ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
現場100回?!
営巣木と思っていた樹洞から、いつまで経っても雛が顔を見せず不思議に思っていたら、何と数十m離れた所が営巣木と判明した。どう見ても営巣木には見えない樹洞だった。やっぱり現場100回が正解らしい😅 ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/29 07:00
あちこちで巣立ち
あちこちで雛の巣立ちがスタートして身体が3つくらい欲しい😆 ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/28 07:00
雛4羽のお母ちゃんフクロウ
4羽の雛を子育て中のお母ちゃんフクロウ。数年ぶりの子育てです。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/27 07:00
複数の年下フクロウから求婚?
新たな相方を見つけたお母ちゃんフクロウ。噂によると年下とか🤭複数の年下フクロウから求婚があったようだ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/26 07:00
樹洞の奥には山桜
樹洞の奥には山桜が咲いていたが、枝が多く上手く写らない😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/25 07:00
狩りをするお父ちゃんフクロウ
狩りをするお父ちゃんフクロウこの日は営巣木に近い所で狩りをしていた。昼間から狩りをしているので、ここも雛は多いのだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/24 07:00
相方は何処?
相方は何処で抱卵しているのだろうか?それとも今年はお休み?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/23 07:00
今年は雛の数が多い!
エゾフクロウは自身のテリトリー内において、餌の獲れ高に寄って産む卵の数を調整するそうだ。今年は1つがい辺りの雛が多いのは、昨年の秋が森の木の実が豊作だったからだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/22 07:00
全道的に雛が多い年?!
今年各地で営巣が確認出来ているので雛の数は全道的に多そうだ!昨年の反動だろうか😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/21 07:00
春の訪れが違う
地域によって春の訪れが違う。札幌周辺は新緑に覆われてエゾフクロウを探すのも難しくなって来たが、道東はまだ芽吹きのような所も多い。雛が顔を見せるのも少し遅れそうだ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/20 07:00
お母ちゃんフクロウ
樹洞の雛を見守るお母ちゃんフクロウ僕はSNSで1年間の大半でエゾフクロウの紹介しているが、営巣木に居る雛は公開していない。師匠からの「営巣木の写真は公開するな」を守っている。と言っても今の世の中噂は直ぐに伝わる。僕なりのささやかな抵抗だ😅 ポチッと応援お願い
2025/05/19 07:00
巣立ちが始まった!
この子は何処で子育てをしているのだろう?彼方此方からエゾフクロウの雛の巣立ちが始まったようだ。これから忙しくなりそうだ😊ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/18 07:00
芽吹きが一気に始まった!
芽吹きが一気に始まった!日に日に景色が変わって行く!毎日の変化を撮りたいが毎日は居てくれない😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/17 07:00
各地で営巣の気配が
ここは営巣していないようだが、他では営巣の概要が掴めて来た。北海道各地で数ヶ所の営巣気配が有った。今年は各地で可愛い雛の顔が見れそうだ!このまま順調に育って巣立ちして欲しい!ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/16 07:00
今年は営巣しない?
この森では6ヶ所程営巣調査をしたが無反応だった😢今年も営巣しないのだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/15 07:00
山桜がもうすぐ開花
山桜がもうすぐ開花する。それまで居てくれるかなぁポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/14 07:00
期待した抱卵も😢
今シーズン期待した抱卵も‥‥。冬場はあんなに仲良し夫婦だったのに残念😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/13 07:00
やっと出会えた樹洞
今シーズンは何度かこの樹洞に居たらしいが、芽吹きの頃にやっと出会えた。どうせなら、上に二羽並んで欲しかった😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/12 07:00
冬に居なかった樹洞に
冬には一度も居てくれなかった樹洞に芽吹の頃に居てくれた。営巣の可能性が有ったので調査に来たが、ここもダメらしい😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/11 07:00
新婚さんは雛は見送り?
今冬はカップルで居てくれた。新婚さんは今年は雛は見送りだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/10 07:00
向こう尾根は道が無い😢
この子はお父ちゃんだろうか?この樹洞周辺では営巣していない様だ。残すは向こう尾根だが道が無い😥ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/09 07:00
思いがけない出会い
営巣調査に出掛けた先でエゾフクロウに出会った。この時期は抱卵していて欲しいので出会うと複雑だ😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/08 07:00
抱卵してない?
調査に出かけた先でエゾフクロウに出会った。今の時期は抱卵に入っている時期だが?この子はどうしたんだろう?休憩中?😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/07 07:00
散々な結果😢
熊スプレーも使う事無く無事下山出来た。2日間で3万歩も歩いて4ヶ所で調査を開始したが、3ヶ所が全く反応無し、1ヶ所は機械的なエラーと散々な結果だった😢3ヶ所は自信が有っただけにショックだ😨ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/06 07:00
絵になる樹洞発見!
