ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年5月の無線まとめ & 6月の無線計画
寒くもなく暑くもなく気持ちの良い季節。5月は清々しい風に吹かれながらの移動運用でした。南信州一泊無線旅や愛知県内の「山&無線」(430FM)や追加登録公園(7SSB)等々、2県13市区町村で移動運用(山移動は8山)を楽しみました。延べ612局にお相手いただき、ありがとうございま
2022/05/31 11:19
鳥見と「山&無線」/愛知県西尾市・SOTA西尾茶臼山
▼2022.5.29(日) JCC#2014愛知県西尾市・茶臼山(標高291m,SOTA;AC-047)移動/430FM(60局)5月最後の日曜日は西尾市の茶臼山です。麓の駐車場に車を止めて7時過ぎから歩き始めました。平原の滝(FA434)の薬師様と不動明王をお参りして山道に入りました。緑の濃い森から夏鳥のコ
2022/05/29 20:55
追加登録公園で7SSB/名古屋市緑区移動
▼2022.5.28(土) JCC#200114 名古屋市緑区移動(LA38新海池,PK176新海池公園,招福14有松)/7SSB(42局)孫の運動会を見学したあと、緑区の新海(にいのみ)池公園で7SSBの運用です。この場所での運用は3回目で6年振り。今年4月に「公園アワード」に追加登録され、野球場や池や緑
2022/05/28 17:44
名古屋市最高地点で430FM/名古屋市守山区・東谷山
▼2022.5.26(木) JCC#200113名古屋市守山区・東谷山(標高198.3m,名古屋市最高地点,志段味村ニ等三角点)移動/430FM(8局)名古屋市の「最高峰」(最高地点)の東谷山に登りました。駐車場から30分で尾張戸神社のある山頂に到着です。展望台のベンチで430FMの運用を始めましたが
2022/05/26 19:28
海の見える緑地で7SSB/愛知県半田市移動
▼2022.5.24(火) JCC#2006 愛知県半田市移動(PK141半田市緑地公園,招福16亀崎)/7SSB(54局)新規登録された半田市緑地公園で7SSBの運用です。半田市緑地公園は衣浦トンネル(海底トンネル)の半田市側にあり、衣浦港を望むビューポイントです。 最近のCONDXは早朝と夕方近く
2022/05/24 14:57
目には青葉 山時鳥…/愛知県蒲郡市・SOTA五井山
▼2022.5.22(日) JCC#2015愛知県蒲郡市・五井山(標高454m,SOTA=JA/AC-031,五井村三等三角点)移動/430FM(42局)フレンド局に誘われて蒲郡市の五井山へ。好天に恵まれ、たくさんのハイカーで賑わっています。山頂から蒲郡の街・三河湾・渥美半島・知多半島が見えます。新緑の森で
2022/05/22 21:33
CONDXまあまあ/愛知県安城市移動
▼2022.5.20(金) JCC#2013愛知県安城市(PK148堀内公園)移動/7SSB(41局)先日の信州根羽村も昨日の大府市も昼過ぎからの運用で、CONDXはボロボロでした。そのために、この日の安城市堀内公園移動は午前中に行いました。10時少し前に静岡県牧之原市移動のD*L局にコール&交
2022/05/20 17:11
CONDXぼろぼろ/愛知県大府市移動
▼2022.5.19(木) JCC#2025愛知県大府市(甲382大府高校,LA26二ツ池,PK96二ツ池公園)移動/7SSB(20局)午前中のシルバー業務を終え、作業現場から10分弱の大府市二ツ池公園駐車場で無線です。外気温は28℃で蒸し暑さを感じる午後。バンド内のCQ局は数局で、CONDXは良くないよ
2022/05/19 20:59
南信州・山&無線&温泉の旅③/長野県根羽村
▼2022.5.15(日) JCG#09008K長野県下伊那郡根羽村(PK89大杉公園)移動/7SSB(20局)根羽村は長野県最南端の村で愛知県豊田市と接しています。武田信玄公終焉の地といわれています。R153沿いにある「月瀬の大杉」は幹回り14m、樹高40mで国の天然記念物に指定され、長野県最大
2022/05/16 07:02
南信州・山&無線&温泉の旅②/長野県阿智村
▼2022.5.15(日) JCG#09008A長野県下伊那郡阿智村・馬ノ背(標高1,457m)移動/430FM(80局)2日目の朝、外気温は4℃。寒さで目が覚めました。空はvery fine。R153を北上して阿智村治部坂高原に向かいました。新緑の白樺林を通って蛇峠山腹の馬ノ背に到着。馬ノ背から乗鞍や穂高
2022/05/16 06:59
南信州・山&無線&温泉の旅①/長野県平谷村
▼2022.5.14(土) JCG#09008L長野県下伊那郡平谷村・長者峯(標高1,573m)移動/430FM(67局)5月14日・15日は今年2回目の県外遠征です。南信州で山&無線&温泉の旅を楽しんできました。3回にわたってレポートします。14日の早朝に自宅を出発し、約3時間で平谷村の長者峯山頂駐
2022/05/16 06:54
低山ハイク&無線/愛知県春日井市・西高森山ほか
▼ 2022.5.8(日) JCC#2007 愛知県春日井市・西高森山/430FM(55局)▼ 同日 JCC#2029 尾張旭市(PK167森林公園運動広場)移動/7SSB(11局)大型連休最終日は、春日井市の西高森山(標高214.7m)で「ハイキング&無線」です。春日井市自然の家横の駐車場に車をとめ、西高森山
2022/05/09 09:09
430MHz 6エレ八木 テスト運用/愛知県大府市移動
▼2022.5.6(金) JCC#2025愛知県大府市移動/430FM(15局)午前中の仕事を終え、大府市にある「げんきの郷」に行きました。最近入手した430MHz 6エレ八木アンテナのテスト運用です。小高い草地にカメラの三脚を立て、八木アンテナを固定。セッティングは数分で完了です。犬山
2022/05/06 18:38
「みどりの日」海辺と里山で430FM/愛知県西尾市移動
▼2022.5.4(水) JCC#2014愛知県西尾市・一色海浜公園&吉良白山(91m)移動/430FM(51局)西尾市一色海浜公園(PK92)でアイボール会です。集合時刻まで駐車場で430FMのQRP運用。10時頃には各局が集まりました。時節柄、密を避けて潮風が吹く野外で参加各局(11局参加)と近況報告
2022/05/04 21:27
青葉若葉の定光寺/愛知県瀬戸市移動
▼2022.5.1(日) JCC#2005愛知県瀬戸市・定光寺応夢山(標高200.9m)移動/430FM(26局)雨の予報が出ていたので、瀬戸市海上の森での「ハイキング&無線」の予定を定光寺に変更しました。定光寺は、国の文化財に指定されている尾張藩祖徳川義直公の廟所と室町時代建築の本堂「無
2022/05/01 16:19
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JN2TZBさんをフォローしませんか?