先日、法事で実家へ帰省した際に思わぬ出来事がありました。まず、お坊さんが約束の時間になっても来ないこと・・・。1時間待っても来ないので父親が折り返し電話を入れ…
30代子育て世代のサラリーマンはこづかい制が多く自由に使えるたくさんお金がありませんそこで考えたのが
株式投資とオフショア投資です。株式は短期でオフショア投資は長期のイメージです。
こんにちは、サラリーマンJINジンです。 5月27日に新しく米ドル建て社債を追加購入(注文)しました。 引用元:マネックス証券 マイページより …
こんにちは新たな仕事も覚えつつ40代でも配属先が変われば新人同様、日々刺激的な毎日でヘトヘトです☺仕事関係やプライベートで関わる人と「保険」の話をしているとJ…
こんにちは、サラリーマンJInジンです。 あっという間のGWでしたね。 我が家はパートナーがほとんど仕事だったので家族旅行以外は部屋の掃除や 資産…
こんにちは、長期休暇中のサラリーマンJINジンです。 GW期間に1冊雑誌を買いました。 保険 VS 新NISA (週刊ダイヤモンド 2024年4/…
「ブログリーダー」を活用して、JINジンさんをフォローしませんか?
先日、法事で実家へ帰省した際に思わぬ出来事がありました。まず、お坊さんが約束の時間になっても来ないこと・・・。1時間待っても来ないので父親が折り返し電話を入れ…
今から約10年前の2015年の保険の見直し時に月額2,000円の医療保険に加入しました。 保障内容は ・入院1日につき5,000円 というシ…
最近のニュースで証券口座に不正アクセスされ、保有している株を勝手に売却される被害がありました。https://news.yahoo.co.jp/article…
先週でしたかな。私と妻名義に楽天グループ株式会社から定時株主総会招集通知が届いてました。株主総会は平日だし、仕事があるので参加は出来ないと思い危うく捨ててしま…
こんにちは、サラリーマン夫婦のJinジンです。この連休にやるべき事が「確定申告」でした。妻はこれまでノータッチだった資産運用関係の手続き、私が急逝した場合困る…
米国国債の利回りが非常に高くなっています。 出典元:SBI証券 ログイン後ページより 今回は「ストリップス債」にすることにしました。 例えば残…
寝る時間にもよりますが1日の三分の一近くは「睡眠」に充てられています。寝ることにより回復している訳ですがマットレスによっては腰が痛くて疲れが取れない!これだと…
老後の備えとして個人型確定拠出年金(iDeCo)があります。すでに加入している人の運用成績を聞いてみると「含み益」の人が多いこと多いこと。含み益以外にも拠出額…
我が家では高校生の子どもに投資を勉強させています。自分で銘柄を探して買う。慣れるまでは注文方法も分からないので(特定口座やNISA、一般の選択など)苦労してい…
新NISAの影響か将来への不安の影響か?20代の後輩君が資産運用に興味を持ち始めています。自分の時はどうだったかな?20年前は貯金もほとんどなく、週末はバイト…
会社員の皆さん、年末調整の季節となりましたね!朝晩肌寒くなり体調不良の方も増えてきました。そんな我が家は昨日、夫婦2人分の年末調整を仕上げました。そこから分か…
あなたは保険に加入していますか?と、聞かれて「加入していません」と答える人は少ないと思いますが「保険を解約して投資に切り替えました」と保険否定派の動画やSNS…
ソフトバンクの「おうちでんき」から関西電力へ戻ってきて初めての夏 今年購入したエアコンを7月からつけっぱなし(約1ヶ月間)にしていた電気代が確定しま…
こんにちは、サラリーマンJINジンです。本業の忙しさと夏の暑さで5キロ痩せました仕事→帰宅→疲れて寝る(家事は分散)の生活を繰り返しており、パソコン作業が疎か…
前回7/13日に確認した子ども用ジュニアNISA評価額が たったの2週間で約13万円含み益が減ってしまっていました。 ↑7/13日確認時 …
2023年にジュニアNISAは廃止となり、追加購入することはできなくなりました。上の子は2020年から2023年までの3年間で合計160万円分をジュニアNIS…
2023年6月に保険の解約返戻金で新しく外貨建て一時払い保険を契約しました。 第一フロンティア生命の「プレミアカレンシー3』という名の商品です。 第一…
