chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はんなり
フォロー
住所
台東区
出身
台東区
ブログ村参加

2018/03/02

arrow_drop_down
  • カラーを描いた夏の染帯

    カラーを描いた夏の染帯。紗の生地に鮮やかなブルーで地色を染め上げています。そのブルーに浮かび上がる真っ白なカラーが際立ちます。京友禅で描いています。腹の部分。こちらにもカラーを描きました。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほ

  • 大胆な波の柄を描いた夏の染帯

    お太鼓いっぱいに大胆な波の柄を描いた夏の染帯。ブルーの地色に銀彩で波を描いています。紗の生地に涼しげに波を描いています。腹の部分。こちらにも波を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-

  • 狂言紋を描いた染帯

    京鹿子娘道成寺の衣装の中で気になっていた、だらりの帯を染帯に再現していただきました。狂言紋と言われる様々な模様を描いた帯です。おめでたい柄を中心に描いています。腹の部分。京友禅で緻密に描いて頂きました。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると

  • 源氏香を描いた染帯

    源氏香を描いた染帯が出来上がってきました。先日、茶道会館で御家流香道を体験した際に源氏と4人の姫の香りを聞き分ける香をしましたがこちらは源氏香の組香を描いて頂いたものになります。組み合わせによってそれぞれ名前が付いています。なんとも奥深い世界ですね。腹の部

  • 黄交趾の鳳凰を染帯に

    黄交趾の鳳凰を染帯に描いていただきました。はんなりではお馴染みの仁平幸春親方にお願いしました。見事な出来映えです。釉薬の感じがしっかりと見て取れます。腹の部分。こちらにも鳳凰を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村

  • 春の新作展示会

    4月11日より22日まで浅草駅前のはんなりサロンに於いて春の新作展示会を開催いたします。今回は京都・あけ田さんにお越しいただき新作の着物や帯をお披露目いたします。また和小物さくらさんの中川さんにご来場いただき小物のセレクトをしていただきます。詳しい日程は店舗に

  • 女優の福島リラさんにはんなりの着物を

    女優の福島リラさんに、はんなりの着物を着用いただきました。VOGUE JAPAN 主催のイベントで。辻が花を描いた訪問着に西陣・小森織物の袋帯を締めて。素敵に着こなしていただきました。スタイリストの大竹恵理子さんのお仕事でご紹介頂きました。お似合いです。ブログランキ

  • 魯山人の椿鉢のデザインを染帯に

    北小路魯山人の椿を鉢に描いたデザインを染帯にしていただきました。はんなりではお馴染みの仁平幸春親方にお願いしました。素敵に出来上がってきました。素朴な感じがいいですね。腹の部分。たっぷりと描いていただいています。これならお太鼓の柄でも出しやすいです。ブロ

  • はんなり着付け教室

    みなさまこんにちは😃はんなりのまさえです。今回は、はんなり着付け教室をご紹介させて頂きます。はんなり着付け教室は、本社サロンにて月3回開催しています。すみれ堂の立川先生に、レッスンをしていただいています。すみれ堂着付け教室主宰 立川直子 教室では、たくさ

  • 銘仙展で素敵だった着物を再現

    文京区の弥生美術館で行われていた銘仙展。昨年の12月に伺ったところ、余りに素敵だったのでなんとか今の世の中に再現できないかと制作できるメーカーさんを探していたら京都の仕入れ先の社長さんが大阪の業者さんを紹介して下さり早速、気に入った柄をインクジェットで制作

  • 江戸火消しの纏を描いた染帯

    江戸火消しの纏を描いていただいた染帯。一番組から緻密に描いていただいています。よくぞここまで精緻に描くものだと感心します。腹の部分。こちらにも纏を描いています。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームペ

  • 向島めうがやさんへ

    毎年、桜の花の咲く時期に訪れる向島の足袋の名店「めうがや」さん。完全オーダーメイドの足袋にこだわった専門店です。もう何年お付き合いさせていただいているのか忘れてしまいましたが創業150年を迎えられたそうです。足型を測り自分だけの誂えをする足袋屋さんは全国でこ

