chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブー子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/16

arrow_drop_down
  • 香川一人旅2024④敷島館(朝食編)

    敷島館の朝食タイムです。朝からモリモリ天ぷらを食べられるのも幸せ~。いただきま~す( *´艸`)」うっ、どれもこれも美味しい。朝から讃岐うどん(天ぷら付き)って贅沢すぎやろ。本当に美味しすぎて、お腹いっぱい。ごちそうさまでした(^_-)-☆...

  • 香川一人旅2024③敷島館(夕食編)

    敷島館でのおひとり夕食タイムの始まりです。窓に面したカウンター席でスマホを充電しながら一人で乾杯です♪今時は食事用のテーブルにコンセントがあるのね。動画とか見ながら一人で食事を楽しむ人とかもいるのかな?お料理の解説などはできないのであしからず。間違いなくどれもこれも美味しかった( *´艸`)共立グループの食事に裏切られることはないね。こんなに食べたのに…共立グループに来たからには夜泣きそばも食べないとね...

  • 香川一人旅2024②敷島館(貸切温泉編)

    共立グループの凄いところ!貸切風呂は予約不要、先着順、無料。入り口にあるランプで「空き」を確認して自由に利用できます。貸切風呂「陶」貸切風呂「竹」貸切風呂「岩」貸切風呂「檜」今回は貸切風呂全制覇できた!!一人旅だからこそできたことともいえます。正直どれも泉質とか変わり映えしないんだけど、どんなお風呂なのか見るのが楽しみで、共立グループに行くときは貸切風呂の全制覇を目指します。貸切風呂巡りをするので...

  • 香川一人旅2024①敷島館宿泊記(お部屋編)

    香川県琴平町の敷島館に宿泊しました(^_-)-☆夜に到着した時の外観。雰囲気がありますね~!朝も写真を撮ってみた。けど、夜の方が雰囲気がありますな。入ってすぐ、ケーキバイキングでお出迎え( *´艸`)こういうサービスはとっても嬉しい~~!ドリンクもこちらでいただけます。セルフサービスです。いただきま~す!ケーキ類の味は…普通だった。(共立グループだから美味しいのを期待していたんだが…。)本館 和ダブル【シャワー...

  • 岡山一人旅2024④紫苑が美味しくてお得「FRUIT TARTE FACTORY Gowdy」&鰆と鯖のばら寿司「吾妻寿司」@岡山

    空港リムジンバスの発車時刻まで駅直結ビルのさんすて岡山をブラブラ。駅ビルのデパ地下をブラブラするのも好き。FRUIT TARTE FACTORY Gowdyきらびやかな雰囲気でテンションが上がります!フルーツタルトのお店なんですが、一番お得なのはこの紫苑という葡萄!同じフロアの他のお店で同じようなのが3,000円位で売っていたのにまさかの半額1,500円!?ボリュームがたっぷりでお土産にしましたが、これまたすっごく美味しかったです(...

  • 岡山一人旅2024③「400℃ mori no machi」でピザFNTを食べる@岡山

    岡山滞在時間が少なく、岡山で食べられる食事回数が少ないため、何を食べるか真剣に考えた。岡山名物と言えば、ばらずし、えびめし、カキオコ、ホルモンうどん、デミカツ…いろいろ食べたいものはあったけど、今回岡山で食べたいなって思ったお店はこちら。400℃ mori no machi400℃は夜しかやってないみたいですが、この400℃ mori no machiはお昼も営業しております。フードコート内にあるので気楽に行けます。因みに東京にも進出し...

  • 岡山一人旅2024②「くらしき桃子」で紅マドンナパフェ@倉敷

    けっこう前から行きたかった倉敷の美観地区。でも想像していたのと違って寒々しい様子でした。川舟流しは寒そうだな。くらしき桃子です。この近辺には店舗が他にもありました。ご丁寧にパフェメニューが紹介されてます。店内は南仏プロヴァンス風らしいです。岡山といえば桃パフェでしょと思ってたのですが、この時期は冷凍の桃しかないみたいで断念。どうせなら生の果物を食べたいし。いちごはいっぱいあったけど、いちごパフェは...

  • 岡山一人旅2024①「みそかつ梅の木」で焼かないみそかつ@倉敷

    岡山一人旅です。ちゃんと寝坊せず、ラウンジでカフェラテ。スナックミックスとミニバームロールも必ず食べる。あと、前日にいただいた同僚のお母さまお手製のシュトーレン☆これは、、美味しい!!!クリスマス間近だったのでクリスマスツリー♪ぐっすり寝ている間にいつの間にか岡山桃太郎空港へ。リムジンバスで倉敷に向かいます。倉敷のお目当てのお店にすぐに向かったのですが、13時前の時点で既に本日のランチの受付は終了しま...

  • 愛媛家族旅行2025⑨鍋焼きうどんアサヒ@松山

    松山に住んでいる人は道後温泉には行かない。東道後温泉に行くかな。と現地の人が行っていたので、助言どおり東道後温泉そらともり(日帰り)で行ってみました。このあたりにはなさそうな雰囲気で(失礼)、とても綺麗な空間で、温泉も気持ちよかったです。現地の人が言うことに間違いないな。ここに泊まればよかった。さて松山市駅に戻り、子どもたちは「マックに行きたーい」と大合唱。子どもたちにとっては地元飯よりも安定のマ...

  • 愛媛家族旅行2025⑧道後プリンスホテル宿泊記

    道後プリンスホテルに宿泊しました。全体的に古めかしいかな。そしてこのお部屋、どんなにエアコンの設定温度を高くしても、全然あったかくならない( ;∀;)温泉(大浴場)はぼちぼち綺麗で温まりました。夕食です。幼児の食事です。種類が豊富なのに偏食のブー姫はさっぱり食べなかったので、夫と私とブー太で食べてました。偏食っていつ落ち着くんや…?小学生のブー太はしっかり食べてました。成長を感じる。大人向けなメニューも...

  • 愛媛家族旅行2025⑦道後温泉&松山城観光☆

    ようやく家族全員そろって、家族旅行です!家族で道後温泉です!(^^)!神の湯二階席(大人1,300円、小人650円)です。荷物を置いて神の湯に入って、戻ってきたところでお茶とお菓子をいただきます。せんべいを出していただいたのですが、坊ちゃん団子を食べたくて注文しました。家族で記念写真も撮っていただきました。家族で道後温泉でのいい思い出になりました。道後温泉駅前のからくり時計イベントをやっていて、みきゃんちゃんが...

  • 愛媛家族旅行2025⑥「魚武」で宇和島鯛めしを食べる@道後温泉

    道後の町屋で実は体が冷えてしまい…(真冬だったのもあるけど、建物の造りから冷えてもしょうがないのか?)続けて何か食べて体をあっためよう!と。目星をつけていた「魚武」さんです。広々とした半個室の作りです。宇和島鯛めしセット(名前忘れたけど…)めちゃくちゃ美味しい!!!どれも。黄身と醤油を混ぜ混ぜ~BEFOREAFTERごはんが美味しくてペロッと平らげてしまいました。愛媛で食べた料理の中で一番美味しかっ...

