ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小林住宅があの件で早速・・・
こんにちは nao2です。 「澄家」本体のメンテナンスがめちゃめちゃやりにくいという件について記事に書いたのですが・・・ この事でなんと!! 早くも動きがあったんです。 小林住宅で大変お世話になっている設計のNさんから「(同じ小林住宅のブロガーの)みゆぼんさんの訪問後に我が...
2019/01/30 00:00
旧家から家づくりについて考えたこと⑦~バルコニー編~
こんにちは nao2です。 このシリーズもすでに7回目になりましたね。 今回は、旧家のバルコニーから考えた事を書きたいと思います。 旧家のバルコニーです。 かなりスペース的には広くて、4畳弱あったように思います。 たくさんの洗濯物が一度に干せてとても便利でした。 だから、新...
2019/01/28 00:00
2019年1月分の光熱費②
ちょっと前に人間ドックがあって、過去にピロリ菌を除菌したと申告したら「じゃあ念入りに調べましょう」って技師さんに言われ、胃透視の台の上でさんざんこねくり回されて思わずリバースしそうになったnao2です。 小林住宅のブロガーtakaさんがいつもこんな感じで冒頭をやってるので、...
2019/01/26 00:00
玄関付近の温度を計測してみました
こんにちは nao2です。 ちょっと前のブログで我が家の玄関土間のことを書きましたが・・・ 我が家は「基礎断熱工法」なので、、、 玄関土間は「断熱材の内側=室内と同じ温熱環境」となるんですよ。 「じゃあ、玄関付近の温度は実際のところどうなん?」ということで計測してみました。...
2019/01/24 00:00
2019年1月分の光熱費
こんにちは nao2です。 我が家では12月に入り「エアコンの24時間連続稼働」を行っています。 1Fリビング14畳用のエアコンを「快適自動(+1℃)=23℃」設定で1台だけを稼働させて全館空調にしています。 今回公開する光熱費は、エアコンの24時間連続稼働がまるまる1か月...
2019/01/22 00:00
小林住宅からあの件で連絡が・・・
こんにちは nao2です。 いきなりのタイトルで・・・ 何の連絡があったん?って思いますよね。 先日、ブログで記事にした第一種換気システム「澄家」の熱交換器のメンテナンスのことについて 昨日、我が家の設計で大変お世話になった小林住宅の設計士Nさんから電話があったんですよ。 ...
2019/01/20 00:00
土間の基礎断熱について
こんんちは nao2です。 今回は、我が家の玄関土間をご紹介したいと思います。 小林住宅は、壁、基礎、屋根の全てが断熱材で覆われている外断熱工法で施工されています。 そして、基礎に関しては、断熱材を基礎の外側に施工する方法と基礎の内側に施工する方法があり、我が家は防蟻上の観...
2019/01/19 00:17
窓について考えたこと⑯ ~我が家の結露について~
こんにちは nao2です。 久しぶりにこのシリーズで記事を書きます。 今回は我が家の窓の結露の現状と、それについて考えた事や実践したことについて書きたいと思います。 我が家の窓はリクシルのサーモスⅡーH(アルゴンガス)です。 いわゆる低性能の窓と言われているアルミ樹脂混合サ...
2019/01/17 00:00
ついにオーバーヒートです!!
こんにちは nao2です。 我が家では先月の12月1日から「エアコンの24時間稼働」を続けているのですが、ちょっとした問題が生じたんです。 天気は昨日の1月14日と一昨日の1月13日はとにかく快晴だったんですよ。 しかも日中の気温(昨日の14時ごろ)は「澄家」によると12℃...
2019/01/15 00:00
旧家から家づくりについて考えたこと⑥~リビング編~
こんにちは nao2です。 旧家での暮らしで感じていた不便さや課題を原点に考えてきた我が家の家づくり。 今回はシリーズ6回目で「リビング編」について書きたいと思います。 まずは、旧家のリビングです 和室と洋室を合わせて14畳くらいあります。引き戸を外して全体でリビングとして...
2019/01/13 00:00
高気密高断熱住宅で困った出来事
こんにちは nao2です。 年末にちょっとした困ったことがあったんですよ。 それは「野菜の保存場所」のことなんです。 正月用に野菜をたくさん買い溜めしたんです。 そのとき、買い物先の農家さんから言われたのですが、、、 「野菜は種類によっては冷蔵庫で保管するよりも屋外で保管し...
2019/01/11 00:00
高気密高断熱住宅の生活で毎朝確認しなければならないこと
こんにちは nao2です。 冬が本番になって、今さらながら、最近になって気づいたことを書きたいと思います。 それは、毎朝着る服のことなんです。 あ、特におしゃれをしてるとか、そんなスマートな話ではなく、、、 全館空調が効いた生活をしていると、外の気温が全く分からないんですよ...
2019/01/09 00:00
換気システム「澄家」の熱交換器メンテナンス
こんにちは nao2です。 我が家の換気システム「澄家」は第1種換気システムのため、熱交換を行いながら換気をしています。 熱交換型換気システムの中でも「温度交換率90%」は、換気システムの中ではトップクラスだと思います。 そんな優れた性能を持つ「澄家」ですが、やはりそれな...
2019/01/07 00:00
冬の北海道で体感 ~温熱環境について思ったこと~
こんにちは nao2です。 前回の冬の北海道旅行の続きです。 せっかく北海道に行ったのだから、やっぱり「温熱環境や住宅のことで気付いたことなどを書いてみよう!!」と思います。 私が北海道に行ったのは年末の寒波が来る前だったこともあり、、、 タクシーの運転手さんや地元の人に聞...
2019/01/05 00:00
冬の北海道へ行ってきました ~観光編~
こんにちは nao2です。 私は昔から北海道が好きで、昔は一人旅で何度も訪れた北海道。。。 そして私の北海道好きのせいで、いつしか家族旅行はいつも決まって北海道!! 北海道旅行が家族の毎年の恒例になっているんですよ!! あ、言っておきますが、、、毎年北海道に行くのは決して私...
2019/01/03 00:00
開けましておめでとうございます
開けましておめでとうございます nao2です。 本年もどうぞよろしくお願いします。 平成最後のお正月ですね。 新居に移り住んでからは2回目のお正月になりますが、快適な新居で無事に新年を迎えることができ、とてもありがたいことだな~って思います。 昨年の3月・・・何となく「よし...
2019/01/01 00:00
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nao2さんをフォローしませんか?