  • 柳にツバメを描いた染帯

    工芸会・大村幸太郎さんの描いた染帯です。柳にツバメを描いた、正にこれからの帯。ロウを用いて表現する大村さんならではの作品。腹の部分。こちらには柳を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://ha

  • 春の屋形船クルージングパーティー

    みなさまこんにちは。お久しぶりです。はんなりのまさえです。先週の金曜日、はんなりのお客様、はんなりスタッフと屋形船クルージング行ってまいりました。ちょうどこの日の朝は、強風、豪雨で雨コートもびしょびしょになり、屋形船は、大丈夫なのかしら?というご心配をお

  • 金魚を描いた染帯

    夏の染帯が出来上がってきています。画像はお太鼓いっぱいに金魚を描いた染帯です。京友禅で緻密に描いています。腹の部分。水草に金魚。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのf

  • 祇園祭をイメージして描いた染帯

    祇園祭をイメージして描いていただいた染帯。金の提灯が先祭り、銀の提灯が後祭り。絽の生地に描きました。京友禅で緻密に描いています。腹の部分。長刀鉾の粽に檜扇を描きました。檜扇は厄除けの花として祇園祭の時に飾られる花です。ブログランキング参加中です。クリック

  • 静嘉堂文庫美術館へ

    丸の内の明治安田生命のビルに移転した静嘉堂文庫美術館へ行ってきました。この日は国立新美術館、サントリー美術館、出光美術館そして静嘉堂文庫美術館と美術館を梯子。こちらの美術館に来るのは移転してから初めてでした。三菱財閥の岩崎小弥太氏のコレクションが展示され

  • 舞踊・鷺娘を描いた染帯

    舞踊・鷺娘を描いた染帯。見事に描いていただきました。物静かな雰囲気があって素敵です。モデルになっているのは坂東玉三郎丈。凛としています。腹の部分。こちらには雪と蛇の目傘を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんな

  • 舞踊・藤娘を描いた染帯

    舞踊・藤娘を描いた染帯。見事に咲いた藤の花に踊りに使用する笠を描いてみました。藤の季節はまだ先ですが今のうちに仕立てて頂きたい帯です。東京友禅で緻密に描いています。腹の部分。こちらにも藤の花を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです

  • はんなり浅草探訪着物会

    はんなりで是非、フォーマル着物の会を開いてほしいとの要望で実現した訪問着の会。浅草芸者の乃り江さんのお店を貸し切りさせていただき美味しいお食事と乃り江さん手作りの梅酒などを頂きました。皆さん素敵な訪問着を着用下さり実に華やかな会になりました。乃り江さんの

  • 新内流しを描いた染帯

    新内流しを描いた染帯。昭和の昔、繁華街を三味線片手に流していた新内。そんな粋な男女を描いていただきました。頭には手拭いで被りを。腹の部分。柳に三味線を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp:

  • 奈良美智さんの画がやってきた

    今年ではんなり浅草店が開店20周年でいままで掛けていたミュシャの画を代えようと思っていたところ、思いがけず出会ってしまった画像の奈良美智さんのコズミックガール。open eyes と closed eyes愛らしい子が浅草店にやってきました。これからもどうぞよろしくお願いします

  • 国立新美術館のマティス展へ

    六本木にある国立新美術館で開催されているマティス展に行ってきました。生憎の天気でしたが春分の日ともあり多くの人出で美術館も結構混んでました。見たかった切り絵の作品たち。中でも一番大きかった切り絵の作品。よくぞこんなに大きなものを作ったなとビックリします。

  • はんなり着物ランチ会

    春の陽気の中、ミセスインターナショナルの皆さんとはんなり着物ランチ会を開催いたしました。朝早くからヘアメイクや着付けをしていただき神楽坂で集合、毘沙門天で撮影したり画像のような小径での撮影会。皆さん素敵に着物を着こなして頂き最高でした。黒壁の前で記念撮影