保険の見直し相談は定期的にしていますか? 我が家は昨年、民間の介護保険の解約返戻金を外貨建て保険(一時払い)に切り替えた時に保険の見直し相談を申し込みまし…
こんにちはSBIグローバルアセットマネジメント(東証4765)の株を500株以上保有していると暗号資産XRPを10,000円相当受け取れる株主優待があります。…
こんにちは前回の記事サラリーマン残り14年の米ドル建て社債を買うhttp://ameblo.jp/mkazu10/image-12853846994-1544…
こんにちは、サラリーマンJINジンです。 5月27日に新しく米ドル建て社債を追加購入(注文)しました。 引用元:マネックス証券 マイページより …
こんにちは新たな仕事も覚えつつ40代でも配属先が変われば新人同様、日々刺激的な毎日でヘトヘトです☺仕事関係やプライベートで関わる人と「保険」の話をしているとJ…
こんにちは、サラリーマンJInジンです。 あっという間のGWでしたね。 我が家はパートナーがほとんど仕事だったので家族旅行以外は部屋の掃除や 資産…
こんにちは、長期休暇中のサラリーマンJINジンです。 GW期間に1冊雑誌を買いました。 保険 VS 新NISA (週刊ダイヤモンド 2024年4/…
こんにちは、サラリーマンJINです。定期的に購入出来ていなかった災害時の備え水は近所のスーパーで循環しているので5年という期間日持ちのする食べ物を楽天市場お買…
賃貸派とマイホーム派あなたならどちらを選びますか?私は独身時代は賃貸で、結婚してからも子どもが二人に増えてからも賃貸のまま現在に至っています。夫婦それぞれの考…
桜舞い散る4月半ば半年前に特典航空券に交換してから放置していたANAマイル久しぶりにANAのマイページへアクセスすると10万マイルは残っていたはずのマイルが1…
こんにちは、サラリーマンJInジンです。 本日は外貨建て保険と外国債券について 我が家には 2023年に購入した米ドル建ての保険(一括払い)と米ド…
こんにちは共働きで突っ走ってきたサラリーマン夫婦ですが、年齢を重ねるとともに仕事量が増えてます。子どもも保育園、小学校、中学、高校と成長してきて思うことは「も…
こんにちは、関西は雨です! 今から6年前に遡りますが 2018年3月に香港で貯蓄型保険を購入しました。 あれからあっという間に6年が過ぎ …
こんにちは 今年は早めのふるさと納税を一定額申し込みました。 https://www.satofull.jp/static/campaign/202…
将来の資産形成として、米ドルへの投資が推奨されています。将来的に「円安」になっていくと思うので間違いではないと思うけど?私:確かにおっしゃるとおりです。米ドル…
こんにちは、休日家でゆっくりとSNSを眺めていると 楽天モバイルのキャンペーンが目につきました。 SPECIAL INVITATIONです。 特…
いつもいいね!ありがとうございます。明日はホワイト・デーですが、バレンタインデーのお返しは買いましたか?私は毎年某デパートで買っていましたが、今年は買いに行く…
日経平均株価が調整中となっているここ2日ですが、明日はどうなるのか? と、株価に一喜一憂しなくてもどっしりと構えてられるのが保険商品です。 1…
こんにちは、いつもいいねありがとうございます。 本日久しぶりの個別銘柄を買ってみました。 購入した企業は「証券コード(3968)のセグエグループ」 …
こんにちは本日は投資について株や投資信託で一発当てたけれど、それ以降はマイナス続き・・・・。買ったら株価が下がり、売ればまた上がる・・・。運にも見放される人は…
いつもいいねありがとうございます。励みになります☺本日は米ドル債券と米ドル保険について考えてみました。というのも米ドル債券(社債と国債)はどちらも購入していま…
いつもご声援ありがとうございます。 令和5年分所得税の確定申告の季節がスタートしましたね。 2024年は2月16日(金)から3月15日(金)まで …
毎月決算型の投資信託はご存知でしょうか?運用成績が悪くても毎月分配金を出していては元本を食べている(自分の投資した金額を一部引き出している)ので、タコ足配当と…