ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
生きている時代のブログ
奇跡的に生まれてきたわずか数十年の暇つぶしの生き道、今を気持ちよく息しながら最後の空間まで途中下車せずに楽しみましょうか。
2025/07/12 07:05
もう2026年4月からは自転車には乗らないと思う
自転車の反則金、スマホながら運転で1.2万円など113の違反行為で16歳以上に青切符 2026年4月から取り締まり開始とか主な自転車の交通違反に対する反則金自転車の交通違反に対して反則金の納付を通告するいわゆる「青切符」による取締りについて...
2025/07/11 19:09
2025/07/09 14:05
2025/07/08 13:05
2025/07/06 12:05
2025/07/02 12:05
2025/06/25 21:09
2025/06/23 16:05
生きていくには罰なようなこのカラクリ社会
税金が高くて暮らしにくい社会だな財務省税金には、課税主体が国である「国税」と、地方公共団体である「地方税」があります。国税には、所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、酒税、たばこ税、自動車重量税などがあり、地方税には、住民税、事業税、固定...
2025/06/15 09:50
2025/06/14 07:05
2025/06/12 16:05
2025/06/09 07:05
2025/06/07 13:05
2025/06/04 20:05
2025/05/31 22:05
無い時の辛抱ある時の倹約と言いますが・・・
無い時の辛抱ある時の倹約ないときのしんぼうあるときのけんやく金がない時には借金したりせずに不自由な生活に辛抱し、金がある時には浪費を避けて倹約するのが賢明だということ。当然、私も今のお金状態で計画し、又、お金がある時も無駄遣いせずに生活をし...
2025/05/31 06:10
2025/05/30 20:10
2025/05/29 19:10
2025/05/21 06:10
2025/05/18 10:10
2025/05/16 18:10
2025/05/13 07:10
2025/05/08 07:10
2025/05/01 14:10
2025/04/29 12:20
2025/04/27 15:20
2025/04/22 06:20
2025/04/13 15:20
人口動態統計速報(令和7年1月分)~厚生労働省
人 口 推 計2025年(令和7年) 1 月人口動態統計は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の各事象について、各種届出書等から人口動態調査票が市区町村で作成され、これを収集し集計したものである。<総人口> 1億2359万人で、前年同月に比べ減...
2025/04/06 17:32
2025/03/26 21:20
2025/03/05 17:20
2025/02/20 14:20
2025/02/07 14:20
2025/02/01 15:20
2025/01/30 17:20
2025/01/28 06:20
家を出る前に安全確認で安心!全てを失くす火災に気を付けましょう!
火災防止対策消防統計(令和5年 火災統計)によると、建物火災 20,974 件そのうち、住宅火災 12,112 件 死亡 1,023 人原因では、①こんろ2,769件 13.2%②たばこ1,925件 9.2%③電気機器1,688件 8...
2025/01/26 16:56
2025/01/20 14:20
2025/01/19 15:20
2025/01/12 15:20
2025/01/07 12:30
日本人の平均寿命は?
新しい年2025年が始まった。今年は、特に大きな事故や災害もなく年が始まり平穏な幕開けなっている。さて、日本人の平均寿命(0歳さいの子が平均で何歳まで生いきるか)は、厚生労働省の発表2024年では、男性が81.09歳、女性が87.14歳前の...
2025/01/05 12:41
2025/01/05 12:30
2025/01/04 20:41
2025/01/02 13:07
2025/01/01 08:07
2024/12/31 18:07
2024/12/22 09:07
2024/10/30 16:07
2024/10/18 12:07
2024/09/28 07:07
年金の繰り上げ受給を選んだ場合、吉凶?(自身の場合)・・・②
年金受給についての話を聞く 前回、年金事務所で予約取りを済ませ1ヵ月ほどが過ぎた予約当日。 休みを取って雨天ではないので車ではなく自転車で向かう。 年金事務所の駐車場は30台ほどは入れるけど直ぐに満車になるから「雨だけは勘弁」と願っていた。
2024/09/17 17:02
2024/09/16 22:02
年金の繰り上げ受給を選んだ場合、吉凶?(自身の場合)・・・①
年金受給での思案 自身も、良いのか悪いのか年金自給の権利の年齢となった。 自分の家系は代々短命なのでどうしようかと思案しながらも一応年金事務所に話を聞くことにした。 ここでは、年金の繰り上げ、繰り下げは人それぞれだと思われるが自身の年金受給
2024/09/09 16:10
2024/09/08 22:26
2024/09/08 10:01
超強力!【 金運 呪文!叶う言霊!】毎日唱えることで効果増強!
【 最強 言霊! 最強 呪文で金運実現!】 *2024年も唱えて豊かに暮らしましょう! ☆叶う 言霊・呪文・おまじない!☆ *お金に対する不安が消え、お金が引き寄せられる 言霊! *「メメタ マヨサムド ロダラ」 ×3回 お金に対する不安が
2024/06/02 21:00
2024/06/01 21:00
強力!言葉で唱える金運アップの呪文「トリンカファイブ」方法!