  • 羽織百貨店

    はんなり羽織百貨店開催中❗️以前に七緒でも特集されましたはんなり羽織百貨店、店舗にて開催中です。ぜひはんなりに足をお運びくださいませ羽織豆知識羽織はカーディガン的に室内で着用OKとよく言われてますが、なぜ室内着用がOKなのでしょう…羽織は裃からの変形で武士の

  • 斬新なデザインの八寸名古屋帯

    水金地火木土天海冥って子供のころに太陽系の惑星を覚えた記憶があります。そんな天体を博多・西村織物さんが博多帯に仕上げました。大きな太陽の前に惑星を織り上げています。三番目に見えるのが地球です。太陽と比べると小さいですね。腹の部分。こちらにはそれぞれの惑星

  • 真っ赤なドクロの八寸名古屋帯

    博多・西村織物の大胆な八寸名古屋帯。黒バージョンは以前お披露目しましたが今回、真っ赤な地色のドクロが出来上がってきました。インパクト抜群。精緻に織り上げています。腹の部分。洒落のきいた演出です。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです

  • 朝顔を描いた染帯

    朝顔を描いた染帯が出来上がってきました。琳派の朝顔をイメージして描かれています。京友禅で緻密に描かれています。腹の部分。こちらにも朝顔を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jp

  • 京都・南座を描いた染帯

    京都の芝居小屋といえば祇園にある南座。そんな南座を染帯にしてみました。緻密な筆運びで描いています。東京友禅で描きました。腹の部分。こちらには南座の提灯を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhtt

  • 歌舞伎座を描いた染帯

    はんなりで以前制作していた歌舞伎座の染帯。久しぶりに東京友禅で制作していただきました。こちらの歌舞伎座は一代前の建物になります。正面の垂れ幕には玉三郎丈と仁左衛門丈の名前を描いていただきました。こちらの垂れ幕の名前をご自身の御贔屓の役者さんの名前に変更し

  • 新作小物 2

    和小物SACRAさんの帯揚げも新作が雪入荷してます^_^写真になかなか色が出ないですが、淡地の素敵な帯揚げです♪

  • 新作小物

    新作小物が入荷いたしました。春らしい色がそろってます。

  • 京都・四季なかむらにてお食事

    非公開の大徳寺・真珠庵へ伺った後は丸太町、千本町東の「四季なかむら」さんで舌鼓。お昼から美味しい懐石料理を堪能しました。若い大将が作る創作料理は、どれもが美味しくお酒もすすみます。皆様、はんなり京都散歩お疲れさまでした。春ですから山菜の天ぷらが美味しかっ

  • 京都・城南宮の枝垂れ梅

    今年も京都・城南宮の枝垂れ梅を見に行ってきました。開花が早かったようで既に見頃の盛りは過ぎていましたが苔庭に梅の花びらが散っている様が素敵で思わず写真を撮ってしまいました。園内の枝垂れ梅には満開のものもあり見応えたっぷり。今年もいいもの見せてもらいました

  • はんなりサロンの掛け物

    はんなりサロンでは皆様をお出迎えする玄関に季節の掛け物を季節ごとに掛け替えています。画像は二月に掛けていた奥村土牛の紅梅図です。小品ですが存在感のある佇まい。ひな祭り前に掛けていたのは酒井抱一が描いた立ち雛の掛け軸。200年前の掛け軸ですが破損した部分を補修

  • はんなりオリジナルの染帯や着物

    きものsalon春夏号に、はんなりより様々な着物や帯を掲載しております。こちらはオリジナルの染帯を特集していただきました。チューリップ、ネモフィラ、カラー、ガーベラ。こちらは工芸会の内田万里子さんの目に鮮やかな訪問着に滋賀喜織物の藍系の袋帯を合わせてみました。

