chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もがき系プログラマの日常 https://kojirooooocks.hatenablog.com/

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

kojirock
フォロー
住所
鶴ヶ島市
出身
西条市
ブログ村参加

2018/02/26

arrow_drop_down
  • Laravelのテストで初回にSeeder読み込みをしたい

    はじめに こんばんは。 またまたLaravelネタです。 RefreshDatabase と $seedプロパティ or $seederプロパティ を使います。 公式にも記載があります。 readouble.com 本題 tests/TestCase.php <?php namespace Tests; use Illuminate\Foundation\Testing\RefreshDatabase; use Illuminate\Foundation\Testing\TestCase as BaseTestCase; abstract class TestCase extends Base…

  • laravelのpaginateでgroupbyもしたい

    はじめに こんばんは。 今回もlaravelネタです。 paginateしつつデータをgroupbyしたいなってときがあって、それを調べた対応です。 本題 元データはこちらでやってみます。 $paginator = new \Illuminate\Pagination\Paginator(collect([ ['userId' => 10, 'type' => 1, 'name' => 'AAA'], ['userId' => 20, 'type' => 2, 'name' => 'BBB'], ['userId' => 30, 'type' => 3, 'name' => 'CCC'], […

  • laravelのFormRequestバリデーションのテスト方法にはassertInvalidを使う

    はじめに こんばんは。 めちゃめちゃ簡単ですが、知らなかったので備忘録です。 本題 readouble.com 今までは assertSessionHasErrors を使って以下みたいに書いてました。 $article = Article::factory()->create(); $response = $this->actingAs(User::factory()->create()) ->post(route('article.update', $article->id), [ 'name' => null, ]); $response->assertStatus(302); $res…

  • laravelのRedirectorのintendedメソッド

    はじめに こんばんは。 何気なく使ってた intended メソッドですが、ふわっと使ってたので、きちんとドキュメントよんでみました。 本題 readouble.com Laravelのリダイレクタが提供するintendedメソッドは、認証ミドルウェアによってインターセプトされる前に、アクセスしようとしたURLへユーザーをリダイレクトします。目的の行き先が使用できない場合のために、このメソッドにはフォールバックURIが指定できます。 実際のメソッドはこちら /** * Create a new redirect response to the previously intended locat…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kojirockさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kojirockさん
ブログタイトル
もがき系プログラマの日常
フォロー
もがき系プログラマの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用