いじめを言い出せないのは何故?
こんにちは LINDAです(^O^)/ 中3女子達のいじめの捉え方 の続きです。 なんで いじめられた時に 親や先生に言わないのか を聞いてみました。 「さっきね」 「いじめが始まったらどうする?」 「って聞いた時さ」 「ひたすら待つとか」 「他のクラスに行くとか」 「言ってたじゃん?」 「友達に相談したりはしないの?」 「う〜ん する事もあるけど」 「違う学校の子とかなんじゃない?」 「どうして?」 「だって友達だと思ってた子に」 「されちゃったらさ(^▽^;)」 「あーそっかそっか」 「友達がケンカ売ってくるって」 「事だもんね?」 「そうそう!」 「じゃーさ」 「よくニュースでも言ってるけど」 「親とか先生にも言わないって」 「よく聞くじゃん?」 「あれって何でか わかる?」 「んー先生には言っても」 「無駄なんじゃない?」 「どうして?」 スポンサードリンク 「だってねぇ? 何か解決して」 「くれそうにないよねぇ?」 「うん」 「ドラマの熱血教師みたいな人が」 「いたらいいけど」 「うちの学校には」 「そんな先生いないしねぇ」 「先生に話すと 余計に悪化する」 「イメージしかない(^▽^;)」 「う〜ん・・じゃー」 「親にも言わないっていうのは?」 「わかる?」 「んーーーやっぱ」 「心配かけたくないんじゃない?」 「親には・・・」 「自分の子供が」 「いじめられてるなんてさ」 「その心配かけたくない」 「ってフレーズ」 「よーーーーく聞くよねぇ?」 「それってホントだと思う?」 「本心だと思う?」 「たぶん・・・」 「もし自分でも」 「親には言わないかも・・・」 「なんで?」 「そうだなー」 「知られたくないかな?」 「そういう自分を」 「恥ずかしいから?」 「うん 恥ずかしいし」
2020/04/28 06:00