  • 愛媛家族旅行2025⑤「道後の町屋」でご当地メニュー鯛カツバーガー☆

    道後温泉駅から道後温泉本館までは、キラキラと輝いており、お土産屋さんや飲食店などがたくさんありました。最近は地方のシャッター街の状態に見慣れていたので、道後ハイカラ通りのにぎやかな雰囲気には驚きました。道後温泉本館は昔ながらの良さを残しつつ、道後ハイカラ通りは現代的な要素を取り入れ、観光客の取り入れに力を入れているのだろうなと感じました。道後の町屋☆細長いお店で奥行きがあります。奥は和の雰囲気。雰...

  • 愛媛家族旅行2025④道後温泉(霊の湯三階個室)

    かれこれ10年以上行きたいな~と思い続けていた道後温泉。どうせなら改修工事が終わってから行けたらと思っており、ようやく行くことができました。改修工事の終わった道後温泉!!!3,000年の歴史をもつ道後温泉のシンボル道後温泉本館は国の重要文化財です。この造りをまじまじと見てしまう。素敵です。で、早速。種類が多くてどれにすればいいのか悩む。せっかく来たんだから後悔ないように…霊の湯三階個室にしました(^^)/2,500...

  • 愛媛家族旅行2025③道後やや宿泊記(朝食編)

    道後ややの朝食の評判もよかったので楽しみにしておりました。種類はそこまで多くはないけど、メニューや配膳など温かみがあって好印象です。みかんバーがある( *´艸`)これは愛媛に来た甲斐がある!その場でオレンジを絞ってくれるジュースミキサーもある!いただきます!(^^)!どのみかんもそれぞれ個性があってよかったけど、マドンナが一番好みだったな(⋈◍>◡<◍)。✧♡ビュッフェ台とは別にスマホでオーダー(無料)するメニュー...

  • 愛媛家族旅行2025②道後やや(お部屋編)

    「道後やや」デラックスツインルームに宿泊しました。1泊2日朝食付き(休前日宿泊)大人2名、小学生1名、幼児1名で32,250円。福利厚生割引の15,000円を差し引いて、17,250円のお支払いでした。さてお部屋です。ドアを開ける瞬間が緊張の一瞬です。ちょっと小さめな和室別室でベッドルームもありました。お水やコップなど必要最低限なものがありました。お手洗いが綺麗で好印象。洗面台やお風呂は狭い印象。利用しなかったけど...

  • 愛媛家族旅行2025①道後やや宿泊記(サービス編)

    はりまや橋(高知)~大街道(愛媛)までバスでたどり着きました。ずっと寝てただけだけど。高速バスでは基本静かにしている人ばかりだったので、子連れではなく一人でよかったかな。大街道から道後温泉まで、伊予鉄道に乗っていきました。一人だったので大荷物でも電車で移動しました!夫、ブー太、ブー姫は最終便(羽田~松山)で来るので、道後温泉に着くのは22時30分頃。私一人で道後温泉駅に17時頃着いて、まだまだ一人時間を...

  • 高知一人旅2025⑦ぐだぐだ感がひどい。

    さあ、9:00発のバスで愛媛に向かいますかね。はりまや橋から乗ろうと思っていたら、はりまや橋かんっこうバスターミナルではなく、はりまや橋サービスセンター前のバス停であると知り少し焦るが無事に到着。「つい先ほど運行中止になりましたよ」と受付のお姉さんに言われ、またまた衝撃。どうやら雪で高速の一部が通行止めになっているらしい。高知駅付近も松山も雪が降ってないけど、行く途中が雪らしい。4時間後の便でひと...

  • 高知一人旅2025⑥OMO7高知の朝食ビュッフェ

    OMO7高知の朝食ビュッフェです♪開放的な雰囲気のいいビュッフェ会場ですね。郷土料理や和食や野菜など種類豊富です。パンが美味しそうだな(と思ったら本当に美味しかった!)オシャレドリンクもありました。(いつもこういうの飲めない…)スイーツもあります。(朝食ビュッフェだとスイーツがないところもあるので、スイーツ付きは嬉しい。)必ずあるだろうと思ってたカツオのタタキがない!?カツオはあったよ。味は普通でした。...

  • 高知一人旅2025⑤「二十一亭」@高知でひたすら美味しい食事と酒を楽しむ夜。

    高知観光はほとんど混みあっているところはなかったので、夕食探しも余裕だろうと思ってたら…あっちもこっちも狙いのお店は満席で断られました。あんなに人がいなかったのに、高知の人は夜になると街に繰り出すの!?一人だったらカウンターとか空いてるでしょって思っていたのが甘かったのか。どうにか入店予約ができた二十一亭です。では梅酒ソーダ割でいただきます。いまだに生ビールが苦手で飲めないのが残念。鰹のタタキ☆写真...

  • 高知一人旅2025④海辺の焙じ茶専門店マンテンノホシ桂浜店で大福ソフトを食べる☆

    車なしで桂浜まで行くのは大変じゃない?って高知に行ったことある人に言われながらも…高知駅から30分位なので大丈夫!なんて言ってたけど、本数が少ないので要注意です。(1時間~2時間に1本)そして、なぜか桂浜(終点)のひとつ前で降りてしまった。(なぜかグーグルがそう言ってたんだよ…)人がいないけど、大丈夫か?心配になりつつも、歩き続けます。(さまよいつづけます)景色が綺麗じゃないかー!どこをどう歩いたのか...

  • 高知一人旅2025③竜馬のウィンナーコーヒー「喫茶イストワール」@高知

    高知城を見ながらモーニングできるところがあるという情報をもとに、喫茶イストワールに行くことにしました。昼間も軽食セットというのがあるみたいだけど、ひろめ市場でがっつり食べてきてお腹いっぱいだったので、食後のコーヒータイムにしました。本当に高知城が見えるね!竜馬のウィーンナーコーヒー☆確かに竜馬!かっこいい!一人旅だからこそ、ぼ~っとしながらのコーヒータイムがあるのよね。ありがたや。...

  • 高知一人旅2025②ひろめ市場「明神丸」カツオのタタキと「ひろめで安兵衛」餃子食べる@高知

    ひろめ市場という高知名物の巨大屋台村。あれか…?激混みと聞いていたのですが、平日の11時だったので、席の心配はいらない感じ。明神丸ひろめ市場店目の前で藁焼き鰹( *´艸`)鰹のタタキ定食(塩&タレ)塩で食べるカツオのタタキがめちゃくちゃ美味しい!!初体験です。もちろんタレで食べるカツオのタタキも美味しい!!本当に美味しいんだけど、ごはんがびっくりするくらい固かった。カツオのタタキと一緒に食べるごはんは固め...

  • 高知一人旅2025①OMO7高知宿泊記(お部屋編)

    2025年初やっちまった~~ミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノブー太の冬休み明け後の平日に家族旅行のフライトの予約をとってしまった。さあ、どうする?①全行程を強行突破する。(学校を休ませる)②全行程をキャンセルする。(学校に行かせる)旅行は私の人生のモチベーション維持のために必要なので、②は選びたくない。でも①ってどうなの?今の時代なら許される?ブー太はあまり真面目に授業を聞いてなさそうだから休んだところであまり影響はなさそ...

