ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大阪市大正区三軒家西「御船蔵跡」
この日は大正区にあるJR環状線・大正駅の周辺を散策しました。こちらは前回紹介した「大正橋公園」。※(たいしょうばし こうえん)大正駅から北方向にある公園で、「木津川口 遠見番所跡」という※(きづかわぐち とおみばんしょ あと)史跡の案内板が設置されていました。その
2021/02/23 20:30
大阪市大正区三軒家東にある「謎の石碑」
本日の記事は前回と同じ場所。大阪市は大正区のJR環状線・大正駅の北側にある「大正橋公園」からとなります。※(たいしょうばし こうえん)こちらが「大正橋公園」。前回も登場した写真で、公園東側の階段の上から撮影したものなのですが……。実は写真の左側にポツンと石碑が
2021/02/17 20:30
大阪市大正区三軒家東「木津川口 遠見番所跡」
この日は大正区にあるJR環状線・大正駅の周辺を散策しました。駅前の「大正通り」を北に進んで浪速区や西区へと繋がる橋の方へと向かっていると……。小さな公園を発見!この辺りの道路は橋に向かって上り坂になっているけど、この公園は平地に作られたようで階段に囲まれて
2021/02/15 20:30
お知らせ「大阪ぐるぐる」について
2021/02/13 21:50
大阪市西区千代崎「大阪ガス発祥の地」の石碑
この日は西区にある大阪メトロ・ドーム前千代崎駅の※(ドームまえ ちよざき えき)周辺を散策しました。その名前の通り、「京セラドーム大阪(旧・大阪ドーム)」の最寄り駅として知られる場所です。駅を出て、大正区へと続く南方面に向かっていると……。大きな建物の前に少し古
2021/02/10 20:50
近鉄・布施駅前の商店街「広小路南商店会」
この日は東大阪市にある商店街、「広小路南商店会」を訪れました。※(ひろこうじ みなみ しょうてんかい)こちらは近鉄・布施駅。※(ふせ えき)長いこと紹介してきた布施駅周辺の商店街ですが、今回の記事で一区切りとなります。こちらは布施駅から南西の方向にある「プチロー
2021/02/07 20:10
大阪市生野区桃谷の旧町名継承碑「猪飼野西一~四丁目」
この日は生野区にある※(いくの く)JR環状線・桃谷駅の周辺を散策しました。※(ももだに えき)駅前の「桃谷商店街」を東に進み、アーケードを出てさらに東へ。住宅街の小さな道を歩いていると、左手に出てきた公園の一角に見覚えのある石碑を発見。間違いなく「旧町名継承碑
2021/02/04 20:00
梅田芸術劇場の前にある「与謝蕪村 句碑」のモニュメント
この日は大阪キタの中心街、阪急・大阪梅田駅の周辺を散策。駅のすぐ東側にある「茶屋町」を歩いていました。※(ちゃやまち)こちらの巨大な建物は「ちゃやまちアプローズ」。「梅田芸術劇場」がある施設で、茶屋町を訪れたことがある人なら一度は目にしているであろう建物で
2021/02/02 21:40
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たっくさんをフォローしませんか?