  • 3人の女優さんにはんなりの着物を

    現在発売されている「きものsalon春夏号」で3人の女優さんに、はんなりの着物を着用頂きました。まずは常盤貴子さん、京都・摺り友禅の多ち花さんの御所解の模様を描いた訪問着に袋帯を合わせました。こちらは表紙にも掲載されています。仲間由紀恵さんにも多ち花さんの桜を

  • はんなり京都散歩

    はんなり京都散歩、今回は非公開の大徳寺・真珠庵にお邪魔してきました。真珠庵の前で記念撮影、この日は春らしい最高の天気で空気が澄んでて気持ちの良い朝でした。皆さん、素敵なお召し物を着て京都へお越しいただきました。こちらの真珠庵は皆さんご存じの一休さんが開祖

  • 京都に行って来ました

    朝早くお散歩しながら思い立って清水寺へ清々しい寒さが気持ち良く、人もまばらで朝一の京都散策、最高でした^_^

  • はんなりの振袖レンタル

    アメリカからお越しのY様に、はんなりの古典的で豪華な振袖を着用頂きました。はんなりでは選りすぐりの振袖をレンタル致しております。画像の振袖は京友禅の豪華な着物です。何もお持ちいただかなくても着装できるように全てのアイテムをご用意いたしております。素敵に着こ

  • きものsalon春夏号

    3月1日発売の「きものsalon春夏号」にはんなりより多数の着物や帯を掲載いたしております。今号の表紙の女優・常盤貴子さんに、はんなりの着物と袋帯を着用いただきました。着物は摺り友禅の京都・多ち花さんの訪問着になります。春らしい色彩で清々しく映っていて素敵です。

  • 不審庵茶会

    表千家の茶道に入門して15年。そろそろ作法も分かりつつなってきたので毎月22日に芝の東京美術俱楽部で行われている不審庵茶会に参加してきました。正札会でお馴染みの美術俱楽部、いつもお道具が飾られている二階の広間が見事な茶室になっていてビックリ。薄茶席が2席、大広

  • 隅田川屋形船の会

    3月29日(金) はんなり屋形船の会が行われますまだお席に余裕がございます着物でお出掛けしたいな…なんて思ったらぜひご参加くださいませ^_^

  • オレンジ色の首里花織着尺

    オレンジ色の珍しい首里花織の着物です。なかなかこの配色の花織を見たことがありません。温かみがあり素敵な出来映えです。綺麗に花が織り上がっています。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-

  • ジャワ更紗の染帯

    インドネシア・ジャワ島で制作されているバティックの染帯です。緻密な作業の積み重ねで画像のような美しい帯が出来上がります。見れば見るほど繊細な仕事。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-

  • かき氷を描いた染帯

    かき氷を描いた染帯。気が早いですが出来上がって来ました。京友禅で丁寧に手描きしています。腹の部分。こちらにもかき氷を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのfacebookhtt

  • はんなりのお客様

    先日ご来店のお客様、着物のファッションショーに出られた後にお立ち寄りいただきました。いつも素敵な着姿をありがとうございます😊

  • ミモザリースを描いた染帯

    三寒四温、徐々に春が近づいてきてますね。日中20℃を超えたりして、いよいよ桜の季節がそこまで来ています。画像はミモザをリース状に描いた染帯です。春の花のミモザを黒地の塩瀬に描いています。黒に黄色のコントラストが美しい帯です。京友禅で緻密に描いています。腹の

  • 茜染めの首里花織九寸名古屋帯

    茜染めの珍しい首里花織の九寸名古屋帯が入荷しました。緻密な仕事が見て取れます。天然の色彩が目にまぶしいです。整然と並ぶ花織の姿。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのf

  • 城間家三代継承紅型

    沖縄、城間家に代々伝わる古典的な図案。松に枝垂桜を染め上げた帯になります。下地に柿渋染めを施すことによって時代がついたように見えます。城間栄順さんの手による染帯です。丁寧な仕事が見て取れます。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。