☆お金を集めるおまじない~呪文☆ 毎日の生活の中でお金が急に必要になることがあります。 そんな困った時に、 言葉で唱える金運アップおまじない」=「呪文」があります。 真剣に信じておこなえば強力な呪文となり必要なお金を精が集めてきてあなたを助
2024/06/01 07:58
2024/05/31 12:00
2024/05/30 08:00
生きている時代のブログ~R5.2月
2023.2月やっと、3年目にして本当の春を迎えられそう。何か窮屈だったこの世の中。暗いどんよりとした風景だった感覚的に。漫画の世界だったような3年間だったな、まったく。これからは、気楽に外に出かけて美味しいもの食べれるといいね。誤って、ノ
2023/02/13 20:28
生きている時代のブログ~R5.1月
2023.1月大晦日は、めずらしく年を越すまで起きていることに成功した。何か静かなゆったりとした2023年を迎えられた感じがした。そして、少しでも良いことがありますようにと神社へのお参り。しかし、2日の日から腰を痛め大変だった正月。十干十二
2023/01/13 07:38
2023/01/12 20:38
生きている時代のブログ~R4.12月
寒い朝もう12月だもの当然かと思えるけどそれにしても寒い朝だ。通りぬける駐車場にある自分の車もフロントガラスは白く凍っている。寒そう。自転車のペダル蹴りながら今日も仕事場に向かう。1年は12ヵ月あるけどそのなかで一番好きな月が12月だ。..
2022/12/09 07:27
生きている時代のブログ~R4.11月
季節も変わりつつある11月になった。出勤の朝は、ジャケットを羽織らないと肌寒いほど。特に、長い信号待ちの交差点はビル風も吹いて待ち長い長い。ペダルに足を乗せ、片方の足で地面をカタカタと叩く。見上げる大空は、雲が風で長く流れている。平和な朝だ
2022/11/06 20:06
生きている時代のブログ~R4.10月
もう、10月も明日で終わり。昼は暖かいが、夕から寒くなる季節。休日の夜に日の流れの早さを感じる。あと、今年も2ヶ月なのかと。自宅療養の時の保険金が振り込まれたけど、保険会社の差にやや驚いたというか不信感。10日間ぐらいの療養でも保険金が降り
2022/10/30 22:19
生きている時代のブログ~R4.9月
季節は夏から秋へと変わりつつある9月。もう今年も2/3が過ぎた。今年も難なく過ごしてきたけれどついにあれに罹患してしまった。ついに、オミクロンに。外食もしていなかったのにどこで感染してしまったんだろうか。辛いオミクロン症状の始まり最初は、何
2022/09/10 07:05
生きている時代~8月
朝からセミの鳴き声と共に太陽に照らされペダル蹴る。やっぱり、8月になったなと思うこの暑さ。夏休みなので、登校の生徒もいない交差点をじりじりとした暑さの中で待つ。なにか、仕事というのはやっぱりこの世を生きる耐えだと感じる。こんな暑い時はゆっく
2022/08/22 18:10
生きている時代~7月
サイコロきっぷ~
2022/07/30 08:31
生きている時代のブログ6月
生きている時代5月も下旬になると、気候も夏よりになり暑さもより感じる。ホッとする仕事帰りに通る公園には、やはり子供たちの歓声も今はない。当たり前だけど、この裏通りの町並みは集う人も少ない。スーパーに入ると、ここは食料品だけに買い物客で混雑し
2022/06/24 21:03
2022/05/18 22:07
ゴールド免許にしたい人へ~その方法とは?
日曜の朝はすがすがしい青空。朝食のパンをかじりながら今日はどこまで行こうか?と思案中。買い物ついでに道の駅もいいな。しかし、最近のガソリン代もばかにはならない。この前までは、1リッター170円以上もあったこともある。今は1リッター160円代
2022/04/10 11:30
「するな放火」燃える本能寺と織田信長 漫画家小6長男のポスター「素晴らしいセンス」
コロナ、●●と暗い世界だけど4月になりポカポカ陽気に桜で自然は気持ちがいい。青い空に、春という四季を感じれて休日も心地よい刻だ。久しぶりにスタンドで洗車をしたけど、運が良かったのか自分は直ぐに出来たけど後ろは大渋滞で洗うのが大変そう。しかし
2022/04/03 16:28
地震、災害の備えは必要かと。近い将来に・・・
ついに迫る…!南海トラフ巨大地震と首都直下型地震の「Xデー」 関東が不気味に揺れている。 11月1日早朝6時過ぎに茨城県北部で震度4、10月28日午前にも茨城県南部で震度4の地震が発生。 10月7日夜には千葉県北西部で震度5強の揺れが起き、
2021/11/18 16:08
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、siunさんをフォローしませんか?