  • デリスショコラ「和光ケーキ&チョコレートショップ」@銀座

    あの和光ケーキ&チョコレートショップのケーキ( *´艸`)デリスショコラ:チョコとナッツの組み合わせよし。食感が心地よい。一押しだね。プリン:見た目が素敵。見た目通り美味しい。モンブラン:予想どおり美味しい。和光価格なのか?銀座価格なのか?物価高騰だからなのか?ケーキ1個1,000円位するからね(;'∀')それでも食べたいから食べるのです!カフェに入りたかったけど満席だったので、ケーキショップでテイクアウトして、...

  • コスパ良しな武蔵野うどん「竹國」@国分寺

    お腹いっぱい食べられる武蔵野うどんのお店「竹國」です。肉汁うどんのうどんも大盛、特盛も無料です。と言っても私はそんなに食べられないのでノーマルですが。無難に美味しいです。武蔵野うどんの固めのうどんが苦手だけど、ここの武蔵野うどんはそこまで固くないので食べやすい。...

  • 大人様ランチ~夫が作るおうちごはん~

    何が食べたい?作ってあげるんだから食べるものくらい考えて。と夫に言われ、「お子様ランチが食べたい!」ってことで大人様ランチ☆緑がない(笑)美味しくいただきました( *´艸`)...

  • 古き良き時代の居酒屋「大黒屋」@武蔵小金井

    年を取ってお酒が美味しくなってきた( *´艸`)チーズ磯辺焼き☆本当にそのままチーズと海苔だった。勝手にもう少し凝ったものを想像していた。つくねは安定の美味しさです。焼鳥も美味しい~。塩辛が好き。油揚げ古き良き時代の雰囲気で落ち着いて飲めるお店でした。さくっとごちそうさまでした(^_-)-☆...

  • 冬はおでんにかぎる♪~夫が作るおうちごはん~

    寒い寒い。道産子だけど、寒さに弱くて。冬はおでんにかぎる♪美味しい( *´艸`)夫が作るおうちごはんシリーズ、最近ブログにはでてきてなかったけど、続いてます。...

  • 市場のおばちゃん食堂でカキフライ定食を食べる@東久留米市場

    カキフライ定食☆美味しい~~( *´艸`)市場だからボリュームがあったり、リーズナブルだったりするのかな?って思ったけどそんなことはなかった(笑)でも美味しいのでOK!...

  • 囲炉裏で焼いた焼き魚ランチ「陸蒸気」@中野

    人気店「陸蒸気」で何度かチャレンジしてもなかなかすぐに入店できず。たまたまタイミングよくあまり待たずに入店できたのでラッキー♪本当に囲炉裏で焼かれてますね。いただきます(^^♪ごはん、味噌汁、漬物がおかわりできるみたい。美味しい!(と思うけど、個人的には普通かなと感じた。)そして、、とにかく隣の人との間隔が狭い

  • コスパ最高の中華料理の店「龍福園」@小平

    何を食べてもはずれはないし、安いし、美味しい「龍福園」。麻婆豆腐チャーハン水餃子牛テールスープ(名前忘れた…)川エビから揚げエビマヨ3回に2回は注文してるな。唐揚ポテトフライ単品でオーダーすることもあるけど、定食がさらにお得!!日替わりセット900円☆高級中華料理のお店より、町中華が好きだな。コスパ・味・雰囲気に安心して落ち着くね。...

  • どこにでもあるけど焼鳥と言えば「大吉」

    あちこちにあるけど、焼鳥「大吉」好きです。食べながら、仕事のことを語る時間も好きです。そしてお値段もリーズナブルなので気楽に食べられるのもいいね。この最後の〆の焼きおにぎり茶漬けも旨い!!美味しい~( *´艸`)そういえば年末年始のお休み中に夫とあまり話すことがなく( ;∀;)?そっか、仕事がないと話すネタがないのだ!?と気づいてしまったのです。...

  • 中華ビュッフェ「九龍點心」@立川

    我が家の好きな中華ビュッフェ。ららぽーと立川に入っている九龍點心です。以前はそんなに混んでいなかったイメージなんだけど、最近はけっこう行列になっている。ごま団子美味しい~エビチリ美味しい~緑がない…茶色だらけだけど、美味しい~ショーロンポーあつあつ~しゅうまいもあつあつ~子どもたちも大人も満足で、ごちそうさまでした(^_-)-☆...

  • 角上魚類は寿司だけじゃない。

    東京で高いお店以外でお刺身や寿司を食べるなら角上魚類一択。いつもお寿司なのでたまにはお刺身。お寿司の方がお米を用意しなくていいので楽かな(笑)そして何気にすっごくすっごく美味しいのが天丼☆めちゃくちゃボリュームもあるし、身がたっぷりで、たれも美味しい。これは角上魚類の前にある果物屋さんヴェルジュの杏仁豆腐☆これまたボリュームがあって満足感が高まる。2025年も角上魚類にお世話になります!...

  • 餃子百名店「餃子のハルピン」@三鷹

    かれこれ10年位通っているお店、餃子のハルピンです。餃子自体が好きだけど、その中でも好みの餃子の食感です。食べログ百名店も納得です。ラーメン&餃子ランチ☆このセットにするとお得なんだけど、餃子の種類を選べない( ;∀;)ニラとかシイタケの可能性が高い。エビとかホタテとか豪華なのはこないな(笑)...

  • ねっとりクリーミー濃厚チーズケーキ「トカチック・バスキュー」

    けっこう前から気になっていた北海道老舗菓子店の柳月のトカチック・バスキュー☆この箱がなんとも言えず可愛い( *´艸`)じゃ~ん!!みためどおりねっとりクリーミー濃厚チーズケーキでした。派手さはないけど、美味しかった~♪北海道スイーツのチーズケーキと言えばのドゥーブルフロマージュは値上げして2,160円。この柳月のトカチック・バスキューは1,500円。値段さもあるので今後はトカチック・バスキューに軍配が上がるかな。...

  • 満足度の高いファミレス「ブロンコビリー」

    ファミレスの中では高めの値段設定だと当初は思ってたんだけど、最近はどこも外食の値段が高くなってきたので、なんだかんだ最近はそこまで高く感じなくなってきたブロンコビリーです。いつもオーダーするものも一緒なので悩みません。安定の美味しさです。新鮮サラダバー☆ブロンコビリーのサラダバーのサラダが美味しい。野菜嫌いの私でもペロリと食べてしまう。炭焼がんこハンバーグ☆個性はないけど、間違いなく旨い。ティラミス...

  • アップルパイアラモード「SHUTTERS」@吉祥寺

    たまに行きたくなるお店。カルボナーラ☆パスタは普通に美味しい。アップルパイアラモード☆このボリュームのあるアップルパイだけ食べに行きたい。あつあつで美味しい~!...

