258回 / 365日(平均4.9回/週)
ブログ村参加:2018/01/02
新機能の「ブログリーダー」を活用して、E-chanさんの読者になりませんか?
1件〜30件
世の中には”ウソッ!”~というものがあるんですねェ・・・これはNamiさんと言う方からの借りものですが~間違いなく”ダイコン”ですネ・・・白鳥の湖に現れた”アオサギ”白鳥はまた減って18羽に~20羽がどこかへ・・・餌を求めて別の池や沼へ・・・・毎年やってくる渡り鳥に餌をや
数が減った~と嘆いていた白鳥さんビックリ・・・38羽に急増!遅れて飛来したのか? どこかのグループが合流したのか?昨年までの最も多かったのが28羽(観察を続けている人の談)給餌控えるようにとのお達し・・・無視してエサやり応援!(写真はKYさん撮影を借りています)
今年の山は雪が少ない~割には寒い!前回、北軽井沢小学校の”天然リンク”を紹介しましたが、今日は浅間ハイランドの池の”スケートリンク”今、トラックを作っているところです。浅間牧場もしばらくぶりに白一色ニ・・・我が家の前の道路の「水道栓」の周り(未舗装の道路)が
年々、年相応に行動範囲が狭まるのはやむを得ない?第一に海外に行かなくなった。パスポートも更新せず放置。昨年の訪問地がGoogle から送られてくる。スマホの位置情報からだと思うが、1年間に訪れた場所が記録されている。少し漏れてはいるようだけど・・・・コロナの影響でさ
🏉大学選手権:決勝戦早稲田大 vs 天理大結果は下の写真通り・・・・関東対抗戦グループの明治・早稲田に完勝しての優勝天理は強かったが、日本の大学ですか? トンガの大学でしょ?何だか、かつての帝京が再現したみたい・・・ Pinboke予想は大外れ今夜はでも入って🍺飲んで寝ヨ
ラグビー🏉のPinboke予想大外れ ①全国大学選手権・・・・予想:明治大学~準決勝でトンガ天理にまさかの敗戦 明日、早稲田vsトンガ②高校選手権(花園)・・・・予想:京都成章~決勝で桐蔭学院(2連覇)に完敗 とにかく桐蔭は強い。大学(関東対抗戦・リ
今朝の気温(観光協会の画像です)我が家の温度計(1:00am)同時刻の室温 17℃までしか上がらない。ストーブ2台にするか、天井扇を”強”にすると22℃くらいまで上がる。観光協会の場所より我が家は通常1~2°低い・・・∴-14~15℃くらいまで下がった?灯油がなくなると・・・凍
寒波がやってきた・・・今日夕方(5:30pm)の気温この調子だと明け方は-12~13℃まで下がりそう?小学校の天然スケートリンクも完全氷結~誰も遊んでないが・・・・⛷①2回目 ②7本/Toatal:13本 ③転倒・・・大恥リフトに乗る前にゴロン 平地で転ぶと起き上がれ
この人誰だか知ってますか?田村厚生労働大臣というらしいです。だれも知らないとおもいますが今日の記者会見で「すでに医療崩壊と言われていますが・・・」と言う質問にAns.「医療体制をととのえ、ベッドの確保に努めていきたいと思っています」 コロナ一次、二次感染爆発を経
正月3が日が過ぎたとは言え、山はすでにロックダウン状態町が”CCVID19”の町外からの進入を防ぐ強固な対策を打っている?? 訳ではない・・・JR長野原草津口駅~人も車もいない ”ゴーストタウン”例年だと温泉客とスキー客で結構人があふれる駅にもかかわらず・・・・GOTOイン
北軽井沢の唯一の白鳥の飛来池今年のもっとも多かった時23羽~今日13羽毎日何羽かは、えさを求めてどこかへでかけるがまた帰ってくる。この一週間ほどは13羽で固定されている。「鳥インフルエンザ感染防止のため給餌はしないでください」と言う町の警告表示。この池には23羽
嬉し!新年早々”美酒”2本その1「ひむかのくろうまくらおとげんてい」麦焼酎27°/宮崎美味しくて、もったいないので、4人でストレートで飲み干してしまった!その2「天使の誘惑」芋焼酎40°悲し!大学Rugby決勝は「早明戦」のはず・・・・が~明治が天理大に予想外の大敗
あけましておめでとうございます。今年もボケまくりますが、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。Panasonic Wildknights のカレンダーを拝借して・・・・山の神社(午後二時)・・・・・誰もいません。寒波と大雪が襲来の予報~山は寒いですが”⛄”はチラつく程度。明日のRug
おかげさまで、コロナにも相手にされず、ガンにも見放され、今年も暮れました。取りとめもない”たわごと”に一年間お付き合いくださいましてありがとうございました。益々、Bokeがひどくなると思いますが、懲りずにお付き合いよろしくお願いいたします。さて義理堅い雪の薄
羊頭狗肉 羊の頭を看板に掲げながら、羊の肉を売らずに犬の肉を売るとの意。看板は上等でも、実際に売る品物がごまかし物で劣悪であること、転じて、見せかけや触れ込みはりっぱでも、実質が伴わないことをいう。看板に偽りあり看板や見本として掲げられている物と違う物を
