ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
国内出張再開
先月「ポストコロナのハイブリッドな働き方」でいよいよ見えてきた在宅生活終焉の兆しを記事にしておいたけれども、来…
2022/06/17 15:39
ポストコロナのハイブリッドな働き方
皆さんこんにちは。GWが終わり、早いもので今年も半年が過ぎようとしています。年初はオミクロンの流行で終息の兆し…
2022/05/13 17:10
鯛飯
中国の人って私がなにげなく「ファンタビ観たいんだよね」とか「髪に切りに行こうかな」って言ったら翌日には観た?と…
2022/04/18 15:04
上海のロックダウン
大都市北京でさえ一日の感染者が二桁とかの報道がずっと続いてきましたが、ここにきて感染が拡大している上海ではつい…
2022/04/18 00:05
ウクライナの報道と国民の反応
中国のウクライナ情勢の報じ方については「侵攻」と表現していないとか、ロシアの攻撃をウクライナ側の攻撃として報じ…
2022/04/17 18:30
Stage Beyond Borders
コロナでほぼすべての業界が何らかの影響を受けたと思いますが、演劇界も公演中止や収容客数の削減等に加えて海外公演…
2022/01/30 14:33
いい加減コロナの終息を期待するのはやめようと思う
皆さんこんにちは。随分と長い間ブログを放置してしまいました。オリンピックはSNSへの会場写真の投稿が禁じられ、…
2022/01/23 12:18
ワクチンと研修
東京2020大会まで開幕までいよいよあと25日となり、ここにきてようやくチケットやワクチンの方針が決まりました…
2021/06/28 19:14
按时作息
中国語には作息という言葉があって、生活のリズムとかワークライフバランスにも通じる語であると思うのですけれど、按…
2021/05/30 16:12
繁體字が読めない…
この春、以前通っていた通訳学校に復学しました。オンライン授業に不安があって去年の3月に基礎科を修了してから1年…
2021/04/18 20:14
中日字幕翻訳
コロナ下の変化の一つとして、海外の通翻訳エージェントから仕事を取る人が増えたそうです。幸か不幸か私はそうではな…
2021/04/15 16:54
フィールドキャストのシフト
ブログ長らく放置してしまい、もう4月ですね。ここ最近やっと書けることも増えてきたのでまたぼちぼち更新していきま…
2021/04/15 00:46
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、xucakoさんをフォローしませんか?