JR東海がビ...
2020/02/18 18:00
USB接続のフルセグ・ワンセグチューナー
裁判でNHKのワンセグへの料金徴収が認められてから、スマホでワンセグ/フルセグを搭載する機種が減りました。 そのため、私の場合はソフトバンクSoftBank 301Fがバッテリーの持ちが悪いので、いざという時、あまり役に立ちそうもありません。でもパソコンでワンセグチュー...
2020/02/18 12:00
むせる
楽しい27歳の誕生日のはずが、怖い事になってしまった。 YouTube見てたら見かけました。懐かしいです。装甲騎兵ボトムズという昔アニメがありました。1stガンダムとZガンダム世代の人なら知っているアニメだと思います。 子供心に、アニメ的なありえないことが少ない展開でし...
2020/02/18 06:00
au業界初、5G時代に向けた"新しい残価設定型スマホ購入プログラム"「かえトクプログラム」を2月21日から提供開始
総務省に去年叱られて、いったんは修正したauですが、新しいものを持ってきました。 ■「かえトクプログラム」について 1. 概要 24回払いを条件に、購入機種の2年後の買い取り価格を残価 (=最終回支払分) として設定し、本体価格から残価分を除くことで23回のお支払いまでは低...
2020/02/18 00:00
楽天キャリア料金プラン
上の表は一時期ネットで騒がれた、楽天キャリアの料金プランです。 これが本当ならかなりインパクトがあります。 ただ、どっと一気に楽天に押し寄せたら楽天は一気にパンクすると思われます。 ヘタしたら最初は、サポータープログラムの延長線上の先着順か、抽選方式になりかねません。 ...
2020/02/17 18:00
AQUOS 5G対応スマホは出るの?→出ました
記事を18:00に予約投稿してたらやられたw 今年の春から、日本でも5Gがスタートします。 ところが、5G対応端末が3大キャリア+1つの新規参入で考えると、現状サムスンしかソフトバンク以外では実績あるメーカーは無いです。 ソフトバンクは最近はサムスン製品を扱ってません。...
2020/02/17 15:14
グランド•マザー•カレー
毎年冬の楽しみの一つグランド•マザー•カレー ココイチで毎年楽しみにしてますが、一度もスプーンに当たったことはありませんw これ野菜の触感とジャガイモがしっかりあって好きです。 ココイチって以前はハーフのサイズを頼むと、ドリンクがついてきて、結構ワンコインで満足できるセッ...
2020/02/17 12:00
ソフトバンク、携帯ショップ強制閉店の非情
【解説する】ソフトバンク、携帯ショップ強制閉店の非情 色々携帯業界のブラック体質が出てきましたね、なんというか、携帯電話の各社の利益は毎期1兆円前後はありますので、正直ヤバいレベルです。ソフトバンクは参入したのは、この安定的な利益を得るためで、通信業界に革命をと孫氏が叫ん...
2020/02/17 06:00
IIJmio発送
株式会社インターネットイニシアティブ IIJmioサービス 商品発送のお知らせ この度は、IIJmioサービスをお申込いただき誠にありがとうございます。 お申し込みいただいておりましたIIJmioサービスの準備、確認が完了し、下記期 日にてお届けとなりますのでお知らせします...
2020/02/17 00:00
VoLTE(HD+)
ワイモバイル回線のAQUOS R2 compactで電話をしているとき、ドコモやauの回線の方が相手だと、気持ち悪いぐらいにくっきり通話ができる時があるのに今年になって気づきました。 au回線の人は、Galaxy S10+を利用していて、その人との会話はしやすいです。 ...
2020/02/16 18:00
楽天VS公取委
楽天の送料無料化が公正取引員会に睨まれています。 「優越的地位の乱用の疑い」がこれに当たります。 確かに、楽天は対Amazonのために考えないといけませんが、Amazonと楽天の大きな違いは流通へのかかわり方があります。楽天は完全にECのみであり、対するAmazon は自...
2020/02/16 12:00
はじめてスマホ割
適用条件 以下の1~5の条件を満たすこと 1.対象のお手続き ①契約変更(FOMA→Xi)でのご購入 ②料金プランの変更 以下の料金プランから対象料金プランへの変更 ・ケータイプラン※1 ・ケータイプラン:定期契約なし ・カケホーダイプラン(ケータイ)※1※2 ・カケホーダ...