先日、お世話になっている方からの依頼でエゾフクロウの調査に出掛けた。以前に雛を見かけた辺りには、それらしい樹洞は見当たらず。冬のねぐらから数十m離れた所に絵になる樹洞を発見した!ここで営巣していたら、絵になる!!楽しみだ!(写真とは別の樹洞)ポチッと応援お
2025/05/05 07:00
熊鈴と熊スプレー
この地区にも営巣調査に入った。熊鈴と熊撃退スプレーを持って😅結果は後日!ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/04 07:00
遠征で楽しみにしていた樹洞も
この樹洞の周辺には営巣木で使えそうな樹洞が数本有る。今回の遠征で楽しみにしていた樹洞だが、全く気配が無い😢昨年も同様だったのでこの周辺では営巣していない様だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/03 07:00
熊さんの森
この樹洞の周辺も調査したかったが、ここは深い森で辺りは暗く見通しが悪い。「ここで熊さんに出会ったら」と思うと怖くて行けない。今回は勇気が出ず行けなかった😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/02 07:00
それらしい気配
やっと、8ヶ所目でそれらしい気配を感じた!ここで営巣しているとしたら4年ぶりだ。(写真とは違う場所)ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/05/01 07:00
中々ヒットしない
先日から営巣調査を始めたが中々ヒットしない😢雛が生まれる前の抱卵期は特に気配を消しているそうだ。たまに聞く声も縄張り争いなのか、雌を呼んでいる声なのか解らない。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/30 07:00
この子も抱卵している頃
この子も今頃は抱卵している頃だ。この子たちの雛を今年も撮りたいので、抱卵に影響が出る可能性が有る営巣時期には営巣地に行かない事にしている。 営巣場所は変わらないので調査の必要も無い。雛の巣立つ時期も毎年ほぼ同じなので巣立ってから行けば良い。この時も遠
2025/04/29 07:00
気配が無い😢
先日、この子の営巣木に調査に行ったが気配が全くない。冬場のねぐらには良い確率で居てくれたのに😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/28 07:00
今年も雛は厳しいか?
今年もエゾフクロウの雛は厳しそうだ。中々、営巣木が特定出来ない。雛が生まれると餌を運ぶ回数も増えて、もう少し活発に動いてくれるが基本は真夜中だからなぁ。そんな時間帯は見に行けない😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/27 07:00
抱卵中は気配を消して
エゾフクロウは抱卵中は気配を消している。外敵に営巣木を知られないためだ。だから冬みたいに樹洞の入口に居る事は殆どない。そのため営巣木を見つけるのは至難の技だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/26 07:00
フクロウも住み難い世の中
この地区は、昔は履いて捨てるほどフクロウが居たと爺さんが言っていた😅太い木は伐採され子育てをする木が減って、農薬でネズミも減って食糧も獲り難くなって、この子たちも住み難くなった様だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/25 07:00
本宅の様子を
そろそろ本宅の様子を見に行こうかな。いつもこの時期は川が氾濫しているが渡れるかなぁポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/24 07:00
熊さんの通り道
今シーズンはこの子の彼氏には会えなかった。雪が溶けたら笹藪が広がってスノーシューで作った道が無くなるし、ここは熊さんの通り道らしいからもう行けないかなぁ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/23 07:00
牧場主が大事にしている樹洞
牧場主が大事にしている樹洞。この子のために、樹洞の近くに牧草ロールを放置してネズミが住み着く様にしているそうだ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/22 07:00
3月には二羽
ここも1ヶ月以上ご無沙汰だ。3月には2羽で見掛けたので何処かで営巣している筈だが険しい森なので営巣木探しは大変だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/21 07:00
雨が多くて
最近、雨が多く営巣調査が進まない。この子は何処で営巣するのだろう?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/20 07:00
足取りが掴めない😆
今シーズン、この子は多くの樹洞をねぐらとして使っていた。春になって足取りが掴めない😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/19 07:00
写真は早朝と夕方
写真は早朝と夕方だ。 思いがけない色が出てくれるし、なんと言ってもカメラマンが少ない😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/18 07:00
営巣調査
雪解けが進むと近付けない樹洞だが、周りには営巣木として使えそうな樹洞が何ヶ所が有り営巣調査に入る予定だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/17 07:00
屋根が無い樹洞
大雪が降ると屋根が無いので樹洞が埋まってしまうのか?出会えるのはいつも春先だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/16 07:00
ダーウィンが来た!を見ての感想
「ダーウィンが来た!」を見ての感想確かにシマフクロウを映像に収めるのは難しいが3年の時間を掛けた割には継ぎ足しの人間ドラマを見せられた様な‥‥。途中で番組タイトルを見直した程だ。そうか、レスキューだから番組の目線は人間だった。僕的にはハルを主人公に交尾
2025/04/15 07:00
遠くまで遠征
2025/04/14 07:00
刻々と夕陽が
刻々と夕陽が沈んで行く頃この樹洞でこれからが1番好きな時間帯だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/13 07:00
深い森の奥の樹洞
深い森の奥の樹洞樹林の合間から光が差して来るタイミングを待って撮影した。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/12 07:00
あそこのお父ちゃん?
