ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久し振りの投稿~近況
仕事、とにかく、公私共にいろいろありまして、中々更新できずにいました。(笑) というよりも、こちらに関心が向かうことがなかったので、普段通りということです…
2020/10/11 18:13
国民世帯の平均貯蓄額は増えるか、それとも、減るのか。
これで、まずはとりあえず、4月の単位試験の受験資格を得ることができます。 日本の公債費(債務残高)は、2019末で約897兆円もあります。国民1人あたりで…
2020/03/11 08:04
法政大学 社会学部
法政大学 社会学部 というと、自分は、受験当時、法大の文学部を受験し、見事に散りましたが、自分の中では法政=社会学部というイメージがあります。 当時…
2020/02/29 07:00
CFP タックス・プランニング
正月明けからこつこつと、某教材のDVDとTEXTを主体に、学習を継続中です。 日に、最低30分が課すノルマですが、一時は、手つかずの日もありましたが、繰越…
2020/02/27 02:13
単位修得試験 メディア・スクーリング 経済学、日本経済論Ⅱの試験結果!
久々の投稿になりますね。もはや、ブログをしていたことも忘却の彼方へ・・・笑 今年度は、とにかく、仕事などで多忙を極めました。 とはいえ、皆同じでしょう。要…
2020/02/24 15:24
朝ドラ[なつぞら]にみる、北海道の開拓について考えてみる
さて、先日十勝は帯広へ小旅行に行ってきました。 ちょうど、なつぞら、が最終回を迎える直前でしたが、陸別町の道駅で特別列車が停まっていて、さながら、なつぞら…
2019/10/05 11:23
ソウル・フード
さて、先日、といっても8月下旬になりますが、北海道は帯広へ所用で出かける機会がありました。 そこで、昼ごはんに某ショッピングセンター内にある地元では超有名…
2019/09/22 00:46
現代の社会と古き良き社会との向き合いについて考えてみる
約5月振りのブログ更新となります。 この間、4月と、6-7月は特に、仕事上制約もあってプライベートもなおざりの有様でありました。 やはり、いくら多忙とはい…
2019/09/19 23:51
久々のプログ更新と決意
約2月振りのブログ更新! この間、相当のブラックな環境で仕事をしていましたね。月間150時間・・・? 本当に何のために仕事して、この先どうなるのか、という…
2019/04/30 19:45
CMの影響力
先日、とある大型書店で立ち読みをしてしまいました。 マーケティング関連の、CMランキングの書籍です。ランキングの取り方までは記憶にありませんが、とにかく、…
2019/02/09 12:57
通信制大学の魅力とは何か
こんにちわ。 最近もさっぱり学習が進展していない鉄舟であります。 正月明け以降、ほとんど、本腰入れずにだらだらが続いていますからね~。 でも、年末から正月…
2019/02/02 19:48
金融論Ⅰへ臨む
昨日は、10月試験以来の単位修得試験でした。また、年度最後の試験ですし、くわえて金融論については、前回棄権しているし、中々的を絞れずにいたこともあって、落と…
2019/01/14 17:18
わたしの手帳管理
年末に、3冊の手帳に今後の向こう半年程度の書き込み作業をしていました。(12/29) もっぱら、仕事とあと法政の予定などの内容です。 仕事で使用するものは…
2019/01/06 16:58
おい、上司よ、いい加減にしてくれ~!
唐突なタイトルで、失礼いたしました。 私の上司に対しての叫びであります。笑 今年で退職する私の上司Y氏なのですが、まあ、聞いて下さい。 先程新年会があり、…
2019/01/04 23:23
新年への計と目標
新年、あけましておめでとうございます。 年末にふらふらになりなかせら、部屋をある程度整理整頓できたので、少しはすっきりできた新年です。 年越しは、久し振り…
2019/01/03 11:47
今年の近況の振り返り
久々、のブログ更新になります。 何もしていなかったかというと、いろいろと諸用もありましたが、仕事主体の日々でした。 この間、レポート提出は滞り、単位習得試…
2018/12/22 12:47
”レポートは、日々の学習の積み上げである。”
みんなの回答を見る このブログで、はじめて投稿した記事です。懐かしい。2年前になります。10/6。 当時もいろいろと迷いや思い切りが付かない中…
2018/10/14 06:29
18 後期へ気持ち新たに向き合う
いよいよ10月、3年目の今期も後期に入りましたが、ここのところ別の作業に追われ殆ど手を付けてません。 今日は、日本経済史のText読込みに約1時間程度、米…
2018/10/13 23:35
いざというときの準備と試験に身構える
明日は、単位修得試験・・・。午前中、勉強しました。台風が気掛かりですが、早いもので地震、停電から1月経ちます。午後からは、CFPのタックスプランニングのイ…
2018/10/06 12:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、馬一さんをフォローしませんか?