  • コメダ珈琲のおひとり席最高すぎる。

    コメダ珈琲のおひとり席最高すぎる。カフェラテでゆっくり。コメダの豆菓子が美味しくて好き。モーニングも行く。やっぱりお得だよね。夕食後に甘いものを食べたくて行く。朝も昼も夜もコメダ珈琲は安定の居心地の良さ。今年もお世話になります😁...

  • 担々麺ランチ「なかの中華!Sai」@中野

    中野で評判のいい中華ということで行ってみた。「なかの中華!Sai」確かに満席で人気店でした。点心セット担々麺デザートどれも美味しいのは間違いない。でも…もともと早食いで、一人だったのでいつもよりさらに早食い。食事時間10分位だったと思う。食べ終わってスマホを確認した途端に「会計お願いします」と店員さんに言われた。え?混んでいるのに話しこんで注文もせず長居するお客さんってどうかと思うよ。でも私ささっと10分...

  • とろけるオムライス「喫茶YOU」@銀座

    なかなか行けずにようやく行けた銀座の喫茶YOUオムライス&いちごクリームソーダ☆卵がつやつや光っていて、フワフワして柔らかい~。チキンライスもシンプルに美味しい。このオムレツがとろとろで本当に美味しい~。崩すのがもったいない~。でも言います。書きます。お皿が浅くて、量がとてつもなく少ない🥲最近町中華のボリュームのあるオムライスに慣れていたから、お上品な味とお上品な量のオムライスだと物足りない。そして長...

  • 高尾山頂上で食べたジェラートが美味しい。

    2024年某日。突然家族で高尾山に登ることになった。夫の思いつき😂6号路から登り…余裕がなく写真もない。けっこうな山道で大変だった。5歳児が奇跡的に全部歩いてくれた。(歩いてくれなくなってももう抱っこできないけど)頂上だー!!紅葉の時期ではなかったけど、綺麗な景色を見れてほっとした。頂上で食べたジェラート(ミルク&マスカット)がとっても美味しかった😍...

  • キッザニア東京(訪問4回目)

    年末年始って帰省とか旅行に行かず自宅にいるとなると、子どもたちが退屈してしまうのよね。近場(日帰り)で行けるところ。ディズニー?寒いのも待つのも嫌いなので今の時期はなしだな。ってことで子どもたちご所望のキッザニア!!繁忙期料金で子ども6,900円/人でした。高い~~!?お正月はお年玉(10キッゾ/人)があるというネット情報で期待して行ったのだけど、今年からお年玉はなくなったとのこと🥲過去3回は第二部(16時か...

  • 2025おせち&おみくじ

    今年のおせち☆おせちってそこまで食べたいものがあるわけではないのだけれど、やっぱりおせちがあるからこそお正月だな~って感じれる✨初詣に行って、おみくじで…大吉!!興奮と刺激の多い時。幅広い交際が道の扉を開く。今こそ積極的に出れば大きく花開く像。口論議論避けて賢明。追い風を利用せよ。〇願望 慎み叶えられる〇失物 出てくる〇争事 口は災い〇転居 南の方へ〇商売 利多い〇縁談 自慢するな〇恋愛 進展あり〇...

  • 2025年

    2025年☆朝がめっきり弱い私ですが、初日の出を見ました!!寝坊せずに無事に見れてよかったです。今年の目標とかは敢えて決めずに。目標を決めても結局何も考えずに過ごすタイプなので。でも願望はありまして。目の前にいる家族との時間や友人との縁を大切に、楽しい時間を過ごしたいな♪...

  • 笛吹市の新名物ラーほー「大三元」@笛吹

    笛吹市の新名物ラーほーとは?『ラーほー』は「ラーメン」×「ほうとう」で、「ほうとう麺を使用したラーメン」のこと。山梨県を代表する郷土料理である「ほうとう」を、「ラーメン」のようにもっと気軽に、もっと沢山の人に食べて欲しいという思いから、笛吹市と料理研究家の西本淑子さんの協力で開発されたそうです。醤油、塩、味噌、担々麺、鶏白湯、魚介豚骨など、味はラーメンのようにお店によって多種多様とのこと。今回は「...

  • 「トラットリア築地パラディーゾ」@築地

    築地でイタリアン?と思ったけど…トラットリア築地パラディーゾでランチをいただきます。サラダフォカッチャ本日入荷した新鮮な貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ☆とてつもなく新鮮で美味しい貝類がたくさん入っています。満足感半端ないパスタでした。具材も味付けも最高。本当に美味しいパスタでした!!...

  • 搾りたてモンブラン発祥の店「和栗や」@谷中

    上野・谷中をお散歩中に発見した搾りたてモンブラン発祥の店という文字。モンブラン好きとしては絶対行くでしょ!並ぶこと30分で入店できました。ブー姫も一緒に並んでくれてありがと。成長した5歳児に感謝。モンブラン厳選茎ほうじ茶セット☆どーん!!加工(甘さ)ではなく栗そのものでの勝負という感じ。甘々すぎず、美味しくいただけました。ブー姫はモンブラン生そふ☆食べないと言われ、、結局私が食べました

  • 町中華のオムライスが美味しい「東園」@武蔵野市

    最近、町中華のオムライスが美味しいと気づいた。東園のオムライス☆今流行りのトロトロでもなく、がっつり固い卵にケチャップ。ケチャップライスが濃い味で、がっつりお肉も入って、ボリューム半端なし。美味しい~!!...

  • スイーツバイキング「モナムール清風堂本店」@府中

    府中「モナムール清風堂本店」のスイーツバイキング、夏季?の日曜月曜15時~限定です。大國魂神社の近くという立地、リーズナブル、予約時期も限られており、本当に予約が大変なお店です。何年か前から行きたいな~と思っていたのですが、2024年ついに行けました(^^♪店内にギュッとたくさんテーブルを置いているので、狭いです。リーズナブルなので集客率を上げないといけないので致し方ないと思います。ケーキだ~~!!さて、い...

  • ブリュレパンケーキ「eggg Park」@小平

    小平近辺では珍しく人気のあるエグーパークインスタ映えするメニューもちらほら。ブリュレパンケーキ☆フワフワパンケーキ好きです。でもなんか国分寺や小平のegggの方がパンケーキが美味しかった気がする。勝手なイメージだけどeggg Parkになって量産型になってしまって、味が落ちたのではないかと危惧しております。eggg Parkは雰囲気自体はよいお店だと思うので、また行ってパンケーキの味を確かめたいな。...

  • すいかジェラート「リビスコ」@銀座

    銀座でアイスを食べたくなって見つけたお店。もともとは軽井沢のお店らしいです。確かに軽井沢にありそうな雰囲気。初めて食べたスイカジェラートが美味しい( *´艸`)まるごとスイカを食べているみたいだった。って、左がなんだったのか覚えてない。美味しかったとは思うんだけど、何をオーダーしたんだっけな。...