2020/02/16 06:00
IIJmioへMNP
色々考えましたが、この先のことを考えると、3GのFOMAケータイを持ってた方が、色々FOMA回線のMNPや3G終了の巻取りの時有利だと思いまして。現在唯一3Gケータイに加入できるIIJにMNP手続きをしました。 ちょうどキャンペーンをやっていて、回線維持が月額1,000...
2020/02/16 00:00
セゾンカード、完全番号レスのプラスチックカード。スマホ完結も
バーチャルカードで発行で、プラスチックの実物カードが欲しい方に番号表記がないカードを発行するとのこと。 バーチャルカードってちょっと自分は怖いです。 電車とかで、人のスマホの画面をのぞき込む人がいるので、私は念のため注意してます。 むかし、ソーシャルエンジニアリングとい...
2020/02/15 18:00
ダイヤルタイマー
スマホの充電で、過充電が一番怖いです。 1日の終わりに、充電が何分で終わるかを確認しますが、充電が終わるのを待つ前に瞼が閉じることもあります。 そのため、私はダイヤルタイマーを用いて、過充電にならないよう注意してます。 これ、Amazonで1,700円弱で買えます。 パ...
2020/02/15 12:00
私のスマホの限界の決め方。
Moto X4をもっさりとしましたが、どんな時にもっさりを感じるかというと、ヤフーメルアプリを開くとき、すぐに表示されなくなってきたからです。購入当初はサクッと表示されてましたが、ここ半年ぐらいから、重くなりヤフーのサーバーの方かアプリの問題もあるかもしれませんが、もっさ...
2020/02/15 06:00
急遽MNPするか迷ってます。
301Fのsimの有効期限が2/19ということを思い出して、急遽MNP弾として使うことにしました。プリペイドのsimはコールセンターでMNP予約番号の発行はできません。これは、MNP予約発行手数料を回収できないので、ショップでの手続となります。 3,300円ですが、いった...
2020/02/15 00:00
「自転車保険」の加入義務化は、クレジットカードに 自動付帯する「個人賠償責任保険」でも対応できる! しかも、未成年の子供や配偶者なども補償の対象に!
自転車保険の加入義務化ですが、私は楽天の一番安い月220円の保険に入ってます。 この保険がクレジットカードに付帯されれば、私にとってかなり魅力的なカードになります。(もちろん年会費は無料でね) でもサイトの紹介だと、年会費は万単位のものしかありません、、、 今後、どこか...
2020/02/14 18:00
キャッシュレス還元事業、加盟店101万店突破。還元額は1,340億円
キャッシュレス決済を愛用しているものとしては、キャンペーンを注意深く見ながら、どれを使うかを選択するのが難しいです。 この店ならd払い、あの店ならPayPay、また違う店ならauPAYという感じで使い分けないといけないので、めんどうですね。 クレジットカード系も頑張っ...
2020/02/14 12:00
Galaxy Note10+
各レビューで絶賛が多い機種です。 Snapdragon 855 メモリ12GB、ストレージ256GBと現時点では最強のスペックを誇ります。 基本キャリア専売なので、DSDVは対応してません。 ワンセグ/フルセグもありませんが、おサイフケータイは対応してますので、1回線のみ...
2020/02/14 06:00
Masterブランドのカードが欲しい!
auPAYなどで、マスターだと制約がなので、どうしても欲しいです。 今、玉砕突撃のイオンカードセレクトはマスターで申し込みをしてますが、いまだ不幸の手紙も来ず、結果待ちです。(サイトなどの変化はまだないです。) できればdカードか、ヤフージャパンカード、あるいはau W...
2020/02/14 00:00
ドン・キホーテの歌
「ドンドンドン、ドンキ、ドンキホーテ~♪」 この歌はなんとなくドンキで口ずさむ私ですが(〃ノωノ)、実はこの歌のことを調べてみたら、なんと社員の人が作ったのですね! ドン・キホーテの歌 Theme of Don Quixote この人は今や、本部長だそうです。 自分は昔(...
2020/02/13 18:00
Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)
YouTubeでよく見かける広告だったんで、ちょっと興味が沸いて調べてみました。 公式【ソニー銀行】動画でわかる!Sony Bank WALLET 11通貨対応Visaデビット付キャッシュカードとうたわれていますが、何がすごいかというと、簡単に言えば両替しないで済むという...