昨年は殆ど撮れなかった樹洞に今年は良い確率で居てくれた。あそこのお父ちゃんなのか?それとも侵入者?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/11 07:00
シーズンに1〜2週間しか会えない樹洞
ここも僕のお気に入りの樹洞だ。でもシーズンに1〜2週間しか居てくれない。その時期を逃すと出会えない樹洞だ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/10 07:00
数年振り?
この場所で撮ったのは何年振りだろう?当時はフクロウの樹洞も数ヶ所しか知らない頃だった。その頃に比べると、この樹洞も折れたり朽ちたりと当時の面影は大分少なくなった。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/09 07:00
数年振りに
数年振りにこの樹洞で撮らせてくれた。中々居ないのでスノーシューの跡も1人分しかなかった。僕の友人かな😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/08 07:00
秋から別宅暮らし
今年は秋から別宅暮らしだ。本宅は営巣木として使うつもりなのかなぁ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/07 07:00
反対側に!
いつもの場所に居ないと思ったら反対側に!双眼鏡で確認して良かった!こっち側は数年振りかなぁ😊ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/06 07:00
一雨毎に春が
一雨毎に春が近づいて来たが、この子の所にはまだ彼氏が迎えに来ない😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/05 07:00
長い事待たされた樹洞
秋から通って出会えたのは3月に入ってからだった。ここも長い事待たされた😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/04 07:00
起伏に富んだ丘巡り
この樹洞の周辺は起伏に富んでおり心臓破りの丘が連なっている。周辺に4ヶ所の樹洞が有りそこを回るだけでも一苦労だ。3月にはシーズンの初めに比べると4kgも体重が減っていた😅まぁシーズンオフには元に戻るが😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/03 07:00
角度を変えると
ここは面白い樹洞だ。角度を変えると数種類の樹洞になる😊ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/02 07:00
彼女は忘れた頃に
彼女は忘れた頃にここに顔を出す。お気に入りの樹洞が別に有るらしいが、今シーズンは見つけられなかった😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/04/01 07:00
新たな樹洞
何年も通っている樹洞だが、こちら側にウロが有るとは思ってもいなかった😅いつものルートからは死角なのだ。◯◯さん新しいルートの開拓ありがとう😊ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/31 07:00
吹雪の後に
3月の吹雪の後、この日は1羽だけだった😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/30 07:00
我家から最も遠い樹洞
ここは我家から最も遠い樹洞だ。流氷の季節になると姿を見せてくれる。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/29 07:00
この子の相方は?
この子の相方はついに現れなかった?!多分、向かいの尾根の子だと思うが‥‥。「お前にはまだ紹介できないな」と言ってる?😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/28 07:00
10年前に居た樹洞
地元の方から10年前に居た樹洞を教えて頂いた。10日前だったら期待するが10年前か〜😅まだ倒れないで有るかなぁ?でもエゾフクロウのテリトリーは変わらないので樹洞が有れば居る可能性は有ると思い深い森に入った。そしたら‥‥‥居た😆ポチッと応援お願いします!!にほん
2025/03/27 07:00
魔界の入口樹洞
大きな魔物の口に居るエゾフクロウ。誰かが魔界の入口樹洞と名付けてくれた。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/26 07:00
冬のシーズンも終了?!
エゾフクロウの冬のシーズンも終わりそうだ。いつものねぐらに戻らなくなった所が多く、営巣木周辺へ移動し始めたようだ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/25 07:00
もうすぐ春です!
