南アジアに移住した主婦の、初心者アフィリエイト記録用ブログです。
国際結婚を経て、南アジアに住んでいます。家計の心配からアフィリエイトに挑戦することにしました。まだまだひよっこですが、備忘録としてこの日記を書きながら頑張っていこうと思います!
2018年3月
アフィリエイト以外の余計な仕事・月一の体調不良・Wi-Fi環境悪 が私のアフィリエイトへのやる気を妨げています。 いい訳といえばいい訳だけど、でもそれが事実。 だいたいWi-Fiつながらないと何をやれって言うのか・・・ 全然作業が進まないと「これは私にアフィリエイトをやめろ!という天のお告げか!?」とまで思っちゃいますね(笑) 特に「健康と美容サイト」はどうやってアクセス集めればよいのか全然わからず。 ライバルサイト見ても、あまりにも出来栄えが素晴らしすぎて、自分のが検索上位に来るとはとても思えません。 まだ20弱しか記事ないのに、ここから進まず。 明日も他の用事で昼間は時間が取れない。 でも…
昨日からモチベーションが下がってやる気がでません。 「健康と美容サイト」の方が全然アクセスがなく書く気力が・・・ そもそも、その商品や話題についてたいして知識もなく、記事を書く直前に1~2時間ネット上で情報を仕入れるだけ。 その状態で記事を書いても薄っぺらい内容のものしか出来上がらない。 出来上がった記事がつまらなすぎて自分で見直すのも気が進まないくらいです。 自分の実生活にそった別サイトを立ち上げたい気持ちが出てきました。 「健康と美容サイト」は少し放っておこうかな・・・ 「現地情報ブログ」の方、medi8の収益が出てたけど1円!? まだまだアクセス集めないと、全然です。 あせらずやってこう…
「美容と健康ブログ」の記事を書いていると、時々思うんです。 「この商品、口コミもいいし本当に効果ありそう!!」 「私も使ってみたい!!」 って。 自分でASPから購入するとかなりお得に手に入るし 中にはほぼ無料の商品まで! 今日は「骨盤補整下着」の記事を1件書いたのですが、 これ、欲しくなっちゃいましたね~ 芸能人も愛用のやつで、価格も高くなく、調べていくうちに 「私もこれを身につけて、たるみを改善したいわぁ」 って思っちゃいました。 やっぱり広告作っている人って、いいとこ攻めてくるなぁって思います。 そんなサイトを作らなくてはならない私自身が、その術にハマってしまってます(笑) そんな感じで…
今日は私の住む国は祭日でしたので、娘たちにつきあい、一日が過ぎました。 アフィリエイト始めてから、他の事をしていてもアフィリエイトの作業の事ばかり考えてしまい、目の前のことに集中できなくなってきました。 子供たちの笑顔を見ながらも、「あ~早く記事書きたい」「あれ調べなくっちゃ」「今日のうちにあの作業を!」なんて、考えては焦ってしまいます。 多分そういうのって子供は敏感だから気づいちゃうんですよね。 7歳の長女は「ねぇママ、今やってるパソコンのお仕事っていつまで続くの?」といつも聞いてきます。 寝る前の毎日の本読みも2,3日に1回になってしまったので、寂しくなってるのかもしれません。 だって、一…
2018年3月
「ブログリーダー」を活用して、メロン熊さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。