  • ミセスインターナショナルの古賀様

    ミセスインターナショナルの古賀様にはんなりの高級レンタル着物を着用いただきました。胡蝶蘭の柄を刺繍で表現した豪華な訪問着です。素敵に着こなしていただきました。合わせた袋帯は汕頭刺繍を施した帯です。豪華な着物と帯の組み合わせ。ブログランキング参加中です。ク

  • 古今亭文菊独演会

    はんなりではお世話になってる古今亭文菊師匠。独演会の当日にまだ席があると分かったので駆け込みセーフで落語を聴きに。楽屋にお邪魔して記念撮影。師匠は今年芸歴20周年だとか。おめでたい年だと思っていたら高座のマクラで入門は2002年なんだよなと(笑)席亭の飯田さんが2

  • 染と織コレクション展

    来週の15日から18日まで浅草駅前のはんなりサロンに於いて染と織コレクション展を開催いたします。今年は、はんなり浅草店開店20周年記念の年です。京都から成謙工房の渡辺社長にお越しいただき新作の訪問着、付け下げ、小紋、染帯など京友禅のオリジナルコレクションを展示

  • スーパー歌舞伎・ヤマトタケル

    スーパー歌舞伎・ヤマトタケルを見に新橋演舞場に行ってきました。今回は歌舞伎に造詣の深い島田さんのお手配で観劇。花道横の素晴らしいお席での観賞。役者の息遣いが聞こえてきそうな至近距離で見ることが出来ました。初めてスーパー歌舞伎を見ましたが非常に分かりやすい

  • アメフトを描いた男物の額裏

    アメフトを描いた男物の額裏。京友禅で描いていただきました。絵画タッチで素敵に描いています。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのfacebookhttp://facebook.com/hannari88/

  • はんなり高級レンタル着物

    中国からお越しのCHAO LI様にはんなりの高級レンタル着物を着用いただきました。まるでモデルのような素敵な女性で着物姿にうっとりします。素敵に着こなしていただきました。浅草散策や渋谷にお出かけになられました。京友禅の緻密な模様を描いた訪問着です。白と黒のコント

  • 久米島紬の着物

    沖縄の重要無形文化財である久米島紬の着物が入荷しました。一時期、久米島紬の相場が下落して惨憺たる現状でしたがそれも落ち着き、今度は生産数が激減したために値段の高騰が起きています。段々こうした伝統的工芸品は世の中から消えていく宿命なのでしょうか。特に泥染め

  • はんなりポップアップストア

    渋谷の宮益坂を上がった程近くにあるハンディショップさんで、はんなりのポップアップストアを開催いたしました。この土日の二日間お世話になりました。普段に着物には興味のない方々対象にワインを飲みながらトークショーを行ったりこだわりの染帯などを中心にご覧いただき

  • 綺麗な西陣織の袋帯

    綺麗に織り上げられた西陣織の袋帯。菊華雪輪と銘された帯です。美しい色がふんだんに織り上げられています。見事な唐織の袋帯。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのfacebookh

  • ロートレックのジャポネを染帯に

    ロートレックの有名なポスター柄、ジャポネを京友禅で染帯に再現しました。見事な出来映え。全て手描きによる再現です。腹の部分。カッコいいです。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jp

  • 大井芸者衆

    はんなりサロンに大井の芸者衆にお越しいただきました。左から小鶴さん、小ノ葉さん、初乃さん。素敵なお着物でお出でくださりました。今日はお三方の着物のお見立てです。どんな着物を選ばれたかは仕立てあがってから、この場でお披露目いたします。お楽しみに!!ブログラ

  • 節分の染帯

    今年ももうすぐ節分ですね。画像はズバリ節分の染帯を制作していただいたもの。大きな赤鬼のお面にヒイラギと豆。存在感たっぷりです。結構怖い面構え。京友禅で緻密に描いていただきました。腹の部分。こちらには豆を描きました。ブログランキング参加中です。クリックして

  • 栂尾会の初釜

    社中の初釜が行われました。いつも素敵な設えでお出迎え。もう梅が咲いているんですね。結び柳を見るとお正月が来たんだなと思います。宗匠自らのお濃茶のお点前。この時にしか拝見することが出来ないので、しっかりと目に焼き付けました。コロナ禍も一段落したので濃茶は廻