2020/02/13 12:00
モバイルPASMO for Android
関東の交通系ICカードの雄、PASMOがいよいよこの春にモバイルPASMOを発行します。 ただ、まだ現時点ではどうなるかの詳細な細かい点は不明です。 一番の心配は、モバイルSuicaと競合しないかということです。 タッチしたら、Suicaだったとか思わぬことが出てきても何ら...
2020/02/13 06:00
Xperia 1 Professional Edition
ちゃんと技適も通過している、XPERIA 1のsimフリーモデルです。 販売ルートが限られており、ソニーのオンラインショップかソニーストア直営店のみの販売です。 基本性能は同じですが、ディスプレイのセッティングの見直しと、ストレージが128GBになったことと、デジタル一...
2020/02/13 00:00
PayPay、ガストで最大20%還元のキャンペーン
私がたまにTポイントの消費に使うガストでPayPayがキャンペーンを行うようです。 でも、私はアプリを入れたけど、まだ使ったことがない(笑) 楽天PAYの間隔では使えないことがわかりました(今更) クレジットカード以外ですと、事前のチャージが必要ですね、(auPAYもです...
2020/02/12 18:00
dポイントかPontaか 決済事業でドコモとauの戦いが激化――2社の決算を読み解く
Pontaと言えば、いまいちパッとしなかったですが、auと組んだことでいきなり脚光を浴びました。 ローソンはドコモの特約店でdポイントの優遇がdカード支払いではありましたが、いきなり敵が真ん中に居座り占領してしまいました。 ちょっとこれにはビックリ! ところが、これに対抗...
2020/02/12 12:00
LINEモバイル、3GBで月額1480円の新プラン
ソフトバンクの携帯三兄弟のうちの一番安いLINEモバイルの新料金プランが発表されました。 3GBで1,480円です。(もちろん音声通話付きで、ラインはカウントフリー) ワイモバイルは 3GBで2,480円(10分無料付き) ソフトバンクは 3GBで6,480円(5G...
2020/02/12 06:00
FeliCa系電子マネーの共通ポイント「おサイフマイル」とは何か:モバイル決済最前線
この間取り上げたおさいふマイルについて調べてみました。 これによるとたまったマイルは各電子マネーに交換ができます。 これのいいところは、各社で使って貯めたマイルを、集約できる可能性があるということです。 例えば、WAONとnanacoは、現在のところ親会社の関係で、断...
2020/02/12 00:00
ソーラーモバイル バッテリー
台風やら地震と自然災害が多い国日本。災害にあったら電気、ガス、水道、通信のインフラがズタズタにされることも決してあり得ないとは言い切れません。 災害にあったとき、役に立ったのが、このソーラーシステムを使ったモバイルバッテリーと私の知人の一人は言ってました。私にも一つ持っ...
2020/02/11 18:00
イオンカードセレクトのフライング合否確認方法
不幸の手紙もまだ到着してませんが、一応イオンカードセレクトの合否が速めに確認できる方法が2つあります。 1.他のイオンカードと一緒に申し込む。 2.AEON Walletのアプリか暮らしのマネーサイトかイオン銀行のMyページでカードを確認する。 この二つがあります。 1は...
2020/02/11 12:00
餃子の王将 ジャストサイズ
餃子の王将好きなんですよ、食べ方は、ジャストサイズを5品ぐらい頼んで色々な味を味わうという食べ方です。 頼むものは、餃子、チャーハン、野菜炒め、揚げそば、天津飯、天津、海老の天ぷら、海老のチリソースぐらいから4、5品チョイスして頼みます。 この食べ方の利点は、レギュ...
2020/02/11 06:00
iPhone SE2 は出るの?
今なお根強いファンがいつと言われているiPhoneSE、当ブログでも少し取り上げたことがあります。 ただ、冬枯れのマスコミにはもってこいの話題ですが、何度も推測で書かれてましたので、私は日経ソースの信用できるもの以外は取り上げませんでした。 今回は、5割前後はでるので...