この樹洞で初めて2羽で並んでくれた。もうすぐ春です。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/24 07:00
狭くても
狭くても一緒に居たいのよ😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/23 07:00
ご出勤
夕陽が沈み、そろそろご出勤のようだ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/22 07:00
ここは🥰
ここは、まだまだ新婚気分💕😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/21 07:00
熟年カップル?😆
ここは熟年カップルなのだろうか?微妙な距離を置いている😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/20 07:00
ここもLove Love🥰だ〜
ここもLove Love🥰だ〜ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/19 07:00
魔界の入口もホワイトデー💕
もうすぐ春ですね〜🎶魔界の入口もホワイトデー💕ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/18 07:00
三日遅れのホワイトデー💕
三日遅れのホワイトデー💕😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/17 07:00
二日遅れのホワイトデー
ここは二日遅れのホワイトデー💕😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/16 07:00
一日遅れのホワイトデー💕
ここは1日遅れのホワイトデー💞ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/15 07:00
ホワイトデー💕
今日はホワイトデー💕ここは彼氏からお返しがあった様だ💝ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/14 07:00
スノーシューで道を作る!
それぞれの樹洞によって順光の時間帯が違うので巡回コースを変えている。スノーシューで道を作るのも楽しい〜😄ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/13 07:00
冬のシーズンも終わりそう
もうすぐ冬のシーズンも終わりそうだ。各地のエゾフクロウも彼氏が迎えに来て、まもなく営巣木の周辺に移動する頃だ。最近はいつものコースを巡回しても数が減って来ている。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/12 07:00
やっと姿を見せてくれた!
今年は中々帰って来なくて心配していたが、3月になってやっと姿を見せてくれた!ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/11 07:00
初めての樹洞は慎重に!
初めての樹洞なので慎重に車からの窓撃ちで撮影した。思った通り隠れる事も無く表情も和らかいままで撮らせてくれた。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/10 07:00
テリトリーが不明
この子のテリトリーが未だ不明距離的に微妙な位置にある樹洞で単独個体なのだろうか?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/09 07:00
やっと帰って来た!
秋口から毎月通ったが中々出会えなかった樹洞にやっと帰って来てくれた!ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/08 07:00
ここにも別荘が
いつもの樹洞に居ないと思ったら!ここにも別荘が有ったのね😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/07 07:00
逆光で撮影が難しい😓
ここも逆光で撮影が難しい樹洞だ。なるべく順光に近い時間帯を狙って撮影してみた。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/06 07:00
こんなシーンには出会えない?
3月だし、もうこんなシーンには出会えないかな?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/05 07:00
2羽並ぶには?
2羽並ぶには狭いかなぁ😅ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/04 07:00
敢えて引いた画角で
この樹洞は道路際に有って手を伸ばせば届きそうな近さだが、敢えて引いた画角で撮ってみた。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/03 07:00
着いた時には日陰😢
この日は他の場所の撮影に手間取り、着いた時には日陰になってしまった😢ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/02 07:00
短期滞在?
この樹洞はシーズンに1〜2週間しか滞在しない様な気がする。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/03/01 07:00
どちらのお父ちゃん?
この子はお父ちゃんだと思う。この周辺には2つのテリトリーが有るが、どちらのお父ちゃんかなぁ😅それとも別の個体のテリトー?ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/28 07:00
足が痺れない?
足を樹洞の両端に突っ張る様にして居る。足が痺れないのだろうか?😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/27 07:00
天気の良い日の巡回ルート
天気の良い日には必ず巡回ルートに入れていたが中々出会えなかった樹洞にやっと居てくれた。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/26 07:00
出会いの機会が少ない樹洞!?
ここの樹洞を初めて見た時、場所の環境から「出会う機会は少ないかも」が第一印象だった。案の定、中々出会いの機会は訪れなかったが、やっとチャンスが巡って来た!ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/25 07:00
ここもカメラマンが多くなって来た
ここも最近カメラマンが多くなって来たが、たまに顔を見せてくれている様だ。一定の距離と高さが有るので安心して居られるのだろう。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/24 07:00
熟睡が出来ない樹洞?
煙たいし煩いし、ここは中々熟睡が出来ない場所だと思うが、今年は意外と良い確率で居てくれる😆ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/23 07:00
ボロボロになって来た樹洞
この樹洞もボロボロになって来た。あと数年保ってくれるかなぁ。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/22 07:00
広範囲にねぐらを変えて
この子も初めは別個体かと思ったが、広範囲にねぐらを変えている可能性が有る。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/21 07:00
昨年と同じ時期に
紅葉が撮りたくて秋口から相当通った樹洞。不在が続いたが、今回スノーシューで新雪を踏み分けてやっと出会えた。この子のカレンダーは正確で昨年と同じ時期に顔を見せてくれた。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/20 07:00
何の葉っぱ?
何の葉っぱだろう?真冬でも黄色の葉っぱが残っている。ポチッと応援お願いします!!にほんブログ村
2025/02/19 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、りんくパパさんをフォローしませんか?