  • ザクザクのクイニーアマンが美味しすぎる「ベーカリーバンク」@茅場町

    夏あたりに行ったのだけれど、あまりにも雰囲気が素敵すぎるベーカリーカフェの「ベーカリーバンク」に行ってきました。元銀行をリノベーションした建物の中に入っているため、店名で「BANK」を名乗っているとのこと。店内もとても高級感がある開放的な内装でした。(混んでいたので写真は撮れず…)パン2個とドリンクでも1,500円位した気がします。いいお値段やな。桃サンド&クイニーアマン☆桃サンドの見た目が可愛すぎて選んだ...

  • オータムデザートビュッフェ「ザ・テラス」@ウェスティンホテル東京(恵比寿)

    何年も前から行きたかった平日限定のウェスティンホテル東京「ザ・テラス」のデザートビュッフェに行ってきました( *´艸`)オータムデザートビュッフェはシャインマスカットや栗がたっぷり~~!!スイーツが可愛すぎて素敵すぎてテンションが上がりすぎー!!スイーツ以外のお料理系もちょろっとありました。一つ一つのデザートが素晴らしすぎて&サイズもケーキ屋さんサイズなので(一口サイズではないので)、全種類食べるのは...

  • 7種のソフトクリーム「デイリーチコ」@中野ブロードウェイ

    中野ブロードウェイをフラフラ~。なんとも言えないこの雰囲気がおもろい。デイリーチコでソフトクリーム☆本当は全種類(8種)にしたかったのだけど、1種類は中止中だったので7種類。ボリュームが半端なくて、、倒れないかめちゃ心配だった(笑)なめらかで美味しい。ラムネ味(一番上と一番下)のソフトクリームが印象的。子どもたちにも食べさせてあげたいな~と思ったナチュラルな味でした。...

  • フレンチトーストの塩ホイップ

    麹町のNo.4です( *´艸`)どれもこれも本当に美味しいの~今回は1時間待って、カフェでイートイン。フレンチトーストの塩ホイップ♪ふわふわで美味しい~~!!フレンチトースト自体の甘さに塩ホイップの塩気とシロップの組み合わせが最高すぎる。カフェラテも美味しいのよ~~!!さらにパンを付け足しました(そろそろ食べすぎ)もちろん美味しい。もう少しサクッと入店できればいいのですが、こんなに美味しいのだから人気店なの...

  • 豚角煮スープカレー「GARAKU」@八王子

    さぁ、一仕事を終えて、札幌のスープカレーを八王子でいただきます( *´艸`)GARAKUのスープカレーは20年位前から大好き。八王子店は約10年ぶり位にきました。札幌店は混みすぎてていつも入れないんだよな。中野にも店舗ができたみたいなので、今度行ってみよう。さぁ、豚角煮スープカレー☆ホクホクで体が温まる~~。やはり美味しいっす。...

  • 優雅なモーニング「brasserie BASEL」@八王子

    珍しく八王子。お仕事前にモーニング!素敵な雰囲気のbrasserie BASELへ♪こういう絵が描いてあると、いろいろワクワク想像しちゃいます。おお~!優雅なモーニングタイム( *´艸`)モーニングにマドレーヌがついているのも嬉しい。ヨーグルトがサラサラでめちゃ美味しい。ホットショコラ(だったけ?)も甘くて美味しい~♪店内の雰囲気も異国の風情があって素敵でした。...

  • 孤独のグルメ!絶品チキン南蛮!「泪橋」@中野

    中野北口をフラフラしていると、いろいろなお店があって見ていて楽しい。泪橋入るのに少し勇気がいるな。店内はめちゃ狭いです。4人で行ってボックスなのに食べるときに横向きにならないと食べられないくらいのきつさ(笑)でもなんか和みました。孤独のグルメにも出てきたお店みたいです。梅酒美味しい~!そして量が多いです。やきとり、やきとん、うま~~い!!そして一番びびったチキン南蛮☆めちゃくちゃ美味しいし、ボリュー...

  • 岐阜・長野家族旅行2024⑤おまけ

    乗鞍高原まで行ったのだから、白骨温泉に行きたかったのですが、、渋滞に巻き込まれちゃうから東京に向かいますと運転手様が言いまして。運転手様の言うことは絶対だからね…(自分が運転できないし)諏訪湖に立ち寄り、景色を眺めるブー太&ブー姫☆旅行中にはどこかしらでソフトクリームを食べてるね。マスカットのソフトクリーム美味しかったです。山梨まで戻ってきたら、なぜか寄り道OKと運転手様がおっしゃる。笛吹フルーツパー...

  • 岐阜&長野家族旅行2024④休暇村乗鞍高原(朝食編)

    休暇村乗鞍高原の朝食ビュッフェです♪乗鞍高原での朝食、非常に気持ちの良い空間でした。朝食のラインナップも素晴らしい~夕食に引き続き朝食もお蕎麦があった!けど、朝はくるみだれなしでした。いただきま~す!!もっともっと食べたいのだけれど、昨日の夕食で食べすぎて朝食時にそこまでお腹がすいてなかったことが悔やまれる。休暇村乗鞍高原に満足満足~♪...

  • 岐阜&長野家族旅行2024③休暇村乗鞍高原(夕食編)

    休暇村乗鞍高原の夕食ビュッフェです。初休暇村だったので、(勝手に)そこまで食事に期待していなかったのですが、想像を裏切る食事のすばらしさに家族全員大満足でした。何がいいって地産地消のものが多く、新鮮で美味しい。いざ夕食!ビュッフェとは別に幼児プレートをいただきました。けっこうしっかりしている幼児プレートでありがたい♪けど、ブー姫はビュッフェ台のそばを爆食いで、幼児プレートはあまり食べられず。父と母...

  • 岐阜&長野家族旅行2024②休暇村乗鞍高原(お部屋編)

    3週間位前に旅行を思いついたけど、休日の温泉宿の予約が取れない!?めちゃくちゃ高いか、心配になってしまう位の古めかしいか、なら見つかりそうだけど。毎日昼休みにチェックを続けてたまたま空きを見つけることができたのがこちら!お値段もそこそこ(家族で一泊二日二食付きの温泉あり4万円ちょっと)。休暇村乗鞍高原!!我が家は休暇村初です。ウェルカムドリンク&ウェルカムスイーツ☆最近はアメニティをロビーから取っ...

  • 岐阜&長野家族旅行2024①最高すぎる新穂高ロープウェイ☆

    家族で一泊二日で秋の休日にいってきました。ブー太(10歳)も大きくなってきて、「休みの日は友達と遊びたかったのにー。」とか言うようになってきて、旅行に着いてきてもらってる感がでてきました。上高地に行ってみたいなーと思っていたのですが、めちゃくちゃめちゃくちゃ混んでて駐車できず。東京を朝出発して休日の上高地へ行こうってのは無理です。ということで上高地をすっ飛ばして新穂高ロープウェイへ。評判のよかったア...

  • 青森・酸ヶ湯一人旅⑥青森でザッハートルテを堪能する☆

    青森にまさかウィーンがあるとは!?本当に美味しくて、ここに行くためにまた青森はありだな。青森にあるウィーン「シュトラウス」です。ヴィーナーメランジュとザッハートルテのセット☆パウンドケーキの部分にも洋酒?の香りがついているしチョコの部分も砂糖のコーティングでジャリジャリの食感もよし。ザッハートルテと生クリームとの組み合わせが最高なのです。ヴィーナーメランジュはフワフワのミルクの泡がマイルドで美味し...