2020/02/11 00:00
ソフトバンクショップ代理店過酷なノルマの話
ソフトバンクショップ代理店過酷なノルマの話 元ドコモショップ店員さんの動画です。けっこうこの人はオブラードに包みながらギリギリに話をしています。 私の周りにも元ソフトバンクショップ店員で辞めて他のキャリアのコールセンターに転職した人もいます。 正直、日本ではこれに似た...
2020/02/10 18:00
松屋 チゲカルビ定食
冬になるとたまに食べたくなるのがこの松屋のチゲカルビ定食です。 辛い物が苦手ですが、これはそれほど辛くなく、私には程よい辛さです。暖かくなると普通のカルビ焼肉定食にしますが、、、 これと吉野家の牛すき鍋膳は、月に一度ぐらいは無性に食べたくなります。 おそらく、3月ぐらい...
2020/02/10 12:00
UQモバイル 高速データsim(3GB) の使い心地
大変快適です。OCNモバイルoneやDTIsimのドコモ系の格安simとは比べ物にならないくらい早いです。 ワイモバイルと双璧の格安simなので、悪いはずはありません。 Googleマップなどを使うときは、速度無制限のターボモードから、WEBかアプリで節約モードに切り替...
2020/02/10 06:00
AQUOS zero2 simフリー版がでたらどうしようか?
AQUOS zero2 vs iPhone 11・Pixel 4の動作速度の比較 AQUOS zero2 4倍速ディスプレイとXperia 5の画面の動きを比較(スローモーション) この機種の最大の売りは、ディスプレイだと思います。 シャープの端末のディスプレイは、発色がき...
2020/02/10 00:00
MUFGカード20%還元フェスキャンペーン!
2020/02/09 18:00
SuicaとEdy、nanaco、WAONが共通ポイント「おサイフマイル」
これはいいですね、現在Suicaしかおサイフケータイで使ってませんが、これでモバイルWAONを使うのも考えたほうがいいかもしれません。オートチャージでも、イオンカードセレクトやJCBのデビットでも今までと同じでポイントが付くようです。 問題はおサイフマイルがいったい何に...
2020/02/09 12:00
AQUOS R2 Compact 操作性改善プラン
OPPO Reno Aを使っていて、一番気に入っているのは実はジェスチャーナビゲーションです。 戻るは画面左右どちらかスライドすればできるし、ホームは下から上、アプリの切り替えはちょっと癖がありますが、下から上へスライドして1秒ホールドです。 これなれると非常に操作しや...
2020/02/09 06:00
頭金
2020/02/09 00:00
マジカルクラブTカード Apple Pay対応
まさかまさかの対応(失礼) QUICPayで対応とは、、、、、、、、、、(;゚Д゚) ICカードをようやく載せたので、ちょっとは今風のサービスの対応を加えましたね。 何気に月1万も使ってませんが、毎月500ポイントぐらいついている。 一応、キャンペーンの登録だけは毎月かか...
2020/02/08 18:00
ギガぞうWi-Fi スマホ専用プラン for UQ mobile
ドコモ、ソフトバンク系の公衆無線LANは押さえてますが、auの無線LANはまったく手付かず。以前はUQモバイルも無料でありましたが、去年新規は無くなりました。ところが、今年に入って無料ではなく有料の無線LANがはじまりました。 昔の対応表 ギガぞうWi-Fiです。 料...
2020/02/08 12:00
AQUOS R compact
そういえばR2 compactの先代の解説をしてませんでしたね、実は結構これもよくできてます。 Snapdragon 660(Antutu 127,545) でメモリは3GB、ストレージは32GB 防水・ワンセグ・おサイフケータイに対応 ・ディスプレイ 4.9インチ ・解...
2020/02/08 06:00
モバイルSuicaにチャージでポイントが貯まるクレジットカード
楽天Payが今月末から、モバイルSuicaに対応となり、またモバイルSuicaもAndroid向けの年会費がいよいよ無料となります。楽天ポイントをモバイルSuicaにあてがいたい私は楽しみでしょうがないですが、Suicaに対応した楽天カードができるのを希望してます。 ...
2020/02/08 00:00
奇策。「XperiaをPS5に同梱すればAppleにも勝てる」?
答えは勝てません だと思います。 昔アメリカで、ブラビアにバンドル(同梱)されたPS3がありました。 しかし、1位の任天堂のWiiどころか2位のXBOX360にも最終的には逃げ切られてしまいました。 このことを知っているのでしょうか? バンドルされても魅力的なものでな...
