ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
(コミケ自体は13・14日の二日間開催。幕末ヤ撃団は一日目に出店)
開催日:8月13日土曜日(コミケ自体は13・14日の二日間開催。幕末ヤ撃団は一日目に出店)場所:東京ビックサイトサークル名:幕末ヤ撃団サークルブース:東地区Q…
2022/06/30 17:16
司馬遼太郎で読み解く幕末・維新 (ベスト新書) 新書 – 2018/2/9 小谷野 敦 (著
司馬遼太郎で読み解く幕末・維新 (ベスト新書)Amazon(アマゾン)1〜2,640円紹介いるが、途中で読むのを止めた。149Pでパークスを仏蘭西公使と書か…
2022/06/27 16:23
告白 三島由紀夫未公開インタビュー (講談社文庫)
告白 三島由紀夫未公開インタビュー (講談社文庫)Amazon(アマゾン)190〜2,556円短編」の三島氏は、太陽と熱も併記している。見発表インタビューの…
2022/06/24 17:22
アロー戦争と圓明園 - 支那外交史とイギリス〈その2〉 文庫 – 1990/4/1 矢野 仁一
アロー戦争と圓明園 - 支那外交史とイギリス〈その2〉Amazon(アマゾン)631〜19,200円アヘン戦争後に起きた事件を詳細に書き記す。 この時期は幕…
2022/06/23 08:32
キリスト教問答 (講談社学術文庫) 文庫 – 1981/3/6 内村 鑑三 (著)
キリスト教問答 (講談社学術文庫)Amazon(アマゾン)252〜3,102円キリスト教の教義を内村鑑三が教理問答という形で本書に纏めた。内村はキリスト教に…
2022/06/20 17:41
茶湯一会集・閑夜茶話 (岩波文庫) 文庫 – 2010/10/28 井伊 直弼 (著), 戸田
井伊直弼が、チャカポン時代に著した茶についての専門書。チャカポン大名だが知識は若い頃研鑽しただけに、井伊家では、兄弟が多く、井伊本人が、井家を継げるとは意味っ…
2022/06/18 16:33
咸臨丸 海を渡る 続き (中公文庫) 文庫 – 1998/12/1 土居 良三 (著)
こちらは感想と言うより愚痴に近い。というより土井先生の本を読んでから『新選組』研究家の本を思い出すわ。あまりに愚本で笑えない。例として、新選組史料集です引用も…
2022/06/16 13:36
咸臨丸 海を渡る (中公文庫) 文庫 – 1998/12/1 土居 良三 (著)
以前、土井先生の開国の布石を読んだ際に阿部正弘を細かく調べられており、感心したが、所謂学徒動員であり、東大出征であり、しかも東大で岡義武に師事されていれば納得…
2022/06/10 18:01
政治学への道案内 (講談社学術文庫) 高畠通敏 (著)
政治学への道案内 (講談社学術文庫)Amazon(アマゾン)1,595円 政治の論文であるが。戦後世界に於ける『国民国家』が成立してわが国では『立憲制』がく…
2022/06/09 17:24
賃金・価格および利潤 (岩波文庫 白 124-8) 文庫 – 1981/8/1
賃金・価格および利潤 (岩波文庫 白 124-8)Amazon(アマゾン)2〜4,400円マルクスが基礎理論。日本ではデフレススパイラルとなり、不況の待った…
2022/06/07 13:34
飯泉譲介―和蘭文典を著した蘭学者 (1982年) (ふるさと文庫) 文庫 – 古書, 1982/
飯泉譲介―和蘭文典を著した蘭学者 (1982年) (ふるさと文庫)Amazon(アマゾン)750〜5,983円 筑波文庫が出した単行本 和蘭辞典を編纂した茨…
2022/06/06 15:40
風土: 人間学的考察 (岩波文庫) 文庫 – 1979/5/16 和辻 哲郎 (著)
風土-人間学的考察 (岩波文庫)Amazon(アマゾン)990円 和辻哲郎氏のエッセイ。アジア、ヨーロッパを風土からながめている。知識人の抱擁な知識が開花さ…
2022/06/04 14:11
河合栄治郎 - 戦闘的自由主義者の真実 (中公新書) 新書 – 2009/12/18
河合栄治郎 - 戦闘的自由主義者の真実 (中公新書)Amazon(アマゾン)593〜9,654円なかなか新書とはいえ、読み応えがあった。東大で 学内で自由を…
2022/06/02 13:37
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、血笑鴉さんをフォローしませんか?