  • 大森海岸で小唄会

    所属する日本橋倶楽部の気の合う皆さんで小唄会を大森海岸にある松の鮨さんで行いました。当日は大井の芸者衆においでいただき新年になりだいぶ時間は経っていますが黒留袖の伊出達で迎えてくださり華やかな雰囲気の中、宴が始まりました。なんか久々に黒留袖を見たような気

  • 沖縄・城間紅型の真骨頂

    沖縄・城間栄市さんの手による紅型の染帯。城間家ならではの海をテーマにした可愛らしい帯です。波に魚に海藻。題名です。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのfacebookhttp://

  • グアバを描いた紅型の染帯

    沖縄・城間栄市さんの紅型の染帯。南国フルーツのグアバを描いた珍しい帯です。パープルの濃淡で染め上げた紅型。バンシルー。沖縄の言葉でグアバのことを指します。庭木として民家で栽培される身近なフルーツです。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸

  • 金襴手をイメージした染帯

    茶碗の染付の金襴手をイメージして染め上げて頂いた帯。はんなりではお馴染みの仁平幸春親方に仕事をお願いしました。さすがの出来上がり。秀吉の黄金の茶室をイメージした色合いでお願いしたところしっかりと出来上がって来ました。腹の部分。こちらにも金襴手を。ブログラ

  • 龍を染め上げた紅型の染帯

    沖縄の紅型、玉那覇清さんの手による古典的な龍を描いた染帯。実物はもっと派手な配色ですが、帯用にシックな色彩に再加工されています。緯糸に茶色く見える線はぜんまいの糸を織り込んだ生地です。腹の部分。こちらには雲を描いています。ブログランキング参加中です。クリ

  • はんなり成人式応援プロジェクト

    コロナ禍から始めた児童養護施設の新成人の皆さんに振袖を無償で着ていただくプロジェクト。今年も新成人のお祝いをさせていただきました。朝早くから浅草までお越しいただきヘアメイクに着付けと、素敵に変身していただきました。これにて完成!楽しんでいってらっしゃい!

  • はんなり工藝展

    銀座POP-UPギャラリーもいよいよ最終日となります。ぜひご来場くださいませ写真には写らない力のある作品たちです。実際にご覧いただきパワーをもらってください

  • 織りの工藝品たち

    21日、日曜日まで開催中のはんなり工藝コレクション展。一部の工藝品をご紹介いたします。画像は国画会・北畠雪子さんの織りの着物です。以前、女優の松嶋菜々子さんに着用頂いた着物になります。絣のぼかし模様が素敵です。国画会・池田リサさんの板締め絣の着物。総柄にな

  • お越しいただきありがとうございます

    シネスイッチ銀座のお隣のギャラリーアートハウスに於いてはんなり工藝コレクション展開催中です。21日の日曜日まで行っております。はんなり店主とスタッフ田口。お客様に撮って頂きました。いつもお世話になっている笹尾様にお越しいただきました。新作の京友禅の訪問着を

  • はんなり工芸コレクション3日目②

    今回のはんなり工芸コレクションは、シネスイッチ銀座の隣りのギャラリーアートハウスで開催してますが、着物とは関係ないですが、わたしの大好きな映画監督、フランスのジャン=リュック・ゴダールの作品が公開されるみたいです。20代の頃大好きで、シネスイッチ銀座にも

  • はんなり工芸コレクション3日目①

    皆様こんにちは!はんなりのまさえです。今日は、はんなり工芸コレクション3日目です。今回の開催場所は、シネスイッチ銀座の隣りのギャラリーアートハウスです💓晴海通りを背に、WAKOさんを左に入って、3件先です。

