chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 観察記録(88) エベリナエⅡ

    前回エベリナエⅡを取り上げたのは、2019年5月の観察記録(31)だったから、3年近く間が空いた事になる。相変わらず入荷は断続的で、忘れた頃に十数匹ずつ輸入されている程度。初めて輸入されたのは30年以上前の事なのに、未だに普及種と呼ぶほど入荷しないのは何故なのだろうか。何とも不思議なコリドラスではある。以前から知られていたとはいえ、呼称の元となったエベリナエ(Corydoras evelynae Rössel, 1963)と比較す...

  • 450第3水槽(7) 身体測定

    ビファシアータスの単独飼育を行っている450×300×360第3水槽。ビファシアータス(Corydoras bifasciatus Nijssen, 1972)。既に二年間に渡って単独種での飼育を行っているのだけど、繁殖実験に関しては中断している。理由は昨年の産卵誘発後に起きた「吻端の損傷事故」だ。推測の域を出ないのだけれど、産卵誘発を仕掛けた事によって刺激を受けた親魚が過剰に反応したと考えている。伝わり難いのだが、ガラス面に突進し...

  • 450第1水槽(24) 生体の影響

    立ち上げから24カ月が経過した450×300×360第1水槽。当初はペルー、コロンビア、ブラジル北西部のコリドラスを飼育する為に設置したのだけれど、酸性・軟水に誘導しての飼育に目途が付いた事から、現在は常設のトリートメントタンクとして維持している。ロブスタスのトリートメントが完了してから4カ月、現在の住人は年老いたカージナルテトラのみ。5、6年前にワイルド物を入手して飼い始めたのだけれど、現在は6匹...

  • 繁殖データ(8) プルケールの繁殖(後編)

    世界的に見ても稀有なプルケールの繁殖。これまでに把握している繁殖事例は、国内4例、海外2例の合計6例。勿論、私の知らない繁殖事例もあるとは思うのだけれど、それを加味してもプルケールの繁殖難易度は特A級と言って良いだろう。ある程度の数が流通していて、それなりに人気のある種であるにも関わらず、繁殖成功の報は滅多に聞こえて来ない。ところが。様々な偶然が重なって、プルケールの繁殖に成功した6名の内、3人の...

  • 繁殖データ(7) プルケールの繁殖(前編)

    私の知る限り、プルケールの繁殖は国内で4例、海外で2例(内1例は孵化まで)の成功事例が報告されている。ただし、繁殖したという「結果」は判っても、そこに至る詳細な「過程」については殆ど公開されていないのが実情と思われる。理由の一つとして、「公開するメリットが無いから」と言う事は容易に想像出来る。特にブリーディングによって収益を得ている人にとっては、ノウハウを公開する事にはデメリットしかないだろう。或...

  • 1200第2水槽(26) コペランディの舞い

    立ち上げから25カ月が経過した1200×600×600第2水槽。レイアウトと言っても、適当に石を放り込んで、その上にミクロソリウムsp.を活着させた流木を配しているだけなのだけれど、やっぱり2年も経つと飽きて来る。一応、流木の組み合わせ変えて、置く場所も変更してみたのだけれど・・・正直、あまり変わり映えがしなかった。因みに、前回の1200×600×600第1水槽とは異なり、こちらの底砂は田砂を薄く敷く...

  • 1200第1水槽(55) 嫌気層

    立ち上げから56カ月が経過した1200×600×600第1水槽。生体、水草ともに全く問題無く推移している。今でも質問を受ける事があるのだけれど、底砂の厚さと病気の発生はイコールではない。実際に、この1200×600×600第1水槽は平均して6cmほど田砂を敷いているけれど、立ち上げから56カ月間一度も病気は発生していない。また、これも良く聞かれるのだけれど、プロホースを使用しての底砂の掃除も一度も行っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ざうらーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ざうらーさん
ブログタイトル
Corydoras 7.2cm
フォロー
Corydoras 7.2cm

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用