今年も後二日・・・八ッ場さまに年末のご挨拶にダムは国交省の管理~お役所はすでに年末年始の休暇に突入⇒∴ダム堰堤は閉鎖遠くから眺がめて道の駅などへ~そして「八ッ場ダム見放台」(ミホウダイ? ミハナシダイ?)で 「アイ(哀)を叫ぶ!」 オリンピック開催ありが
高校ラグビー(花園)が27日開幕~Rugby好きは、これで年末を感じたりするのです。それにしても、今年の1回戦は大差の試合が目立つのは、少し淋しい限り。優勝は京都西章 で決まりと思います1月2日~大学選手権・準決勝 優勝は明治! 明治と早稲田が勝つはず!1月1
Corona禍の中 人の動きは・・・Superの人はマバラSuperの駐車場には、やはり身勝手健常者が駐車こんな輩には「注射」で懲らしめ!駅にはヒッソリ電車~2年後には日本中が廃線と草むらの世界に(予告編?)視察後は飯~美味いと不味いの意見が分かれる店「食べてみなけりゃわか
⛷2020-21 Season Start普段の運動不足のつけが~~~年末の土曜日にもかかわらず、スキーヤー少ない。初日①5本・・・足慣らしで終了(Give upではありません)②転倒:1回・・・早くもスライディング この分だとシーズン中:30回?転倒に備えて~今年から”Helmet”着用(寝
2週間ほど前の「鎌倉ぶらり」で何枚か写真をアップした「長谷寺」とダブりますが、忘れていたVideoを3分ほどのShort Movieにして見ました。長谷寺(鎌倉)と言えば「アジサイ」と思いますが、秋の「紅葉」も美しいのです。Youtubeはこちらです⇒ https://youtu.be/30WvB
「ルール」 とは、 「守らなければならない規則・決まりごと」 のことを意味しています。「国の法律・自治体の条例・学校の校則・集団の規則」 のように、 「社会生活(集団生活)の秩序を維持するために必要な一定の強制力がある決まりごと」 を意味する言葉なのです。「ルー
ラグビー“ 三洋電"(現:Panasonic Wildknights)が神戸製鋼と対戦し、ほぼ勝利を手中にしながらロスタイムに、大逆転負けを喫した試合で同点トライをしたイアン・ウイリアムスを最後まで追いかけた選手「ワテソニ・ナモア」氏が急死。(54歳)1991年1月8日(秩父
3羽からスタートした今年の白鳥・・・今日(12月22日)20羽まで増えた。白鳥が増えると本格的冬~外気温は水中の魚を狙っている・・・浅間山もすっかり冬景色に。煙も多い同じ群馬県でも谷川岳に近い”水上温泉”では2メートルを超す積雪。北軽井沢は3センチほどしか降ら
これは身近な話孫18歳との会話でのこと~「ダイヤル式電話」・・・??「TV チャンネル選択ダイヤル」・・・・・????全く見たことも聞いたこともない「単語」~ 当然、どんなものか? 想像もできない~そうこれです~消えてから何年くらい経つのか・・・・「ガソリンエンジン」「
クリスチャンでもない見ながら、侘び住まいの賑やかしに”イルミネーション”を取り付け。葉の落ちた木にぶら下げただけ~デザイン性=0光センサーで点灯し、タイマーで消灯できるセット。太陽光発電の安いのを何度も買っても大体1年の寿命。今度はAC電源にしたので、少し
全国大学🏉選手権・・・・準々決勝4試合全通しでTV観戦~さすがに疲れました ~TV観戦ではコロナに感染せず!🥃の飲みすぎだけ早稲田 29-14 慶 応帝 京 14-8 東 海 外人留学生頼りの似たチーム同士。天 理 78-17 流通経済 天理が大差で勝ったのはビ
もはや旧聞でしょうが、2020年の「ユーキャン新語対象」か”3蜜”に決定。Goto自粛発表の日、オリックスの宮内氏ら8人と会食した小池都知事。朝日、毎日などの追っかけ記者も目撃しているはずが、大手新聞はスルー・・・ダイヤモンドWeb版が記事にしただけ。ご本人は、キャッチ
いよいよ”シーズン到来”~~ ~~まずはホームゲ「軽井沢スノーパーク」を下見に。一応銀世界に・・・Openしてはいるが、スキーヤーは見当たらない。今日の外気温・・・・サブーイです!---------------------------------------------------⛷今年の目標①30日②450本(1
今日も寒い朝(7:00am)・・・・・日中でも-4℃の世界でした。群馬でも水上方面は大雪らしいが~~北軽は温度が下がっても雪は2センチ・・・・ベランダはこんな模様に⛷今年もやるつもり・・・・30日は滑りまっせ!ウエアーは20年物。今年は「転倒=脳挫傷=皆に迷惑」対策にHeletを着用
昨日、5日ぶりに山に帰ってみると・・・夕方4時:外気温-4℃。今冬2回目の雪もところどころに残っている状態。石油ストーブ(20畳用)1台では室温18度までしか上がらず。補助用のもう一台を動員してようやく22℃まで・・・車にはツララ、ドアも凍り付いて開けようとするとパッキン