1件〜100件
3ヶ月半 忙しすぎて心の余裕がなかった・・・ でも我が家には日々おもしろい事がつづいています。 三男の末吉の最近の発言・・・ 歯医者さんに言っているのですがちょっとビビリなので行かない理由ばかり言ってます。 治療中の歯の詰め物とれて言った一言 「ネットで買お~」 ネット社会の恐ろしさを知りました。 あきれた。。
毎日更新している方は本当に根気がありすばらしいと思います。 父ちゃんは手書きの日記を書き始めて3年目。 父ちゃんの父ちゃんは今は亡くなりましたが10年以上毎日日記を書いていました。 私は日記帳よりPCの方が書けるかなぁと思いましたが 一日おきに書くのも大変で 今日は20日ぶりの更新で 自分でもショックを受けています。 父ちゃん凄い
高校一年生のすえ吉は本日夜11時に帰ってきた。 あきれてしまいました。 夜遅くまで遊んでいる高校生がよくいますが 親は心配しないのかなぁと思ってましたら その遊んでる高校生が我が家の息子でした。 少しショックですね。 年齢と共に自分で考えて行動するとは思いますが もう少し大人になれば心配する家族を思ってくれるかなぁ そんなすえ吉の親孝行
毎週金曜日はソフトバンクのスーパーフライデーのおかげで 夕食は 『吉野家の牛丼』 子供達はみんな25才以下なので並を二個ずつ 全部で並を6個と引換券4枚もらいました。 ほんとうに感謝~ 職場で「夕食は吉野家の牛丼だから今日夕食作らないんです!!」 と行ったら「どーいう母ちゃんなの?」 とびっくりされました。 こういうのは大い…
今日はの夕食はたこ焼きでした。 次女のつぎ子と一緒につくりました。
我が家の長女(なが子) 外ではかなりしっかりりていて姉御のようですが 実はかなりの天然です。 いつも乗ってるバスなのに反対に乗って行ってしまったり 駅のバス乗り場で長い列に並んでいたら隣の列だった・・・とか 誰に似たのかと思っていつも笑っていました。 そして今日 そういえばトイレにカレンダー貼ってなかったなぁと思って やっと貼りました。 すると次男(つぎ男)が …
新年明けたら上司が転勤になり 名言残していきました。 『私の人生私が主人公。 周りの人は全て私の成長の為にいるエキストラ。 出来事全て自分の責任。人のせいにしない。 すべては私の成長の為にある。』と。 感謝です。 行ってらっしゃい。 また会う日まで。
餃子100個つくりました。この4倍です。 餃子得意ですが形がちょっと・・・ 普段からアバ…
昨日の夕方から今日のお昼すぎまで降り続けました。 職場でも雪かき、家でも雪かき。 慣れないので腕がかなりつかれました。 昨…
実家から戻ってみると 玄関前で愛してやまないmyちゃりが なっなんと無残な姿で倒れてました。 起こしてみましたが これはひどすぎる~
大のパズル好きの次女がサンタさんからパズルもらいました。 1000ピース 組んでいる課程がすきなようで完成したらすぐに片付けています。 今回は5人がかりではじめました。
お正月は主人の実家ですごします。 県外にいる長男も帰ってきて 久しぶりに家族全員集まりますので おばあちゃん孝行をしてこようと思っています。 そう思っていつもすごしていますが いつもされる事ばかりです。 親ってすごいですね。 50才すぎた子供にもかわらない
いまどきネズミのでる家ってないですよね。 我が家は5年ほど前から時々でるんです 近くに川があるからだと思いますが。 どこから入ってくるのか・・・ 冷蔵庫の下から出てきたこともあるし トイレから出てきたこともある(ふつうにきれいなトイレですよ) 棚の下見たらトムとジェリーと同じ半円の穴があいてました。 実は昨日ネズミがコンロのガス管をかじっていましたので ガス屋さ…
2017年もあと3日 我が家は明日、大掃除の日です。 『 整 』の目標立てたので家の中も整えたいと思います。 きれいになるのが楽しみです。 お掃除のたび 七不思議があります。 毎回毎回ふしぎなほどゴミでます。 またお掃除するとまた、ふしぎなほどゴミでます。 前回は必要だと思った物は今回はもういらなくなってる・・・。 要するに全部いらないってことなんだなぁって。 もう思い切って捨てよう! 年末…
家族会議と称して実は1ヶ月に1回食事会をしています。 今年最後の家族会議は来年の目標の発表でした。 まず、 ①来年の1文字 そして ②チャレンジ目標 1人1人の目標発表します 父ちゃん ①『 主 』 ②原理講義 母ちゃん ①『 整 』 ②ハングル検定5級 長男 ①『 求 』 ②全日本大会優勝、ハングル能力検定4…
「ブログリーダー」を活用して、肝っ玉母ちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。