ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
我が町逍遙#133
29日の予算員会で維新の議員が「維新の会は企業団体献金を受け取っていない」と、またウソをつく。言ったもん勝ちの維新。
2024/01/31 05:34
ラブユー大阪#6
維新としても政治資金パーティー廃止。でも「議員個人が開くパーティーについては議員に判断を委ねる」。これが維新の二枚舌。
2024/01/30 05:59
街景#9
「野党が頼りないって言うけど、じゃあ与党は頼りがいがありますか?」(青木理)。
2024/01/29 06:19
ラブユー大阪#5
「2次避難を希望しているものの避難先で食事が提供されない」(NHK)って、どうなっているの。
2024/01/28 08:24
ラブユー大阪#4
「維新『身を切る改革』示せず…パーティー廃止求める地方議員、馬場代表は『制約好ましくない』」)(読売)。そりゃ第二自民党だもの。
2024/01/27 05:36
柳ケ瀬ブルース*154
「福島第1原発、デブリ取り出し3度目延期」(日経新聞)。ロボットアームは諦めて釣りざお式に。何年かかる事やら。
2024/01/26 05:50
ラブユー大阪#3
昔の女の子も撮ります。「派閥解消ナシ、裏金の実態解明ナシ、安倍派幹部の処分もナシ」(東京新聞)。それでも自民党に投票するの?
2024/01/25 06:34
ラブユー大阪#2
維新の馬場「万博成功で北陸の人々に夢や希望を感じてもらう」。無理だな。
2024/01/24 05:31
ラブユー大阪#1
テレ朝に回せばスシローが出ているしフジに変えればハシシタが出ている。うんざり。
2024/01/23 06:06
JR美濃赤坂駅
「災害の多い日本で、ほかの電源があるのに大事故の危険を冒して原発を使うのは犯罪にも等しい」(元東芝原発設計技術者・後藤政志)。
2024/01/22 05:42
我が町逍遙#132
維新が大阪市交通局を廃止し民営化したから、大阪シティバスが運転手不足で20日から一部運休。
2024/01/21 06:32
バス停
ちょっと大阪に行ってきます。
2024/01/20 05:38
鯖そうめん
岸田、3000万円の裏金を「事務的なミスの積み重ね」って、ふざけるな!!
2024/01/19 05:35
千代保稲荷神社#4
「大阪万博より震災復旧を」(日経新聞)。やるね、日経。
2024/01/18 05:34
千代保稲荷神社#3
イソジン吉村「大阪でのF1開催を目指す」。万博、カジノの次はF1かよ。万博批判への目先を変える為としか思えん。
2024/01/17 05:35
千代保稲荷神社#2
西大垣駅から養老鉄道に乗って石津駅まで。そこから海津市コミニティバスでお千代保稲荷。車の方が短時間で行けるけど呑めないので。「初動には人災の要素を感じます...
2024/01/16 05:36
千代保稲荷神社#1
愛称「おちょぼさん」にお参りに行ってきた。玉屋さんの串カツは相変わらず美味しかった。検察の裏金疑惑の政治家の立件見送りは政治への無力感を植え付けようとする...
2024/01/15 05:36
十日戎(滋賀:長浜市)#4
「特捜部は安倍派幹部や事務総長経験者などの立件を見送る方向で調整」(NHK)。罪を犯しても逮捕もされない社会を検察は創るというのか。
2024/01/14 05:39
十日戎(滋賀:長浜市)#3
被災地訪問が1日延期⇒理由は天候不順。天気の良い日でないと現地に行きたくないキシダメ。
2024/01/13 05:40
十日戎(滋賀:長浜市)#2
志賀原発の情報の小出しは、電力会社の隠ぺい体質が変わっていないことを再確認する事となった。そんな会社に原発を稼働させてはいけない。
2024/01/12 05:32
十日戎(滋賀:長浜市)#1
我が街には「十日戎」はないので近くの滋賀県長浜市へ行ってきた。地震後、岸田がいち早く打ち出したのは志賀原発上空のドローンやヘリなどの飛行中止だった。写され...
2024/01/11 05:31
散歩景#34
なんか維新は、やたらと「れいわの太郎」を叩いているが万博より被災地支援という世論を封じたいが為に見える。
2024/01/10 05:45
書道教室
インフルで半隔離状態で過ごした一週間、テレビは観れなかったが新聞やSNSで岸田がすごく無能だと痛感した。
2024/01/09 05:40
しがみつく
平熱に戻り学校保健安全法による出席停止期間解除は明日だけど、5か月の孫の泣き声を聞くと可哀想で辛い。
2024/01/08 08:06
ガラス戸
結局、2日の日に我が家にいた大人6人孫3人の内、大人3人孫2人がインフルに。長女家族(4人)は両親と孫娘1人が感染。感染者の内、生後5ヶ月の孫以外は予防接...
2024/01/07 08:45
ブランコ
昨日の写真の凧揚げしている内の2人もインフルに・・・。私はやっと平熱に戻った。
2024/01/06 08:39
凧揚げ
写真に写っている孫はよかったけど石川から帰省中の生後5ヶ月の孫は私と同時期にインフルに。
2024/01/05 07:31
寝室にて
歳をとってからのインフルは、結構堪える。
2024/01/04 05:53
散歩景#33
コロナじゃなくインフルAだった。
2024/01/03 08:17
テレビで
石川県から帰省していた娘は家が心配だと言っている。
2024/01/02 05:53
散歩景#32
あけましておめでとうございます。
2024/01/01 05:47
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のぼるさんをフォローしませんか?