ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
慶應義塾大学商学部のメリット・デメリット
どうも、くろです。今回は私が所属する慶應商学部の良し悪しを語っていこうと思います。何度も言いますが、私のブログの最たる特徴はその中立性ですので、商学部の良い面…
2020/02/28 16:00
ビルを持たない企業は作れるのか?
どうも、くろです。今日の記事のテーマは、「本社ビルを持たない企業は作れるのか?」近年、グローバル化が進む中、ファブレス企業(工場をもたず、製品開発や経営だけを…
2020/02/27 17:22
浪人のメリットとデメリット【2020/02/26】
どうも、くろです。*この記事は過去の私(浪人終了時)と現在(大学3年)の私の共同執筆ですので、所々言葉使いが異なります。昔の私はかなりフランクに書いているのが…
2020/02/26 11:24
近況報告 2020/2/21
どうも、くろです。鯛卵かけご飯最近読者向けの情報発信が多く、私自身の話があまり出来ていなかったので少し近況報告をしたいと思います。前回のブログでテストまで書い…
2020/02/21 07:14
慶應義塾大学商学部 ゼミとノンゼミの比較
どうも、くろです。草津温泉本日のテーマはゼミに入るべきか、否かです。私自身はゼミに所属する人間ですが、だからといってゼミに入ることをおすすめするような記事は書…
2020/02/16 20:38
Twitterオープンアカウントを作りました
どうも、くろです。https://twitter.com/blogger_onsen?s=09何か相談事がございましたら気軽にご相談ください。ただ、2020年…
2020/02/13 17:51
温泉街レビュー①【箱根】
どうも、くろです。どうしても書きたくなったので、書きます(笑)みなさんは、「異種族レビュアーズ」という(低俗な)アニメをご存知でしょうか?そのアニメはいわゆる…
2020/02/13 16:57
2020年 慶應商学部を受験する方へ
どうも、くろです。草津温泉いよいよ、14日は商学部の試験日ですね。私の人生もこの日から大きく変化したのではないでしょうか?もしかしたら直前に私のブログを見に来…
2020/02/12 17:02
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くろさんをフォローしませんか?