2020/02/07 18:00
WAON POINTカードの特典変更
4月1日からイオングループ全店でポイント付与が現金のみになります。 私はデビットカードの一体型なんで影響がないですが、けっこうこれクレカと二重取りしている人には痛いですね。 あと、お客様感謝デーの対象外とか、ボーナスポイント(商品買うと余分にポイントが付いてくる)の対象...
2020/02/07 12:00
香港版iPhoneにはなぜ「FeliCa」があるのか?
iPhoneの香港版にFelicaがなぜあるのかが気になり、グーグル先生に聞いてみました。 そうしたら、私が無知なだけですが、Suicaサービスの4年前に香港でFelicaを使った改札システムが日本に先立って導入されたことがわかりました。 それ以前の歴史などは、こちらを読...
2020/02/07 06:00
イオンカードセレクトをまたもや申し込んでしまった(苦笑)
懲りもせずまたも申し込んでしまった。 6ヶ月はもう経ってますが、他のカードとの兼ね合いで4月に申し込む予定でしたが、しつこい熱心な銀行員の情熱に負けてしまい。申し込んでしまったw 最近は楽天カードで満足していたので、あまり興味が薄れてきたのですが、マスターブランドのカー...
2020/02/07 00:00
ドコモWi-Fiの設定
前回FOMAの時にも苦戦しましたが、今回も苦戦よってここにメモとして残しておくことをきめました。 苦戦した理由がOPPOのColor OSの仕様の部分もあります。 いままでの機種でしたら、あらかじめWi-Fiの設定を入力して保存ができましたが、このOSでは、それができない...
2020/02/06 18:00
ガスト、約1,300店で「PayPay」など7種コード決済に対応
2月4日からの導入です。 私がたまにいくファミレスガストでQRコード決済対応が始まりました。 ガストに行っても支払いはTポイントですが(笑) でも便利になります。auPAYは楽天Payが使えるお店なら対応してますので、大丈夫だと思いますが、確認しないとわかりません。 あとO...
2020/02/06 12:00
イオンモール、名古屋の複合型施設「ノリタケの森プロジェクト」着工
ノリタケといえば高級食器のイメージがあります。私は若いころホテル・ニューオータニでアルバイトをしてました。その時、使っていた食器の裏側には、 のマークが入っていて、たまにイオンでノリタケが安売りをしていて、コーヒーカップなどを愛用してます。 ノリタケって、私の世代では木...
2020/02/06 06:00
“打倒クレジットカード”を目指すPayPay 2020年中に金融サービス提供へ
同社の調査によると、「キャッシュレスと聞いて想起される支払い方法」として、2019年10月までは1位がクレジットカード、2位がPayPayだったが、同年11月にPayPayがクレジットカードを抜いて1位に躍り出た。第三者機関が調査したキャッシュレス利用率ランキングでも、ク...
2020/02/06 00:00
「TCL PLEX」日本上陸の背景を聞く
10月の法改正と、Huaweiが本拠地中国で力を入れ始めたのと呼応して、いままで日本にあまり力を入れて進出してこなかった中国スマホメーカーが今どっと日本に押し寄せています。 OPPOみたいにローカライズを考えてのメーカーはまだ他にはいないですが、急遽年末から参入してきた...
2020/02/05 18:00
三井住友カード、「次世代カード」発行開始。新規発行で20%還元も
なかなかいいデザインですね、前のパルテノン神殿もよかったですが、 三住はやっぱ欲しいなと思ってましたが、年会費がw やっぱ申し込もうかな迷います。 そういえば、昔セーラームーンカードというものがありまして、 後ろは神殿かな思ってましたが、左上にはふんどしマークTカードのマ...
2020/02/05 12:00
iPhone12のUSB-C化ほぼ決定?
iPhoneを買うのにためらう理由の一つが独自規格のライトニングケーブルです。 もしこれがUSB-Cになれば私も購入意欲が上がります。でソースは動画ですが、こちらを 【iPhone12のUSB-C化ほぼ決定】EUの方針でiPhone12にライトニングケーブルが使えなくなる...
2020/02/05 06:00
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mrblackさんをフォローしませんか?