  • 工藝品の数々ご紹介

    工藝品のご紹介、まずは型絵染の荒川眞理子さんの着物。全て型染めで仕上げた素敵な着物です。こちらは岡本紘子さんの型絵染の着物。緻密な連続模様が絵羽柄に染め上げられています。斎藤孝子さんの訪問着。秋をイメージした染物の着物です。ブログランキング参加中です。ク

  • はんなり工藝コレクション展開催中

    シネスイッチ銀座のお隣にあるギャラリーアートハウスにてはんなり工藝コレクション展を今週の日曜日まで開催中です。銀座に来ると気が引き締まる想いです。厳選した工藝品の数々も堂々とした面構えでいつもよりも素敵に輝いています。着物の展示会の雰囲気を壊したくて写真

  • はんなり工芸コレクション

    皆様こんにちは!はんなりのまさえです。本日2024ねん1月15日から21日まで銀座のartギャラリーにて、工芸コレクション展を開催しております(*^^*)普段見る事の出来ない、豪華な工芸コレクション🩷是非遊びに来て下さいm(_ _)m初日から、初めてのお客様も来て頂き、とても賑わ

  • はんなり工藝コレクション展

    来週の月曜日15日から日曜日の21日までシネスイッチ銀座さんのお隣、ギャラリーアートハウスにてはんなり工藝コレクション展を開催いたします。普段お目にかけていない工藝品の数々をお披露目いたします。どうぞご自由にお入りください。皆様のお越しをお待ち申し上げており

  • 伊那紬

    はんなり浅草では伊那紬の特集です。ほっこりあたたかな伊那紬蚕の国、絹の国の長野、伊那谷で日常着として織られていた伊那紬、現在は国指定の伝統工芸品です。ぜひこの機会に伊那紬に触れてみてください。

  • カーエンブレムを描いた額裏

    様々な輸入車のカーエンブレムを描いた男物の額裏。人気の車種を取り揃えてみました。これでも列記とした京友禅の仕事です。こんなことも出来るんです。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari

  • ジャズのトランペットを描いた額裏

    ジャズのトランペット奏者を描いた男物の額裏。こんな裏物をしてブルーノートでも行きたいものです。京友禅で描いています。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのfacebookhttp:

  • アイヌ模様を描いた染帯

    アイヌの民族衣装に使われている模様を染帯に。民族衣装は麻の生地や鮭の皮を使用して制作されます。模様の部分は木綿の刺繍を施しています。今回はすべて手描きの友禅で仕上げました。緻密に描かれています。腹の部分。こちらにもアイヌの模様を。ブログランキング参加中で

  • オーケストラを描いた染帯

    オーケストラを描いた染帯。緻密に様々な楽器を描いています。作者曰く、本物のコンサートに行ってしっかりとオーケストラの編成を目に焼き付けてきたと。腹の部分。音符が飛び交い色んな楽器を描いています。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです

  • はんなりのお客様

    はんなりは4日から営業が始まり、新春SALE開催中です。みなさまお着物でお出掛けくださって、大変嬉しく思っております。羽子板を持っていただき📷お写真を撮らせていただきました^_^

  • しりとりを描いた可愛らしい染帯

    しりとりを可愛らしく描いた染帯。お太鼓の部分は無限に続くしりとりの画が描かれています。しまうま、マンボウ、うぐいす、スカンク、クジラ、ラッココイ、イカ、カモノハシ永遠に続きます(笑)腹の部分。こちらはライオンで最後締めます。ブログランキング参加中です。クリ

  • 謹賀新年2024

    明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。本日より浅草店並びにサロンの営業開始いたします。新年早々、大地震や羽田の事故など大変な年明けとなりました。被害にあわれた皆々様の一日も早い復興をお祈りいたします。今年はコロナ禍も明けて浅草

  • 今年もありがとうございました2023

    はんなり浅草店は本日より新年3日まで年末年始のお休みを頂きます。今年も御愛顧賜り誠にありがとうございました。ようやくマスクのない生活が普通になりました。昨年の年末のブログの画像を見ると、まだマスクして写真撮っているんですよね。煩わしい生活から解放され、気持