  • 青森・酸ヶ湯一人旅⑤青森観光にてシードル・アップルパイ・のっけ丼☆

    青森ベイブリッジにあるA-FACTORYへ♪倉庫内は光が差し込み、広々とした雰囲気です。シードル試飲を楽しみにしておりました。シードルもいろいろ種類があるのね~ここで立ち飲みです。一人で飲みます(*´з`)4種類800円にしました。いただきます!何を選んだか覚えてないけど…。美味しい!今までただ苦いシードルしか飲んだことなかったけど、種類によって甘かったり、深みがあったり、すっきりしていたり、いろいろ楽しめるのね。ge...

  • 青森・酸ヶ湯温泉一人旅④ねぶたの家ワ・ラッセ☆

    酸ヶ湯温泉旅館から青森駅に戻り、青森観光です。青森駅前の青森ベイブリッジ☆この雰囲気が好き。青森駅徒歩2分でワ・ラッセに到着。運転できない私からすると駅近で観光地があるのは嬉しい。そしてこの見た目もキレイだな~。ねぶた祭に行きたいのですが、8月の青森になかなか来れない~。でもワ・ラッセでおまつりで出陣されたねぶたを見学できました。ねぶたの世界に浸ることができたー!本物のねぶた祭ならもっと迫力や臨場...

  • 青森・酸ヶ湯温泉一人旅③酸ヶ湯温泉旅館(食事編)

    一人旅だからって部屋食じゃなくていいんだけど、ぎりぎりに予約したから部屋食プラン(ちょっと高い…)しか残ってなかったので部屋食でした。テレビ見ながらゴロゴロしながら自分のペースで食べることができてよかったです。一人で乾杯の前に、売店でりんごサイダー買ってきた。これだけでは足りない。何か頼もう。南部セット('◇')ゞ八仙・如空・酸ヶ湯!うわ~、お酒の味とかよくわからんけど、美味しいぞ~!!グビグビ。ひとり...

  • 青森・酸ヶ湯温泉一人旅②酸ヶ湯温泉旅館(お部屋・温泉編)

    いざバスで酸ヶ湯温泉旅館へ♪青森駅商工会議所から酸ヶ湯温泉まで無料送迎バス(1時間)があるのはありがたい。1時間弱で酸ヶ湯温泉旅館に到着~一人旅だと写真スポットで写真も撮れず…酸ヶ湯温泉と言えばよく見るこちらも一人旅なので写真撮れず…さぁ、お部屋に向かいますこれが鍵か!?このタイプは初めて見たな。お部屋は普通の昔ながらの和室広々しております久々に見た昔の電話です。フロントに架電するとき、電話のかけ方...

  • 青森・酸ヶ湯温泉一人旅①貝焼き味噌定食☆

    ずっとずっと行きたかった酸ヶ湯温泉へ一人旅を決行!新幹線の方が少し安いかなと思いつつも飛行機が好きなので飛行機で青森空港へ。超久々のJALで、ノンステなので、カードラウンジへ行ったら、紙コップだったことにびっくり( ;∀;)青森空港に到着♪急いで狙っていた「お食事処おさない」へ!店内にはたくさんのメニューがございますうんうん、たくさんのメニューがあって、悩みながら何にしようか悩む('ω')悩みに悩んだ末、貝焼き...

  • 鳥取弾丸一人旅2024⑫すなば珈琲で

    鳥取に行ったからには行きたいと思っていたところへ。すなば珈琲です(*´з`)鳥取はずっとスタバが唯一ない都道府県で2014年に鳥取県知事が「スタバはないけど砂場がある」と発言したのをきっかけに、鳥取の観光地にまで発展したすなば珈琲です。新鳥取駅前店です。店内はこんな感じです。なんかテーブルクロスが汚いけど、、それもご愛嬌ってことで。タブレットで自分で注文するタイプでした。ホットコーヒー&すなばパンケーキ☆見...

  • 鳥取弾丸一人旅⑪砂の美術館フランス編☆

    鳥取砂丘から鳥取駅方面まで向かうバスの本数がそんなに多くないので、諦めようかとも思ったけど、10分だけでも見たいと思って、砂の美術館へ!砂で世界旅行を!をコンセプトにした砂の美術館です。定期的にテーマを変えて制作し、会期が終われば作品を全て崩してもとの砂に戻し、再びその砂を使用して新たな作品を制作しているそうです。絵とはまた違い、立体感がありました。世界史の資料集に載っているであろう作品が多く、久し...

  • 鳥取弾丸一人旅2024⑩砂プリンかき氷が美味しすぎる♪

    鳥取砂丘まで公共バスで行ったので、公共バスで戻ります。バスの時間までまだまだ時間があるので、ブラブラ歩いていると、砂プリン!!トットプリンで砂プリンを食べようと思っていたのだけれど、テイクアウトのみで食べる場所に困る。プリンやさんのとなりにはプリン屋さんがつくるかき氷やさん「さんかく氷」があります。カフェになっていたので、入ってみました。このかき氷のマークが素敵。カフェ店内はシンプル。氷プリンです...

  • 鳥取弾丸一人旅2024⑨鳥取砂丘の目の前にある隈研吾建築「タカハマカフェ」

    鳥取砂丘の目の前にある「タカハマカフェ」です!!建築のことはよくわからないけど、こういう建築に惹かれます。旅行に行って、いいなぁと思うときは隈研吾氏の建築です。私の好みなのかな。木のぬくもりや温かさが感じられます。(機能的にはどうとかは置いといて…)タカハマカフェに入る前からワクワク(⋈◍>◡<◍)。✧♡スタイリッシュなデザインです。上の階に上がってみると…この空間がたまらなく好き!それなりにお客様がいたの...

  • 鳥取弾丸一人旅2024⑧鳥取砂丘の雄大さに感動!

    憧れの鳥取砂丘へ!!なぜ憧れかというと、大好きだった高校生クイズの全国大会を鳥取砂丘でやっていたのをテレビで見ながら、いつか鳥取砂丘に行きたいな~とめちゃくちゃ憧れていたのです。高校生の時も全国大会を夢見て頑張ったのに残念な結果だったのもいい思い出です(´;ω;`)ウゥゥさて5月某日。最高気温27度。「飲み物をもって散策しましょう」本当にこれ大事ですよ!さぁ出発。砂だらけになるので汚れてもいいスニーカーがお...

  • 鳥取弾丸一人旅2024⑦北海道より美味しい鳥取の「回転すし 北海道」

    鳥取旅行はいい意味で裏切られました。美味しい出会いがたくさんありました。その中でもダントツびっくりで美味しかったのはこちら。回転すし 北海道鳥取にあるのに「北海道」っていう命名、美味しくなさそう。とか思ってて本当にごめんなさい。北海道でもかなり回転寿司を食べてきたと自負しておりますが、そのどこの回転寿司よりも飛びぬけて、この鳥取の「回転すし北海道」が美味しかった!!オープン前からかなり並んでおりま...

