ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
区切り歩き遍路2023.12.1④
高地蔵のすぐ隣には馬のお墓が… 石仏もちゃんと馬になってます🐎馬車や荷馬車も遍路と一緒で途中で亡くなることもあったでしょうね そのお墓があるのは有り難いこ…
2024/01/27 21:28
区切り歩き遍路2023.12.1③
東門の所に早速遍路石大師堂横にも着いたらすぐにトイレタイムしかも旦那も行きたいって言うから先に行かせたら時間がかかるかかる❗寒い中イライラしながら待ってたすぐ…
2024/01/24 18:28
区切り歩き遍路2023.12.1②
萩地蔵からまたすぐ遍路道に入ります500mほど進むと87番奥の院玉泉寺に着きました前回も通ってるはずなんですけど記憶にないですね今回の遍路ではできるだけ番外札…
2024/01/23 20:01
区切り歩き遍路2023.12.1①
少し早く出て、志度駅前の駐車場を確保しました24時まで1日300円です支払いは駅の券売機にあって駅員さんに渡します 7時50分、志度駅に到着しました今日から…
2024/01/21 22:32
区切り歩き遍路2023.11.30⑧
細い民家の裏通りを歩いていきます🚶♀️ 途中、真念のお墓跡があったんですが犬連れのおじさんがいたのでカイとクウが興奮してしまってスルーしてしまいました…
2024/01/19 13:33
区切り歩き遍路2023.11.30⑦
13時過ぎ、番外札所六萬寺に到着です 近くの琴電の駅名は『六万寺駅』このお寺の名前がそのままです この六萬寺は本当はすごく大きな敷地を持ってたらしいですよ…
2024/01/16 20:45
区切り歩き遍路2023.11.30⑥
そうです✨✨✨ ここ、お迎え大師の所に出てきました眺めがいいんですよね👀 そして振り返ると五剣山が見えます⛰️鳥居をくぐって、山門を抜けて 12時05分…
2024/01/14 21:10
区切り歩き遍路2023.11.30⑤
今度は石仏のオンパレード 一番右が不動明王なのはわかります ここの石仏はなんだ?見たこともない変わったものがある❗ なんか日本のものではないようなイメージ…
2024/01/13 13:51
区切り歩き遍路2023.11.30④
立派な遍路石と遍路シール85番、八栗寺に行く前に必ず寄らないといけないところが… 番外札所の『須崎寺』遍路の父と呼ばれる真念のお墓があります 10時2…
2024/01/11 23:45
区切り歩き遍路2023.11.30③
車道を少し進むと遍路道が❗でも先を歩いてる旦那とクウはそのまま車道を歩きます私「お~い。そっちは遍路道じゃないよ」大声で何度叫んでも彼は無視いつも私が話しかけ…
2024/01/09 22:41
区切り歩き遍路2023.11.30②
山の岩肌がスゴイここだけ層が違うみたいですね やっと高松市内が一望できる場所まで登ってきましたよだいぶ高いですね ちなみに84番、屋島寺は標高286m本日…
2024/01/07 19:30
区切り歩き遍路2023.11.30①
琴電潟元駅の近くには駐車場があり24時間で200円💴昨日の鬼無駅よりは安くなりました でもこの駐車場は10台ほどしか停める事ができず、私たちが来た時は残りが1…
2024/01/05 22:46
区切り歩き遍路2023.11.29⑤
お地蔵様の隣には小さな遍路石✨✨ やっぱりここを通ってよかったぁここからは住宅地をくねくね遍路石や道しるべは全くありません🙅♀️地図のみが頼り この踏切…
2024/01/04 18:27
区切り歩き遍路2023.11.29④
一宮寺のすぐ隣にある田村神社に来ました⛩️ なんでここに来たかって?実はここは一宮寺の奥の院になります 遍路って時間に追われて八十八ヶ所打つのに必死なんで…
2024/01/03 19:32
区切り歩き遍路2023.11.29③
皆さん、こんばんは🍀ビーニャです☺️新年おめでとうございます🎍今年もどうぞよろしくお願いします👍️今年は、元日から地震本日は羽田空港で事故✈️なんか悲しいニュ…
2024/01/02 19:15
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ビーニャさんをフォローしませんか?