chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/07

arrow_drop_down
  • 【商会】総記法

    仕事が立て込んでて、日にちが空いてしまいました。相変わらず簿記はスキマ時間に1、2問電卓を叩いている状況なのですが、あれ、こんな論点やったかなーと思ったのが「総記法」。それもそのはずで、1級を勉強し始めたころには出題基準にはなかった論点だったようです。「研究」扱いとかなのでしょうか。基準が変わった後は、講義にでていない気がするので、直前期とかにもしかしたら教えている論点なのかもしれません。(問題も☆一...

  • 好きな文房具

    簿記の勉強してをするときに、自分的になくてはならないもの。テキスト・問題集 …… これは当然ですね。ノート …… 無印良品の方眼B5ノート。色々使ったけど、結局無印に戻ります。鉛筆 …… 普段は0. 3mm(ぺんてる グラフレット)。最近は0.5mmを許容できるようになりました。色ペン …… まだジプシー中。基本はフリクション。遅ればせながらJETSTREAMの書き心地の魅力に気づいたのでそちらも使っています。細字。マーカー …… ...

  • 【FP】CH2 リスクマネジメント 05〜07 損害保険

    損害保険についてもテキストをサラッと読みました。そもそもの、保険価額と保険金額が区別がつきにくそう。要は保険価額=保険を掛けたい対象物(生保だと「被保険者」)の時価と私は理解したけど、保険金額の算定のとき等のに迷いそうな気がします。生命保険の部分の論点とよりは少ないので、覚えるのはちょっと楽そうですが、逆に生命保険のはそれだけでプランニングをする上で身近な論点なわけなので、しっかりと復習する必要が...

  • 【工原】Ⅱ-1・2 総合原価計算の基礎、仕損・減損が生じる場合の計算

    簿記の勉強は一貫性がない形で進んでいきますが・・・。工原Ⅱの問題集が会社の引出しに置きっ放しだったために、本日はこちらを勉強しました。2の仕損・減損が生じる場合の計算は、非度外視・度外視のでてくる論点。今まで以上に月初月末の仕掛品の加工進捗度がどこまでなのかを注意する必要があると思います。それ以前に、月初と当期の仕掛品原価の転記を間違えないようにしないとなのですが、100の位の転記を間違えまくり、練習...

  • 【商会】Ⅰ−2 商品売買の会計処理と原価率・利益率

    簿記の方も少しずつでもできる問題を解いていかねば・・・・。ということで、ひさびさに電卓を取り出して、テキストの論点の復習の要らない問題を進めていこうと思っています。TACのよくわかる簿記シリーズを使っていますが、商業簿記・会計学→テキストⅡとⅢ(B/S系の論点と連結)工業簿記・原価計算→テキストⅢ(意志決定系)の論点は記憶の彼方なので、反射で電卓の叩ける部分をFPの試験までは潰していき、試験終了後、がっつりテ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようさん
ブログタイトル
日々勉強中!
フォロー
日々勉強中!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用