ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
我が家のエアコンについて②
こんにちは nao2です。 我が家のエアコンの事で、前回の続きを書きたいと思います。 もともと、エアコンは能力が大きいエアコンを1台稼働するよりも、能力が低めのエアコンを2台稼働させる方が効率がいいという考えがあったので 営業のTさんにそのことを相談すると、、、 「2台付け...
2018/12/30 00:00
我が家のエアコンについて①
こんにちは nao2です。 我が家はZEH認定を受けています。 ZEHを簡単に説明すると、家の断熱性能を高めて「省エネ」にして、太陽光発電やエネファームなどの「創エネ」を組み合わせて、住まいの年間一次エネルギー消費量をゼロ以下にする家の事です。 ZEH認定を受けるためには、...
2018/12/28 00:00
2018年12月分の光熱費
こんにちは nao2です。 12月に入り、エアコンは24時間連続稼働、水温低下によるガス代の上昇もあったりで、光熱費の上昇はどこまでいくのか。。。 「我慢した節約はしない!!」 「温熱環境にわがままになる!!」 という暮らし方をすると決めているので、例え光熱費が上がったとし...
2018/12/26 00:00
旧家から家づくりについて考えたこと⑤ ~洗面・脱衣室編~
こんにちは nao2です。 旧家での暮らしを原点に考えてきた我が家の家づくり。 今回はシリーズ5回目で「洗面・脱衣室」について書きたいと思います。 ↓ 旧家の洗面・脱衣室です なかなか昭和感を感じさせる昔ながらの洗面・脱衣室です。 最大の欠点は「広さ」です。 広さ的には1...
2018/12/24 00:00
お向かいの土地に家が建ち始めました!!
こんにちは nao2です。 ↓ ちょっと前に記事に書いたすっと2軒問題ですが・・・ ついにお向かいの土地に家が建ち始めました!! ずっと心配していたのは「日当たりが妨げられないか??」だったんですよ。 我が家からは南側道路7mを挟んだお向かいに建つので、まぁまぁ離れた距離...
2018/12/22 00:00
シャッターは防寒になるのか??
こんにちは nao2です。 冒頭からいきなりですが、、、 私と同じ小林住宅で建築中のtakaさんという方がおられまして、、、 以前にtakaさんがブログで、私のブログを紹介していただいたのが嬉しくて 私もtakaさんのことを紹介してみました。(勝手に紹介…お許しを!!) 建...
2018/12/20 00:00
家中の温度測定をしてみました~2F編~
こんにちは nao2です。 ↓ 前回に1Fの温度計測をしました。 前回に続き、今回は2Fの測定です。 計測した日時 平成30年12月15日(土)22時まえ 天気 晴 最高気温 9℃ 最低気温 4℃ エアコンのは1Fリビングエアコン(14畳)1台のみ稼働 快適自動設定(2...
2018/12/18 00:00
家中の温度測定をしてみました~1F編~
こんにちは nao2です。 昨日は久しぶりに一日中いい天気でしたね。 でも、夜はけっこう冷え込んでいたのでちょっと思いついたことが、、、 12月から24時間エアコンの連続稼働を始めたんですが 「この温熱環境を数値で見たらどうなるんやろ?」 ということで温度計測をしてみました...
2018/12/16 00:00
エアコンの24時間連続稼働について②
こんにちは nao2です。 前回の続きです。 12月1日~12日まで、天気と気温と併せてHEMSで消費電力と電気代を調べてみました。 24時間エアコン連続稼働(快適自動設定(22℃設定))のデータ 12月4日と5日は異常なくらい暖かい日だったので、そこは除外して見た方がいい...
2018/12/14 00:00
エアコンの24時間連続稼働について①
こんにちは nao2です。 やっと本格的な冬の到来という気候になってきましたね。 我が家の昨年の冬は「14畳用のエアコン1台だけで家中どこに居ても快適!!」という生活をしていたんですが、、、 悩むところが「エアコンの稼働パターンと温度設定」なんです。 今でも十分に快適なので...
2018/12/12 00:00
向こう2軒問題の詳細が明らかに!!
こんにちはnao2です。 以前から何度か記事に書いてきたお向かいの土地のことですが・・・ すでに解体も終わり、きれいに更地になっているところに或る日・・・ 或る不動産会社の名前が入ったのぼりが立っているではありませんか!! 早速ネットで調べてみると・・・ ありました~!! ...
2018/12/10 00:00
バスルームの排水問題
こんにちは nao2です。 今回は、我が家のバスルームでの問題点について書きたいと思います。 我が家は4人家族なんですが、男は私一人なんです。 「男一人だと何かと居場所がなく、なんとなく除け者にされてる」なんて言う人もたまに居ますが、幸いなことに私の場合はそういうこともなく...
2018/12/08 00:00
旧家から家づくりについて考えたこと④ ~バスルーム編~
こんにちは nao2です。 家づくりを始めて私が一番夢見ていたバスルーム。 って言っても、泡が出るお風呂とか、サウナが付いてるとか、テレビが付いてるお風呂とか、、、 そんな豪華なものを求めているのではなく・・・ ちょっとした贅沢・・・ いや、贅沢とも言えないかもしれないくら...
2018/12/06 00:00
旧家から家づくりについて考えたこと③ ~玄関編~
こんにちは nao2です。 久しぶりに、私の家づくりについて考えた原点を振り返ってみたいと思います。 今回は「旧家から家づくりについて考えたこと」シリーズの3回目「玄関編」です。 旧家の玄関ホールです。 南向きの玄関で日当たりはけっこういい方だと思います。 新居の家づくりで...
2018/12/04 00:00
第1種換気システム「澄家」の設定別電気代について
こんにちは nao2です。 12月に入り、一段と寒くなってきましたね。 寒くなってきたけど、我が家の温熱環境と体感について一言!! 日射取得を期待した窓のレイアウトをはじめ、他にも考えつく限りの色々な工夫を組み合わせたおかげもあって、、、 14畳用のエアコン1台だけで1階か...
2018/12/02 00:00
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nao2さんをフォローしませんか?