ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋の野に人松虫のこゑすなり我かとゆきていざとぶらはむ 古今和歌集
秋の野に人松虫のこゑすなり我かとゆきていざとぶらはむ 教科書や教材に取り上げられる古今和歌集の読み人知らずの和歌の現代語訳と解説を記します。 秋の野に人松虫のこゑすなり我かとゆきていざとぶらはむ の解
2023/10/27 08:06
さ夜中と夜は更けぬらし雁が音の聞こゆる空に月渡る見ゆ 柿本人麿歌集
さ夜中と夜は更けぬらし雁が音の聞こゆる空に月渡る見ゆ 万葉集の柿本人麿歌集の有名な和歌の現代語訳、解説と鑑賞を記します。 スポンサーリンク さ夜中と夜は更けぬらし雁が音の聞こゆる空に月渡る見ゆ 読み
2023/10/23 08:02
大きなる都会のなかにたどりつきわれ平凡に盗難にあふ 盗難の短歌
大きなる都会(とくわい)のなかにたどりつきわれ平凡(へいぼん)に盗難(たうなん)にあふ 作者斎藤茂吉。 きょう10月7日の日めくり短歌「盗難防止の日」は、盗難と「盗」がテーマの短歌をご紹介します。 盗
2023/10/07 12:30
人はよし思ひ止むとも玉鬘影に見えつつ忘らえぬかも 天智天皇の挽歌
人はよし思ひ止むとも玉鬘影に見えつつ忘らえぬかも 万葉集の最初挽歌ととも言われる倭大后(やまとのおおきさき)の和歌の現代語訳、解説と鑑賞を記します。 人はよし思ひ止むとも玉鬘影に見えつつ忘らえぬかも
2023/10/02 16:58
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?