  • 鳥取弾丸一人旅2024⑥「三朝ヨーグルト」が美味しすぎる

    木屋旅館から徒歩1~2分位にある「三朝ヨーグルト」カフェが素敵すぎる(⋈◍>◡<◍)。✧♡この空間は本当に癒しでした。どの角度からでも絵になる。素敵すぎる空間。いただきま~す!なんだこのヨーグルト。三朝ヨーグルトはさらっとしているのにもちもちして美味しい。今まで人生の中で食べたヨーグルトの中で一番美味しい。ヨーグルトサンドも美味しすぎるのだが!美味しすぎて夜もまた食べに行った。ヨーグルトアイスも美味( *´艸...

  • 鳥取弾丸一人旅2024⑤三朝温泉足湯

    食後に夜の三朝温泉をぶらぶら~三朝神社にて。和紙灯りが幻想的。三朝温泉足湯にて。三朝温泉は、吸ってよし、飲んでよし、浸かってよし。ってことで、ゆ~っくり堪能いたしました。こういうぶらぶら時間って一人旅だからこそゆっくりできるのよね( *´艸`)...

  • 鳥取弾丸一人旅2024④木屋旅館で似顔絵を描いてもらった!

    大満足な木屋旅館の向かいにある喫茶店☆珈琲をいただきながら、木屋旅館の社長さん(会長さん?)に似顔絵を描いていただきました。いろいろな世間話(世間話以上の世界情勢の話とか)で緊張をほぐしてくださいました。(似顔絵代はなんと無料!珈琲代は別途です。)※ぜひ宣伝してください!と撮影&ブログにアップの許可を得ています。ちゃんと宣伝しとかないとな!って木屋旅館の羽織を着て、完成した似顔絵の写真を撮らせていた...

  • 鳥取弾丸一人旅2024③木屋旅館(食事編)@三朝温泉

    木屋旅館のお食事は一人なのに個室でした♪この雰囲気も好きでした。窓からは三朝温泉の足湯も見えます。では、夕食です。美しいです。一人だし個室なので遠慮なく、食べる前の美しさも堪能します。角度を変えて写真を撮ってみました。ビーフシチューパンが美味しい( *´艸`)本当にパンも一緒に食べました♪そして、びっくりなことに、こちらのコロッケがとてつもなく追い知ったです( *´艸`)和の雰囲気なのに、洋食も取り入れており...

  • 鳥取弾丸一人旅2024②登録有形文化財の宿「木屋旅館」(お部屋・温泉編)@三朝温泉

    久々の一人旅にテンションが上がってます。鳥取空港からリムジンバスで倉吉駅へ。倉吉駅まで木屋旅館の若旦那様にお迎えにきていただきました。車がない私にとって送迎は本当にありがたいです。いよいよ三朝温泉街にやってきました。木屋旅館に到着しました♪木や旅館?旅館内も見ているだけでおもしろいです。さぁ、お部屋です。和を感じる。一人きりのサウナが印象的。穴倉の湯ミストサウナへ!モヤモヤがすごく、もう汗だくでね...

  • 鳥取弾丸一人旅2024①鳥取砂丘コナン空港

    行きたいときに行きたいところに行こう!と思っても実践するのはなかなか難しい。そんな中、快く?(苦笑いで?)送り出してくれた家族に感謝。一人旅の行先は鳥取です!空港に降り立った時から感激です。鳥取砂丘コナン空港って名前がすごいな。かれこれ30年近くコナンを読んでます(*´з`)蘭姉ちゃんとコナン(⋈◍>◡<◍)。✧♡おっさーん!!怪盗キッドさま♡かなりテンションが上がって、空港を出発です♪...

  • 飛行機の窓から見える景色

    飛行機の窓から見える景色が好きです。その景色を見ながら、新千歳空港で買ったものを食べる時間も好きです。「かま栄」のパンロール☆いつ食べてもフワフワで美味しい。観光地で似たようなかまぼこを食べても「かま栄」より美味しいと思ったものに出会ったことなし。「北菓楼」のパイシュー夢不思議☆こぼれんばかりのカスタードクリームが本当に美味しい。「北菓楼」のピスコット☆もちもちした塩気のある生地とカスタードクリーム...

  • 北海道家族旅行2024⑳ラビスタ富良野ヒルズ(朝食編)

    ラビスタ富良野ヒルズの朝食にはとっても期待しておりました!期待どおり、北海道PRのメニューが多いです。朝から海鮮丼(⋈◍>◡<◍)。✧♡いくらがたっぷり~~は嬉しいんだけど、たくさんこぼれているのが気になる。小まめにスタッフの方に手入れしてほしいなって思います。個人的にいかの塩辛が朝食にあるだけでテンションが上がる!この卵焼きがふわふわで美味しかった~♪私卵焼きって好きだから注目するのですが、大体のホテルは...

  • 北海道家族旅行2024⑲ラビスタ富良野ヒルズでフォースベッドに宿泊♪

    夏の富良野はべらぼうに高い…。わかっていたのですが、天気のいいラベンダーに憧れて早めにホテルの予約をしました。(結果として天気が悪すぎて、ラベンダーもあまり綺麗にみることができずで残念でしたが…)ラビスタ富良野ヒルズのフォースベッドです♪寝相が悪い子供たちなので、一人一台のベッドはマストです(*´з`)お部屋が2台、2台で分かれています。子どもたちを先に寝かせてから別室で晩酌…といきたいところですが、大人も...

  • 北海道家族旅行2024⑱ラベンダーが旬な時期?

    10年ぶり位の富良野。しかも7月末の富良野だったのでラベンダーに期待大でした。ファーム富田!!天気悪( ;∀;)ブー姫もご機嫌が悪く、ブー太の後ろにいって写真に映ってくれず。なーんだか不発な富良野のラベンダーになってしまいました。やはり富良野みたいな景色を楽しむ観光地は天候が左右するなと。...

  • 北海道家族旅行2024⑰北海へそ祭り2024☆

    たまたまですが、富良野宿泊の日が北海へそ祭りの日でした。富良野中の人やお店が総動員で祭りを盛り上げているとのことです。大雨でしたが…みなさま活気があって、素敵なへそを見学できました(^^♪お祭りに出店していたのは、あの有名な唯我独尊!!唯我独尊のカレーライス(オプションでソーセージ付き)が…美味しい( *´艸`)ふらの和食すずかけ☆塩ザンギ☆ボリュームもあるし、美味しい!!サクサクでジューシー!!塩ザンギが美...

  • 北海道家族旅行2024⑯フラノデリスでふらの牛乳プリン♪

    北海道スイーツの中でも大好きなフラノデリス♪ドゥーブルフロマージュ&ふらの牛乳プリン♪もちろん美味しい( *´艸`)これからも自分用・贈答用に使わせてもらおうと思います。...