  • 歌舞伎の演目「暫く」を描いた染帯

    今年の南座の顔見世興行は13代市川團十郎襲名披露でした。助六由縁江戸櫻が演じられ、毎日満員御礼で活気があったようです。そんな成田屋の十八番である「暫く」を描いた染帯。隈取に三枡の定紋、そして大きな太刀。腹の部分。こちらにも成田屋の定紋である三枡を。ブログラ

  • ドラゴンを描いた染帯

    来年の干支は辰。龍に因んでドラゴンの染帯を制作していただきました。シルエットで描いています。光を浴びた姿。京友禅で描いています。腹の部分。こちらにもドラゴンを。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームペ

  • はんなりのお客様

    はんなりにご来店のお客様菱屋善兵衛さんの帯を締めてきてくださいました^_^クロコ柄、カッコいいです!

  • はんなりのGodmotherのお誕生日

    皆様お久しぶりです。はんなりのまさえです。今日は、はんなりの社長のお母様のお誕生日です。いつも、はんなりスタッフの食事や健康を心配してくれるスタッフのお母さんのようなおおきな存在の方です🩷スタッフ一同いつも感謝しています🩷感謝の気持ちを込めてお花をスタッ

  • 来年の干支・辰にちなんだ染帯

    来年の干支は辰。そんな龍にちなんだ染帯を制作しました。今年の活躍が目覚ましかった将棋界のスーパースター藤井聡太八冠!飛車が成り上がると龍になることから干支にからめてみました。京友禅でしっかりと描いています。腹の部分。こちらには扇子に「昇龍」の文字を。ブロ

  • 銘仙展の弥生美術館へ

    文京区にある弥生美術館、竹久夢二美術館とも言います。こちらで行われている大正の銘仙展に行ってきました。会場では撮影OKとのことなのでバッチリと写してきました。びっくりするような柄ですが今の自分たちが見ても斬新で全然古さを感じさせません。世の中の女学生やご婦

  • カーエンブレムを描いた男物の額裏

    男物の額裏が出来上がって来ました。カーエンブレムを描いた裏物です。有名どころの輸入車のエンブレム。車好きの方に是非‼️

  • はんなりのお客様

    素敵な着物姿でご来店いただきました^_^お写真撮ってる横から撮らせていただきました

  • 来年の干支・辰を描いた染帯

    日本工芸会正会員、水橋さおりさんの描いた龍の染帯です。来年の干支は辰、躍動感のある龍を描きました。緻密な筆運びです。腹の部分。こちらにも龍を描いています。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhtt

  • パリの夜景を描いた染帯

    パリの夜景を描いた染帯です。凱旋門を中心にパリの素敵な夜景を描いていただきました。京友禅で緻密に描いています。腹の部分。こちらにはエッフェル塔を。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-

  • ゆるキャラ大集合

    昨日の浅草、オレンジ通りはゆるキャラたちがいっぱいでした。はんなりのお客様もゆるキャラとパチリ📷新にゃかと一緒に😊抽選会に参加中^_^お客様も楽しんでいただけました♪

  • 茶道会館で忠臣蔵茶会

    高田馬場にある裏千家の茶道会館。自分は表千家なので行くことはないだろうと思ってましたがこちらで忠臣蔵茶会を開くとお誘いを受けたので是非にとお邪魔してきました。閑静な住宅地の中に広い敷地があり点々と建屋が広がっています。敷地内には見事に紅葉したモミジが!!

  • 来年の干支・辰にちなんだ四股名の染帯

    来年の干支・辰にちなんだ相撲取りの四股名をお太鼓に描いてみました。飛ぶ鳥落とす勢いの豊昇龍に始まり歴代の横綱の名前まで。こんな染帯を締めて初場所にいかがですか。京友禅で描きました。腹の部分。土俵の屋根を描きました。ブログランキング参加中です。クリックして

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はんなりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はんなりさん
ブログタイトル
和を着る。楽しむ。はんなり
フォロー
和を着る。楽しむ。はんなり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用