ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和4年司法試験再現答案まとめ及び短答の自己採点結果と今後のこと。
どーも。エクソロです。メンタルをやられまくりましたが、後に残しても記憶・メンタルの見地から苦しくなるだけだし、早く令和4年司法試験から解放されたかったのでやっとこ再現答案を完成させました。>>令和4年司法試験再現答案:労働法第1問>>令和4
2022/05/20 18:29
令和4年司法試験再現答案:刑訴法
設問1第1 1「強制の処分」(197条1項但書)とは、a「強制」という文言とb物理的実力によらない捜査からも個人の人権を保障する一方で、軽微な権利利益の制約では真実発見を図るべき(1条)だから、a相手方の合理的意志に反し、b重要な権利利益の
2022/05/19 11:51
令和4年司法試験再現答案:刑法
設問1(1)1 甲は、Aに頼まれて本件バイク(以下「バイク」)を保管している。しかし、バイクはBの所有物であるため、A甲間の委託信任関係には本件の裏付けがない。そこで、本件の裏付けのない委託信任関係も252条で保護されるかが問題になる。2
2022/05/19 10:05
令和4年司法試験再現答案:民訴法
設問1第1 課題11 本件訴訟の被告が甲となるような見解(1)だれが当事者かは訴訟手続き進行の基礎をなすため、訴訟手続き開始段階で客観的に明らかにする必要がある。そして、同段階の裁判所には訴状くらいしか当事者確定のための資料がない。そこで、
2022/05/18 19:03
令和4年司法試験再現答案:商法
設問1第1 D主張1 法律構成甲の本問責任は会社法339条2項に基づくと構成できる。2 損害Dは平成30年6月20日に甲取締役に選任された。そして、AがDを甲の取締役になるよう誘った際、AはDに「乙出身の取締役は従前より4年ごとに交代してい
2022/05/18 14:13
令和4年司法試験再現答案:民法
設問1(1)1 本問請求は甲所有権に基づく返還請求(202条1項、200条1項)と構成できる。2 (1) AB間で契約①(以下「契約」略)はなかったのでAからBに甲所有権は移転せず(555条・176条参照)、甲所有権のないBとの間で②を結ん
2022/05/18 10:22
令和4年司法試験再現答案:行政法
設問1小問1第1 EFは本問許可という「処分」の取り消しを求めるにつき「法律上の利益を有する者」として原告適格が認められるか(行訴法9条1項)。EFが同「処分」の「相手方以外の者」であるから問題となる(同2項)。第2 「法律上の利益を有する
2022/05/17 22:23
令和4年司法試験再現答案:憲法
設問1第1 決定①(以下「決定」略)1 X大学(以下「X」)の①は、Yの研究助成金の交付を受ける自由(以下「自由1」)を制約しているが、違憲ではないか。2 自由1は学問研究の自由にあたり、これは「学問の自由」(23条)として保障される。3
2022/05/17 19:18
令和4年司法試験再現答案:労働法第1問
設問1第1 X1は、Yに対して、本件配置転換が無効であるとして、倉庫部門で就労する義務がないことの確認を求める民事訴訟を提起することが考えられる。第2 1 労働条件対等決定原則(労基法2条1項)や合意原則(労契法3条1項・8条)から、配転命
2022/05/16 18:54
令和4年司法試験再現答案:労働法第2問
設問2第1 X2は、Yに対し、契約社員に基本給月額0.5ヶ月分の賞与しか支給しないことは短時間・有期雇用労働法(以下、法名略)9条又は8条に違反するとして、主位的に労働契約上の権利として正社員との差額である基本給月額(以下「基本給月額」略)
司法試験を受けてきました。
どーも。エクソロです。11日から今日15日まで司法試験を受けてきました。司法試験を受験された方、予備短答を受験された方、本当にお疲れさまでした。4日間の日程の司法試験はやはりヘビーでした。でもこれもやはりというか、1日しかない予備短答や司法
2022/05/15 23:27
明日から司法試験本試験。
どーも。エクソロです。遂に明日から司法試験本試験です。昨日まで全力でやって、今朝少し勉強して、後は準備をして脳機能の回復に努めます。これまで心身ともに追い込んでゴリゴリやってきた一方で今後は(少なくとも)今回の司法試験に向けてはもう基本的に
2022/05/10 12:15
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エクソロさんをフォローしませんか?