  • 北海道家族旅行2024⑮富良野手作り体験工房でアイス作り☆

    ラベンダーが旬の季節に富良野に行きたい!ってことで北海道旅行の後半は富良野へ行ってきました♪でも四泊五日で全部天気が悪くてテンションが上がりませんでした( ;∀;)富良野チーズ工房♪訪問は4~5回目ですが、ここのピザとかアイスとか好きなのです。ちびっこ達を連れてきたのは初めてです。乳しぼり体験(本物の牛じゃないよー)を必死にやるちびっこ達。私、バター作りはやったことあるけど、アイス作りはやったことなかった...

  • 北海道家族旅行2024⑬シャトレーゼポイントでガトーキングダムサッポロに宿泊(朝食編)

    ガトーキングダムと言えば、このレストラン♪いただきま~す!一番楽しみにしていたのはシャトレーゼのスイーツたち( *´艸`)うん、感動するほど美味しいわけでもないんだけど。シャトレーゼが好きなので、シャトレーゼのスイーツ食べ放題はテンションが上がりまっせ~♪ビュッフェ台はこんな感じでした。シャトレーゼのスイーツが楽しみすぎて、スイーツ台から見に行ってしまった~。ロールケーキがたっぷりある~~~!!!ヨーグ...

  • 北海道家族旅行2024⑬シャトレーゼポイントでガトーキングダムサッポロに宿泊(お部屋編)

    シャトレーゼで毎年クリスマスケーキを食べ続けて早5年。ついにポイントがたまったので、念願のガトーキングダムサッポロに宿泊してきます♪1,500ポイントで2泊3日朝食付き♪でもエキストラベット代、夏季繁忙追加代等を入れると、結局1泊30,000円位した…。思ってたより高い…けど、普通に泊まるよりはリーズナブルだったと信じて!お部屋は4つベッドが入っていたー!!これは嬉しい!!子どもたちが寝相悪いので1人1台のベッ...

  • 北海道家族旅行2024⑫コートヤード・バイ・マリオット札幌☆朝食編☆

    コートヤード・バイ・マリオット札幌の朝食編です。マリオット系列らしいきれいめな朝食ビュッフェ台です♪説明は割愛(笑)オムレツは具材全部入り(←贅沢)で作っていただきました( *´艸`)味噌ラーメンあった(⋈◍>◡<◍)。✧♡チャーシューがある!?朝食ビュッフェに塩辛があるかは毎回チェックしてしまう!朝から塩辛食べます(*´з`)パンは無難に美味しかった。全体的に美味しかったです!!これだー!!っていう目玉はないけど('ω')...

  • 北海道家族旅行2024夏⑪コートヤード・バイ・マリオット札幌に宿泊☆

    今回家族で宿泊するホテルは別のところを予約していたんだけど、一か月位前にお得?なプランを見つけて、今話題のホテルに予約をしなおしてしまった。コートヤード・マリオット・バイ札幌です。しかもオープンして4日目に宿泊できました♪札幌豊平川の花火大会の日だったので、札幌のホテル代が高騰してた( ;∀;)47,190円/部屋(2名1泊朝食付き)×2部屋だったので、、かなりの出費になってしまった。ヤフートラベルで23,550paypa...

  • 北海道家族旅行2024夏⑩焼肉徳寿☆

    我が家の外食と言ったら、焼肉徳寿!!もっともっといろいろ食べたけど、食べるのに夢中で、写真は一部のみ。徳寿はお肉だけじゃなくサイドメニューも美味しい。韓国で食べた冷麺より、盛岡で食べた冷麺より、徳寿の冷麺が一番美味しいと思う('ω')冷麺☆そして徳寿はスイーツも美味しい。徳寿グループでパティスリー専門店(パティスリーフレール)を持っているだけあります。いちごとカタラーナ☆東京でカタラーナをあまりお見かけ...

  • 北海道家族旅行2024夏⑨「パフェテリアミル」でシメパフェ☆

    夫との三軒目はシメパフェです。パフェテリアミルです。札幌のシメパフェで予約できるところを探してなかなかなかったのですが、ここは予約できました(^^♪パフェがきた(^_-)-☆空飛ぶ苺豆大福☆美味しかったけど、スカスカ(謎の空間)はなくていいかな(*´з`)見えますかね?真ん中あたりは何も入ってない空間なんです。損した気分( ;∀;)さくらんぼヒドリガモかも☆夫曰く、美味しかったみたいです。今回のパフェテリアミルは、ななか...

  • 北海道家族旅行2024夏⑧札幌味噌ラーメン「けやき」

    夫とのデートに二軒目は札幌味噌ラーメンです。けやきとても有名店だけど、お店に行ったのは初めてだな~。煮卵ラーメン☆けやきって書いてるよ('ω')ノ夫が食べていたにんにくラーメン☆札幌味噌ラーメンだから?キャベツ・もやし・ひき肉を炒めているのがのっかてて、チャーシューがない( ;∀;)そういえば実家で食べていたラーメンもチャーシューなんてなかった。なぜ札幌味噌ラーメンにチャーシューがないのだろう?とか思いながら...

  • 北海道家族旅行2024夏⑦「札幌成吉思汗しろくま」で北海道産羊肉ジンギスカン☆

    子どもは母に託して、夫と札幌デート(⋈◍>◡<◍)。✧♡限られた時間でいっぱい食べるぞ!!一軒目は札幌成吉思汗しろくま☆国内流通量が1%未満の貴重な北海道産の羊肉☆(北海道のどこ産だったか忘れてしまったけど…)なかなかいいお値段するので一口一口を噛みしめながらいただきました( *´艸`)こちらも北海道産でした。北海道産の羊肉って初めて食べたけど、臭みがない。こちらはオーストラリア産だったっけ?この北海道の形をした...

  • 北海道家族旅行2024夏⑥ROJIURACAFEでパフェとお酒☆

    家族旅行と言っておきながら、またしても女子会。酒飲みの人と飲みに行くなら飲み放題でしょってことで。ROJIURACAFE☆アラカルトでピザ☆無難に美味しいぞ。今回はパフェ&1時間アルコール飲み放題で2,000円☆せっかくなので飲んだぞー!札幌で食べるごはんと飲むお酒は本当に美味しい。札幌の街を歩いているだけで本当に楽しい。札幌が好きだなー(^_-)-☆老後は札幌に住みたいって夫に言ったら断られた( ;∀;)寒いところにいると体調...

  • 北海道家族旅行2024夏⑤森彦のフレンチDAFNEでランチ☆

    家族旅行っていっときながら、子どもは夫にまかせて、女子会です。コロナとか病気とかいろいろあって、しばらく会えてなかった同級生に会えるのが本当に嬉しい!!森彦のフレンチDAFNE☆札幌在住時代に大好きだった森彦のフレンチレストランらしい。森彦系列のお店が札幌にめちゃくちゃ増えていたー!嬉しい!カーテンみたいなので仕切られていて個室感がありつつも…開放感がある感じで落ち着く~ランチコースをいただきました♪話に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブー子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブー子さん
ブログタイトル
ブー子のもぐもぐ日記
フォロー
ブー子のもぐもぐ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用